就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
農林中央金庫のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

農林中央金庫 報酬UP

農林中央金庫の本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全292件) 3ページ目

農林中央金庫の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

農林中央金庫の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
292件中201〜292件表示 (全47体験記)

ES

総合職
22卒 | 北海道大学 | 男性   2次面接

【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】志望動機、ガクチカ、農中に関する質問や意見【ESを書くときに注意したこと】志望動機では「特に〇〇に興味がある」と書いた。農中に関する質問や意見はありきたりなものにならないようにした。【ES対策で行ったこと】onecareerのesを見て参考にした。農中のホームページを見て自分の関心のある事業を調べたり、説明会でメモしたことを見返した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月27日

1次面接

総合職
22卒 | 北海道大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】大学の先輩 若手【面接の雰囲気】非常に温厚そうな方で物腰も柔らかかった。あまり面接官をした経験がないようだった。逆質問メインの面接だった。【金融業界の志望理由は。その中でも農中に入りたい理由】金融業界の志望理由は社会貢献度の高さです。かつて、地震で約40時間の停電を経験し、普段当たり前に使えているものが使えなくなることの不安や不便さを感じました。その経験から、インフラに興味を持ちました。インフラにはエネルギー業界や海運会社等ありますが、その中でも金融がなければ電力会社が発電するための原料を購入することができませんし、海運会社が物の売買をすることもできません。金融は世の中のあらゆるものを下支えしていることに魅力を感じて志望しました。その中でも貴庫を志望している理由は、親戚に農家がおり、彼らが高齢化を理由に農業をやめ、土地を手放すことを考えているからです。こうした第一次産業従事者の減少は全国的な問題であり、この現状をなんとかしたいと考えて貴庫を志望しました。【後継者育成とか企業マッチングやりたい理由は】後継者育成をやりたい理由は学生時代の経験から、というわけではなく、親戚のような高齢化を理由に農業をやめる方が多く、また、彼らにに後継者がいない状態は全国各地で起こっているので、そうした現状をなんとかしたいと考えました。企業マッチングやコンサルに関しては、塾講師のアルバイトの中で、相手の弱点や改善点を探して、そこに的確なソリューションを提示して結果が出せたときに楽しさややりがいを感じたからです。第一次産業従事者の方々が抱える問題点や課題を見つけて、経営セミナーや生産コストの低減につながる技術の普及などによって適切なソリューションを提供して、より生産性や売り上げの向上につながるような仕事をしたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】第一次産業の方々を支えたい理由を実体験を交えて話せた。逆質問メインなので、変な質問はしないようにした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月27日

2次面接

総合職
22卒 | 北海道大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】8年目くらい【面接の雰囲気】圧迫ではなかったが面接官の笑顔が全くなくてこわかった。一次面接とは雰囲気が異なってより面接チックだった。【esに書いたガクチカ以外のガクチカ】私は空手の型の大会で準優勝したことです。幼少の頃から多くの大会で優勝やメダルの獲得を経験してきたのですが、大学生になってからは、趣味である釣りに気を取られ、空手に集中できていなかったことから、メダルから遠ざかる状態が続いていました。取り組もうと思った理由は、大学1年生の12月の大会後に、次の大会でメダルをとれなかったら空手を辞めさせるという母の言葉でした。その言葉で家族からの期待に気づかされ、もう一度空手と向き合うことにしました。当時稽古をつけていただいていた師範よりも経験の長い師範に稽古していただくことにしました。師範からは、四方八方に戦う敵をリアルに意識することをご指導いただき、その点を見ていただきつつ、自分の挙動をビデオカメラで撮影して、確認し、稽古を続けました。また、家でもカメラで撮影して挙動確認を行ったり、動画サイトで空手の動画を見て気合の入れ方や引手のスピード等の参考にすべき点を取り入れました。その結果、大学2年生の3月の大会で優勝には届かなかったものの、準優勝することができました。【アルバイトでの経験を仕事でどう生かすか】塾講師のアルバイトの中で「相手の問題点を見つけて、そこに的確なソリューションを提供する」力を身につけました。第一次産業従事者の方々が抱えている問題点、課題を見つけて、対話を通して解決策を提示することができると考えています。融資だけが彼らを手助けする方法ではなく、コンサルや企業マッチングも有効な手段となり得るので、相手にとってベストな方法で手助けできると考えています。また、私の長所は「誰とでもオープンに話すことができる」ことです。塾講師のアルバイトでも通常授業を担当している生徒以外の生徒にも積極的に話しかけました。この長所を生かして、第一次産業の方々にも積極的に話しかけ、すぐに信頼関係を築くことができると考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】この面接で落ちたので評価されたポイントはわからないが、反省点としては逆質問をしすぎたことです。onecareerには逆質問をたくさんしてやる気アピールすることが書いてあったので、たくさんしたのですが、あからさまな溜息をつかれてしまいました。何が正解かわかりません。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月27日

企業研究

総合職
22卒 | 東北大学 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
インターン組をかなり優遇する印象を受けました。まず、インターンに参加しない限りほぼ内定は難しい企業であるため、まずは夏インターン、落選した場合は秋インターンとチャンスを逃さないことが大切です。インターンの倍率が非常に高いため、インターンが本番だという心持が必要です。インターンに参加し、事前に知識を深めておくこと。OB訪問をし、現場の社員の雰囲気を感じておくこと。学業面、サークルや部活面、アルバイト面など幅広く経験する、またはその経験をわかりやすく整理しておくこと。企業ホームページ、IRまた就活サイトから面接の回数、各面接ごとにみられているであろうポイント、どのような質問が聞かれどのような反応をされたか、など把握できる情報に関してはすべて拾っておくこと。これらのことができて初めて土俵に上がれます。そして最後は役員にはまるかどうかです。私ははまりませんでした。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月9日

志望動機

総合職
22卒 | 東北大学 | 男性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が貴庫を志望する理由は2つあります。1つ目は第一次産業、そして第一次産業を担う地域に貢献したいと考えているからです。2つ目は明確な使命のもとぶれずに働くことができるからです。1つ目の第一次産業、そして第一次産業を担う地域に貢献したいと考えた理由は私の農村暮らしの経験からです。私は農村部で暮らしており、農業、そして農村部の課題を間近で見てきました。しかし、多くの方々はこれらの課題に対して自分たちで解決する術を持っておりませんでした。私は幸いにも大学まで通わせていただき、これらの課題を客観視できる立場を得ました。第一次産業の課題にしっかりと向き合い解決のサポートをすることが自分の使命であると考え御庫を志望しています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月9日

ES

総合職
22卒 | 東北大学 | 男性   2次面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】・学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程などを含めて教えて下さい。(全角300文字以内)・農林中央金庫に興味を持ったきっかけを教えてください。(全角200字以内)【ESを書くときに注意したこと】文字数が非常に少ないため、含みを持たせ端的に書くことを意識した。【ES対策で行ったこと】夏インターンに参加していた為、早期組として確約されていると考えたためESはほとんど添削をしなかった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月9日

1次面接

総合職
22卒 | 東北大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】5分前に接続【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】管理職【面接の雰囲気】かなり厳かだった。こちらの回答に対して批判的なレスポンスをされた。しかし、雰囲気から嫌味を感じなかったところからやらされているのではないか?とも見られた。【幣庫に関心を持たれた理由は何ですか?また志望した理由は?】きっかけは先輩の紹介です。本当にお客様を思った提案のできる銀行を探していた際、部活の先輩に紹介して頂きました。自身のバックボーンと共感する部分があり関心を持ちました。私が貴庫を志望する理由は2つあります。1つ目は第一次産業、そして第一次産業を担う地域に貢献したいと考えているからです。2つ目は明確な使命のもとぶれずに働くことができるからです。1つ目の第一次産業、そして第一次産業を担う地域に貢献したいと考えた理由は私の農村暮らしの経験からです。私は〇年間農村部で暮らしており、農業、そして農村部内の課題を間近で見てきました。第一次産業の課題にしっかりと向き合い解決のサポートをすることが自分の使命であると考え御庫を志望しています。2つ目の明確な使命のもと働きたいと考えた理由は私の人生経験からです。私はこれまでサッカーを9年間、ドラムを6年間、全力で取り組んできました。それぞれに明確な目的を持っていたからこそぶれることなく、長期間継続することができました。この経験から、第一次産業の発展に寄与するという明確な使命のある御庫であればどの業務においてもぶれずに全力で取り組むことができると考え志望しています。【前回の面談で印象に残った事、またインターンで印象に残ったことを教えてください。】これまでの面接を通して、御庫の職員さんは話しやすい雰囲気を作ることがお上手だと感じました。これは日頃から、お客様や系統の職員さんのニーズを引き出すために身についた暗黙知であるのかなと考えています。御庫の使命や職員さんへの理解が深まる内容でした。特に印象に残ったのは酪農の法人さんを想定した貸出審査のグループワークです。内部格付けによって審査した際、経営状況が芳しくなく、私たちのグループは貸さないという判断しました。その際、御庫の職員さんは格付けも大事だけれど、もっと中身を吟味し、どうすれば貸せるか法人さんと向き合うことが大切だと教えてくださりました。御庫の職員さんはお客様としっかりと向き合い仕事をされていると実感しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ストレス耐性を見られていると感じる場面があった。私は相手の様子から言葉に棘を感じず、やらされていると判断したためそつなく対応することができた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月9日

2次面接

総合職
22卒 | 東北大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】支店【会場到着から選考終了までの流れ】5分前に会場入り、10分程度待合室で待機、30分の建設、即帰宅【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】支店長、副支店長2人、営業部長、総務部長【面接の雰囲気】かなり厳かだった。1人ずつ質問し、こちらが回答すると黙ってメモを取るという形であったため手ごたえもなかった。【なぜ現状厳しい状況が続いている金融業界を志望しているのか。】おっしゃる通りだと思います。確かに利ザヤ縮小や、低金利など金融業界は厳しい状況にあると感じます。しかし、私は自身の奨学金によって大学に通っている経験からお金はサポートするうえで最も根幹にあるものであると考えているので金融業界を志望しています。大学に進学する過程で父母、高校の先生、友人などたくさんの方からサポートして頂きました。しかし、お金によるサポートが無ければ大学に通うことはできませんでした。この経験からお金はサポートをするうえで必要不可欠なものであると感じ、融資を行うことができる銀行を志望しています。中でも御庫であれば、本当にお客様のためを思った提案ができると考え、第一志望に考えています。【ビジネスマッチング以外にしたいことはある?】リテールビジネスでは系統組織向けに貸し出し強化や業務・ジムの効率化のサポートを行っていきたいと考えています。貸出強化に携わりたい理由は私自身農業地域に住む中で農家さんの経営の苦しさを感じてきたためです。そのために御庫ではエンドユーザーの視点に立った貸出体制の整備を行っていきたいと考えています。業務・ジムの効率化に携わりたい理由は将来、収益基盤が縮小していく状況にあり、効率的に収益を上げていくことが必要になるためです。圏域のJA内でローンの金利が違う問題やJA内をまたぐ立地であるため、別々に出荷しなければならない問題などが依然としてあるとお伺いしました。私は自ら行動することで、現場の視点を持ち県域に合わせた効率化を行っていきたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】早期選考組は最終面接は意思確認であるため、5回目の支店長面接が実質の最終面接。ここですべて出し切る心づもりで言った。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月9日

企業研究

総合職
22卒 | 東京大学 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
この企業はインターンシップ参加が早期選考に有利に働くので、早い段階(夏インターンなど)に参加すべき。ビジネスモデルとしてもかなり特殊であり半民半官的な性質を帯びた企業であるため、ネットによる情報源だけに頼らず実際にインターンシップに参加し、企業を多方面から理解するのが手っ取り早いだろう。特に、面接では入社してから何をやりたいか、この部署ではどういうことをやっているか把握しているか等の企業理解を試す質問も往々にして飛んでくるため、基本となる食農・リテール・投資の3つの部門はもちろん、最近力を入れているアグベンチャーラボのようなオープンイノベーションに関する取り組みや農業関連の時事問題は徹底してリサーチしておくべき。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

志望動機

総合職
22卒 | 東京大学 | 男性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
御庫を志望する理由は大きく2つある。1つ目は御庫の業務の幅広さに魅力を感じたためである。農林水産業の発展に貢献するという明確なビジョンを掲げている点に興味を持ち、インターンシップに参加した。その中で融資や投資といった金融的なアプローチだけでなく、ビジネスマッチングや海外進出支援といった非金融的な手段によっても農林事業者を支えていることを知り、顧客に価値を提供する手段の豊富さに魅力を感じた。2つ目は職員の方の人柄に惹かれたためである。夏の面接からお世話になっている人事部の〇〇さんをはじめ、御庫の社員の方々は非常に温かくかつユーモアのある方が多いように感じた。私自身、高校・大学と部活動を続けてきた大きなモチベーションが「人」なので、御庫の魅力的な社員の方々と一緒に働きたいと感じ、志望した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

ES

総合職
22卒 | 東京大学 | 男性   2次面接

【ESの形式】WEBで入力【ESの内容・テーマ】学生時代に力を入れて頑張ったこと。/農林中央金庫を志望する理由。【ESを書くときに注意したこと】300文字以内と多すぎず少なすぎずだったので、言葉足らずにならないよう簡潔に書いた。【ES対策で行ったこと】過去の内定者が書いたESを参考に、自分の言葉で論理性・想いが伝わるよう丁寧に書いた。ただ、ESで落ちている人は周りにはいなかった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

1次面接

総合職
22卒 | 東京大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ガクチカや志望動機、逆質問など幅広く40分程度。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】10年目の人事【面接の雰囲気】インターンシップの面接でもお世話になった社員の方であったため、「お久しぶりです笑」的な挨拶から自然と面接に突入した。【学生時代に力を入れたことを教えてください。】大学空手部の課題であったコミュニケーション不足の解消に向けて取り組んだことである。私たちの部活は体育会としての勝利にこだわりすぎるあまり、各々が黙々と練習に励むことが多く、練習の雰囲気が殺伐としているという問題があった。このままでは試合で勝てないと感じ、私は副主将として練習メニューの改革を行った。具体的には技術練習だけでなく、お互いのフィードバックの時間を練習中に設け、部員間のコミュニケーション促進を図った。また、練習後は部員1人1人へのアドバイス・声かけを積極的に行った。その結果、徐々に部内でコミュニケーションの文化が浸透し、目標としていた大会における10年ぶりの団体優勝を達成することができた【メガバンクや政府系金融機関との違い】メガバンクとの違いは仕事に対する還元先の明確さであると考える。確かにメガバンクは全国にネットワークを構築しており、スケールメリットを生かしたインパクトのある仕事を行える。ただ、その分日々の業務の中で顧客の姿をイメージし続けるのは難しいと考える。御社は全国にネットワークを持ちつつ、かつ「第一次産業の発展に寄与する」という明確なビジョンを持ち合わせているので、還元先を常にイメージした上で働くことができると感じた。政府系との違いは顧客に提供できる価値の幅であると考える。例えば農業従事者に対して金融面でのサービスを展開する政府系にJFCがある。政府系で満遍なく少額の融資を行なっているというイメージはあるが、行うことができるのはほぼほぼ融資だけであり、ビジネスマッチングや販路拡大、海外支援などを御社が提供できるような幅広い手段を持ち合わせていない。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】部活の話だけでなく、学業の成績についても触れ文武両道さをアピールしたらニコニコしていたのでそういう人材を求めているのだと感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

2次面接

総合職
22卒 | 東京大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ガクチカ、志望動機、やりたいこと、農業についてなど企業・業界についての質問メイン。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】課長クラスの人事【面接の雰囲気】1次と比べてかなり厳かな雰囲気で行われた。ただ、こちらの話には相槌を打ちながら耳を傾けてくれ、誠実さが画面越しでも伝わった。【農業の課題と解決策について】農業を行う人々の間で一番問題なのが経営ノウハウの不足だと考える。私の両親が現在住んでいる北海道〇〇町も酪農が盛んなのだが、生き残っているのはお金周りの管理や経営計画を徹底して行う酪農家のみ。いくら生産する野菜や肉などが良くても、資金繰りや事業計画が杜撰であればそれは今の時代にはビジネスとしては成り立たず、離職に追いやられてしまうと考える。故に解決策としては自営農家に対する経営面でのサポート。そこで御社は農業を支える唯一無二の金融機関として、ただ融資を行うだけでなく共に経営者と事業計画を見直したり、簿記等の数字・財務面でのサポートを行うことで彼らの経営者としての自立を促せると思うのでそこも魅力的に感じた。【高校時代部活ではどのようなことを頑張ったか】高校の部活では個人・団体双方での全国大会出場を目標に日々練習に励んでいた。高校1年生の時はこの目標に向かってとにかく自分自身を磨くことに注力し、日々の週7日の練習および動画研究など空手プレイヤーとして己を高めることに力を注いだ。高校2年生になって主将に就任すると、選手として強くなることはもちろんだが日々の練習メニューの作成およびしきり、部員のモチベーション管理などすべきことが多く大変な1年だった。特にはじめの頃はキャプテンとしてどう立ち振る舞えばいいかわからず、キャラにも合わず独裁的なリーダーを演じて見たりして、部員との不破も生じていた。ただそれでは上手くいかなかったので、一歩引いた視点で部員を支えるようなキャプテンを目指すようにした。そのため強力なキャプテンシーを発揮して部を牽引していくというよりかは、幹部代の同期の協力を仰ぎながら運営を進めていった。練習メニューも副主将と毎回相談して週ごとにコンセプトを決めて決定したり、また女子の方の運営はある程度女子に任せるようにし、女子部長・副部長という役職も新たに設けるようにした。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】注意したこととしては、企業が求めるような熱くて温かい人材に当てはまるような喋り方及び伝え方を心がけた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

企業研究

特定職
22卒 | 東京外国語大学 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
インターンシップに参加して、企業理解を深めました。インターンの資料を頭に入れることはもちろんですが、面接の前に現場社員と2人話す機会が設けられるので、そのときに企業分析で分からなかった点を聞き、万全の状態で本選考に臨めるようにしました。私が希望したのは特定職という新しい職種であったので、正直どの社員もあまり情報はありませんでしたが、特定職の人と働いたことのある人の話を伺うことでイメージを膨らませました。本は読んでいませんが、採用ホームページやマイページから配信される業務理解動画を見ていました。OB訪問はしていませんでしたが、インターンシップでは特定職に知る機会はないので、特定職を志望するならしておくべきだと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月10日

志望動機

特定職
22卒 | 東京外国語大学 | 男性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
地方創生に貢献できるために、貴庫を志望しました。私は地方出身なのですが、地方は人口減少もあり年々活気を失っていると感じております。地方の強みの一つとして農産物が挙げられると考えており、農林中央金庫さんは幅広い分野から農林水産業を支えています。貴庫の業務を通して農林水産業を元気にし、地方を活性化させたいです。入庫後は特定職として専門性を身につけ、自分ならではの価値を提供できる人材になることが目標です。私は一つのことを突き詰めて考えること、行動することが好きなので、特定職の働き方は適性と一致していると思います。貴庫で特定分野の有識者となり、替えの効かない専門的知識をもつ人材として貢献できるように頑張りたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月10日

ES

特定職
22卒 | 東京外国語大学 | 男性   2次面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】・農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい。(全角200文字以内)【ESを書くときに注意したこと】短い文章の中で、熱意が伝わるように書いた。【ES対策で行ったこと】就活サイトを参考にして書いた。インターンシップ参加者はESをそこまで見られていないので、特に対策はしなかった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月10日

1次面接

特定職
22卒 | 東京外国語大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】雑談後、自己紹介をしてから徐々に質問が始まる。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】新卒採用担当の人事【面接の雰囲気】かなり温厚な雰囲気で面接を受けられる。ネガティブチェックのような印象があったが、落ちる人は落ちているので気を抜かないことが大事。【学生時代頑張ったことはなんですか】大学では、これまで学んだことのないフランス語学習に注力しました。フランス語は外国語の中でも最も難しい言語とも言われており、学習は困難の連続でした。そのため、自分なりの工夫をしながら学習を進めました。具体的には、自分だけの苦手ノートを作ることです。フランス語の苦手な部分をノートに書き溜め、苦手を潰せるようにがんばりました。座学の他にも、留学生とも積極的に交流することで生きたフランス語を勉強していました。「どのように留学生と出会ったのですか、と深堀」留学生の方が住んでいる寮にお邪魔し、積極的に歓迎会などのパーティーに参加していました。留学生の方は日本語を勉強したく日本にきているため日本語で話しつつ、バランスを見てフランス語で話してみました。【どんな企業の選考を受けているか】金融業界とIT業界を見ています。金融もITも全く異なる業界ではありますが、どちらも文系であっても自分で価値を生み出せる点で同じだと考えています。具体的には、金融業界であれば自分で勉強した知識を活かして金融商品を作り、それをお客さんに売ることで商売が成り立ちます。IT業界であれば、勉強をしてお客さんにソリューション生み出し提案することで、問題解決を通じでお客さんの役に立てます、どちらも、自らの勉強によって何か新しい価値が生み出され、お客さんのためになるという点でやりがいと感じています。現時点では、どちらかというと金融業界を強く志望しています。お金は世の中のどこでも必要になる知識だと思うので、金融業界で自己成長をしたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】相手は人柄を見ているので、企業研究が進んでいることのアピールというよりは、単純に協調性があることをアピールした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月10日

2次面接

特定職
22卒 | 東京外国語大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】アイスブレイクをしたらすぐに質問開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】前回とは打って変わって、かなり急かされる面接だった。面接官も早口で、早く面接をこなしたいことが伝わってきた。【志望理由となぜ特定職か】地方創生に貢献できるために、貴庫を志望しました。私は地方出身ですので、地方創生に貢献するために、社会人として働きたいと考えています。地方の強みの一つとして農産物が挙げられると考えており、御庫は幅広い分野から農林水産業を支えています。農林中央金庫さんの業務を通して農林水産業を元気にし、地方を活性化させたいと考え、志望しました。特定職を選んだ理由なのですが、入庫後は専門性を身につけて、自分だけの価値を発揮しながら働きたいと考えたからです。私は特定分野を深く勉強することが好きですので、一つのことに長く携われる特定職の適性があると考えています。そして貴庫で特定分野の有識者となり、替えの効かない人材として貢献できるように頑張りたいです。【やってみたい業務は何か】PMの仕事をしてみたいです。PMは様々なステークホルダーと関わりながらお仕事をすることが求めれると思います。私は文化祭の出店活動を通じて、たくさんの生徒と良好な関係を保ち、文化祭に取り組んだ経験があります。このように、調整役としての役割をこなしてきた経験があるので、PMの仕事は向いているのではないかと考えております。「IT以外の仕事もできそうか、と追加で質問される」はい、何かの仕事において専門知識のある人材になりたい、というのが特定職を志望した最大の理由ですので、ITでも事務でも私は喜んでお仕事をしたいと思います。以上のように答えたものの、おそらく面接官は事務として採用したかったため、ITに興味があると思われたのは失敗だった。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】熱意があり、企業理解を進めている部分。銀行であるのに関わらず、SIerのような仕事ができる部分を知ってると示した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月10日

企業研究

総合職
21卒 | 東北大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
他の銀行と農林中央金庫の役割の違いを明確に理解することが重要であると感じました。農林中央金庫は日本の第一次産業の発展に金融を通して貢献するという唯一無二の使命があるので、その点に共感したということを話すとよいと思います。また、機関投資家としても世界的に有名であり、大きなインパクトを社会全体に与えられることも重要なポイントであると思います。 面接では他の志望企業を必ず聞かれます。たくさんの企業を受けていると思いますが、自身の志望動機と重なる企業だけを答えるようにすべきです。また、その中でもなぜ農林中央金庫が第一志望なのかも必ず聞かれるので、その質問に対しても答えられるように準備しておくのが良いと思います。 また、総合職に関してはインターンに来た人を優先的に採用しているようなので、インターンには必ず申し込み参加できるようにしましょう。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

志望動機

総合職
21卒 | 東北大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が農林中央金庫を志望する理由は、御社の第一次産業を金融を通して支え、発展に貢献するという明確な目的に大きな魅力を感じたからです。私は福島県の田舎の出身で、実家は兼業ではありますが農業を営んでおり、幼いころから農業が身近でした。その農業が衰退することにより、地域社会や地域経済が縮小してしまっていることを肌で感じてきました。このことは私の地元だけに限ったことではなく、日本の第一次産業は全体として衰退の道をたどっており、その結果地方に活力がなくなっていると考えています。そしてこれは都市部と地方部での格差にもつながっていると感じています。地方部は農業が主要な産業である場合が多く、農業をはじめとした第一次産業の振興は地域経済を活性化し、地域間の格差を是正していくうえで極めて重要であると考えます。私は御社で、これからの第一次産業を担う事業者の方々を資金融資やビジネスマッチングを通じて支援し、第一次産業と地域経済の発展に貢献したいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

1次面接

総合職
21卒 | 東北大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】1人ずつ20分程度の面接が2回あった。終始和やかな雰囲気での面接だった。聞かれた内容としては難しいことは特になく、志望動機や入社後やりたいこと、学生時代頑張ったことなどオーソドックスな質問ばかりで答えやすかった。【学生時代に力を入れたことは何ですか?】私が学生時代に最も力を入れたことは、アメリカンフットボール部での活動です。初めは選手として入部しましたが、頭部の怪我により選手として活躍することは諦めざるを得ませんでした。しかし、関東の強豪校に勝利し、東日本制覇をするという目標に向けて懸命に努力する仲間を支えたいと思い、それ以降は学生トレーナーになりチームを裏方として支えていくことを決めました。テーピングや疲労軽減のためのマッサージなどを学び、選手がより良い状態で練習や試合に臨めるよう努めました。また、選手の気持ちが分かる裏方として、声がけを意識しました。東日本制覇を成し遂げることはできませんでしたが、懸命に努力する人達を支えられることに私は大きなやりがいを感じるということを学ぶことができました。【なぜ日本政策金融公庫の農林水産事業部ではなく農林中央金庫が第一志望なのですか?】農林中央金庫を含むJAグループは総合事業体であり、融資だけでなく、組合員の生活に寄り添ったサービス(資産形成・資産運用、共済、ローンなど)を提供できるのが、日本政策金融公庫の農林水産事業部にはない強みであると考えます。その点にも惹かれました。また、日本公庫は中小企業との取引がメインであり、農林中央金庫であれば大企業とのつながりもあるため、結びつけることができる企業の幅が広がると感じました。日本政策金融公庫のインターンにも行き、両者の違いを良く調べた。自分の志望動機は日本政策金融公庫の農林水産事業部にも当てはまるものであったので、JAグループの中核としての農林中央金庫ならではの良さを考え言葉にした。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】農中の面接は人柄重視という話をよく聞いた。受け答えの内容はもちろん重要ではあると思うが、相手の質問に対して自信をもって答えられれば特に問題はないと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

2次面接

総合職
21卒 | 東北大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】支店長、副支店長、副支店長、総務部長、不明、【面接の雰囲気】人数が多くて最初はとても驚いたが、面接辞退は和やかな雰囲気だった。5人の面接官がそれぞれ気になったことを質問するという形式だった。【日本の農業が抱える一番の問題点は何だと思いますか?】効率化(面積狭い、広い面積を少人数で管理するのが難しい、見える化ができていないなど)が進んでおらず、儲からない状態になっていることが最も大きな問題であると感じます。他分野でノウハウを持っている人材や企業等が新規参入すること、意欲的で能力のある農家が規模を拡大して儲かる状態に変えていくことが重要であると考えます。農業への新規参入、規模拡大を考えるうえで最もネックになるのは資金調達の難しさと、販路等のネットワークを構築していくこと。御社は第一次産業に根差した銀行としてある程度のリスクをとって資金融資をすることができ、また、豊富なネットワークを生かしてビジネスマッチングを行うこともできると考えます。御社で働くことで第一次産業が抱える課題の解決の一助を担うことができると考えています。【他社の選考状況を教えてください。】御社の他に、日本政策金融公庫の農林水産事業部、JA全農、JETRO、日本農業新聞、農研機構を受けています。日本政策金融公庫は1次選考を突破し、2次選考の案内を待っています。JA全農は1次選考の結果待ちです。JETROは2次選考を突破し、1回目の面接が控えています。日本農業新聞も同様に2次選考を突破し、1回目の面接が控えています。農研機構は1次選考の結果待ちです。御社が第一志望で、御社の選考が最も早く進んでいます。第一志望であると言うことが極めて重要であると聞いていたので、第一志望であるということを強調した。また、他にも何社か企業を受けていたが、志望理由と合致する企業のみをピックアップして選考状況を報告した。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】聞かれたことは全て想定の範囲内の事だったので自信を持って答えられたことが評価されたと思う。難しいことは聞かれないので、いかに当日までに準備して臨むかに尽きると思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

最終面接

総合職
21卒 | 東北大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部、不明【面接の雰囲気】最終面接は意思確認程度と聞いていたが、意外としっかり面接されたので多少驚いた。だが、聞かれる内容はこれまでと変わらず、オーソドックスのものばかりだった。【食農ビジネス以外でも大丈夫ですか?】はい。現時点では農業に強い関心があり、知識もあるため食農ビジネスに興味がありますが、リテールビジネスであっても、投資ビジネスであっても、第一次産業従事者のためになる仕事であると考えることができるので、問題ありません。現状、経済や投資の知識はあまりありませんが、持ち前の好奇心の旺盛さを生かし、これから勉強していこうと思います。農林水産業への関心ばかりを伝えていたので、直接従事者の方と関わらない仕事であってもやりがいを持って取り組めるということを熱弁した。今経済や投資の知識が求められているわけではないと思ったので、これから頑張って勉強しますということも伝えた。農中としてはミスマッチを恐れているようなので、希望の業務じゃなくても大丈夫ということは絶対伝えた方がいい。【最も辛かった経験は何ですか?】大学2年次に、アメリカンフットボール部の全国大会の東日本代表校決定戦で、早稲田大学に完膚なきまでに叩きのめされたことです。前年も早稲田大学と戦い、敗れはしましたが、10対20という僅差の試合でした。これまで東北地区の大学が東日本代表校になったことはなく、初めての栄光に大きく近づいたと感じてましたが、現実はそこまで甘いものではありませんでした。しかし、初めて関東の強豪校を本気にさせたということは大きな前進だと監督から言ってもらうことができ、さらに精進しようと思いました。事前に準備していなかったが、内容というよりも、堂々と話すことが大事だと思ったので、その場で考えながらではあったがどもらずに話すことを意識した。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接だったので、意思確認の意味合いが強かったとように思います。内定もらえたら入社しますということを伝えることが最も重要であると思いました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

企業研究

総合職
21卒 | 名古屋大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
5日間のインターンシップに参加し、その後のフォローアップイベント(2回)にも毎回参加して、社員の方々から生の情報を入手するとともに、印象に残った社員の方の名前を面接時に言うなど、アピールしました。インターンシップ時に社員の方から、「本選考ではインターンシップ参加者を優先して採用したい」との声を聞きました。そのため、もともと農林中金の志望度が高い学生は、絶対参加すべきインターンシップと思います。どの事業をやりたいのか、そしてそこで何を成し遂げたいかを明確にするためにもこのインターンシップ欠かせないと感じます。金融業界は、今後、グローバルの金利の低下やデジタル化などの影響を大きく受けます。その逆風の中で、なぜ金融業界、農林中金を志望するのか明確にしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月7日

志望動機

総合職
21卒 | 名古屋大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私の祖父が農家を営み、幼い頃から身近で農業の課題点や改善点、魅力を感じていました。そのため、貴金庫が日本の第一次産業の発展に寄与するという明確な使命を持つ唯一無二の銀行であることに興味を持ちました。また、第一次産業に融資・出資などの金融だけでなく、非金融の面からも貴金庫独自の支援を実施されていることから興味を感じています。貴金庫に入庫後は、『食農ビジネス』に携わり第一次産業に関わる方々を近い距離から支え、日本の将来の「いのち」を繋ぐため、私も貴金庫の一員として共に成長したいです。しかし現状、この事業で貴金庫が他業務並みの利益を上げるということは難しいのではないかと感じています。この逆風の中で、創意工夫し、価値を提供できる存在になっていきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月7日

ES

総合職
21卒 | 名古屋大学 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】学生時代に力を入れたことを教えてください。(300字)農林中金に関心を持った理由と取り組みたいこと(200字)【ES対策で行ったこと】みん就や外資就活、ワンキャリア、就活会議などのサイトで、過去に通過したESを参考にして作り上げ、受ける会社の社会人に添削してもらっていた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月7日

1次面接

総合職
21卒 | 名古屋大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】20年目あたりの現場社員【面接の雰囲気】非常に優しく、学生の話を聞き、良さを引きだそうとしてくれました。そのため、リラックスして、自分の伝えたいことを伝えられたと感じています。【挫折経験はどんなことがあったか教えてください。】○○サークルの代表として新歓活動の改革を行うにあたり、自分のリーダーシップのあり方が分からず、自分の存在意義を見失ってしまったことです。特に、私より○○の実力や人生経験も豊富な先輩方をいかにまとめるか、説得するかとても苦労しました。初めは、信頼関係も築けていなかったことから、なかなかうまく改革を進める事ができませんでした。しかし、決して諦めず、「今、信頼関係ができていないなら今からすればいい」と気持ちを強く持ち、全員と個人面談を行い、信頼関係を構築したことでスムーズに新歓活動を進めることができ、自分やったことや存在に意義を感じることができるようになりました。思い悩むだけでなく、実際に行動すること、そして熱い想いを持って周りに訴えかけることの大切さを実感しました。また、自分本位ではなく相手本位で考えることの重要性も感じました。【ワークライフバランスについてどう思うか。】仕事とプライベートの両立が大事であると私は、感じています。OB・OG訪問を通して複数の社員の方からお話を伺いましたが、仮説思考を駆使して生産性の向上やバックアップ体制の充実があるからこそ、御庫は、魅力的なワークライフバランスが実現できていると感じています。私自身、これまでもゼミやサークルの仕事をする時に、仕事の質を向上させつつも、どれだけ速く正確に効率的に終わらせるかを意識してきました。そして、プライベートで友人や家族と過ごしてリフレッシュすることで、心身ともに健康となり、仕事のアウトプットの質も上がります。こうした好循環を実現したいので、仕事とプライベートの両立が大事であると私は、感じています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】農林中央金庫の社員に合うような、人柄の良さ、温厚さ、素直さ、協調性などを面接官にアピールできたところです。電話で通過連絡のときもそのようなFBをもらいました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月7日

2次面接

総合職
21卒 | 名古屋大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】支店長クラス【面接の雰囲気】支店長クラスの面接官が3名おり、これまでのどの面接より圧迫感がありました。また、この面接が鬼門と伺っていたので余計緊張しました。矢継早に質問され、混乱しそうになりました。【入庫後は何をしたいのか?】御庫に入庫後は、『食農ビジネス』に携わりたいと考えております。私は学生時代、地方創生や地域活性化のゼミに所属し、また、農業のボランティアを経験しました。ボランティアを行った時、農業従事者の方々から、後継者の問題と資金不足の問題をよくお聞きしました。具体的には、自分が歳をとった後土地をどうするのか具体的に考えられないことや十分な資金を融資や出資をしてもらえず、投資ができないというお話をよく聞きました。御金庫では食農ビジネスを通して、第一次産業企業への融資や出資などの金融面のサポートはもちろん、様々な業種の企業とのタイアップや提携などの非金融の面でも日本の第一次産業を支えていきたいです。食農ビジネスを通して、真に第一次産業従事者へ寄り添える優しさと強さを持った人になりたいと思っています。【就職活動の軸はなにですか?】3点あります。1点目が、地域ひいては日本を金融という手段で大きく支えている企業であること。御庫は、食農バリューチェーンを支え、つなぎ、広げる「食農ビジネス」やJAバンク・JFマリンバンクの一員として多様な金融機関を提供する「リテールビジネス」、国際分散投資による高度な運用で安定した収益基盤を還元する「投資ビジネス」3つの基盤を支える「コーポレート」がある。そういった金融・非金融両面で地域ひいては日本を支え、発展させている御庫に魅力を感じています。2点目が、常に「この企業がいなければ多くの人が困る」という使命感や責任感をもって働ける企業であること。御庫は、「第一次産業の発展に貢献する」という明確な使命を持った唯一無二の民間の金融機関であり、生産者はもちろん加工や流通、そして消費者と向き合い、将来の、未来のいのちを繋いでいっている点でこの軸に合致します。3点目が、人です。少数精鋭で、社員の関係がフランクで、若手から挑戦できる企業であること。御庫の社員の方々は、ひとりひとりがしっかりと自分の考え、想いを明確にもって働いている方々が多く魅力的です。90年以上、日本の農林水産業を支え、発展させてきた誇りとこれからも支え発展させていくという使命感に溢れた社員に惹かれました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】矢継早に質問され、混乱しそうになりましたが、決して諦めることなく、必死に質問に答えた真摯さ、ひたむきさを評価されたのではないかと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月7日

最終面接

総合職
21卒 | 名古屋大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】部長クラス【面接の雰囲気】前回ほど、圧迫感はありませんでした。10-20分程度と時間も短く、確認要素が強い面接であったと思います。【自己PRをしてください。】私は、「周囲に潜在する課題やニーズを発見し、周りを巻き込みながら解決していく力」があります。○○○サークルの新歓代表を務めていた際、常に周囲に気を配り、潜在的な課題やニーズを発見することを心がけてきました。そして、気づいた課題には、自ら責任を持ち、解決に向けて、周囲を本気にさせ、動かした経験があります。そして、この力は、社内外の様々なの方々と関わり、「ひとりは万人のために、万人はひとりのために」という相互扶助の精神を大切にし、働くことが求められる御庫の仕事で活かすことができると考えています。御庫に入社後は、この力を活かし、相手補にで考え、相手に寄り添うことを大事にして御社のビジネスを拡大していきたいです。【学生時代頑張ったことを通して学んだことは?】 3点あります。1点目、相手本位で物事を考えること。本当に相手のことを心から想ってこそ、人は着いてきてくれると感じました。2点目、明確なビジョンや想いを持つこと。熱意を持って、誠心誠意向き合うことで周囲からの信頼を獲得し、チームの大きな成果に繋がることを学びました。仕事をする上でも、自分の思いをしっかり持ち、周りを味方にすることができる人材になりたい。3点目、ロジカルとパッションのバランスを取ること。どれほどデータを集めて、提示してもそれだけでは、人は動かないし、どれだけパッションを込めただけでは、人は動かない。人は、左脳で理解し、右脳で感じて、それでやっと動ける。だから左脳と右脳の両方に働きかけないといけないということを学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】素直に自分が考えていること、思っていることを伝えたことだと思います。ここまで来ればよっぽどのことがない限り合格すると思います。(私の地区では、最終面接を受けた全員が合格していた)

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月7日

企業研究

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
農林中央金庫が具体的にどのようなことに取り組んでおり、どんな使命を掲げているのかについてインターネットの情報やウェブセミナーで収集しました。また、農林中央金庫はリテール部門、投資部門、食農ビジネス部門の3つの分かれており、それぞれ取り組んでいることの内容が全く異なっているため自分がやりたいことはどの部門なのか、なぜ他の企業でなく農林中央金庫を志望したのか調べるようにしていました。もっと調べておけばよかったことは、インターンシップに参加してより現場の行員の方のお話を頂戴することができればよかったと感じました。また、一次面談と二次面談は、行員の方との面談会なのできちんと質問内容を準備したほうが良いと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

志望動機

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 男性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
様々な面から日本が抱える農林水産業の抱える課題解決に貢献したいからです。私は祖父母が農家で幼少期から農業を手伝って育った経験から、農家の抱える課題解決のために働きたいと考えております。貴庫は「農林水産業の成長」を目標としており、金融機関として財政面からだけでなく、企業マッチングやコンサルティング等、幅広い面で貢献することができる環境であることから志望しました。入庫後には企業と連携を組み、デジタル化を推進する等に力を入れることで人手不足及び、外国人観光客向けのビジネスの展開に取り組みたいと考えております。志望動機については取り組まれている事業内容が特殊なので、自身の幼少期の経験に結び付けることで志望度の高さをアピールしました。また、農林中央金庫の弱点を調べてそこに対する解決策に携わりたいということで企業理解してることを自然にアピールしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

ES

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 男性   2次面接

【ESの内容・テーマ】志望理由、やりたいこと、学生時代に取り組んだこと、自由記述欄【ES対策で行ったこと】就活会議に登録してエントリーシートを参考に自分のエントリーシートを改善しました。また、先輩に添削をお願いしました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

WEBテスト

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 男性   2次面接

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格審査【WEBテスト対策で行ったこと】テストセンターなので苦手範囲を重点的に対策本で対策しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

1次面接

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 男性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】社員の方【面接の雰囲気】一年目の方で、まだ勤務一か月目くらいの方だったのでとにかく優しく学生目線のお話を聞くことができました。【ゼミではどんなことを学んでいるの?】私は〇〇ゼミという「地方創生」をテーマにしたマーケティングゼミに所属しています。具体的には、今後緩やかですが確実に縮小していく日本社会において日本企業が生き残るためにはどのようなマーケティング戦略を練るべきかといったことについて学習しています。私のグループでは関西出身が多かったこともあり、阪急阪神東宝グループのエンターテイメント・コミュニケーション事業の宝塚歌劇団に着目しました。結論としては、今の高齢者向けのターゲティングを広げ、若者が気に入ってくれるようなテーマを取り入れること、関西だけでなく、地方や海外にまで拠点を広げることが10年後、20年後発展していくためには必要になっていくと考え、発表しました。【何か聞きたいことがあればどうぞ】私は日本社会のデジタル化の急激な発展を受け、貴庫がデジタルイノベーションの積極展開を中期経営計画の一つとして掲げていらっしゃるところに魅力を感じております。そこで、具体的にどのような事に取り組まれているかについて調べさせていただいたのですが、フィンテックやRPA、農業希望者のマッチングサービスなど以外で今後どういったことに取り組んでいかれるのかについて興味を抱いたためご教授いただければ幸いです。(A)おっしゃる通りのことに加え、日本農家の海外進出に対してもインフォメーション・テクノロジーを活用しております。今後、日本の需要だけでなく、海外にまで需要を高めるために農林中央金庫ができることを模索しており、その中の一つの策としてITに着目している状況です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接だったので、とにかく人となりを見ていたと感じました。ただ、逆質問の時間が長かったので企業理解も見ていると感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

2次面接

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 男性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】社員の方【面接の雰囲気】向こうの面接官がオンラインでの面談が初めてだったということもあり、緊張されていたからか少し硬かったです。【自己PRと短所について】「状況把握力と対応力」であると考えています。私は、小学一年生のころから野球をしており現在も大学で準硬式野球部の一員として続けております。幼いころは成長が早かったので特に苦労せず試合に出ていましたが成長がとまり逆に体格に恵まれないようになりました。そこで私は、チーム現状を分析し求められている技術に焦点を置き練習することで選手としてチームに貢献できています。短所は、慎重になりすぎるところです。私は何事も万全の状態でいけるように準備することを心掛けているのですが、それでもたまに不安になることがあります。これを解決するために、現在、自分の中での基準を設けることで自信をもって行動できるように対策しております。【今までで楽しかったこと、苦労したこと】私が今までで一番楽しかったことは、大学の部活で全国優勝したことです。私はけがで出れなかったのですが、今までこれをチーム目標にやってきたこともあり思わず泣いてしまいました。先輩方から来年もがんばれと応援を頂き、新チームとなった今は二連覇を目指して日々練習に取り組んでいます。逆に困難だったことは、所属する部活にて対格差というハンデと向かい合いながら選手として活動したことです。部員が百人いる体育会で私よりも体が大きな選手ばかりで全く試合に出ることができない時期が続きましたが、チーム分析をして体格に恵まれない自分のような選手にもできる分野を見つけそこを徹底的に練習することで選手として大会優勝に貢献することができました。この経験を活かし、貴社ではどんな困難なことがあっても最後まで諦めずに取り組んでいけると確信しております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】相手の雰囲気にのまれてしまい、自分らしさをアピールすることができませんでした。しかし、パーソナルな質問に対しての反応は良かったです。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

企業研究

総合職
21卒 | 九州大学大学院 | 女性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
志望動機だけでなく、入社後何をしたいか具体的に話せるようにした。面接では、入社後何をしたいか頻繁に聞かれます。3つの部門がありどこに行きたいのか、どの部門でこんなことをしたい、と具体的に言うとかなり評価が高いと思います。その中でもどこに価値を提供したいのか、支店と本店勤務では仕事の規模感が異なるので、そこも整理しておくと良いです。具体的なビジネスを理解していなくても、数回のリクルーター面談で沢山話を聞くことができます。その中で自分の考えをまとめると良いです。具体的に何をやりたいか話せるようになるためには入社後どのようなキャリアプランがあるのか、どんな部署があり具体的に何を行っているか知る必要があるので、リクルーター面談でとにかくなんでも質問するべきです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

志望動機

総合職
21卒 | 九州大学大学院 | 女性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は、自分が間に入って繋げることで、たくさんの人を喜ばせたいという軸で就職活動をしています。貴庫の中の食農ビジネスでは、農業従事者と企業との間を繋げることで新たなビジネスを生み出すだけでなく、結果として農家さんの経営、そして第一次産業の発展に寄与できる点に魅力を感じました。また、幅広い業務の選択肢があることに魅力を感じたからです。金融、非金融の両側面から貢献することができ、自分自身の幅も常に広げていける、成長意欲が強い自分には理想のフィールドだと感じました。入庫したら、まずは農林水産業に従事する方と近い距離で接することで現場の目を養い、将来は日本全体にアプローチする規模の仕事に携わりたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

ES

総合職
21卒 | 九州大学大学院 | 女性   2次面接

【ESの内容・テーマ】農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい。学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程などを含めて教えて下さい。【ES対策で行ったこと】インターンシップに参加したからこそ、具体的な仕事内容をイメージできていることをアピールできるようにした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

1次面接

総合職
21卒 | 九州大学大学院 | 女性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】部長【面接の雰囲気】ESを基に質問をされた。深堀が多くエピソードを多く求められた。逆質問の時間も長かった。純粋に疑問をぶつけても優しく答えてくれた。【なぜそもそもこの会社に興味を持ったのか?】大学の先輩が就職活動をしているときに貴庫を受けていたことがきっかけです。小学校の頃に農業体験を通して心身ともに成長で売ることができた経験から、将来は農業に関わる仕事をしたいとずっと考えていました。その話をしたところ紹介していただき、ビジネスモデルや行っているビジネスの規模の大きさ、持続性を教えていただき、魅力を感じました。そこでインターンシップに応募しました。インターンシップを通して、より詳しくビジネスの内容や将来のビジョンなどを学ぶことができ、興味がさらに湧きました。またインターンシップで出会ったたくさんの社員の方の雰囲気、考え方などが魅力的で、こんな人たちと働きたいと感じ一層惹かれました。【学生時代に力を入れたことは?】常に視野を広げることです。朝から夕方まで研究室で実験をしていると、思考も行動も閉鎖的になってしまうことが不安でした。そのため、コアタイムは集中して研究に取り組み、その他の時間は自分の興味があることに取り組むワーク&プレイを毎日実行しています。アルバイトやゴルフ、スポーツ観戦など様々な活動をする中で多くの人と出会い、会話することで新しい考え方や視点を得ることができました。その結果、物事を多角的に考える柔軟な発想が出来るようになりました。また、効率良く研究を進める計画性と集中力が身についたことで、1日の充実度も上がりました。アルバイトで、どんな人とでも会話を楽しむことができる柔軟性に自信がついたので、これを生かして働きたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】農業に根本的に興味を持っているところ。またキャリアプランを具体的に考えているところだと思います。長く働く人が多い会社なので、先のことまでキャリアを考えていると評価が高かった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

2次面接

総合職
21卒 | 九州大学大学院 | 女性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】支店長【面接の雰囲気】支店での最終選考だったので少し緊張感のある雰囲気だった。基本的にひとつ前の選考と聞かれたことは同じだった。【なぜ食農ビジネスに興味があるのか?】小学校の頃に農業体験を通して心身ともに成長で売ることができた経験から、将来は農業に関わる仕事をしたいとずっと考えていました。貴庫のビジネスの中でも、最も農業従事者の方との距離が近く、農業に貢献しているという実感が得やすいと思うからです。このビジネスを通して、日本の農業を元気にしたいという、大学入学当初の目標を実現できると考えるからです。金融、非金融の両側面から農業を活性化できる、理想のフィールドだと感じています。また、幅広い業務の選択肢があることに魅力を感じたからです。まず、農林水産業に従事する方と近い距離で接することで現場の目を養い、将来は日本全体にアプローチする規模の仕事に携わりたいです。【インターンシップに参加してどう感じたか?】インターンシップに参加する前は、正直ビジネスの具体的な内容やその目標などまで理解ができていませんでした。しかし、それぞれのビジネスについての分かりやすい説明と、それを実際に体験するためのワークを行なってくれたので、理解が非常に深まりました。インターンシップを通して、より詳しくビジネスの内容や将来のビジョンなどを学ぶことができ、貴庫で働くことへの興味がさらに湧きました。またインターンシップで人事の方だけでなく、各ビジネスに従事している人、新入社員の方など多くの人とお話しさせていただきました。その出会ったたくさんの社員の方の雰囲気、考え方などが魅力的で、こんな人たちと働きたいと感じ、一層惹かれました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】入社することに強い意志を抱いている雰囲気が評価されたと感じる。ビジネスモデルだけでなく人にも魅力を感じていることをアピールした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

企業研究

地域業務職
21卒 | 大東文化大学 | 女性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究は、パンフレットやホームページの内容を熟読していました。基本理念に共感しているかという部分に対して特に重視していると感じました。説明会では求める人物像などを言っているはずなのでそれに当てはまる具体的なエピソードを考えておくといいと思います。 金融業界を選んだ理由やその中でも特殊な「農林中央金庫」を選んだ理由、農林水産業や農業に関してあまり関わりのない人は何故興味を持ったのか、何故それらを支えることが重要だと思ったのか、政府系の金融機関もあるが何故民間の金融機関である農林中央金庫でないといけないのかという理由や、総合職と特定職ではなくあなたが「地域職」を選ぶ理由についても考えておく必要があります。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

志望動機

地域業務職
21卒 | 大東文化大学 | 女性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
唯一無二の存在意義である「農林水産業の発展に寄与する」という使命に興味を持ちました。私は生まれ育った○○のため地域活性化に携わりたいと考えており、暮らしの基盤となるものは「食」だと感じておりました。よって生活に必要不可欠な「食」を守るには農林水産業に貢献することが重要だと感じました。 また私は自分自身も成長していきたいと思っており、貴庫は少数精鋭のため自分自身で裁量を持って仕事ができると考えました。入庫後は、地域に根差して幅広い仕事に挑戦できる「食農ビジネス」などの取り組みの中で様々な業務を通し、組合員様や利用者様の相談事などの課題解決に向けサポートできるような知識を身に着けていきたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

1次面接

地域業務職
21卒 | 大東文化大学 | 女性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】30分ずつ2人の面接官とお話します。途中で別な2人の面接官に交代しお話します。初めは優しめですが後の30分は厳しめです。【なぜ金融業界の中でも農林中央金庫を選びましたか】私は初め業界を幅広く見ており、その中でも金融業界は「融資」などでお金が今はなくても挑戦する機会を与えることができる夢のある仕事だと感じました。そして御庫の説明会に参加したことをきっかけに「農林水産業を支える重要性」を学びました。私は地元の地域活性化に貢献できる仕事に就きたいと思っており、私の故郷の暮らしを支える「食」を守ることで故郷を支えることができると考えました。よって地域に根差し、幅広い仕事にチャレンジできることから農林水産業に貢献することで「食」を守り〇〇県という故郷をを守り続けることができる点やこれからも自分から勉強することや、人と交流して人から学ぶことを怠らずに成長し続ける社会人になりたいという点が一致したため志望致しました。【入庫して何がしたいですか】私は「食農ビジネス」に携わり、○○県の地域活性化に貢献していきたいと考えております。よって御庫の金融面だけにしぼらず非金融面など総合的にサービスを提供することができる独自性を生かした「食農ビジネス」携わりたいと考えました。「食農ビジネス」では農家さんやJAさんに一番近い所で働くことができるためとてもやりがいを感じることができると考えております。御庫はフロントからミドル、バックまでジョブローテーションにより色々な業務に挑戦できるため自分自身も成長できる環境だと感じております。よってそれらの業務を通して成長していきたいと考えております。これらの理由から、食農ビジネスに携わることによってJAさんや農家さんのために努力していきたいと考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】仲間で協力して成功したエピソードや、少数精鋭で活躍したエピソードなどチームワークに関する話は反応が良いと感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

2次面接

地域業務職
21卒 | 大東文化大学 | 女性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】支店長【面接の雰囲気】穏やかな雰囲気ですが、深堀されるので自己分析をきちんと行うこと、エピソードを具体的に論理的に話すことが重要です。【自分の強みは何だと思いますか。】私の強みは、負けず嫌いな所や周りの人を良く見ている所です。私は中学時代運動部に入っておりました。負けず嫌いだったため団体戦ではチームの指揮をとりながら仲間たちと協力し、どのように練習していけばいいか、練習メニューを組みなおして提案していました。よって大会では全員で納得のできる競技をすることができ、さらに良い成績をおさめることができました。私はチームのリーダーを任されることが多く、その理由としてはまわりをよくみているからなのではないかと考えます。リーダーは自分だけでなく他のメンバーなど「まわり」をよくみていない人には務まらないと思います。独りよがりになっていては勝つことのできない「団体戦」だからこそ、どう協力していくか話し合いをしながら練習していました。【農協についてどう思うか】農家さんが資材を安く買うことができたり、出荷調整作業などをJAさんがかわりにやってくださることで農家さんが栽培などに時間や力をそそぐことができたりするなど、確実に農家さんのためになった組織だと感じております。最近では少子高齢化などでお年寄りの農家さんも多いためそのようなことを代わりにやってくれる組織は農家さんにとって心の支えにもなっているのではないかなと思います。また、採れた野菜や果物など商品が品目部会有利販売により量がまとまることによって運送コストが安くなるため農家さんのコスト軽減についても助かっているのではないかなと感じます。よってそのJAさんを支えるための御庫はとても重要な存在だと考えます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】緊張してしまい、あまり論理的に話せていませんでしたがやはりチームワークで成功した話についてはとても反応がよいと感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

企業研究

総合職
20卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まず、インターンシップに参加している人はそこでいただいた資料を読み込み、座談会で聞いた情報を整理することで企業研究としては十分であると思う。逆にインターンシップに参加していない人は必ず会社説明会と座談会に参加し、パンフレットを読み込んだうえで選考に臨むべきだと思う。また、面接の中では、なぜ農林中央金庫なのか、農林水産業の現状に対する意見、入庫後どのような仕事に携わりたいかなどを深く聞かれた。そのため、他の民間金融機関、政府系金融機関との違いを調べた上で、農林中央金庫である確固たる理由を作ること、農林水産業の現状と課題を調べ、それに対して農林中央金庫ができる施策は何かを考えることなどをしておく必要があると思う。また、人によっては農林中央金庫のビジネスモデルなどの知識も問われたらしいので、OB訪問なども利用しつつ、しっかりとした企業研究を行っておくべきだと思った。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月24日

志望動機

総合職
20卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が農林中央金庫を志望した理由は、農林水産業の発展という明確な使命を持って投融資を行うことで、人々が生きるために必要な食と住を根幹から支えるだけでなく、日本経済の発展に貢献できる点に魅力を感じたからだ。私は大学時代にスポーツで大きなけがを経験し、長期間の入院生活やリハビリを余儀なくされた。その際、身近な人だけでなく、多くの人や産業に自身が支えられて生きていることを実感し、そうした人々に恩返しをするためには日本社会全体に影響を与えられる社会貢献性が高く影響力が大きい仕事を志すようになった。農林中央金庫であれば、金融というツールを用いて、日本経済に大きな影響を与えるだけでなく、食や住を根幹から支えることで、真の意味で多くの人に寄り添い、貢献することができると考え、志望させていただいた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月24日

ES

総合職
20卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】・農林中央金庫に関心を持たれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせください。・学生時代に最も力を注がれたことについて、その動機、家庭などを含めて教えてください。・当金庫に関するご質問やご意見を自由にご記入ください。【ES対策で行ったこと】志望動機に関しては、必ず原体験から論理的につながるように書いた。また、学生時代に力を入れたことに関しては、本選考前に練り上げたものをそのまま利用した。ありきたりではあるが、結論ファーストで論理構成が破綻しないESを作ることを心掛けた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月24日

WEBテスト

総合職
20卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】SPIテストセンター(言語、非言語、性格)【WEBテスト対策で行ったこと】インターン選考を受ける時に対策を行ったが、この企業ではインターン選考の時点で受検していた適性検査の結果が本選考の基準を満たしていたので、免除であった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月24日

1次面接

総合職
20卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】13年目の人事の方【面接の雰囲気】インターンで会ったことのある社員の方で、非常に穏やかな雰囲気で面接は進んだ。深堀から学生の人柄や性格を見出そうとしていたと思う。【自身の強みと弱み、それを表す客観的事実を教えてください。】私の強みは場の状況を俯瞰して、課題を把握し、適切な解決策を見つけ出すことだ。私は塾の個別指導のアルバイトをしており、三年目に指導中に塾を抜け出すほど問題のある学生の担当になった。今までは寡黙な生徒を担当しており、過去の指導方法が通用しないと思った私は、初回の授業を全てヒアリングに用いて、彼の思考の癖や不満に思っていること、目標は何なのかを聞き出し、彼の理解に努めた。彼と同じ目線で話し合いを続ける中で彼からの信頼を得ることができた。そして、やる気のベクトルが勉強へ向いた彼に最適な勉強法を提供し、第一志望に合格させることができた。私の弱みは完璧主義すぎるところである。高校時代に部活動と文化祭実行委員、学業を完璧に両立させようとして、体調を崩し、結局多くの人に迷惑をかけてしまった。【リクルーター面談やインターンシップはどのようであったか。インターンシップ参加者と働くことに抵抗はないか。】リクルーターの方は非常に親身になって、逆質問に答えていただき、良かった。特に自分の興味のある投資ビジネスやリスク管理に携わっている社員の方であったので、業務内容や働き方などについて詳しく教えていただいた。感じたことはインターンシップの時にお話させていただいた社員の方と同じで、真面目で落ち着いた雰囲気であるということだ。インターンシップでも穏やかで真面目な雰囲気の学生が多く、協調性もみな高かったのでグループワークなどもやりやすかった。一方で、リーダーシップを積極的にとる学生が少なかったので、議論としては盛り上がりに欠けてしまった部分があるのではないかと思っている。インターンに参加した人と働くことはむしろ環境面でプラスになると思っている。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】人事との一次面接に関しては、農林中央金庫と合う性格の持ち主かどうかを重視していたと思う。逆に言えば、自身の原体験と性格が一貫性を持って話せないと通過は難しくなると思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月24日

2次面接

総合職
20卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】15年目前後の人事の方【面接の雰囲気】一次面接と同様に、インターンシップで会った人事の方であったので、ほとんど緊張せずに臨むことができた。雰囲気としては穏やかであったが、深堀は非常に鋭かった。【計量経済学と産業連関分析について簡潔に説明してください。】計量経済学とは経済理論に基づいて作成された経済モデルを観測される実際のデータを用いて推定・検定し、その結果を用いて経済予測や政策の評価・策定を行う学問である。簡単に言うと、机上での話に見えてしまう経済理論と現実の経済の動き(=実際のデータ)の架け橋となり、理論が現実の動きをどのように説明しているのか(規則性や法則性の発見)を明らかにする学問である。例えば、回帰分析を用いることで、学習時間とテストの点数の相関関係を考えることができる。また、授業では産業連関分析を用いた経済波及効果分析を中心に学んでおり、地方イベント開催によるその地域に与える経済波及効果を求め、地方活性化にどのような影響を与えるのかなどを提言する論文を読み、増やしている。【他の金融機関ではなく農林中央金庫である理由を教えてください。】私は影響力が大きく、社会貢献性の高い企業で働きたいと思っていたが、その中でも人や企業にとって必要不可欠な金融機関、そして銀行に興味があった。メガバンクや証券、生損保などの民間金融機関は収益至上主義をかかげるところが多く、性に合わなかった。また、政府系金融機関は政府の支援を受けながらの投融資となっており、政府の意向を無視できないことがあるのではないかと考えた。一方で、農林中央金庫のような系統金融機関は第一次産業の発展というように使命が明確で何のための銀行であるのかも理解できた。また、他の金融機関に比べて派手な人が少なく、穏やかで真面目な人が多いように感じた。こうしたことから農林中央金庫を志望している。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望動機に関する深堀や性格や人柄に関する一次面接とは異なる聞かれ方をしてもうろたえずに堂々と論理的に説明できたこと。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月24日

3次面接

総合職
20卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事課長【面接の雰囲気】今までの人事面接に比べて少し厳格な雰囲気で、受け答えに関する反応もそっけない感じであった。全体的に深堀は少ないと感じた。【現在の農業の問題点とそれに対する解決策に対する意見を教えてください。】私が感じている現在の農業の問題点は、農業従事者数が減少していることと、耕作放棄地が拡大していることだ。実際に戦後、産業転換が起こり、農林水産業を営む人々が減ってきている。また、人口も減少してきているため、空き家も耕作放棄地と同様に増加している。こうした問題を解決するために、外国人労働者をターゲットにして、空き家と耕作放棄地をセットにして売る新たなビジネスが行われても良いのではないかと思う。空き家はかなり老朽化が進んでいるし、耕作放棄地も手を施さない限り、復活しないので、人手が必要である。そこで、利用するのがこれから増えることが確実視されている外国人労働者や移民である。こうしたベンチャー企業に対して、農林水産業の発展につながるのであれば農林中央金庫は融資するのではないかと思う。【インターンの性格検査と今のあなたには~という点で乖離があるが、自分自身でどのように分析しているか。】インターンシップに参加する前はかなり引っ込み思案で、周囲に対して発言できないことが多かった。実際のグループワークでも相手の意見を優先しすぎ、とりあえず議論に加わっていたことが多かった。そのため、インターンの性格検査では人にを優先させる、引っ込み思案などの結果が出ていたと考えている。しかし、就職活動を通して、多くの選考を経験したことによって、自身の意見を堂々と述べ、大舞台でも緊張しない精神力が身に着いた。実際に就職活動後半でのインターンシップでは自身がリーダーシップをとって、チームに貢献すると判断した意見は迷わず言うことを意識していた。また、面接の現場でも緊張していないということは何度か言われたので、乖離が見られたと思われる。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】今までの面接や性格検査で乖離がないかどうか。仮にあったとしてもなぜ乖離が見られたかを論理的に説明する必要があると思う。また、志望順位の順位付けの理由はかなり詳しく聞かれたので、その点はかなり重要視されていると思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月24日

最終面接

総合職
20卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員の方【面接の雰囲気】役員の方とは思えないほど穏やかで落ち着いた雰囲気の人による意思確認面接であったように思われる。実際に落とすタイプの面接ではなく、深堀も少なかった。【入庫後どのようなビジネスに取り組みたいか、携わりたいか。】投資ビジネスであれば自身の強みである俯瞰力を活かして、世界情勢や経済の動きをマクロ的に見て、データ分析力を活かして詳細に分析して貢献できると思うので、最終的にはそこで専門性を高めたい。一方で、支店に行って、現場の農家の人たちがどのような思いを持って農業を営んでいるのかということをつかむことも人生経験として必要であるとも考えているので、若い内に一度は行ってみたいと考えている。また、インターンの時に経験した市場リスク分析は直接的に自身の強みを活かせると思うので、投資のフロント業務に就く前に経験を積むことや、その間に英語の学習を進めることなどを意識した働き方ができそうなので、かなり興味を持っている。【他の人からどのような人と言われるか。経験談と共に教えてください。】他の人からは人当たりが良く穏やかであるとよく言われる。実際に道に迷っている人に尋ねられる回数もかなり多いと自覚していて、これは自分の性格ゆえなのかと考えている。また、今までの活動でもリーダーシップをとってきた回数よりも仲介役としての経験を積んできているので、人と人の意見の対立を治めることには長けている。そのたため、高校時代の部活の後輩などから頼られることも多く、タテのつながりも重視した人間関係を構築していたと思う。一方で、穏やか過ぎてあまり自分の意見を主張しようとしないというネガティブな意見もあり、まさにその通りだと私は思っている。実際に人の意見を優先するばかり、正しいと思った意見であっても主張しないことが多かった。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接なので、自己PRと志望動機を論理的に今までの面接との一貫性を持って答えることができれば問題なく合格できるのではないかと感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月24日

企業研究

総合職
18卒 | 東京大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
リクルーター面談で聞いた話は人事面談でもかなり有効でした(リクルーターの~さんもこう仰っていたのですが、、、など)。通常リクルーター面談は3回あるはずなので、この3回でどれだけ仕事の内容・やりがいや社風などについて理解を深められるかが重要だと思います。ですがリクルーター面談も当然選考のひとつなので十分な準備が必要です。他のメガバンク3行やとの違いや農林中央金庫であるからこそ何ができるのか、自分が何をしたいのかをしっかりと自分の言葉で話せるようにしていったほうが良いです。特に、農業関連融資をしたいという話をするのであれば、日本政策金融公庫の農林水産事業とどう違うのかを把握しておくべきだと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月22日

志望動機

総合職
18卒 | 東京大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
人・社会を根底から支えることができるという点、日本の農林水産業に還元したいという点、以上の二点を志望動機の軸としていました。 私は人を支えたいという点でもともと鉄道会社を志望していました。しかしその選考や社員の方々とのお話を重ねていく中で、より根底から社会を支えることができるのは、鉄道会社を含め様々な企業を足元から支えている金融機関であるということに気づきました。また、数ある金融機関の中で収益を日本の農林水産業に還元することができるのは御庫だけです。私は農業経済学ゼミに所属しており、農業実態調査で資金繰りに苦しむ農家の様子を目の当たりにしました。そのため、貴庫の融資や投資運用で得た収益を農林水産業に還元するというビジネスモデルに大きな魅力を感じています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月22日

ES

総合職
18卒 | 東京大学 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】農林中央金庫に関心を持たれた理由と入庫後に取り組みたいこと/学生時代に最も力を注がれたこと/当金庫に関するご質問ご意見【ES対策で行ったこと】就活会議に登録し内定者のエントリーシートを参考にしながら書いた。職員の方との座談会が直前にあったため、そこでの話も参考にした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月22日

WEBテスト

総合職
18卒 | 東京大学 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】特に対策はしていない。以前受けた適性検査の結果をそのまま送信した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月22日

1次面接

総合職
18卒 | 東京大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】19年目の人事【面接の雰囲気】面接官の方がクールで落ち着いた印象だったので緊張したが、面接が始まるとこちらが話しやすいように緊張をほぐしてくださり、自分の考えていることをしっかり伝えることができた。【学生時代にがんばったことは何ですか。】私は大学二年次にサッカー系サークルを立ち上げ、キャプテンを務めました。設立直後に都大会に出場するもベスト4で敗退してしまったことを受けてミーティングを頻繁に開催し、部員全員の意見に耳を傾け皆が納得できる戦術を練り直しました。また8ヶ月間公式戦がなかったことでメンバーのモチベーションが下がり、練習参加人数が約20人から5人に激減するという問題が生じました。そこでサークル内大会を実施し、1,チーム構成を1ヶ月前に発表、2,練習メニューはそのチーム毎自主的に設定、3,賞品を用意 という取り組みを行ったところ、大会に向けて練習参加人数が元に戻りました。さらに、帰属意識を高めるためサークル外部の大学生向け大会の主催・運営も行いました。この結果、継続して活気ある練習を行えるようになりチームワークも深まったため、次の公式戦では都大会を突破し関東大会準優勝を果たしました。【あなたの強みと弱みは何ですか。】私の強みは好奇心旺盛で行動力があることです。学生時代に新しくサークルを立ち上げキャプテンを務めたように、興味のあることに対して積極的に行動し自らチームを引っ張ることができます。その一方弱みは、チームワークを重視するために自分の意見を強く押し出せないときがあることです。サークル内で戦術をめぐり対立が起きそうになったことがあるのですが、その時も和を保つことを最優先に考え調整役に回ってしまったため、自分の考えを発信することができませんでした。しかし御庫ではチームワークを大切にする社風があるとリクルーターのお二人からも伺っておりますので、この個性を捨てず自らの意見を交えながらチームで仕事をしていきたいと考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自身の性格、特徴についてしっかりと理解できていたのがよかったのかと思う。自己分析の大切さをここで実感した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月22日

2次面接

総合職
18卒 | 東京大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】20年目前後の人事【面接の雰囲気】面接官はインターンシップの面接でも見かけたことがあり、少し安心した。第一印象も温厚だったためリラックスして面接に臨めた。【大学時代のアルバイトは何か。それを通して学んだことは何か。】私は大学一年の夏から継続して家庭教師のアルバイトをしております。所属する家庭教師会社が私立大学付属高校の生徒さんをサポートする会社であるため、内部進学に向け日々定期テスト対策を行っております。私は生徒さんの一人を留年させてしまった経験があります。それ以降授業方針を考え直し、基礎の部分から何度も何度も丁寧に時間をかけて指導するようにした結果、生徒さんは無事卒業し希望学部に進学することができました。型にはまった指導方法で授業を行うのは楽ですが、生徒さんに寄り添って親身になることこそが重要であったと気づかされました。また、卒業・進学できた際には生徒さんと親御さんから大変感謝され、ここでも人を支えることの素晴らしさを実感しました。【現在志望している企業5つとその志望順は。】志望順に農林中央金庫、三菱東京UFJ銀行、日本政策金融公庫(農林水産事業)、JR西日本、みずほ銀行です。志望動機でもお伝えしたように、もともと鉄道会社を志望していたため、選考が進んでいるJR西日本は志望企業に残っております。それ以外はすべて金融機関ですが、その中でも御庫が第一志望です。日本政策金融公庫は農林水産事業で選考を受けておりますが、同じ農業関連の金融機関でも御庫とは大きな違いはあると考えています。公庫でも確かに農業従事者を金融面から支えることはできますが、幅広く様々な業種の企業をサポートしそのうえで農林水産業に収益を還元するということは御庫にしかできません。この点で御庫を第一志望としております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】農林中央金庫が第一志望であるということを根拠を示してはっきり伝えることができたのがよかったのかと感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月22日

3次面接

総合職
18卒 | 東京大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事、年数不明【面接の雰囲気】面接官がこれまでの方よりも明らかに年上で強面だったため非常に緊張した。だが農林中央金庫の面接は一貫して面接官の方が親身に話を聞いてくれた。【農林中央金庫で具体的にどんな仕事がしたいのか。】私は御庫に入庫することができた暁には食農ビジネスに携わりたいと考えております。私は大学時代農業経済学を学ぶゼミに所属しておりました。昨年行った農業実態調査では農家さんから、資金が足りないために十分な設備投資ができず作物の品質が落ちてしまうというお話や、資金が足りないため農地拡大に踏み切れないという声をよく聞きました。御庫では食農ビジネスを通して、こういった農業従事者や第一次産業企業への融資はもちろん、様々な業種の企業への融資や投資運用で得た収益を還元するという形で日本の農林水産業を支えていきたいです。食農ビジネスの中でも特に、より直接的に第一次産業への支援ができる系統融資に携わりたいと考えます。【全国転勤がありうるが嫌ではないか。】私はむしろ全国転勤歓迎です。何故なら食農ビジネスに携わるうえで全国各地の農林水産業の様子を自身の目で確かめることは非常に重要であると考えるからです。日本の農林水産業と一口に言っても地域ごと、都道府県ごとにその農林水産業の特徴は大きく異なると思います。現地で自らの目や耳で見聞きすることを通して各地の農林水産業への本当の意味での理解を深めることができれば、どういった支援を行えば日本全体の農林水産業を盛り上げることができるのか自ずとわかってくるのではないかと思います。また、地方出身で田舎での暮らしにも慣れているため、地方転勤への不安は全くはありません。定年退職までの40年でできるだけ多くの土地で働いてみたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】この面接を通過できれば最終面接だとわかっていたので、とにかく農林中央金庫に対する熱意をアピールした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月22日

最終面接

総合職
18卒 | 東京大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】初めて面接官が2人以上でした。面接の前に人事担当の方が待合室に来て、リラックスさせてくださいました。【なぜ金融業界を志望するのか、その中でもなぜ農林中央金庫なのか。】まず、私は社会を根底から支えたいという点で金融業界を志望しております。社会を支えるという点ではインフラ企業も該当するかとは思いますが、そのインフラ企業も含め、あらゆる企業を金融面から支えているのが金融機関です。このように考えて金融業界を志望しています。その中でも御庫を志望する理由は、御庫が様々な業種の企業を支え、なおかつ日本の農林水産業に収益を還元できる唯一無二の金融機関であるからです。前者の観点から申しますとメガバンク、後者の観点では日本政策金融公庫等も該当しますが、この両方を行うことができるのは御庫だけです。御庫の食農ビジネスを通じあらゆる企業をサポートし、最終的に収益を第一次産業に還元できるというビジネスモデルに強く惹かれています。【日本の農業は今後どうあるべきか。】各農家が収益を重視し儲かる産業になっていかなければいけないと考えています。日本の零細農家には、収益は少ない若しくは赤字だがとりあえず生産する、という農家が少なくありません。これはゼミの農業実態調査でもひしひしと実感しました。人口減少・高齢化が見込まれる今後の社会においては、IoTを駆使するなど、少ない労力で大きな生産を生み出すことが必要不可欠です。そのために政府はもっと積極的に補助金を交付したり、御庫のような系統金融機関が農家が使用しやすい融資制度を整えることが大事であると考えます。そうして農業を儲かる産業にすることができれば、新規参入が増え更に農業が活性化するという好循環をもたらすことができると思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】なぜ金融業界なのか、その中でもなぜ農林中央金庫なのか、ということについてもう一度整理して面接に臨み、しっかりと話せたのが良かったと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月22日

企業研究

地域業務職
18卒 | 熊本学園大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
農林中央金庫がどういう会社なのか、どのくらいの規模で、どんな業務を行っているのかインターネットやパンフレット、ホームページなどから調べてノートにまとめていました。また 、学校や会社で行われる単独企業説明会にも積極的に参加しました。また、ニュースや新聞で農林水産業に関する記事を見たり、ホームページから拝見したりしました。金融機関でもここはどういう特徴があって、どんな仕事をしているのか良く調べる事で、面接でどんな事を聞かれてもある程度話せるように心がけました。また他の様々な業種も企業説明会に参加しました。面接では特に過去の事や自分の性格についてよく聞かれたので、どの企業においても聞かれる大事なことである為自己分析は念入りにした方がいいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

志望動機

地域業務職
18卒 | 熊本学園大学 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が貴金庫に関心を持ったのは、農林水産業を金融面から支える唯一の銀行であり、日本の未来を支えるという強い使命感を持っておられる点です。金融業務を通じて農林水産業の発展と、その地域の経済を活性化出来ると考え、魅力を感じました。私は生まれ育った地域に尽くせる仕事がしたいという想いがあります。金融機関を志望する中で、金融業務を通じて地域に密着し、その地域の経済の活性化に力をいれている御庫であれば、農林水産業が盛んなこの地域の発展に貢献できると考えました。入庫後は、総務・人事業務や窓口などの様々な業務を通じて、働く行員が安心して業務をこなす事が出来るようサポートし、お客様が安心して生活できる環境づくりをしたいと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

ES

地域業務職
18卒 | 熊本学園大学 | 女性   内定入社

【ESの内容・テーマ】農林中央金庫に興味を持った理由と入社後にやりたい事/学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程などを含めて/当金庫に関するご質問やご意見を自由に、ご記入下さい。(特にない場合は、未記入)【ES対策で行ったこと】自己分析は念入りにして、エントリーシートと面接で応える内容が一致するように心がけました。また、就活会議やみん就等の就活支援サイトで過去に内定をもらった先輩のエントリーシートをみて参考にしたりしました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

WEBテスト

地域業務職
18卒 | 熊本学園大学 | 女性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語/数学【WEBテスト対策で行ったこと】一般的なSPIのwebテストで、参考書や過去問を解きました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

1次面接

地域業務職
18卒 | 熊本学園大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】8人【面接官の肩書】支店長/その他不明【面接の雰囲気】最初に面接室に案内された時、人事の方、支店長含め計8人の方がいらっしゃったのでかなり威圧感を感じましたが面接自体は和やかな方だと感じました。【学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程などを含めて教えて下さい。(全角300文字以内)】アパレルのアルバイトで、お客様のニーズにいかにお応えできるか試行錯誤した経験です。社会経験をし、対応力を身につけたいと思い始めました。自店ではお客様からのお褒めが少ない点が課題でした。社員からお客様対応について詳しく悩みや相談を聞くと、回転率を上げる事を重視して周囲のお客様に目を配れていない点が問題だと分かりました。そこで、最後に必ずお客様がご利用され、全体を見渡せるレジ周りを強化するよう考え、天気や購入品によって包み方を変える事やレジ中も顔をあげて周りを見る事などを全社員に共有し行動しました。その結果、お褒め件数が4%から32%まで上昇し、相手の立場に立って考え行動する事を身につけることが出来ました。【自己PRをしてください。】私は親しみやすく誰とでも長期的な信頼関係を気付く事が出来ます。幼い頃から転校が多く、さらに部活や英会話など多様な集団に所属する事で様々な価値観の人と関わってきました。その中でどの集団でもすぐに溶け込み、信頼関係を築いていく事が出来ました。そんな私が人と付き合う上で大切にしている事は二点あります。一点目は相手の立場に立って物事を考え行動する事です。多様な意見を受け入れ、人がやりたくない事を率先して行うよう心がけたことで信頼関係の基盤を構築していきました。二点目は常に相手は敬意を払い、感謝の気持ちを表す事です。どんな方でも長所と短所は必ずあります。相手の長所を見つけ、自分から好きになろうという姿勢を常に持って意識しています。さらに親しき仲にも礼儀ありというように、友人はもちろん、親友、家族にも心の中だけでなく、どんなに些細なことでもありがとうと伝える事を心がけています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】内定の連絡をもらった際に、一般的な質問に同じような返答が返ってこなかった点と、エントリーシートに書いてあることから想像できる人柄が面接で一致した点がとてもよかったといわれました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

独自の選考・イベント

地域業務職
18卒 | 熊本学園大学 | 女性   内定入社

【選考形式】個人面接【選考の具体的な内容】入社の意思確認や入社後にやりたい事、志望動機、自己PR、小学校時代の転校の経験について、他の人からどんな性格と言われるか

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

企業研究

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
インターンシップに参加することが非常に重要と考えます。ここのインターンシップに参加すると、企業説明に関する非常に分厚い資料を無料でもらえ、この資料を読み込めば企業研究は完結できます。それ以外の企業研究は主にホームページと就活サイトのコラムをよくチェックしていました。農林中央金庫は主に3つのビジネスから構成されているのですが、どの分野のビジネスにも興味があることを示したほうがいいと思います。受験者の多くが投資部門を志望しているため、他の分野に関心があることを示すとそれだけで差別化になります。また、内定後に聞いた話ですが、エントリーシートは一次締め切りで出さないとほぼ内定は出ないです。二次締め切り提出者で内定が出たのは一名だけでした。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月9日

志望動機

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
日本の農林水産業を金融面や経営面から支えたいと考えていたからです。祖父と父が農業を営んでおり、農業が私達の生活の土台となっていることを実感する一方で経営について頭を悩ませる彼らの姿を見続けてきました。そのため、農林水産業を金融面や経営面から支援する仕事に携わりたいと考えております。ゆえに農林水産業の発展を使命とし、三つのビジネスを通じて日本の農林水産業を支援している貴庫に強い関心を持ちました。 他の金融機関でもこうした農業関連への支援を行っている所もありますが、御社は3つのビジネスをもち幅広いキャリアの可能性があると感じました。特に海外で働けるチャンスもあり、海外志向のある自分に最も適していると考え御庫を第一志望としております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月9日

ES

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】農林中央金庫に関心を持った理由・学生時代力を入れたこと・質問【ES対策で行ったこと】インターンシップでもらった資料を読み込んだ。エントリーシートをまとめた就活サイトをチェックしていた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月9日

1次面接

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】10年目の人事【面接の雰囲気】面接官はフランクなイメージ。良くも悪くも緊張をほぐそうとしている感じが伝わってきた。雑談がメインな印象すら受けた【学生の時に力を入れたこと】日系IT企業のベトナム法人でのインターンシップでチームの黒字転換に取り組んだことです。私はウェブページの開発チームに配属され、商品の制作から納品までの管理を務めました。最も苦労した点は日本人上司が介護のため日本に帰国し、私一人でベトナム人十五人をまとめ、チームの利益を上げる必要があったことです。上司が不在でもチームの利益を上げ、黒字転換を達成するためには、全員で業務進捗を共有する習慣づけやメンバーの成果を可視化し、士気を向上させ目標に取り組むことが必要と考えました。まず毎朝自分の仕事内容と進捗度を口頭で発表させ全体で共有しました。また、案件の採用数と売上をまとめた資料を毎日公開し個人の努力を可視化させることで士気の向上を促しました。単に今までの取り組み方を変えるだけでなく、変更して戸惑っていることについて聞き、メンバーの不安に向き合うことを心がけました。結果、上司が不在の間にチームの黒字転換に成功しただけでなく、ベトナム人を対象とした社内表彰で初めて私が所属するチームから表彰者を出すことが出来ました。打ち込むことが出来た理由は顧客に私が制作した商品が採用され、実際に公式のページで使用されることにやりがいを感じたからです。この経験から、利益を出すためにはメンバー全員で目標を共有し、業務内容を逐一把握できる環境づくりだけでなく、メンバーの士気を向上させる仕組み作りが必要と学びました。【他に受けている会社とその理由】私はほかに政府系機関やメガバンクなどを受けております。中でも高いのは日本政策金融公庫さんとJETROさんです。なぜなら、自分が社会人になってやってみたい仕事は農林水産業に携わる人のサポートだからです。特に御庫と日本政策金融公庫さんは金融という武器を生かして多くの農林水産業従事者をサポートしております。ゆえに日本政策金融公庫さんも受けております。また、JETROさんも農林や食品関連への支援を行っているため、受けております。メガバンクを受けているのは金融が多くの企業に触れられる業界だと思っているからです。様々なお客様と関わることでより自分自身を成長させることが出来ると考えております。などと話し、金融と農業の2つの側面から農林中央金庫が第一志望と伝わるようにした。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】農林水産業に興味を持つ理由が論理的に示せた事。親が農業をやっているというエピソードはこの会社を受けるにあたっては便利すぎた。あと、成績証明書を提出し忘れても、面接は通過できる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月9日

2次面接

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】15年目【面接の雰囲気】第一印象は真面目なイメージ。前回の担当者とは異なり、あまり雑談はすることなく、すぐに本番が始まった。【大学でのゼミや勉強内容について】学業では国際移動論という人の国際移動という切り口から国際問題について検討する学問を専攻しました。ヨーロッパ難民といった人の国際移動は国際社会の課題に大きな影響を与えているのではないかと考えたことが専攻の理由です。活動ではゼミ生一人一人が人の国際移動の具体的事例を挙げ、その事例や議論すべき課題についてまとめた資料を作成しゼミ生に発表していました。発表では文章が冗長でわかりにくいという指摘を受けたため、受け手の立場に立って文章を作成し、簡潔にまとめて伝えることを心がけました。こうしたゼミ活動を通じて受け手の立場で文章を構成したり、姿勢を身に着けました。また、この活動を通じて実際に海外に身を置いてみたいと思い、ベトナムに滞在するきっかけにもなりました。【日本の経済の問題点は何だと思うか 】労働力人口の不足だと思います。2012年以降、就業者数は増え続けていましたが、それは女性や高齢者の雇用を促し、労働参加率を上昇させたからです。しかし、17年には就業者数の上昇が頭打ちになり減少すると予想されています。経済成長を支える労働力人口の不足は日本経済の問題点だと思います。増やすならば、女性や高齢者の就労を更に飛躍的に伸ばすことや外国人労働者の受け入れを増やすことなどが挙げられると思う。モノづくりにしろ何にせよ、人がいないがゆえに経済が回らなくなって労働コストが上がります。しかし、労働力が少ない現状では給料を上げないと人が集まりません。例えばアクティブシニアや主婦を活用する事は一つの案だと思いますが、何らかのスクリーニングが必要です。まだそのスクリーニングの内容まではわかりません。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】学外での活動だけでなく、きちんと勉強をしているかどうか、社会問題に対して、意見を持っているかどうかが問われたと思う。社会問題については日本銀行の選考で嫌というほど問われるので、社会問題に詳しくなりたいのであれば興味がなくとも日本銀行を受験することをお勧めする。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月9日

3次面接

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】インターンシップですでに面識がある方で、最終面接に向けて、軽く話すような印象を受けた。学生時代についての活動の質問が主だった。【ベトナムインターンの具体的な内容】私はウェブページの開発チームに配属され商品の企画から納品までの管理を担当しました。目標達成のためには全員で業務進捗を共有する習慣づけによる業務効率の向上と一人一人の成果を可視化し、意欲を向上させ目標に取り組むことが必要と考えました。まず毎朝仕事内容と進捗度を口頭で発表するとともに終業後社内のソーシャルネットワークに一日の仕事内容について報告するチャットを立ち上げ、毎日記入し全体で共有しました。また、案件の採用数と売上をグラフ化した資料を毎日公開し個々人の努力を可視化させることで意欲を上げるようにしました。単に今までの取り組み方を変えるだけでなく、変更して戸惑うことについて聞き込みメンバーの不安に向き合いました。そうした取り組みを続けたことで、黒字転換しただけでなく、メンバーの中から、社内表彰者を出すこともできました。【他社の選考状況について】日本政策金融公庫さんは次が最終面接だと伝えられております。JETROさんはすでに落選しております。他ではみずほ銀行さんも次が最終面接といった状況です。などと話した。受けている会社に一貫性があることを示せるような企業のみ伝えた。私は特にやりたいことが無かったので企業は片っ端から受験したが、全ての会社の選考状況まで伝えてしまうと受けている会社に一貫性が全くなくなってしまうため、企業によって選考が進んでいる企業名は慎重に選んでいた。その中でも自分が一番行きたいのは御庫であるということも伝えた。前述の通り、親が農家をやっているため、志望動機の説得力を簡単に出すことが出来たので、ここの選考には自信があった。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】エピソードを交えて第一志望であることをきちんと伝えたこと。ベトナムでの活動内容について明快に伝えられたこと。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月9日

最終面接

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】面接官は二人ともかなり年次が高く、全く冗談を言えるような雰囲気ではない。すぐに志望動機を聞かれるところから始まる。【農林中央金庫を志望する理由について】祖父、父が農業をやっていることもあり、農業をおこなっている人々をサポートしたいと考えたからです。特に父が一番頭を悩ませていたのはやはりお金でした。資金のやりくりは全ての農家さんが気にかけていることであり、多くの農業従事者の方をサポートできるのはやはり金融であると考えました。中でも御庫は日本の農林水産業に貢献するという使命を有しており、自分の就職における軸に最も合致しているのではないかと考えました。また、日本政策金融公庫さんと異なり、海外で働くことのできるチャンスがあることも御庫が第一志望であることの大きな理由です。農業へのサポートだけでなく、様々な顧客と接することのできるチャンスがあると考え、御庫を第一に志望します。【何か私たちに質問したいことはありますか】今後日本の人口、特に地方の人口が減少することによる預金額減少のリスクについて貴金庫ではどのような対策を立てているのか伺いたいです。貴金庫の預金基盤であるJAバンクは他の金融機関が店舗数を減らす中、金融機能を提供する重要な役割を果たしておりますが、地方に多くの視点があることもあり、今後利用者の絶対数が減っていくことが予想されております。職員の皆様はどのような議論を行い、対策を立てているのかというプロセスまで詳しくお聞きしたいです。この質問では農林中央金庫がもつ懸念についての純粋な質問をした。一就活生としてこの問題には個人的に興味があったので、役員クラスの方がどのような意見を持っているのか聞いてみたかった。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】第一志望だという熱意を伝えられたこと。この面接は志望度を問うものであり、そこがきちんと伝えられれば内定が出ると思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月9日

企業研究

総合職
18卒 | 九州大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
説明会にも数多く参加をして、パンフレットを読み込んだ。面接も序盤はいかにうちの会社に興味があるかということをみられていると感じたとので、自分なりに関連するニュースや記事などを見て情報を仕入れておいたらいいと思います。その情報を逆質問の時間で聞けば高評価が得られるのではないかと思います。他の金融機関とは違い、この会社は時々農業に関する質問を聞いてくることがあります。普段生活していくなかで、あまり意識しない分野であると思うので、新聞などで記事を見つけたら気をつけてみるのもいいかもしれません。私はTPPや日本の農業についてどう思うかということも聞かれました。うまく答えられるかで評価は変わってくると思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月7日

志望動機

総合職
18卒 | 九州大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は農学部で勉強していく中で日本の農業に関心を持ち、その課題について学ぶことが多く、その解決に金融を通して力を注ぎたいと思い、志望しています。 その課題というのは私は日本農業は大きな担い手不足の状態であり、それは農業が「儲からない産業」になっていることだと思います。農業はやはり天候などの外的要因に左右されやすいですし、輸入農産物の増大、人口減少に伴い一次産業の従事者の所得というのは小さくなっていると思います。そこで、私は、御庫にて系統貸出で資金供給を行ったり、6次産業化や海外市場への輸出を通して、従事者の経営の安定、担い手不足の解消、さらに一次産業の発展や日本経済の発展に貢献していきたいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月7日

ES

総合職
18卒 | 九州大学 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】志望動機が主でした。【ES対策で行ったこと】就活会議のesを参考にして書いておりました。また、農学部ならではの知識を生かして、周りと差別化しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月7日

1次面接

総合職
18卒 | 九州大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】入社5年目【面接の雰囲気】和やかな雰囲気で進んでいきました。基本的には、自分が聞きたいことを社員の方に聞いていくという流れです。【学生時代の困難は何があったか?】大学一年生の春休みにヨーロッパに1ヶ月間一人旅をしましたが、そこで10日間滞在していたハンガリーで人種差別を受けたことです。保守的で受け身な自分を変えることが旅の目的だったので、積極的に現地人と交流しようと思っていました。しかし、私がヨーロッパで初めて行った国はハンガリーであり、そこではまだアジア人に対する偏見があり、話しかけても無視をされたり、街中で現地の人にバカにされたりしたこともあり、交流することに消極的になってしまってる自分がいました。なぜこのような人種差別があるのかと考えた際に彼らにとって私が異質な存在であり、相互理解が足りていないことが原因であると思いました。そこで私は現地の人が集まるパブやレストランに行き、簡単なハンガリー語で話しかけたり、現地の方と同じ食事・娯楽をしたりすることで彼らへの理解を示すようにしました。その結果、少なくとも私と接した人の中には「日本に行ってみたくなった!」と興味を持ってくれた人も多く、今でも連絡を取り合う友人も10人近くいます。この経験から私は環境に柔軟に対応することや相互理解の大切さを学びました。【学生時代頑張ったことは?】2年間続けているスーパーのアルバイトです。当初は「要領がよく、レジも素早い」と社員の方から褒められており、自信を持っていましたが、あるときお客様から「レジの打ち方が雑。もっと配慮が必要ではないか。」という叱責を受けました。そこで、自身の接客について見直すと、スーパーはお客様と店員の距離が遠く、レジは事務的な印象があったためお客様を待たさないように効率を重視していたことに気付きました。しかし、勤務先のスーパーは小規模で常連の方も多いため、より「温かみ」が必要なのではないかと考えました。そこで、「お客様の目線に立ち、受け身ではなく自ら進んで接する」ことを意識し、ただ丁寧なだけでなくお客様がお困りではないか察知して声かけを行ったり、ポイントカード作成の奨励をしたりといった共有することより、お褒めの言葉をお客様から頂けるようになり、画一的な対応ではなく相手のニーズを読み取る重要性を学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】会社のことをかなり調べて行って、それを踏まえて様々な質問をしたので志望度が高いとみなされたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月7日

最終面接

総合職
18卒 | 九州大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】3人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】支店長【面接の雰囲気】大きな会議室で面接官が5人いたので雰囲気は固かったと思います。質問も鋭く、地頭の良さがみられていると思いました。【他の会社ではダメな理由は?】・日本公庫ではだめなの??相互扶助の精神で組合員との密接な関係を持っている少数精鋭かつジョブローテーションで農林中金様の方が自己成長ができる。海外で働くチャンスがある。・県単位のjaはだめなのか?仕事を通じた貢献の幅が狭い。農林中金様でなら規模の大きな農業法人にも対応できますし、リテールビジネスで地域のjaに対する経営改善等を行うことで、その地域の組合員の方にも間接的によい影響を与えることができると思います。・メガバンクではだめなのか?自分は農学部で勉強してきたので農業に興味があるので主に日本の一次産業を支えていきたい。さらに、農林中央金庫では、他の銀行ができないような利益度外視でサービスを提要できる。【リーダーシップを発揮した経験】インターンシップです。内容としては、新しい保険商品を6人のチームで考え提案するというものでした。私たちは民泊サイトのairbnbの利用にあたって起こりうるリスクを分析しそのリスクをカバーする保険を考えていました。私達の班では男4人女性2人だったのですが、男性陣ばかりが発言をし、女性陣はおとなしい人が多くあまり発言ができない状況でした。そこで私はチームの存在意義として全員がしっかり個性を発揮しあらゆる視点で物事に取り組むことだと考え、発言挙手制を設け女性陣が発言しやすいようにしました。その結果男性陣ではきづかないような女性視点からみたリスクというのも発見でき最終的な成果物の質も高まったのではないかと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】会社のことをかなり調べていたので、熱意が評価されたのだと思います。また、落ち着いて受け答えができたことです。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月7日

企業研究

総合職
18卒 | 慶應義塾大学 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
どの銀行にも当てはまるが、なぜ農林中央金庫で働きたいのかということをしっかりと説明できるようにすることが大切。特に農林中央金庫の面接では「なぜメガバンクではなくうちなのか」という質問を頻繁にされるため、特色をしっかりと理解し、面接官に「なるほど」と思ってもらえるような説明ができるようにすることが必要。座談会では年次の高い社員の方とも近い距離で話ができるため、企業の特色はもちろん、銀行員の仕事スタイルなどについても知ることができ、有意義な時間を過ごすことができる。また、面接前に3回ほど社員の方と食事会(多分面接の意味合いもある)があり、そこでは1対1で長い時間話ができ、理解を深めることができた。面接においても面接官と1対1であり、この銀行は少人数で社員の方と話ができる環境を提供してくれているため、OB訪問はそれほど必要ではないと思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月7日

志望動機

総合職
18卒 | 慶應義塾大学 | 男性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が貴行を志望する理由は2つあります。1つ目は、私の「日本経済を根幹から支えたい」という就職活動の軸に一番近い存在だと感じるからです。私は地方出身であり、農業というものが地域経済にとって非常に重要であり、不可欠な存在であるという実感があります。その農業を含む第一次産業という生活の基盤を支えていくことで、地域社会、ひいては日本経済を活性化できると考えています。入庫後は、食農ビジネスの部門で活躍したいです。農林水産業の企業を中心に融資を行い、金融面から地域経済に貢献していきたいと思います。2つ目は、貴行が他の銀行に比べ圧倒的に少数精鋭である点です。少数でも結果が出せるように若手から責任の大きな仕事を任せてもらえる点、またそれを可能にする貴行の教育体制に魅力を感じています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月7日

ES

総合職
18卒 | 慶應義塾大学 | 男性   2次面接

【ESの内容・テーマ】農林中央金庫に関心をもたれ理由をお聞かせください。入庫後に取り組みたいこと/学生時代に最も力を注がれたことについて、教えてください。/当金庫に関するご質問やご意見を自由に、ご記入ください【ES対策で行ったこと】インターネットでいろいろな就活サイトのESを参考にして、自分の経験と組み合わせながら書いていった。書けたら友人や家族に見てもらい、指摘された部分を改善していった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月7日

WEBテスト

総合職
18卒 | 慶應義塾大学 | 男性   2次面接

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】購入したWEBテスト・SPI対策の参考書を1回解き、その後は間違えた部分のみ数回繰り返した。簡単な計算問題の対策は、スマホに計算問題のアプリを入れて通学時間などに行い、速く正確に解けるように練習した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月7日

1次面接

総合職
18卒 | 慶應義塾大学 | 男性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】非常に和やかな雰囲気。質問も学生の人となりを知ろうとするような質問が多い。面接終了後にそのまま次回の面接の予定を聞かれる。【なぜ金融業界を志望し、その中でも農林中央金庫を志望する理由。】私は「やりがいの大きな仕事がしたい」という思いで就職活動を行っています。そして数ある企業の中で、日本にとどまらず国を超えてお金を動かし、経済を回している金融業界というものに非常に興味を持ちました。その中でも御行を志望する理由は、御行の社員の方と1対1で多く触れ合う機会があり、そこで社員の方たちの雰囲気を魅力に感じたからです。私は、銀行は人の魅力で勝負していく企業であると考えており、「このような社員の方と一緒に働きたい」と思えた貴行で銀行員として働きたいと思いました。また、少数精鋭である貴行であれば、若手のうちから責任のある仕事を任せてもらうことができ、よりやりがいのある仕事に携わることができると考えています。【サークルを運営していく中で一番困難だったこと】チーム全員の意識を一つにまとめることです。私たちのサークルの応援の仕方は昔から続くものがあり、皆そのパターンにしたがって応援するように1年生の時から指導され、そのように応援を行っていました。しかし、決まった方法で行う応援は面白くはなく、応援のそういった気持ちが選手にも伝わり、選手と応援の溝が深まることが何回もありました。私はこのままでは選手も試合に集中できず、試合に勝つことができないと考え、決まった応援の仕方であったものを各自が好きなように応援していいように変えることを提案しました。結果として、この変更により応援する人も格式にとらわれずに心から選手を応援することができ、また選手もその気持ちにこたえようと試合に集中することができ、優勝という目標にチーム一丸となって進んでいくことができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】なぜ農林中央金庫なのかということを論理的に示すことが重要であると感じる。それに加えて、ここは人となりを重視しているように感じたので、面接でははっきりと、丁寧に説明し、好印象を与えられるようにするといいと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月7日

2次面接

総合職
18卒 | 慶應義塾大学 | 男性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】年次の高い方で、一次面接とは違う会場に案内され、広い部屋に通されての面接となる。この面接でかなり絞り込まれていると思う。【理系で銀行を志望する理由】私は最初は院に進むつもりで、就職活動を行う気は全くありませんでした。しかし理系の学部卒で就職した先輩に勧められ、将来行う就職活動の時に参考程度になればよいと考え、就職活動を始めました。しかし、説明会や座談会に参加し、社会人の方から仕事のやりがいや面白さについてのお話を伺っているうちに、院には進まずに学部で卒業し、すぐに働いてみたいと思うようになりました。その中でも銀行に惹かれた理由は、銀行のインターンに参加した際に、企業の状態を様々な角度から分析し、成長戦略を描いていく部分に面白さを感じたからです。また分析においては多くの数字を扱いますが、その過程で私の理系の強みが生かせるのではないかと考えました。【あなたの短所を教えて下さい。またその短所で失敗したこと。】私の短所は我が強いところです。他人と自分の意見が食い違ったときに対立してしまうことが多いです。サークルの練習メニューを考えるときやサークルの運営方針を考えるときなど、たびたびサークル内で意見が対立することがあり、話し合いが長引き練習時間を圧迫してしまった経験があります。こういった経験を経て、自分の意見を主張しないわけではないが、他人の意見にもしっかり耳を傾けるように心がけています。他人の意見とそれに付随する根拠を聞いて、「確かにその意見のほうがよい」と思えるときにはその意見に変えられるような柔軟性を持てるようにしています。この時、自分の思い込みをできる限り頭から除いて、客観的に相互の意見の良しあしを判断するように注意しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自信をもって自分の意見を伝えていくことが重要であると思う。予想外の質問にもはきはきと、論理的に答えられれば評価されると思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月7日

企業研究

17卒 | 早稲田大学   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
農林中央金庫は一般的に知名度が低く、業務内容をあまり知られていないので、セミナーなどに参加する前にホームページやパンフレットをくまなくチェックしてどんな仕事をしているかを理解することで質の高い質問ができます。私はインターンや説明会、座談会などには都合のつく限りすべて参加しました。実際に職員の方の話を聞くことで、職場の雰囲気や、どのような人物が求められているかが分かるので、面接に活かすことができました。企業研究や業界研究をする上でも、直接お話を伺うことは非常に大切だと思います。またOB訪問を3回ぐらい行い、理解を深めました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

志望動機

17卒 | 早稲田大学   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
学生団体で農業をやっていた経験があり、将来は一次産業を守り発展させる仕事に就きたいという想いから、農林中央金庫を志望しました。説明会や座談会を通じて、職員の方のあたたかい雰囲気に惹かれました。また職員の方々が農業を発展させたいというゆるぎない信念を持っていらっしゃることに魅力を感じました。入庫後は、ぜひ地方に行き、農業従事者の方と直接かかわりながら農業支援に取り組みたいと考えています。一次産業の可能性を広げ、日本の発展に貢献していきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

1次面接

17卒 | 早稲田大学   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】重厚感のある個室に通され、非常に緊張しましたが、面接官の方は終始穏やかで優しい方でした。圧迫されるような雰囲気ではなかったです。ファイルを見ながら一つ一つ丁寧に質問されたことが印象的でした。深堀りはされましたが、追及されている感じではなかったです。【農林中央金庫を知ったきっかけと興味を持った理由について教えてください。】私は農業を行う学生団体に所属しています。近年の農業は従事者の減少やTPP参加など深刻な課題を抱えています。学生団体での活動を通して、豊かな日本を守るためには、当事者意識を持って問題解決の方策を考える必要がある、と思うようになりました。そして将来は日本を支える一次産業支援の仕事に就きたいと考えました。活動の中で農林中央金庫の存在を知り、農林水産業への融資やJAのサポートなどを通してその発展に貢献するという役割に魅力を感じ、志望しました。回答の際注意した点は、ホームページやパンフレット、セミナーで見聞きした内容を具体的に答えることで企業理解の深さをアピールすることです。【就職活動の軸はなんですか。】私の就職活動の軸は大きく分けて二つあります。一つは「金融業」であることです。大学での勉強を通して、あらゆる人々の生活に深く関わる金融の仕事に魅力を感じました。二点目は「社会貢献性」です。自分が普段何にやりがいを感じるか、ということを考えたとき、私は人のために働くときにやりがいを感じることができると気がつきました。そのため、社会のためになる仕事がしたいと思いました。回答する際に注意した点は、その企業を志望する整合性を示すことです。就職活動の軸はどの企業でも聞かれるので、しっかりと準備しておくことが必要です。適当に答えていると、適当な人物だと思われてしまいます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の軸をしっかりと決めて、一貫性をもって答えることが重要だと感じました。農林中央金庫は知名度が低く、職員の方も異常なほどその点を気にしていて、リク面や人事面接では「どこで農林中央金庫を知りましたか」というきっかけを聞く質問が多いです。なのでその質問に対する回答はばっちり準備しておく必要があります。私は、志望動機に関しては何人もの先輩に見てもらって練り上げていったので、その点は評価されたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

最終面接

17卒 | 早稲田大学   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員/人事【面接の雰囲気】面接室は重厚な雰囲気の応接室だったので緊張感がありました。しかし部屋に入ると最初は雑談から始まり、終始和やかな雰囲気でした。役員の方は自分の話に興味をもって聞いてくださり、全体的に話しやすかったです。【どのような社会人になりたいですか。】私は広い視野を持った社会人になりたいです。目の前の仕事ひとつひとつを全力で取り組むことはもちろんですが、常に周りを見渡してサポートができる人でありたいです。私は自分の長所を、広い視野と細かな視点を兼ね備えている点だと考えます。サークル活動では組織全体の方向性や目標を長期的に考えつつも、メンバー一人ひとりの話や意見をしっかりと聞き、個々への気配りを行いながら3年間組織を支えてきました。この強みを活かし、安定した業務運営を支えていきたいです。回答の際に注意した点は具体的なエピソードを織り交ぜながら、自己アピールをすることです。【農業の課題は何だと思いますか。】担い手の減少と高齢化が著しいので、その点が課題だと考えています。特に地方や山間部では一次産業の担い手のほとんどが個人経営の高齢者であることが多いです。この現状を放っておくと、一次産業はますます衰退し、日本の未来は危うくなってしまいます。この課題を解決するためには、農業の大規模化、法人化を進める必要があります。またノウハウの提供や積極的な金銭支援によって若者を一次産業に従事させることがカギだと考えています。回答の際注意したことは、面接官の方はプロなので、下手に知ったかぶりをしないことです。あくまで事実を基にして自分の意見を述べることが重要だと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接なので、本当にここに入りたいのか、という覚悟と意思の堅さを見られていると感じました。全国転勤に対する考えも聞かれました。また一次産業に対する考えや意見はかなり突っ込まれ、深堀りされました。反論を受けても焦らず、きちんと丁寧に答えられた点が評価されたと思います。また、入ってからどのような仕事をしたいか、どのように働きたいかという将来像もきかれたので、自分のビジョンが描けているかもポイントになると思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

企業研究

16卒 | 早稲田大学   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
リク面が何回かあるのでその際に働き方など面接では聞きづらいことを含め質問する。働き方の具体的なイメージがわくように仕事に関して積極的に聞いた。他の銀行と違って特殊な組織なので構成なども理解できるようにリク面をうまく使った。「この特殊な組織だからこそ自分がこう活躍できる」という風にアピールできるといいかもしれない。銀行は人で評価するところが大きいので、自分のことを上手にプレゼンできるようにしておく。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

志望動機

16卒 | 早稲田大学   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が貴庫に興味をもった理由は二つあります。一つ目は、仕事を通して地元への貢献ができると考えたからです。私は仕事を通して故郷である千葉県に貢献したいという想いを持っています。日本で三番目の農業県である千葉県は、農林水産業の発展が直接地域の発展や活性化に繋がると考えています。金融という側面から千葉の農林水産業を支え、地域に貢献できるという唯一無二の役割を担う貴庫に関心を持ちました。二つ目は少数精鋭ということで、より一層チームワークの必要性を感じたからです。私は中高とバレーボール部に所属しており、チームプレーの大切さや重要性を身に染みて感じてきました。チームとして仕事をできるという点に魅力を感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

1次面接

16卒 | 早稲田大学   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】15年目位【面接の雰囲気】「お互いを知るために機会だから」という風にはなしかけてくれた。自分の人となりを知ろうといろいろ説明してくれたし、会社に関しても細かく教えてくれた。コミュニケーションが面接通してしてとりやすかった。【学生時代頑張ったことは】講師アルバイトをしている個人塾で、「研修制度の確立」に力を入れました。主任になった際に、新人講師に対する保護者クレームの多さを感じ、新人講師教育が不十分であるという課題を発見しました。新人講師へのヒアリングを通して、新人講師がわからないことを質問できる環境作りが必要だと考え、(1)自ら研修を開く(2)メンター制度を導入する、等の取り組みをし、70%のクレーム削減を達成できました。この経験から問題を解決する際には相手の立場になって考えることの重要性を学びました。注意したことは、相手の意見を聞いて相手の立場に立って提案を行ったことを強調し、銀行で働く際に必要なことであると話した。【志望理由はなんですか】私が貴庫に興味をもった理由は二つあります。一つ目は、仕事を通して地元への貢献ができると考えたからです。私は仕事を通して故郷である千葉県に貢献したいという想いを持っています。日本で三番目の農業県である千葉県は、農林水産業の発展が直接地域の発展や活性化に繋がると考えています。金融という側面から千葉の農林水産業を支え、地域に貢献できるという唯一無二の役割を担う貴庫に関心を持ちました。二つ目は少数精鋭ということで、より一層チームワークの必要性を感じたからです。私は中高とバレーボール部に所属しており、チームプレーの大切さや重要性を身に染みて感じてきました。チームとして仕事をできるという点に魅力を感じました。注意したことは、支店採用だったので、「どうして千葉支店なのか」を分かりやすくいうようにしました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次は農林中央金庫に関しての知識よりも自分をうまく売り込めるかがポイントになると感じた。そういった点で学生時代に力をいれたこと、それに対する深掘りが一番大事だった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

2次面接

16卒 | 早稲田大学   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】10年目位【面接の雰囲気】圧迫とまではいいかないが、自分が言ったことが相手に伝わっていないと厳しく突っ込んでくるので、相手の態度で理解度がわかる。なんで?なんで?という質問が多かった。【入庫してやりたいことは?】私が入庫させていただいたら、学生時代に組織の代表を多く務めてきた中で培った「異なった意見をもった人をまとめる力」を活かし、「千葉支店を作り上げていきたい」と考えています。去年統合し、出来たばかりの支店ということで千葉支店の基盤を作り上げるとともに、千葉から日本全体を活性化させていきたいです。注意した点は、千葉支店だからできることを話しました。統合したばかりだったので、「人、仕事をまとめながら、新しいものを作り上げていく」という点を強調しました。【今まで一番苦労したことは?】高校のバレーボール部でキャプテンを務めていた頃、「楽しむため」に練習する人と「試合に勝つため」に練習する人で衝突がありました。それまでチーム方針に関しては主に顧問の先生と副キャプテンとしか話す機会がなかったのですが、多角的な視点が必要だと考え学年関係なく全員と話し合い、両者のニーズに対応する練習メニューを取り入れました。チームとして「楽しみながら勝つ」という目標を掲げ、楽しむための罰ゲームを取り入れた練習や、勝つための居残り練習などのメニュー取り入れたことで部員全員が一つの目標を共有するようになり、練習参加率があがりました。チームが一丸になったことで、全体としてのチームワークも向上し、県大会でベスト16という結果を残すことができました。私はこの経験から、チームワークはメンバーが共通の目標を持つことで発生し、また個々の力の足し算ではなく、掛け合わされるものだということを学びました。注意した点は、問題点、解決策、結果をわかりやすく説明することです。自分の強みを生かした解決策であることを強調。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】「やりたいこと」に関して詳しく聞かれた。千葉の農業の問題点を踏まえたうえで自分ならどうできるか、またどうしたいかという意見を考えておく必要がある。また、この質問に答えるためには、千葉の農業の現状やTPPによる影響も調べておきたい。自分がこの会社でどう働くのかという明確なイメージを持っているかを見定められる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
292件中201〜292件表示 (全47体験記)
本選考TOPに戻る

農林中央金庫の ステップから本選考体験記を探す

農林中央金庫の 会社情報

基本データ
会社名 農林中央金庫
フリガナ ノウリンチュウオウキンコ
設立日 1923年12月
資本金 4兆402億円
従業員数 3,588人
決算月 3月
代表者 奥和登
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目2番1号
電話番号 03-3279-0111
URL https://www.nochubank.or.jp/
採用URL http://www.nochubank-saiyo.com/recruit/
NOKIZAL ID: 1131240

農林中央金庫の 選考対策

最近公開された金融(信用金庫・協同組合)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。