企業研究
- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
- A.
株式会社ニッセーデリカ 報酬UP
株式会社ニッセーデリカの本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
【ESの形式】履歴書【ESの内容・テーマ】自己PR、志望動機【ESを書くときに注意したこと】枠が小さかったので、短くても伝えたいことを入れられるようにしました。【ES対策で行ったこと】大学の履歴書を使用しました。選考には関係ありません。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続して開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中途の人事【面接の雰囲気】インターンシップでお世話になった人事の方で、とお手もリラックスしてできました、...
【実施場所】Web【筆記試験の内容・科目】性格と知識系【筆記試験の各科目の問題数と制限時間】50分【筆記試験対策で行ったこと】適性テスト、他社ではあまり見ないものでした。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続して開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】最初は硬い雰囲気かと思ったが、話し始めるととても穏やかで雑談メインでした。難しい...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】控室に待機し呼ばれたら面接室に入る。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】役員、工場長【面接の雰囲気】1人の方はあまり笑顔ではなく、硬く怖い感じがしまいた。もう一...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZoomのURLに接続して部屋に入る。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部【面接の雰囲気】説明会に出ていた人事部の人と面接を行った。前述した通り優...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZoomのURLに接続して部屋に入る。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】総務部【面接の雰囲気】一次とは違う人で少し年上の方だったが、物腰柔らかい感じで...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場に到着したらエレベーターに乗って指定の階にいく。受付で待っていると人事の人がきて案内される。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】総務1名、製造の管理職、他1...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接官はインターンシップから知っている人事の方だったので、雑談ベースで非常に話しやすい...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】1次面接よりは年齢が上の人事であったこともあり、雰囲気は堅めでした。何を考えているのか...
【ESの形式】インターン後、案内が来て面接は無条件で受けられた。(インターンに参加していなくても無条件で受けられると思う。)面接前に履歴書の提出を求められた。【ESの内容・テーマ】履歴書(ガクチカ・志望動機・自己PR)【ESを書くときに注意したこと】初めて履歴書を書いたので書き方のフォーマットを確認した。丁寧な字で書くことを心がけた。【ES対策で行ったこと】インターンを受けて感じた企業の特徴などを志望動機に取り入れた。しかし、ここで落とされることはないのでそこまで力を入れていない。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】全てオンラインです【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】大変和やかでした。決められたリストの中から質問をされ軽く回答し雑談していたら終わったような感じでした。【最終的に一社に決める時、どの様な観点で決めますか】最終的には、「面接やOB訪問をする中で感じた社風や会社の方の人柄が自分に合ってるか」と「やりたいことが出来るか」で決めます。私は現状維持があまり好きではなく、変わっていくことが好きです。そのため、挑戦するような社風の会社や自分の意見を述べて話し合いがしやすい会社で働きたいと思っています。また、一度は商品開発に携わりたいと思っているので、その可能性が大きい会社に入社したいと思っています。御社の、現状に満足せず、商品の品質向上のためパートの方のミスを減らす工夫などしている姿や商品やブームに合った麺つくりを行っている点で非常に魅力的です。また、OBの方に希望があればいつかは商品開発に行けるという話を聞いたため、その点も魅力に感じています。【簡単に自己紹介を、長所短所を交えておねがいします。】初めまして。○○○○大学の○○○○です。私は、普段大学では○○○○○○という機能性食品成分について、そのメカニズムの解析を目標に研究を行っています。アルバイトは○○○○でホールスタッフとして大学一年の頃から働いています。部活動は○○○部と○○○サークルに所属しています。私の長所は、このようにアルバイトや研究など、多くのことに全力で取り組む、活力や行動力がある点です。アルバイト先では、この行動力を活かして店長に様々な提案をし、集客数を上げる取り組みをしました。短所は、周りの気持ちを考えすぎてしまうところです。周囲に働きかけようとするあまり、タスクが多すぎて手に負えなくなった経験があります。現在は優先順位を決めることを心がけて生活しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】前年の体験記で、短い質問をいくつかされる(会話形式)であるということを知ったので、なんでも簡潔に答えることを意識した。
続きを読む【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】あまり見たことないテストだった。【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】10問程度【WEBテスト対策で行ったこと】見たことのないウェブテストだったので、どんな内容か把握するために検索をした。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】総務部の方【面接の雰囲気】一次面接とは違い、すこし意地悪な感じだった。緊張感はなかったが、いった内容に対する鋭い質問が飛んできた。【(履歴書を見て)部活動では副部長を務めたんだね。なにか部員のためにやったことはある?】はい。部活動に参加する部員の数を増やし、活気のある部活動を作りたいと考えたため、その施策を行いました。具体的には、今までやっと事のなかった○○ライブの運営です。これは、他部活や他大学とも交流できるという点で、マンネリ化していた現状を変えられると思い行いました。(ライブの具体的な説明など)質問2:それはどちらかというと部に慣れ親しんだ人向けだね。何か初心者や新入生向けの施策はしたの?回答2:はい。初心者や新入生は楽器選びや機材の使い方、更には知り合いが少ないなど様々な不安があると思います。そのため、機材講習や親睦会、楽器選びについていくなどを行いました。中でも、初心者や新入生はバンドメンバーを誘いずらい・まだ誘ってもらいにくい点を考慮して、幹部でバンドメンバーを勝手に割り当てて行った○○○ライブは良いフィードバックを得られました。【最終的にはどのように企業を選ぶの?】回答1:(一次面接で答えたものとほぼ同じ内容です。)質問2:でも、実際雰囲気などは会社に入らないとわからないよ。例えばうちでも本当のところは、そんな数人を見ただけではわからないと思うよ。その人と一緒に働けるわけでもないし。回答2:確かにそうかもしれません。しかし、私が出会った社員さんがそのように挑戦できる雰囲気あるというのは確かであると思います。たとえその人と一緒に働くことはできなくても、私もその方が熱意を持って働くことが出来る職場で同じように働きたいです。質問3:思ってもみなかった職場だったらどうするの?回答:まずはその職場でも自分が求められているものなどを把握する努力をして、やりたいことと会社に求められていることをうまく両立できる方法を探そうと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】正直何が評価されたかよくわからない。しかし、鋭い質問や意地悪な質問をされても怖気づかずに自分の意見を伝えられたのがよかったのかなと思う。
続きを読む【面接タイプ】対面面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】役員2名【面接の雰囲気】大変和やか。履歴書の中から気になったことを向こうが質問してきて、答えるだけの様な感じだった。向こうの話を聞く時間が長かった。【競技かるたってどういうものなの?】簡潔に競技のやり方の説明をした。質問2:そうなんだ。どうしてそんなに熱中して行えたの?面白いところは?回答2:老若男女問わず試合で勝負できるという点を非常に面白いと感じています。また、体力や運動神経だけではなくて精神力や戦略、記憶力など本当に多くの力を使うので、人によって戦い方が違う点も非常に面白いと感じています。質問3:長いことやっていたということだけど、何か功績だったりはある?回答3:はい。高校生の時には廃部寸前だった部活動を立て直し、さらに個人戦の全国大会で3位になりました。また、高校の部活動にはOGとして高校卒業後も継続して指導に行っていました。数年前に母校のかるた部は全国大会ベストエイトになることが出来ました。【入社したらやりたい職種はある?】回答1:はい。商品開発に携わりたいと考えています。質問2:具体的にはどんな商品を作りたいの?回答2:健康にも配慮した商品を作りたいです。中食は需要が伸びていますが、まだまだ健康面を危惧してあまり好まない人もいると思います。私は、そのような方にも食べていただけるような商品を作りたいです。御社の商品だけではなくて、中食全体のニーズを上げられるようなヒット商品を作るのが私の夢です。質問3:最初は生産レーンの管理だけど、それは大丈夫?回答3:はい。現場をまず知ることでより良い選択をして商品開発が行えるのではないかと考えています。質問4:夜勤とかは大丈夫?回答4:はい。私はアルバイトで夜中に働くこともありましたし、実験に夢中になって朝が来てしまうこともありました。体力面には自信があります。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】相手の話をよく聞き、質問に簡潔に答えることを意識した。また、少し電波が悪かったのではっきりゆっくり答えることを意識した。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインでした。5分前には待機していました。早く始まった。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中途の人事【面接の雰囲気】すごく優しくて、緊張をほぐしてくださいました。相槌もしてくださり、すごく話しやすかったです。ずっと笑顔でした。【長所と短所を合わせて自己紹介をしてください。】〇〇大学の〇〇と申します。ゼミでは〇〇という行動経済学を学んでおります。長所はチームワークを大切にするところです。大学の講義でグループワークをした際に、率先して一人一人に意見を聞き出し、資料をまとめる役割を務めていました。そうすることで、コミュニケーションがスムーズになりグループワークの進行も円滑になりました。一方で短所は緊張しやすいところです。人の前で発表することなどにすごく苦手意識を感じています。しかし、入念に準備や練習を行うことで少しでも緊張を緩和するようにしています。本日は貴重なお時間を頂き、ありがとうございます。どうぞよろしくお願いします。これを言った後に、短所について今も緊張してる?などと優しく聞かれ、緊張が少しほぐれました。【どんなことを入社後行いたいのか 】入社後は製造課で安心・安全な商品製造の基本知識を学び現場の理解を深めたうえで、入社3年目以内には、生産管理課で工場全体の生産ロスを削減したいと考えております。さまざまなトラブルが起きる中で、不良品を出さず生産効率を上げることは大変困難な仕事だと思います。また、商品を確実に供給するために、生産スケジュールや数量の計画を立てたり、在庫が適正か管理したりするなど、商品を生産して市場に供給するまでの工程にかかわる仕事です。 しかし、だからこそ責任感を持って勤めていくことに、真のやりがいがあると考えます。学生時代の経験で培った計画性や学生時代の部活動で獲得した粘り強い性格を活かして、御社に貢献していきたいです。 【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接は人物を見ていると感じました。話している内容よりも、笑顔でいることやその人と企業があっているかを見ていたと思います。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインです【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】総務の管理のかた 【面接の雰囲気】第一印象から高圧的でした。はやく面接を終わらせたい雰囲気がビシビシと伝わってきて不快でした。今までやってきたことを否定されました。【あなたの強みは何ですか】私は困難なことも努力しやり遂げることができます。私は小学生から高校生までの9年間テニスをしていました。苦しい状況でも目標達成のために練習を重ねました。左足を骨折して練習に出られない時期が3か月ありました。ただ、私はめけずに自分と向き合い、左足の負担にならないようなメニューを考え、欠かさず練習していました。そしてリハビリを重ね、完治して無事レギュラーに選ばれました。どんなに状況が苦しくても負けないですすむ大切さがわかりました。今でも、苦手なことや課題が生じた時はよく分析し、周りの人と助け合って何度も挑戦し続けることを意識しています。社会人になると、目の前が課題ばかりで前に進みにくい状況があると思います。それでも私は貴社で負けずに前進していく人物になりたいです。【学生時代に頑張ったこと】私はゼミ活動の活性化に力を注ぎました。私がゼミ活動の活性化を行った理由は活動時に意見を言い合えず学びを深めることができていなかったからです。そこで、メンバー同士が友好な関係を築き気軽に意見を出し合える環境を築くために誕生日会等のイベントを企画しました。その結果、コミュニケーションが円滑になり、意見交換が活発化したことで研究の質も向上しました。この経験から、周りと協力することとモチベーションの向上は目標達成に有効であることを学びました。 貴社に入社後は、常に周りと協力し合って困難を乗り越え、貢献することを約束します。深堀で、ゼミはいつからやっていたか、そのガクチカの期間を聞かれました。ゼミは二年の後半からで、期間は一年ほどです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】二次面接であるので、より企業の知識が必要と思い、企業研究を入念に行いました。しかし、人柄やその人の学生時代の経験を重視しているように感じました。
続きを読む【学生の人数】5人【テーマ】新しい商品のキャッチコピー。【評価されていると感じたことや注意したこと】良いアイデアを出し、どれだけチームとして協調性を持ちながら貢献したかだと思います。周りと同じ意見だけでは売れる商品のキャッチコピーにはできず、良いアイデアを出すだけで独断で進行して行ったらチームの和を乱すのでいけません。そしてチームワークである以上、どうやって周りと協力しながらグループディスカッションに携われたかの過程が鍵になると思います。
続きを読む【学生の人数】6人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】重役【面接の雰囲気】圧迫的なことは一切言われず、同時に多人数を相手に面接するだけが日かと違ういたって普通の面接といった感じでした。【他の食品業界の選考は受けたか。】他にもいくつか食品会社の選考を受けましたが、食品会社の中で就職したいと思える会社はニッセーデリカを含め3社だけでした。そのうちの一つは不採用になってしまい、もう一つは選考途中ですが、ニッセーデリカの方が就職したい気持ちが強いので、もしどちらからも内定が出ればニッセーデリカの方に就職します。【自己PRを教えて下さい。】部活とゼミを両立させました。部活は参加しないといけないものばかりで時間がたくさん取られてしまう中、ゼミで発表班になったときは今までの私では乗り越えられませんでした。しかし時間の使い方を工夫し、資料の読み込みは集中できる環境で短時間の内にたくさん読めるようにし、部活もゼミもうまく両立させることができました。社会人になってからも時間の使い方をうまくし、頑張っていきます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1次選考では質問にきちんと答えられるか、食品業界は大変だがそれを本当に分かっていて、内定を出しても本当に入社する気があるのかを知りたいようでした。
続きを読む【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】重役【面接の雰囲気】圧迫的な質問も態度もなく終わりました。【食品業界についてどう思っているか。】人々の飽きがこないよう毎年工夫して新しい味に仕上げ、しかし管理しないといけない食品業界は非常に大変だと思います。しかし追求した先に高い売上として数字が出る業界だと思います。【親は何の業界で働いているか。】(私と他の学生1人は親は食品業界でないと答えたところそれ以降追求されませんでしたが、1人親が食品業界で働いていると答えた学生にはいくつか質問がされていました。)【評価されたと感じたポイントや注意したこと】食品業界に対する学生の認識を見ているようでした。またグループディスカッションでは良いアイデアを出せるのか、周りと協力して仕事ができるかを見られていたと思います。面接よりグループディスカッションの方が配点は高そうな気がします。
続きを読む【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】重役【面接の雰囲気】本当に入社する気があるのか尋ねられたが、圧迫的な感じでは受けなかったです。できれば内定を出してあげたいという雰囲気がありました。【3交代制なので終電後に仕事が終わることがあるが、自動車で通勤することはできるか。】自動車で通勤できます。今は自動車を持っていませんが自動車は就職したら買いたいと思っておりました。東京住みなので比較的通勤にあまり時間をかけることなく着くと思います。普通自動車の運転免許は既に取得してあります。【学生時代に頑張ってきたことは何か。】部活とゼミを両立させました。部活は参加しないといけないものばかりで時間がたくさん取られてしまう中、ゼミで発表班になったときは今までの私では乗り越えられませんでした。しかし時間の使い方を工夫し、資料の読み込みは集中できる環境で短時間の内にたくさん読めるようにし、部活もゼミもうまく両立させることができました。社会人になってからも時間の使い方をうまくし、頑張っていきます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ニッセーデリカに対する志望意欲はどれだけあるか知りたいようでした。内定を出しても辞退する学生が多くもっと採用していれば良かったと思う年があったらしく、それを避けたいと面接官が面接中に言っていました。
続きを読む会社名 | 株式会社ニッセーデリカ |
---|---|
フリガナ | ニッセーデリカ |
設立日 | 1964年1月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 1,100人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 吉田輝彦 |
本社所在地 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田4丁目5番4号 |
電話番号 | 03-3253-6411 |
URL | https://www.nisseydelica.co.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。