就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
農林中央金庫のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

農林中央金庫 報酬UP

【個性を見抜く面接】【18卒】農林中央金庫の地域業務職の1次面接詳細 体験記No.2637(熊本学園大学/女性)(2017/12/8公開)

2018卒の熊本学園大学の先輩が農林中央金庫地域業務職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒農林中央金庫のレポート

公開日:2017年12月8日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 地域業務職

投稿者

大学
  • 熊本学園大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2017年06月
形式
学生1 面接官8
面接時間
40分
面接官の肩書
支店長/その他不明
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

内定の連絡をもらった際に、一般的な質問に同じような返答が返ってこなかった点と、エントリーシートに書いてあることから想像できる人柄が面接で一致した点がとてもよかったといわれました。

面接の雰囲気

最初に面接室に案内された時、人事の方、支店長含め計8人の方がいらっしゃったのでかなり威圧感を感じましたが面接自体は和やかな方だと感じました。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に最も力を注がれた事について、その動機、過程などを含めて教えて下さい。(全角300文字以内)

アパレルのアルバイトで、お客様のニーズにいかにお応えできるか試行錯誤した経験です。社会経験をし、対応力を身につけたいと思い始めました。自店ではお客様からのお褒めが少ない点が課題でした。社員からお客様対応について詳しく悩みや相談を聞くと、回転率を上げる事を重視して周囲のお客様に目を配れていない点が問題だと分かりました。そこで、最後に必ずお客様がご利用され、全体を見渡せるレジ周りを強化するよう考え、天気や購入品によって包み方を変える事やレジ中も顔をあげて周りを見る事などを全社員に共有し行動しました。その結果、お褒め件数が4%から32%まで上昇し、相手の立場に立って考え行動する事を身につけることが出来ました。

自己PRをしてください。

私は親しみやすく誰とでも長期的な信頼関係を気付く事が出来ます。幼い頃から転校が多く、さらに部活や英会話など多様な集団に所属する事で様々な価値観の人と関わってきました。その中でどの集団でもすぐに溶け込み、信頼関係を築いていく事が出来ました。そんな私が人と付き合う上で大切にしている事は二点あります。一点目は相手の立場に立って物事を考え行動する事です。多様な意見を受け入れ、人がやりたくない事を率先して行うよう心がけたことで信頼関係の基盤を構築していきました。二点目は常に相手は敬意を払い、感謝の気持ちを表す事です。どんな方でも長所と短所は必ずあります。相手の長所を見つけ、自分から好きになろうという姿勢を常に持って意識しています。さらに親しき仲にも礼儀ありというように、友人はもちろん、親友、家族にも心の中だけでなく、どんなに些細なことでもありがとうと伝える事を心がけています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

農林中央金庫の他の1次面接詳細を見る

農林中央金庫の 会社情報

基本データ
会社名 農林中央金庫
フリガナ ノウリンチュウオウキンコ
設立日 1923年12月
資本金 4兆402億円
従業員数 3,588人
決算月 3月
代表者 奥和登
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目2番1号
電話番号 03-3279-0111
URL https://www.nochubank.or.jp/
採用URL http://www.nochubank-saiyo.com/recruit/

農林中央金庫の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。