就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
農林中央金庫のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

農林中央金庫 報酬UP

【文武両道でニコニコ】【22卒】農林中央金庫の総合職の1次面接詳細 体験記No.12747(東京大学/男性)(2021/5/21公開)

2022卒の東京大学の先輩が農林中央金庫総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒農林中央金庫のレポート

公開日:2021年5月21日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 東京大学
インターン
  • 住友生命保険相互会社
  • 日本生命保険相互会社
  • ニトリ
  • 農林中央金庫
  • SMBC日興証券
  • 大和証券グループ本社
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

インターンシップは対面で1度行ったが、本選考はオンラインメインであった。

1次面接 通過

実施時期
2021年03月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
10年目の人事
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

ガクチカや志望動機、逆質問など幅広く40分程度。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

部活の話だけでなく、学業の成績についても触れ文武両道さをアピールしたらニコニコしていたのでそういう人材を求めているのだと感じた。

面接の雰囲気

インターンシップの面接でもお世話になった社員の方であったため、「お久しぶりです笑」的な挨拶から自然と面接に突入した。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に力を入れたことを教えてください。

大学空手部の課題であったコミュニケーション不足の解消に向けて取り組んだことである。私たちの部活は体育会としての勝利にこだわりすぎるあまり、各々が黙々と練習に励むことが多く、練習の雰囲気が殺伐としているという問題があった。このままでは試合で勝てないと感じ、私は副主将として練習メニューの改革を行った。具体的には技術練習だけでなく、お互いのフィードバックの時間を練習中に設け、部員間のコミュニケーション促進を図った。また、練習後は部員1人1人へのアドバイス・声かけを積極的に行った。その結果、徐々に部内でコミュニケーションの文化が浸透し、目標としていた大会における10年ぶりの団体優勝を達成することができた

メガバンクや政府系金融機関との違い

メガバンクとの違いは仕事に対する還元先の明確さであると考える。確かにメガバンクは全国にネットワークを構築しており、スケールメリットを生かしたインパクトのある仕事を行える。ただ、その分日々の業務の中で顧客の姿をイメージし続けるのは難しいと考える。御社は全国にネットワークを持ちつつ、かつ「第一次産業の発展に寄与する」という明確なビジョンを持ち合わせているので、還元先を常にイメージした上で働くことができると感じた。政府系との違いは顧客に提供できる価値の幅であると考える。例えば農業従事者に対して金融面でのサービスを展開する政府系にJFCがある。政府系で満遍なく少額の融資を行なっているというイメージはあるが、行うことができるのはほぼほぼ融資だけであり、ビジネスマッチングや販路拡大、海外支援などを御社が提供できるような幅広い手段を持ち合わせていない。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

農林中央金庫の他の1次面接詳細を見る

農林中央金庫の 会社情報

基本データ
会社名 農林中央金庫
フリガナ ノウリンチュウオウキンコ
設立日 1923年12月
資本金 4兆402億円
従業員数 3,588人
決算月 3月
代表者 奥和登
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目2番1号
電話番号 03-3279-0111
URL https://www.nochubank.or.jp/
採用URL http://www.nochubank-saiyo.com/recruit/

農林中央金庫の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。