2020卒の昭和女子大学の先輩が木下工務店技術職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒株式会社木下工務店のレポート
公開日:2019年7月24日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 技術職
投稿者
選考フロー
最終面接 通過
- 実施時期
- 2019年05月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 役員
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
落ち込みを回復する方法には、関心を持ってくれたので評価されたように思う。また、そのあとの逆質問で、どう行った人が優秀な社員になれるのかと聞いた時に、様々な土地の情報に強くなることと教えてもらい、それについてかなり長く話したことで人柄を評価していただけたように思う。
面接の雰囲気
少し怖い雰囲気を最初感じた。この面接でも私服で行ったため、それについて呆れられているかとも感じた。しかし面接を進めて行くと面接官の方が多く話すようになり、面接というより会話であった。
最終面接で聞かれた質問と回答
履歴書に書いてある以外に学生生活で頑張ったことを教えてください
竹灯籠を使って空間を作るプロジェクトに2年間参加し、仕組み改革をすることに尽力しました。1年目は先輩の指示が参加者全員にうまく渡らないことも多く、作業が滞ることもあり、学祭でも作った空間を再現するのですが、その際も設営が19時までかかりました。効率化するために指示役となった3年時は、構想時から下級生にも参加してもらい、プランを全員が把握し指示が回らなくても動くようにしました。また、作業中は自身の作業中でも周囲を把握し、作業順序に沿わずとも同時進行できそうな作業を常に人に配分していくように努めました。結果、学祭での設営は16時に終わり、昨年より3時間の短縮に成功し、私は何事も現状以上の方法を求める大切さを学びました。
どのような時に落ち込むのか、また落ち込んだらどのようにして回復しているのかを教えてください
私は、人からの期待を超えることができなかった時に落ち込みます。周りからは要領が良いと思われることが多く、私自身その期待に応えたいと思い、任された仕事に尽力し、成果を出すようにしています。しかし、時には成果を出すことができないこともあり、周囲に迷惑をかけてしまうことがあります。そう行った周りを巻き込んでの失敗をしてしまうと強く落ち込んでしまいます。そんな精神を回復させるために行っていることは、全くそのプロジェクトに関係のない人に起こったことを伝え、言葉で明確にしていくことです。そうすることで、ストレス解消もそうですが、モヤモヤを明確化して、何が悪かったのか、どう改善すればいいのかを自分の言葉で言えるようになります。そうして改善点を見つけることで、失敗を次につなげるきっかけとしています。
サービス (不動産)の他の最終面接詳細を見る
木下工務店の 会社情報
会社名 | 株式会社木下工務店 |
---|---|
フリガナ | キノシタコウムテン |
設立日 | 2012年3月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 135人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 田中 耕三郎 |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6丁目5番1号新宿アイランドタワー31階 |
電話番号 | 03-5908-3333 |
URL | https://www.kinoshita-koumuten.co.jp/ |