就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本航空株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本航空株式会社 報酬UP

日本航空の本選考ES(エントリーシート)一覧(全126件) 2ページ目

日本航空株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日本航空の 本選考の通過エントリーシート

126件中51〜100件表示

21卒 本選考ES

客室乗務員
男性 21卒 | 同志社大学 | 女性
Q. あなたらしさを表現する言葉と、その理由をご記入ください。300
A.
目標向かって努力を続ける、継続力と行動力です。幼い頃より英語を話せるようになりたいという夢がありました。しかし、中学の頃より英語が苦手で、それを克服したくて高校で1年間の留学を決めました。英語力の低さに、ホームシックにかかった時期もありましたが、最後まで目的意識を失わず頑張りました。帰国後、英検準1級に合格することができました。英語に対して少し自信も付き、大学も英語を学ぶ道を選びましたが、入学後の英語クラス分けで1番下のクラスになりました。再び留学する機会に恵まれ、日本語に触れない環境を作りに専念し、帰国後のTOEICでは学部の平均点を越えました。目標に対して、諦めずに行動できる姿勢が私の強みです。 続きを読む
Q. あなたが日本航空の客室乗務職として実現したいことは何ですか。志望動機も含めてご記入ください。300
A.
お客様と一番近くで接客することができ、一番長い時間、時間を共有することができると考え志望しました。おもてなしは、日本が誇れる文化だと考えています。そのおもてなしを日本の方々にはもちろん、世界の方々にも感じて頂くことで、また日本に来たいと思っていただけるように接客を通して、アピールしたいと考えます。また、搭乗することに関して単なる移動手段としてご利用していただく為だけではなく、一つの楽しみとしてご利用していただけるサービスを提供したいと考えます。また、保安要員として安心安全をチームで行なっていると一番実感しながら働けることにも魅力を感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月4日
男性 21卒 | 同志社大学 | 女性
Q. ガクチカ 3つ
A.
留学による英語力の向上、アルバイト、スケジュール管理 続きを読む
Q. ガクチカ(留学による英語力の向上)の挑戦から得たもの400
A.
一番得たものは「打たれ強さ」です。壁にぶつかるたびに、自分で考え解決しなければなりませんでした。結果が出ずに何度もくじけそうになり、いつになっても語学力が向上してないように感じ、諦めそうになったこともありました。しかし、その度に初心に戻り、これは自分が決めたことだと言い聞かせました。最後までやりきったことで、目標の達成や夢を叶えるためには、難しいと思われる事でも諦めず、アプローチの仕方を工夫することが大切ということも学びました。また、英語を学ぶ中で異文化や価値観の多様性についても視野が広がり、今は個性を活かすことが重要だと感じています。また、なんでも思いついたら行動することの大切さも学びました。留学の中の限られたチャンスの中で、悩んでいるよりかは、行動に移して見ることで知らなかった世界を知れたこともあります。この諦めずどんな状況にも耐えうる、「打たれ強さ」がこの留学経験から得たものです。399 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月18日

21卒 本選考ES

自社養成パイロット
男性 21卒 | 学習院大学 | 男性
Q. ①長所と短所 見出し30文字以下内容150文字以下
A.
私の強みはどんな課題にも前向きに取り組む「考動力」です。 サッカーでは、自分が成長するために常に自分より上手な選手を目標にし、自分には何が足りないのかを日々考え、その課題解決のために努力し続けました。アメフトでは、選手の長として、どうすれば僕個人だけでなくチーム全員が1つとなって成長できるのか、そのために自分は何をすべきかを考え、行動に起こし続けています。 私の短所は環境依存しやすい点です。 厳しい環境では、仲間と共に高い目標を達成できる一方、甘い環境では自分も甘え、努力を怠ってしまいます。 中学生時、甘い環境に慣れていた私は練習を怠っていました。サッカー選手になるには環境を変えるべきと考え、県一厳しいチームに自ら頼み、移籍しました。その結果、厳しい環境で努力し続け国際大会に出場しました。 続きを読む
Q. ②学生時代に力を入れて取り組んでいたことを教えてください
A.
私がこれまで一番力を入れて取り組んできたことは「運動」です。13年間していたサッカーでは、たくさんのライバルがいて自分に何が足りないのかを日々模索し、課題を見つけ、毎朝5時に起きて1時間走り込みに行ったり、少しでも時間を見つけてはグランドで継続的に練習を行ったりしました。その結果レギュラーになることが出来、世界中の強豪国やチームが集まる国際大会に出場してベスト4という成績を残すことができました。 大学ではアメフトを始め、2年生時のリーダーシップや行動力を評価され唯一3年生ながら副将をやらせていただきました。現在では、強豪校と弱小校の実力差が一番大きく出る、昨年のチームの中で最重要課題となっていた『キッキング』のリーダーに抜擢され、選手のリーダーとして、幹部と共にチームのマネジメントをしています。決めた目標のために課題を発見し難しくても前向きに計画的に粘り強く行動し解決し選手を引っ張っています。 続きを読む
Q. ③職業を選択するうえで一番大切にしていること 400
A.
職業を選択するうえで大切にしている軸は2つあります。 1つ目は、自分の強みを存分に活かしたやりがいの感じられる職業かという点です。私の強みはスポーツでの経験を通じて培った考動力やリーダーシップ、コミュニケーション能力だと考えています。1つの大きな結果を出すために自分が何を継続して努力し準備すべきかを考えたり、チーム全員を1人も欠かすことのできない家族のような存在と考えてマネジメントを行ったりすることが私の理想であり、そんな責任の中に大きなやりがいを感じます。 2つ目は、環境です。私の描く社会人像として、チームで1つの大きな目標のために仲間と共に切磋琢磨していきながらその道を極めていくというビジョンがあります。どんな困難や高い目標があろうとも、志を高く持ったメンバーと目標達成のために熱意をもって地道な努力をしていく環境が私の大好きな環境です。 以上の2つが、職業選択で一番大切にしている軸です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年3月17日

21卒 本選考ES

業務企画職
男性 21卒 | 中央大学 | 男性
Q. あなたが大学入学以降に特に力を注いできたことを3つあげてください。
A.
・学生団体の代表として、教育制度を構築 ・○○の総合案内所における苦情対応 ・フィールドワークを学ぶゼミでの政策提言 続きを読む
Q. 上記のうち1つを選択し、あなたの挑戦とそこから得たものを教えてください。400文字以下
A.
(学生団体を選択)同じミスを繰り返す轍を後輩にはさせまいと、強い想いがあった。企画実現には学部事務室からの承認が必要だが、前例がなく頓挫しかけた。だが2つの取組を試みた。1つは普段から事務室に対面で相談することだ。逐一確認を行えば経験や知識がなくともミスを防げるうえ・事務員の豊富な経験を吸収できる。成果物の質は向上、レスポンスも早くなり信頼を高めた。第二に新顧問に協力を打診、発言力を高めた。そして企画は通り、信頼構築において実績は元より親密度や重要人物協力の有効性を学んだ。  だが後輩は消極的だった。社会人にも意見を求め、相手にとっての利益や道筋を示せずにいたことに気付いた。今後はハード面だけでなく、ゼミやアルバイトで培った人に寄り添う強みを生かして、面談等を行い個人の動機と仕事を結び付けたい。最近では、人目に触れることが好きな後輩に、短期的に反応が得やすい公式SNSを任せたところ更新頻度が大幅に向上した。 続きを読む
Q. あなたが仕事を選ぶ上で大切にしていることと、その理由を教えてください。300文字以下
A.
私は熱意を持って働きたいと考えており、その熱意を構成する以下の2つの要素を大切にしている。  1点目は人の想い出への貢献だ。上記アルバイトでは相手の想い出に携わる喜びを感じていた。航空業界は人々の特別な瞬間を支えている。なかでも貴社は最高のサービスを企業理念に掲げており、私が培ってきた顧客視点を生かし、「最高」の実現に向けて邁進する。  2点目は役割の重要性に対する誇りだ。私がアルバイトを務めた場所は、困り果てたお客様が最後に訪れる場所でもあった。私1人の対応が、お客様の想い出を左右するという役割に誇りを感じ、生き生きと働いていた。貴社は公共性が高く、フラッグ・キャリアとしての誇りを胸に働きたい。 続きを読む
Q. あなたがご選択した業務企画職の職種フィールドで何を実現したいかを、具体的に記入してください。500文字以下
A.
地域の魅力を抽出、活用によって貴社及び地域の価値向上を実現したい。 魅力の抽出については、私のフィールドワークを行うゼミの経験が生かしたい。○○を訪れた際に、人々の温かさや親しみやすさを感じたが町の人はその魅力に気付いていなかった。それをある方に伝えたところ、体験型の観光を推し進めることになった。よそものであることを逆手にとり、その気付きを共有することで魅力向上に貢献した。日本にはまだまだ知られていない魅力があるように思える。企画をする際にはこれと同様に現地に足を運び、そのような魅力を発見したい。また、フィールドが日本全国と広いため活性を維持するには、ある程度の自立が必要である。そういった観点でも実際に足を運び、地域の協力や同意を得て、共創を目指したい。 そして、業務企画職として掴んだ魅力を活用していく。顧客基盤を利用した旅行促進や広い販売ネットワークを利用した特産物の販売、機内食や機材への利用が考えられる。特に海外の方に向けて、おもてなし以外のこういった日本の魅力を広める余力は大きいように思える。また、収益等の観点から社内調整を行う必要があるだろうが、上記学生団体の経験を生かす。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年1月15日

21卒 本選考ES

パイロット職
男性 21卒 | 筑波大学大学院 | 男性
Q. 職業を選択するうえで、大切にしていることを教えてください。 400文字以下
A.
1つ目は、チームで大きな目標を成し遂げる事です。私は中学校時代、野球部の副キャプテンをしておりましたがチームを取りまとめる事が出来ない上、輝かしい成績を収める事が出来ず悔しい経験をしました。しかし、大学の軽音楽サークルで部長を務め部員の士気を高める事が出来、チームでの力の大きさを学びました。この経験から、チームで大きな目標に向かって挑戦する仕事がしたいです。2つ目は仕事で様々な方と出会える事です。私は大学時代のサークル、アルバイトのカフェで沢山の方と出会い新たな価値観、学びを得る事が出来ました。この経験から、多くの人と出会う程刺激を受け、日々成長出来ると思っております。3つ目は、人々にきっかけを与えられる事です。アルバイト先のカフェでの弾き語りイベントで、人に新しいことを提供するやりがいを感じました。将来は、多くの人にきっかけを提供出来る人材になりたいと考えています。 続きを読む
Q. あなたの長所を具体的に率直に教えてください。
A.
長所:人の相談を親身になって聞き、適切なアドバイスが出来る事 内容:軽音楽サークルの部長という事もあり、部員からサークル等の相談を受ける事が何度かありました。その時私は、部員が何を解決したいのかを相談を通して共に考え、解決策を提案するように心がけていました。その後、部員から「部長に相談してから前向きになれたし、上手くいく事が増えた」という言葉を貰いました。 続きを読む
Q. あなたの短所を具体的に率直に教えてください。
A.
短所:完璧主義な性格 内容:部長として全員が入ってよかったと思う軽音楽サークルにしたいと思い、人見知りしてしまう部員に自身がハブとなりバンドを組んだ結果、バンドを15個掛け持ちする事になってしまいました。これが原因で練習時間を十分に確保できず、バンドメンバーに迷惑をかけてしまいました。 続きを読む
Q. 学生時代これまで一番力を入れて取り組んだことを教えて下さい。
A.
アルバイト先のカフェで「弾き語りイベント」を主催し、60人集客した事です。ここのカフェは素敵な場所だと思っていましたが、学生にあまり知られておらず私は、「何としてもカフェの力になりたい!」と思いました。そこで、常連客と音楽の話で盛り上がった事をきっかけに、私の好きな音楽を通してカフェの良さを提供したいと思い企画しました。イベントの出演者10人には自らオファーをかけ、集客数の向上のためにSNS定期告知、店内のフライヤー展示、イベント限定メニューの考案をスタッフと行いました。お客様が気軽にイベントに来てくれるように、「好きなように過ごして良い弾き語りイベント」をコンセプトにしました。当日はイベント目当て、限定メニュー目当て、弾き語りをBGMにして勉強する方、読書する方等、様々な方面での集客に成功しました。この経験から、自ら新しい事に挑戦する楽しさとやりがいを感じました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年10月22日

21卒 本選考ES

業務企画職
男性 21卒 | 筑波大学大学院 | 男性
Q. あなたの仕事を選ぶポイントは何ですか
A.
私の就職活動の軸は2つあります。1つ目は、チームで大きな目標を成し遂げることです。私は中学校時代、野球部の副キャプテンをしておりましたがチームを取りまとめることができず悔しい経験をしました。しかし、大学の軽音楽サークルで部長を務め部員の士気を高めることができ、チームでの力の大きさを学ぶことができました。この経験から、チームで大きな目標に向かって挑戦する仕事がしたいです。2つ目は仕事で様々な方と出会えることです。私は大学時代のサークル、アルバイトのカフェで沢山の方と出会い新たな価値観、学びを得る事ができました。この経験から、多くの人と出会うほど刺激を受け、日々成長出来ると思っております。 続きを読む
Q. あなたがご選択した業務企画職の職種フィールドで何を実現したいかを、具体的に記入してください
A.
将来、「お客様視点」と「経営視点」を両立できる人材になることを実現したいです。このように考える理由は2つあります。1つ目は、数字で語ることのできる職種に興味があるからです。きっかけは、大学での研究活動です。私は宇宙工学の研究をしていますが、その際の数値的分析やデータ分析にやりがいを感じ、そこから企業のほとんどすべてを数字の面から語ることのできる経営、財務に興味を持つようになりました。2つ目は、相手やお客様が何を求めているのかを起点に物事を進めることが重要だと考えているからです。このように考えるようになったきっかけとなったのは、上記の質問で回答したカフェでのアルバイトでのイベント企画と、新入生が何を求めているか深く考えたサークルの部長としての経験です。これらの活動を通して、お客様や世の中が今、何を求めているのかを言葉にしているところからだけでなく、言外の情報からも察することにより、最適な提案をすることができるのだとわかりました。以上のような経験から、上記したような社会人になりたいと考えており、貴社においてはそれを実現できると考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月22日

21卒 本選考ES

自社養成パイロット
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 長所(見出し30字,本文150字)
A.
「いついかなる場合でもリーダーシップを発揮できる」 私はどんな状況であっても,チームをまとめることができます.これを活かせる場として組織のリーダーや幹事を務めることが多く,どのような国籍,年齢,立場であっても臆することなくコンタクトをとれる心の強さを持っています. 続きを読む
Q. 短所(見出し30字,本文150字)
A.
「チームのことを優先してしまい自分自身のことを後回しにする」 チームのことを優先してしまうあまり,自分自身に関わることは,追い込まれるまで後回しにしがちです.しかし,追い込まれた中で発揮する集中力と馬力は凄まじく,日頃の気配りのお返しに差しのべられる周囲の人の協力にも助けられています. 続きを読む
Q. これまで一番力を入れて取り組んだことを教えて下さい。400字
A.
これまで一番力を注いだことは,所属していたアルティメットチームでの活動です.チームからの推薦で3年目にはキャプテンを務めました.キャプテン就任時,チームは成績不振で,練習の出席率も低く,チームスポーツにおいて重要なチームワークが皆無でした.そこで私はメンター制度を導入し,上級生と下級生のコミュニケーションが必然的に活発になるようにしました.同時に,練習以外の時間で選手1人1人と連絡を取ってチームの成績がどうすればよくなるかを話し合うようにしました.結果として練習の参加率は向上し,チームワークがよくなり,大学生選手権の関東予選会を過去最高の2位で通過し全国大会出場という成績をおさめることができました.私はチームでの活動を通してマネジメント力とリーダーシップ力を高めることができました.また,コミュニケーションを活発にすることでチームワークが向上するということを学びました. 続きを読む
Q. 職業を選択するうえで、大切にしていることを教えてください。400字
A.
私は職業を選択するうえで「社会貢献度の高い仕事」,「リーダーシップを発揮できる仕事」であるかどうかを重視しています. 社会貢献度を大切にしている理由としては,自らの仕事に誇りを持ちたいからです.私は,貴社の事業内容は公益性が高いものであると思います.そのため,やりがいを感じながら仕事ができ,仕事面でも人間的にも成長できると考えています. リーダーシップを重視する理由としては,クラブ活動でキャプテンを務めた経験を活かしたいと思っているからです.私はリーダーとして国籍や立場,年齢に関係なくチームを牽引し,解決困難な課題もチームで乗り越えていけると考えています. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月29日
男性 21卒 | 大阪大学大学院 | 男性
Q. 上記A,B,Cのうち1つを選択し、挑戦した理由とその中で感じた困難をどう乗り越え、何を学んだか教えてください。 400文字以下
A.
[B]友人との紀伊半島自転車旅行 高校3年生の春休み,友人と紀伊半島を一週間自転車で旅行しました.提案をしてきたのは友人のほうでしたが,常々自分のコミュニティから飛び出し,広い世界を見てみたいと思っていた私はすぐに賛同しました.旅費を節約するためテントと寝袋を持ち運び,毎日100kmを移動する日々でした.旅の途中で遭遇した困難は肉体的・精神的疲労です.毎日朝から晩まで自転車をこいでいると,当然足には疲労がたまります.同時に心にも余裕がなくなり,普段はとても仲良しな友人の些細な言動に腹が立ったり,意見が食い違ったりということが起こり始めました.それでもともに行動しなければならない矛盾を抱えながら毎日ペダルを踏んでいましたが,苦しい坂を上り切り,美しい景色を共有するうちに,いつしか笑いあうようになっていました.このことから,誰かと共に物事を行い,それを達成した喜びを共有することで人とのつながりが強化されることを実体験を以て学びました. 続きを読む
Q. あなたが仕事を選ぶ上で大切にしていることと、その理由を教えてください。 300文字以下
A.
私は次の二つを大切にしています.一つは社会への貢献です.私はアルバイトとして個別指導塾の講師をしていましたが,担当の生徒の受験結果はもちろん,ふとした時に感謝の気持ちを伝えられるととても嬉しい気持ちになります.誰かの役に立つということが自己肯定感として最も基本的であると考えています.もう一つはオリジナリティです.私は幼少期から人と違うことをするのが好きで,中学生のころに理科の実験に使用したモータを台に固定して手製の旋盤を作り,釣りに使うルアーを作った経験があります. 豊かな発想を生かし,自分にしかできない仕事を任されたとき,やりがいを感じるのだと思います. 続きを読む
Q. あなたは自身の強みを生かして日本・世界をどう変えて、何を実現したいですか?自由に記述してください。 200文字以下
A.
私の強みは新しい世界に飛び込んでいくエネルギーです.興味があればまずはトライし,そこから得られた知識を自分の糧として今後の人生に生かしていく応用力があります.その応用力を生かして,現在の空運業の課題に向き合い,改善していくことで,世界の旅客・物流システムをより最適なものにしていきたいです. 続きを読む
Q. 前問を実現するために、あなたは業務企画職(地上職 技術系)の一員としてどんな事に挑戦し、何を実現したいですか? 自由に記述してください。 400文字以下
A.
私は安全で,迅速な空の便を実現したいです.空運業では迅速性を要求される一方で,何百という命を預かるために高い安全性が求められます.したがって,その理想形は「早く,確実な」移動システムであると考えました.その中でも特に安全性に関しては,技術系の担うところが多く,機体整備を基本に安全運航に様々な関わり方ができると思っています.例えば,ヒューマンエラーという言葉がありますが,ヒューマンエラーは人の起こしたミスというよりもむしろシステムが人に「起こさせた」ミスと言えます.その根本的な要因を取り除くことが重要ですが,このような視点を持つためには様々な経験が必要になると考えられます.私は貴社の下で整備や安全運航に関する技術を学びつつ,ヒューマンエラーを防止するような空運システムの提案を考えていきたいと思っています. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月25日

21卒 本選考ES

自社養成パイロット
男性 21卒 | 日本大学 | 男性
Q. あなたの長所・短所を具体的に率直に教えてください
A.
長所: 30文字以下 どんなつらいことも乗り越える忍耐力 内容: 150文字以下 大学までずっとテニスを続けており、特に大学生になり主将になってからは部活を背負っているプレッシャーは想像以上に大変でした。例年成績を残している部でもあり、個人の方向性や選手のレベルなど様々な問題がありました。私は大変でしたが少しずつ乗り越え、その結果リーグ1位という成果も出すこともできました。 続きを読む
Q. あなたの長所・短所を具体的に率直に教えてください
A.
短所: 30文字以下 本気になり真面目すぎるところ 内容: 150文字以下 部活動など自分が ONのスイッチが入っているときは真面目になりすぎてユーモアや楽観的な考えができなくなり、練習内容もきついものを指示するのが多かったです。このことから、ゼミの研究で自分の少しの成果も褒めてあげて簡単な目標を作ることで真面目になりすぎないことができました。 続きを読む
Q. これまで一番力を入れて取り組んだことを教えて下さい
A.
私が学生時代に打ち込んだことは、「主将として部活をまとめ成果に貢献したこと」です。テニスを小学生から大学まで続けてきました。学生生活の多くの時間を費やした中でも特に2年生の後期から主将に立候補して就任しました。しかし私はプレッシャーもあり苦しい1年間でした。なぜかというと例年と比べメンバーのレベルの低下や、個人の部活に対する思いが違うなど課題があったからです。私自身も勝利するためにはサーブの強化が必須でした。そこで私は効率化を図るために少人数での練習編成を提案、部員が意見を出しやすいようなチームワークの強化や雰囲気作り、私もサーブの強化として様々な人にアドバイスをもとめ自主練に励みました。その結果、主将としてまた選手として昨年の8月に行われた関東のリーグ戦大会で2部1位の成績を収めることができました。 続きを読む
Q. 職業を選択するうえで、大切にしていることを教えてください
A.
私が職業を選択するうえで、大切にしていることは、2つあります。1つ目は「人に誇れるかどうか」です。主将として1年間切磋琢磨しながら部活を引っ張ってきました。その結果私の学生生活の中で最も濃い日々であり、主将という経験が誇れるものになりました。このことから自ら働きかけ一生懸命頑張ること自体に誇りを持ち、それが原動力になり自然とやりがいを感じます。パイロットになるにあたって誇りを持ち社会に貢献したいと思っております。2つ目は「チームで協力し成果に貢献する仕事であるか」です。部活の中でひとつのチームとして行動する大切さを学びました。部員と協力して目標に向かうことは難しいですが得られる結果というものは素晴らしいものがあります。貴社のサービスでも共通するところがあると思います。パイロットをはじめ地上の技術者や客室乗務員など様々な人の協力によって安全に運航することに強い魅力を感じるからです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月15日

20卒 本選考ES

自社養成パイロット
男性 20卒 | 明治大学 | 男性
Q. サークル活動内容について。20文字以下
A.
ラテンジャズビッグバンドでドラムを担当 続きを読む
Q. 役職について。10文字以下
A.
機材車運営担当 続きを読む
Q. アルバイト経験について。20文字以下
A.
東京ディズニーランドでのゲストの誘導案内 続きを読む
Q. 趣味・特技について。20文字以下
A.
ジャズやラテン、吹奏楽でのドラムの演奏 続きを読む
Q. あなたの長所を具体的に率直に教えてください。 ①見出し(30文字以下) ②内容(150文字以下)
A.
①相手の考えや意見を尊重し、仲間との協同を大切にしているところ ②高校在学時に100名を超える吹奏楽部の部長をつとめたなかでこの力を磨きました。多様な意見がある中でひとつの方向に進むために、トップダウンで統制するのではなくボトムアップで一人ひとりの意見を吸収することを大切にしていました。自らの考えや役割に固執せず協調的に物事に取り組むことができる点が私の強みです。 続きを読む
Q. あなたの短所を具体的に率直に教えてください。 ①見出し(30文字以下) ②内容(150文字以下)
A.
①周囲の意見を聞くあまり、主張を押し通すことが苦手であるところ ②商学部プレゼンテーション大会においてチームリーダーをつとめた経験から克服しつつあります。当初、7名のゼミ生の個の強い意見に押され、自分の主張を遠慮していました。しかし、多様性があるからこそより良い意思決定ができるという考えに至り、意見の違いを恐れず活発な議論を主導したことで、最優秀賞を受賞しました。 続きを読む
Q. これまで一番力を入れて取り組んだもの 400文字以下
A.
自分の視野を広げるために積極的に異文化に触れてきたことです。例えばベトナムのイオンモールを訪れた際は、自分の常識が通じないことを肌で実感しました。参加したプログラムは、ベトナムの現地学生2人と日本人5人の7人チームで商品プロモーションをするというものです。私たち日本人は当初、メイドインジャパンの高品質さを前面に押し出して購入してもらう戦略を立てていました。しかし、価格が高すぎると断られることが多く、日本製品の安心安全さは人気があるというステレオタイプにとらわれてしまっていたのです。ベトナム人学生からは、イメージではなくその商品の便利さを具体的に説明すべきというアドバイスを受け、すぐに方針転換しました。その結果、前年同月比の10倍以上の売上を達成しました。普段とは異なる環境に身を置くことで新たな物事の考え方に触れることができ、従来の考えに固執せずに様々な視点から物事を考えるようになりました。 続きを読む
Q. 職業を選択するうえで、大切にしていることを教えてください。400文字以下
A.
人と人をつなぐ仕事の最前線で働くことができる環境があることです。現場を大切にしたいという想いは、東京ディズニーランドでのアルバイト経験で強くなりました。日々、数百人のゲストと会話をしますが、抱いている想いは人それぞれで、何に困っているか、なぜパークに遊びに来たのか、自分では想像もつかない考えに触れることがより良いサービスにつながっています。また私は、人やモノを運ぶことで、生活を支える縁の下の力持ちとして世界をつなぐ架け橋になり、社会に貢献したいと考えています。航空機を運航した結果、それが人を結び、最終的に多くの人の幸せや笑顔を生み出すことができる点が魅力的だからです。将来的には、輸送システムの効率性向上や、航空事業のノウハウの多角的展開の業務に携わりたいと考えていますが、そのために、実際にパイロットとして様々な土地を訪れ多様なニーズに触れることで経験を積んでいくことが大切だと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月22日

20卒 本選考ES

業務企画職
男性 20卒 | 明治大学 | 男性
Q. ゼミの概要や研究テーマを簡単に記入してください。(30字以内)
A.
良いリーダーの条件―経営者とスポーツ指導者の比較検討から― 続きを読む
Q. 部活・趣味・特技があれば記入ください。40文字以下
A.
ドラム演奏が趣味で、音楽に完成がない点が楽しく10年近く音楽団体に所属しました。 続きを読む
Q. あなたが大学入学以降に特に力を注いできたことを3つあげてください。
A.
[A]ゼミナールでの活動 [B]東京ディズニーランドでのゲストコントロールという仕事 [C]視野を広げるために積極的に異文化に触れてきたこと 続きを読む
Q. 質問3のうちの1つ、あなたの挑戦とそこから得たものを教えてください。400文字以下
A.
私は商学部ゼミナール対抗プレゼンテーション大会に向けてのチームリーダーをつとめたなかで、自己主張が苦手であるという自分の弱点の克服に挑戦しました。4月当初、チームメイトである7名のゼミ生がそれぞれ個の強い意見を出してくれるため、私は合意形成において中身を濃くするための議論を妥協してしまいました。全員の考えを率直に受け取ることを優先するあまり、自分の主張を遠慮してしまったのです。しかしゼミ長にサポートしてもらう中で、多様性があるからこそ良い意思決定ができるのだということに改めて気づかされ、自分の考えを伝えた上でまとめ役としての役割を果たすように心がけました。このように、意見の違いを恐れずにチームメイト同士の活発な議論を主導することで内容の濃い研究をすることにつながり、最終的に10月末の大会では最優秀賞をいただくことができました。ゼミナールの活動を通して仲間とぶつかることの大切さを学びました。 続きを読む
Q. あなたが仕事を選ぶ上で大切にしていることと、その理由を教えてください。300文字以下
A.
人と人をつなぐ仕事の最前線で働くことができる環境があることです。貴社はグループ会社のあらゆる分野の現場に携わるチャンスがあることが魅力的だと感じています。現場を大切にしたいという想いは、東京ディズニーランドでのアルバイト経験で強くなりました。日々、数百人のゲストと会話をしますが、抱いている想いは人それぞれで、何に困っているか、なぜパークに遊びに来たのか、自分では想像もつかない考えに触れることがより良いサービスにつながるからです。多様な事業を行うグループ会社を持つ貴社で、1つの考えに固執することなく全体を見渡し、現場で培った経験をもとに全体最適を導くことができるような人材として活躍していきます。 続きを読む
Q. あなたがご選択した業務企画職の職種フィールドで何を実現したいかを、具体的に記入してください。500文字以下
A.
私は、人やモノを運ぶことで、生活を支える縁の下の力持ちとして社会に貢献したいと考えています。航空機を運航した結果、それが人を結び、最終的に多くの人の幸せや笑顔を生み出すことができる点が魅力的だからです。私は将来、人やモノを運ぶ航空事業ノウハウの多角的展開の仕事に携わりたいと考えています。具体的な例としては、ヘリコプター事業への新規参入です。貴社は新領域事業として超音速航空機の開発へ投資していますが、国内超短距離輸送においても時間価値創出のニーズがあると考えました。また空港への依存度を低くし、自然災害などのリスクに備える必要があると考えます。滑走路が不要で機動性が高い輸送手段を持つことで、競合他社にはない強みを得られるからです。ヘリコプターを日常のちょっとした、けれども急いでいるときの交通手段として、また、万が一の事態でも自由に移動ができる災害援助手段として導入し、唯一無二の航空会社として地位を築くことで、競争が激化する今後の航空業界もリードする存在になると考えます。これらを実現するためにも、まずは現業部門で実際にたくさんの人のお話を伺い、多様なニーズに触れることで経験を積んでいきます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月22日

20卒 本選考ES

事務系総合職
男性 20卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 上記A、B、Cのうち1つを選択し、あなたの挑戦とそこから得たものを教えてください。
A.
学生生活で新しいことへの挑戦を通し成長したいと考えたことから、同じテーマの中でもほぼ前例のない条件での実装に取り組みました。近い研究内容の先輩もおらずサポートを得づらい環境であったため、状況を打破するために以下の二点を意識しました。一つ目は研究における課題の細分化です。課題に対し原因を簡単な問題に置き換えてひとつひとつ対処することで、研究に必要な知識を養いつつ、少しずつ改善を行いました。二つ目は、様々な視点を取り入れたことです。教授だけでなく後輩や外国人留学生に対しても積極的に意見を聞き、多角的にアプローチすることで課題を解決しました。その結果、卒業論文では従来の手法に比べ約20%出力電力を上昇させた回路を提案することができ、国際学会で発表する機会まで頂くことができました。この経験を通し、未知の分野に対しても課題を捉えて分析し、努力することで成果に繋がると学びました。 続きを読む
Q. あなたが仕事を選ぶ上で大切にしていることと、その理由を教えてください。 300文字以下
A.
一つ目は、自己成長できる環境であることです。私は高校時代にラグビーに初挑戦し、副将に任命されるまでに成長できた経験を有しており、継続的な努力によって自身の能力が広がっていく過程に高いモチベーションを感じます。よって、豊富な挑戦機会によって自己の成長が達成できる環境に身を置くことで、大きなやりがいを持って働けると考えています。二つ目は、他者に成長の喜びを与えられる仕事であることです。高校の部活での指導の経験や塾講師のアルバイトの経験から、他者の成長に貢献することに大きな喜びを感じました。業務を通し、多くの人に成長の喜びを与えられる人材になりたいと考えています。 続きを読む
Q. あなたがご選択した業務企画職の職種フィールドで何を実現したいかを、具体的に記入してください。 500文字以下
A.
私は他者に旅を通して成長の喜びを与えるために、IT活用による貴社の成長に尽力したいと考えています。私はバックパッカーとして約30カ国を渡り歩きました。旅を通して、新たな環境や文化に胸が高鳴り感動したことや多くの人と出会いを通して価値観が広がったことで自身の成長を実感しています。よって、私は自身が感じたその成長の喜びを多くの人に提供したいです。しかし、現状では不安の解消や低価格、そして手軽さといった課題が存在しています。その上で、ITの活用は必須であると考えています。そこで、私は以下の二点に取り組みたいと考えています。一つ目は、基幹システムの運用・保守です。運行システムなどの貴社のビジネスを支えるシステムに深く関わっていくことで、貴社のビジネスを俯瞰する力を養いつつ、ITを業務に対し体系的に生かす知見を広げたいと考えています。二つ目は、先端技術を用いたビジネス創出です。研究室でAIやIoTのような先端技術に触れたことで、ITの将来に対する可能性を肌で感じてきました。こうした技術を活用することで新しい価値を生み出し、誰もが旅を通した成長の喜びを感じられるようなビジネスを作りたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月18日

19卒 本選考ES

パイロット
男性 19卒 | 大阪大学 | 男性
Q. 長所
A.
[見出し] 『達成力』 計画的に物事を進め、一度決めた目標は必ず達成する。 [内容] 私は大学入学時、『中国語を話せるようになる』と目標を達成しました。 まずは語学の授業に対して真剣に取り組み、2年次の後期まであった定期試験では毎回満点を取りました。 そして語学の授業が終わった今年度は資格試験の勉強を始め、6月にHSK2級を取得して以来、研鑽を重ね、今年1月にはHSK5級で180点を取得しました。 続きを読む
Q. 短所
A.
[見出し] 『独断専行』 周囲が置き去りになることがある。 [内容] 私は目標に向かって突き進むタイプの人間です。 それが故に、自分が気づいた時には、周囲の人間が置き去りになっているということもあります。 この弱みを克服するため、周りと情報共有をするようにしています。 たとえばアルバイトでは、社員や同僚とこまめに一日の流れ、自分のやることを共有するようにしています。 続きを読む
Q. これまで一番力を入れて取り組んだもの
A.
私がこれまでに最も注力したのはアルバイトの業務改革です。 私は大学入学時から、Z会で事務アルバイトをしています。 私の配属先では生徒管理業務の達成率が、5年連続20%を下回っており、永年の課題となっていました。 まず私は社員や先輩後輩から聞き取り調査を行い、原因が業務の“ブラックボックス化”にあると解明しました。 口頭での業務引継が数年続いた結果、生徒管理業務のあるべき姿が誰もわからない、そんな状態になっていました。 次に私はExcelを用いて、『業務の見える化』を行いました。 『どうすれば良いかわからない』という声に対して、『業務内容の見える化』を行いました。 『誰が何をすれば良いかわからない』という声に対して、『進捗状況と担当者の見える化』を行いました。 その結果、達成率は20%から100%にまで向上し、業務改革は成功しました。 今後は自分の退職後も生徒管理業務の達成率が100%であり続けられるように制度設計をしたいです。 続きを読む
Q. ご自身の考え方が変わった経験
A.
私は前問で述べたアルバイトにおける業務改革を通して、『リーダー像』が変わりました。 具体的には『リーダーとは自分ですべてをこなせる人』ではなく、『リーダーとは、だれが休んでも組織がうまく回るようなシステム作りができる人』というように考え方が変わりました。 前問で述べたとおり、私はZ会の事務アルバイトで生徒管理業務の改革に挑戦しました。 その当初、私はすべてを自分の手で解決しようと試みました。 しかし達成率は50%までしか伸びず、社員に相談をしてみました。 その際、社員は『1人で20がんばるより、20人で1がんばる方が効率的だよ』と教えてくれました。 また『自分一人でがんばって成果を挙げても、代替わりしてしまえば、その効果は消えてしまう。』ことも思い知りました、 そう痛感して以来、『リーダーとして自分ひとりが突っ走る』のではなく、『リーダーとして周囲のパフォーマンスが向上する』ことを心がけるようになりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年3月20日

19卒 本選考ES

業務企画職(事務系)
男性 19卒 | 千葉大学 | 男性
Q. 学生生活(大学入学後)で力を注いだこと3つの中で1つを選び、挑戦とそこから得たものを書いてください。
A.
私の得たことは「1を1+αにする意識」をもって行動することの大切さです。これは、与えられた最低限やるべきことを1とすると、自分で考えて+αを加え、1+αの価値を提供することです。塾のアルバイトでは、1の通常業務を実行するだけでなく、+αとして改善点を考えながら行動しております。例を挙げると、生徒のお見送りを始めました。以前は、業務の都合により、生徒の出口から少し離れたところで挨拶をしていましたが、挨拶を出口で行うようにしました。これは、また勉強しにきたいと思って欲しいという想いから私が始めたことです。他のアルバイトのメンバーにも伝えてみると、賛同していただくことができ、塾全体でお見送りを行い、雰囲気を明るくすることができました。他にも、来客する保護者様のために荷物置きを設置することや、生徒との面談時には、雑談から始めてリラックスできるようにするなどを行いました。 これらの経験から、頼まれた仕事だけ行うのではなく、状況に応じて自分で考えてプラスの価値を提供し、さらにそれが良ければ周りにも伝え、個人だけではなくチームで成果をだすことが大切であると学びました。貴社の仕事でも、プラスの価値をお客様に提供できるように行動をいたします。 続きを読む
Q. 仕事選びで大切にしていることとその理由を教えてください。
A.
私が仕事選びで大切にしていることのうち、2つを挙げます。1つ目は、多くの人に貢献可能であることです。私は今まで、高校のクラス旅行の企画ではクラスメイトのために、教育実習では生徒のために一生懸命になった経験があります。これらの経験のように、誰かのために努力をしているときにやりがいを感じることに気づき、将来仕事では多くの人の役に立ちたいと思いました。 2つ目は、考えて仕事ができることです。私は、「1を1+αにする意識」を意識して行動しており、与えられた仕事は必ず行うことは前提に、状況に応じた+αの価値の提供をしたいです。そのため、考えて仕事ができることも大切にしております。 続きを読む
Q. JAL業務企画職で実現したいことを教えてください。
A.
「世界で一番お客さまに選ばれ、愛される航空会社になる」ために、航空運送事業のレベルを上げるだけではなく、世の中のピンチや困難を解決していきたいです。例として、地方への旅客誘致が考えられます。訪日外国人数は増えてきていますが、有名な観光地では混雑やホテル不足等の問題が起きています。しかしその一方、地方では過疎化が進み、人が来ない以前栄えた観光地は廃れてしまう等の問題が起きています。そこで、地方の魅力を貴社のネットワークで日本、さらには世界に伝えることができれば、ピンチや困難を解決するきっかけになると思います。このように、ピンチや困難を逆にビジネスチャンスとして捉え解決していくことで、社会貢献ができ、それは貴社の信頼にもつながるはずです。貴社のネットワークを活かし、日本だけではなく、世界のピンチを救いたいです。 そのためには、様々な人との連携が必要不可欠です。私は塾のアルバイトで「一人ひとりに合わせたコミュニケーション」を意識しています。多くの方と関わる中で、この意識を大切にし、相手に合わせた話し合いを進めていきます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年2月21日
男性 19卒 | 青山学院大学 | 女性
Q. あなたが大学入学以降に特に力を注いできたことを3つあげてください。
A.
米国留学中、ハーバードビジネススクール短期コースにて統計学、会計学、経営学について学びました。 アルバイト先のスターバックスでは、店舗の売上向上に自ら積極的に働きかけました。 海外旅行で出会った友人から依頼された留学レポーターに挑戦しました。 続きを読む
Q. 上記A,B,Cのうち1つを選択し、あなたの挑戦とそこから得たものを教えてください。
A.
米国留学中、ハーバードビジネススクール短期コースにて統計学、会計学、経営学について学びました。そのコースの受講者平均年齢は35歳、また就業経験者ばかりだったため、まずは半年間現地の語学学校に通い語学力、ビジネス知識・経験を身に付けました。そしてビジネス学校入学。しかし入学当初は目安週20時間の授業と確認テストを毎週期日内に終えるのに、30時間以上かかっていました。そこで状況改善が必要だと感じ、学習方法を見直しました。勉強場所を自宅から語学学校の自習室へ変え、いつでも質問できる環境作りをしました。次に講義内容を要約する際、図解を加えることにしました。なぜなら自己の理解度を確かめられ、またイメージしやすく復習や応用に役立つと考えたからです。その結果格段に効率が良くなり、現在では「英語による会計処理」「データ分析手法」「経営学の基礎」が良く理解出来るようになりました。 これらの経験から「何事にも挑戦する行動力」と「困難に屈しない粘り強さ」を磨き上げ「達成する爽快感」を学びました。 続きを読む
Q. あなたが仕事を選ぶ上で大切にしていることと、その理由を教えてください。
A.
成長性―貪欲に挑戦し続けた経験から、成長することで視野が広がり人生が豊かになると考えるからです。継続的に努力しスキルアップすることで、仕事のやりがいを感じたいです。 これまで22年間社会から多分な恩恵を受けてきました。今度は世の中を支える立場に立ち、人々の生活をさらに豊かにするお手伝いをしたいと思います。特にこれまで世界各国の多くの人に助けられてきたので、日本だけではなく海外でもその恩返していきたいと考えております。 続きを読む
Q. あなたがJALの業務企画職(地上職 事務系)のフィールドで何を実現したいかを、具体的に記入してください。
A.
挑戦と成長から経営状況を立て直し、またグローバルな事業展開をしておられる貴社の一員として働き、「日々成長」を胸に私自身も挑戦したいです。そして世界各地で高品質なサービスを提供できるよう努めることで、更に豊かな社会を実現させたいです。 貴社の「不屈不撓の精神」と「品質へのこだわり」それを通じ「お客様と社会に貢献したい」という想いに魅力を感じました。 留学先から日本へ帰国する際、機内食に関してベジタリアンのお客様に対し十分な配慮が行き届いていない光景を目にしました。海外展開をさらに進めてゆくには、今以上の異文化理解が不可欠です。できるならば、貴社で異なる食文化に対し理解のある機内食を提供できるよう工夫し、体制を整えたいと考えています。 私自身貴社の一員として働き、海外留学を通して得た「何事にも挑戦し続ける行動力」と「困難に屈しない粘り強さ」を活かし努力し続け成長することで、事業の質をさらに向上させる一助となり、事業拡大に貢献したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年10月17日

19卒 本選考ES

総合職技術
男性 19卒 | 青山学院大学大学院 | 男性
Q. これまでの人生の中であなたが挑戦したことは何ですか?3つお答えください。
A.
A. 電磁界解析手法の提案を目標とした研究 B. エリア内で最も低かったコーヒー豆の売上向上に対する取り組み C. 苦手としていたプレゼンテーション能力の向上 続きを読む
Q. 上記A,B,Cのうち以下の問いに回答 なぜあなたはその挑戦をしたのですか?その挑戦の中で感じた困難をどう乗り越えそこから何を学びましたか
A.
私は課題解決能力が自身の弱みであると考え、課題の多い同テーマを選びました。研究当初、先方との会議において、私の研究過程を理解してもらえず非常に辛い思いをしました。この要因は問題を起こした原因を探らず、過去の事例を頼りに取り組んでいる事にあると考えました。そこで、2点の取り組みを行いました。1点目は、要因の分析を行いました。このとき要因を細分化し、研究データや考察を纏める事に心掛けました。また、分からない事は論文や記事から情報収集し、先方を訪ねる事で理解を深めました。2点目は、様々な方から意見を頂くため、学会発表を行いました。そして頂いた意見を基に様々な観点から新たな手法の提案に向けてアプローチをかける事が出来ました。その結果、周囲に私の研究過程を理解頂き、電磁界解析手法の提案により、従来手法と比較して解析精度30%向上する事に成功しました。私は周囲の惜しみないアドバイスの基、柔軟な思考を持って課題解決する力を養いました。 続きを読む
Q. あなたは、理系人財として日本・世界をどう変えたいですか?
A.
私は、理系人財として周囲と協働して作り上げた技術やサービスを日本や世界に発信し、新しい基準を作り変えたいです。その理由として、私は空港に適用可能な電磁界解析手法の提案を目標に共同研究しています。この研究においても、空港にアンテナを配置する検討がなされた際、私の提案した解析手法が一つの手段として世界で用いられる可能性があるのではないか、という期待感が研究に対するやりがいにも繋がっているからです。業務企画職においても、日本特有の天候変化などにより、メーカーにとって予期せぬ不具合は数多く報告する機会はあると考えています。その不具合を修復するために整備現業や品質保証など多くの方と協力し合い、日本や世界基準となるような整備マニュアルを発信していきたいです。そこで私は、アルバイト活動で培ってきた周囲と協働することで一つの目標を達成する力と研究活動で培ってきた柔軟な思考を持って課題解決してきた力を活かし、日本や世界の基準を作り変えていきたいと思います。 続きを読む
Q. JALが「世界で一番お客さまに選ばれ、愛される航空会社になるために、あなたは、業務企画職としてどんな事に挑戦しますか?
A.
私が貴社を志望しようと思ったきっかけは、OG訪問や説明会を通じて、「壊れない飛行機をつくる」という言葉がとても印象に残ったからです。更に、航空業界の業務は安全運航するための日々の整備作業だけでなく、業務の中で得られた情報をメーカーにフィードバックして機材の品質を高めていくという、メーカー以上の仕事内容の奥深さにとても魅力を感じ、志望致しました。その中で私は業務企画職として、整備による遅発率ゼロに挑戦したいです。私も子供の頃初めて飛行機に乗ったときは、外で手を振ってくれる整備士の方、そして離陸の瞬間を窓からワクワクしながら見ていたことを今でもよく覚えています。しかし、整備による遅発が原因で旅行計画が崩れてしまう辛い想いをした事も覚えています。そのため、整備による遅発は技術者としてお客様との信頼に大きく関わる部分であり、「世界で一番お客さまに選ばれる会社、愛される会社」となるためには重要な要素の一つであると思います。そこで私は持ち前の柔軟な思考を持って課題解決する力を発揮し、技術者の方と積極的に意見交換し、貴社が培ってきた多くの技術を現業で学んでいきたいと考えています。そして将来は整備技術のプロフェッショナルとして整備による遅発率ゼロを実現したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年9月19日

19卒 本選考ES

地上職事務系
男性 19卒 | 明治大学 | 男性
Q. 1.大学入学以降に特に力を注いできたことを3つあげてください
A.
A.【サークル】バレーボールサークルの代表として、部員の参加率向上に貢献 B.【アルバイト】コンビニエンスストアのアルバイトで、客層を意識した売り場作りへの取り組み C.【学業】実験のディスカッションで結果だけでなく、聞き手を意識した発表への取り組み 続きを読む
Q. 2. A,B,Cのうち1つを選択し、あなたの挑戦とそこから得たものを教えてください(350字程度)
A.
大学3年の1年間、部員数が50人のバレーボールサークルの代表として、部員の参加意識の低さに問題があると考え、参加率を5割から8割に高めることに挑戦しました。そこで、部員と意見を交わす中で、チーム内の競争意識と連帯感の向上が必要だと考え、7月に総当たり戦を実施し、順位付けを行いました。8月には3年生に声をかけ、納涼船やBBQといった大人数で楽しめるイベントを企画し、サークルに気軽に参加できるきっかけを作りました。また幹事として、前もって下見をして集合場所を改札ではなく広場に変えるなど考えられるトラブルを事前に防ぐことで、円滑な運営に貢献しました。その結果、10月には参加率は7割に達しました。この経験から、信頼関係を築くために目的を持ち、自分が先陣を切って行動し、周りを巻き込むことで組織を活性化することを学び、この経験で「自ら考え動く力」を得ました。 続きを読む
Q. 3. あなたが仕事を選ぶ上で大切にしていることとその理由を教えてください。 (250字程度)
A.
まず1つ目は、お客様視点で仕事をすることです。私は小売店でのアルバイト経験でお客様視点の売り場作りをしたことで販売数が伸び、やりがいを感じたからです。2つ目は、社員が同じ目的を強い意志のもとで目指すことです。私はサークル活動を通じて、チームで同じ目的を持ち、各々の役割を果たすことで成果を出すことを学んだからです。 貴社は、搭乗前のお客様の行動を分析し、便ごとに最適なゲートを割り当てるなど徹底的なお客様の視点に立たれていること。安全啓発センターを訪れ、安全に関して部署に関係なく全社員が同じ目的を持っていることを感じ、私の価値観に共通すると考えています。 続きを読む
Q. 4. あなたがJALの業務企画職(地上職事務系)のフィールドで何を実現したいかを、付帯的に記入してください。 (400字程度)
A.
「人々の当たり前を守ることに加え、お客様から選ばれる航空会社にすること」です。これを成し遂げるために、私は定時性と安全性の2つから貢献したいと考えています。 貴社は定時到着を強く意識され、気象状況に応じて高度を変えるなど、お客様視点や技術面で挑戦され続け、アジア・太平洋地域で定時到着率が1位に輝かれました。今後は、首都圏空港の発着枠拡大や航空連合の枠組みを超えた連携で、現在よりも多くの航空機を正確に運航することが求められると考えます。私はサークル活動を通じて、現状に満足することなく常に改善することに取り組み、成果を残すことができました。 この経験を活かし、例えば貴社のディスパッチャーとして、高度を変えることに加え、お客様の安心も同時に提供することができる水平方向へもコースを変更するなど、既存のやり方にとらわれない方法で定時到着率を100%に近づけることに貢献したいと思います。そして、お客様から選ばれる航空会社のチームの一員になりたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年9月13日

18卒 本選考ES

地上企画業務職 事務系 
男性 18卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. 注力したこと 3つ
A.
A【部活動】体育会準硬式野球部での大学日本一達成に向けた部員の意識改革 B【スーパーの夜間品出しアルバイト】月間目標営業利益率に達成に向けての新たな挑戦 C【ゼミ・研究】2020年東京五輪での経済効果と周囲の理解度向上への努力 続きを読む
Q. 上記の一個選択して そこでの挑戦と学んだこと
A.
A 【挑戦:投手リーダーとしての練習環境の構築~周囲を巻き込みながら~】「大学日本一」を目標に掲げ、昨年、無事達成した。特に「投手リーダー」として部員80人の組織の運営に携わった。しかし、当初は部員が練習に集中できる環境を作れずに「大学日本一」を目標とするチームの練習態度ではないことが課題であった。そこで一人で解決を図ったが、事態は深刻化した。一人での解決は困難だと感じ、同期への相談を決心した。すると様々な意見が生まれ、挑戦したことは①練習内容とその練習を行う意義を部員全員が見えるところに毎回掲示させること②組織の目標とは別に個人の目標を明確化させることであった。結果的には、練習態度は変化し、常に全力を尽くす環境を構築することに成功した。この取り組みが大きな要因となり【大学日本一を達成した。】 以上の経験から【リーダーシップを発揮し周囲を巻き込みながら、挑戦し課題を克服することのやりがいと重要性】を学んだ。入社して以降は、企画や営業でさまざまな部門と協力してプロジェクトを行うことになる。そこで、リーダーシップを発揮し協調性の長けた組織を構築することで最大限発揮されると確信している。 続きを読む
Q. 就活の軸
A.
【軸:責任感と多くのお客様の生活に密接に関わり、最高のサービスで夢と喜びと感動を与えることができる企業】これは学生時代、体育会準硬式野球部投手リーダーとして組織のために常に何ができるのか周囲を巻き込み挑戦してきた経験を通して、周囲へ主体的に影響を与えることにやりがいと責任を感じたからである。また、お客様からのニーズに応えることで喜びや感動を与える仕事であるからこそ、自身もより良い製品やサービスを提供しようと仕事に対する熱意とモチベーションの向上に繋がると考えた。そしてこの軸から、特にサービス=【人】で勝負する環境のある【空輸業界】に強く魅力を感じ、第一志望としている。      続きを読む
Q. 志望理由と何を実現したいか
A.
【志望理由:経営破綻という逆境を経て、良い方向へと成長する貴社の一員として社会貢献をしていきたい。】 上記Bにもあるように、夜間品出しバイトでは売上ワーストの逆境から、自身が周囲を巻き込みあらゆる挑戦を行い優秀店舗へと組織を成功へと導いた経験から発起する。そして「JALフィロソフィ」によって、社員の方々が部門の垣根を越えて一丸となっているチーム力に魅力を感じた。この経験と軸に合致することから貴社を第一志望とする。そして、新生JALの一員になりこれからは進化を遂げ、組織の成功に繋がる【起爆剤】となれると信じている。【成し遂げたいこと:常に挑戦する念を持ち続け、日本と世界を繋ぐ架け橋になる。】 2020年東京五輪が開催されるにあたり、多くのお客様が日本を訪れることは確実である。そこで世界の玄関口として活躍する、航空機・空港を安全かつ活気ある空間にしていき、アジア、中東など世界各国から訪れる中で、日本の代表としてそれらの土地を結ぶ架け橋となりたいと考えるようになった。これは体育会準硬式野球部の「投手リーダー」つまりチームの【顔】として日本一に大きく貢献した経験から【責任感と多くの人々に夢・喜び・感動を与える仕事の中枢役になること】が夢になったことがきっかけである。今後は燃料価格向上などの影響を受けやすく競争が激化する航空業界で、日本の魅力を発信し訪日客を取り込み、日本と世界を繋ぐ架け橋になることに注力する。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
男性 18卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. あなたの挑戦とそこから学んだことを教えてください。
A.
私は新しいことに挑戦したいという思いからよさこいサークルに入りました。チームの命運が班でどう生活するかに懸かるなか、直前まで班の方針には苦労しました。去年の先輩たちを見て成長したからこそ、自分が受け持つ班にも「この班で良かった」と思わせたい。そう考え班の差別化、自分が引っ張るんだという思いで率先して行動しました。そんな個性豊かなメンバーが一つとなり、目標に向かったからこそ優秀賞を受賞することができたと思います。全員一人ひとりできることは違います。しかし誰かがやるのを待つのではなく自分の可能性を信じ、行動することこそ次のステップにつながるものだと考えています。以上より、私はこの経験から常に自分のこだわりを持って挑戦することこそ私という人間を最大限に活かせるものだと感じました。 続きを読む
Q. あなたが仕事を選ぶ上で大切にしていることは何ですか。
A.
私が働く上で重要視していることは自分が興味のある分野で最大限に能力を発揮することはもちろん、どれだけその会社を愛して働けるかだと考えています。どんなに自分がしたいこと、待遇が良い会社であっても、それを周りの人と共感できなければ何も意味がありません。意識を持って会社に貢献したい、このチームだからこそ目標を達成できる。そんな目に見えないような気持ちが大きく人のステップアップにつながると考えています。私は今までこのチームだからこそ、この人となら乗り越えられる。そんな気持ちを大切に多くのことを乗り超えてきました。これこそが自分の枠組みを超え自身の満足な結果に結びつき、成長につながると考え働く上でも大切にしたいです。 続きを読む
Q. あなたがJALの業務企画職(地上職 事務系)を志望した理由と、JALで何を実現したいかを、具体的に記入してください。
A.
日本の翼として強い使命感を持つ貴社の中で常に挑戦する姿勢を持つことで多くの人々に新たな価値を提供していきたいと考え志望します。それは今後のグローバル時代において交通インフラの需要が高まるなか、航空業界はさらに飛躍の成長が期待されます。その中で貴社は国際線の改革、サービスの向上などの品質の強化を行っています。しかし、まだまだ企業価値、そしてサービスの向上は求められます。だからこそ自分が先導して事業の展開。世界と日本を結ぶルートの拡大。そして「飛行機をもっと身近に」をモットーに多くの人々に安心と笑顔を届けられるようなサービスを展開することにより、結果として貴社の目指す方向性へと導いていきたいと考えています。それこそ広い視野を持って様々な業務に携わることができる事務系の仕事の意義だと考えています。そのために私はやらぬ後悔よりもやって後悔したいと思いを大切に何事にも挑戦してきた強みをいかすことで、「自分だからこそできる」そんな思いを持ち続け、新しい付加価値を創出していきたいです。そしてこの仕事に誇りを持って働くことで社会をもっとよくしていきたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月12日
男性 18卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. あなたが大学入学以降に特に力を注いできたことを3つあげてください。40文字以内
A.
A.体育会での活動。150人を超える部員と共に日本一を目指していました。 B.自主勉学。社会人として自立するにあたって、自分の在り方を読書などを通じて模索しました。 C.挨拶をする・時間に遅れないなど、人としての当たり前のことを日々意識して取り組みました。 続きを読む
Q. 上記A,B,Cのうち1つを選択し、あなたの挑戦とそこから学んだことを教えてください。300文字程度
A.
私の挑戦は、最後の大会までメンバー入りが叶わず、選手として日本一に貢献するという目標が断たれた後、いかに他の方法でチームに貢献するか、ということでした。様々に模索した結果、独自にスカウティング資料を作成することにし、それを1軍のオフェンスリーダーに売り込みました。そのクオリティに驚いた彼は「凄いなこれ!絶対に使える!」と言ってくれ、1軍の資料に採用してくれました。そして、以降の相手についても作成を依頼され、彼にも協力を仰ぎ、最終戦まで精力的に取り組みました。結局、チームは大学日本一に輝きました。こうした経験から、組織においては、役割は与えられるのでなく、自ら考え能動的に作りだすことが重要だ、ということを学びました。 続きを読む
Q. あなたが仕事を選ぶ上で大切にしていることは何ですか。260文字程度
A.
私は、責任感・誇りを持って仕事が出来るかという点を重視しています。所属した部では、そのスポーツにおけるパイオニアとしての誇りや責任感といったものを、日々感じながらプレーしていました。今まで、そうした特別な思いを持って何かをした経験のなかった自分にとって、非常に刺激的で、社会にでても、責任や誇りといったもの胸に働いてみたいと考えるようになりました。航空会社では、多くの人命を預かっており、他とは一線を画す責任感があると考えます。また、外国の方と関わる機会も多く、彼らの日本に対するイメージ形成に大きな影響を与えると思います。こうした点で、大きな責任感を持ちながら仕事が出来る貴社は、私の価値観に合致すると考えます。 続きを読む
Q. あなたがJALの業務企画職(地上職 事務系)を志望した理由と、JALで何を実現したいかを、具体的に記入してください。400文字程度
A.
貴社が0からの再生、さらには世界一の航空会社を目指している過程にあるなか、是非その一員になりたいと考え、志望します。私自身、大学時代、体育会に所属し、選手として日本一に貢献することを目指してきましたが、最後までその願いは叶いませんでした。その過程では、失敗ばかりで悔しさの連続でした。しかし、引退してみて、失敗を重ねたことで、逆に多くの学びを得られたこと・日本一という高みを目指し日々努力出来る環境に身を置けたというやりがい・感謝、を改めて感じることが出来ました。このように、失敗ばかりの日々を送りながらも様々な学びを得られた自分・トップを目指せるというやりがいに味を占めた自分、だからこそ、貴社に貢献できる部分があると確信し志望します。また、失敗から学び、以前よりも進化しているという貴社の姿を外に積極的に発信・アピールし、また、最前線で世界一を目指すという目標に関わっていたいと考え、そうしたことができる業務企画職を志望します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日

18卒 本選考ES

客室乗務職
男性 18卒 | 津田塾大学 | 女性
Q. あなたがこれまでに特に力を注いで取り組んできたことを3つあげてください。
A.
A 英語演劇部で部長として92名の部員をまとめ、アジア最大級の四大学英語劇大会で総合優勝を獲得したこと B フレンチレストランのホールスタッフのアルバイトで、お客様の素敵な時間を一生の思い出にする手助けをしたこと C 教育心理学ゼミでゼミ長としてゼミ生をまとめ、後輩のサポートや、学校現場でのフィールドワークを行ったこと 続きを読む
Q. 上記の3つの中から1つを選択し、「なぜ力を注いだのか(理由)」「何を目指し、どのように挑戦したのか(目標・行動)」「何を表現したのか、そこから何を学んだのか(結果)」の順で記入してください。
A.
A 私たちの団体は一橋と津田塾で構成されていますが、慶応・早稲田・立教の中で一番優勝回数が少なく弱いと言われていました。さらに私が入部して2年間総合優勝を獲得できていなかったため、3年目全力を尽くすことにしました。私は部長として総合優勝だけではなく、強い団体を作ることを目標に掲げました。強い団体とは、1回の優勝だけではではなく、ずっと勝ち続けられる安定した基盤のある団体であると思います。そのような団体を作るために、歴代の自大学・他大学の部長に話を聞きに行きました。それを自分の大学に合った形に適応させることを心がけました。さらにお客目線を忘れないで劇作りをすることを意識し、様々な人のアドバイスを聞きました。最終的には3年ぶりの総合優勝を獲得することができ、大会の歴史に残る最強のコメディと言われるような劇を完成させることができました。今は強い団体と言ってもらうために、後輩のサポートに徹しています。 続きを読む
Q. あなたが至近の3年間で直面した一番の困難は何ですか。また、その困難を乗り越えるために大切にしたことは何ですか。具体的に記入してください。
A.
部活の2年目の大会が終了した後に、最終学年の残留メンバーを決めて、幹部を確定させるにあたり、私以外の皆が辞めると言い出したことです。私たちの部は週に6日以上の練習があり、時間も朝から夜まであることもあり、自分の時間が取れないことが原因でした。そして3年生が少ない代はやはり勢いが足りず、結果を出せないと言われていました。そこで私はこの困難を乗り越えるために一人ひとりとコミュニケーションをとることが大切だと感じ、話し合いを重ねました。そこで私はこの部を全員が活きる場所にすれば皆が残ってくれると感じ、活動日程を減らし効率化を図るなど工夫しました。最終的には同期の半数以上が残ってくれ、同期の絆を武器に大会に臨み、結果を出し、一生ものの仲間を手に入れることができました。 続きを読む
Q. あなたがJALの客室乗務職として実現したいことを具体的に記入してください。
A.
飛行機という狭い空間での時間を一生の思い出にするための出来る限り最大限のサービスを行いたいです。私は先日JALでバリに向かった際、アイスコーヒーをリクエストしました。しかしそれはメニューにはなく、私は違うものを注文しました。ですがその後、「お待たせいたしました。」とアイスコーヒー持ってきてくださいました。些細なことですが、お客様一人のことを考えたサービスは忘れられません。私はこのようなお客様のことを一番に考えているからこその最高峰のサービスを考え、自分で出来る限り行動に移し、おもてなしをしていきたいと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 18卒 | 立教大学 | 男性
Q. あなたが大学入学以降に特に力を注いできたことを3つあげてください。
A.
A ゼミでのパリの観光ルートマップ作り。 B 100名が所属するサークル内の雰囲気改革。 C 普段の感謝の気持ちを表すために年間20名の友人に贈った誕生日の色紙サプライズ 続きを読む
Q. 上記A,B,Cのうち1つを選択し、あなたの挑戦とそこから学んだことを教えてください。※選択項目(A、 B or C)を記入してください。
A.
地区の特色を体感できるルートマップを作る目標に対し、班員のモチベーションはバラバラでした。知識を持って臨まなければ実りが少ないと思い、毎週のミーティング実施を提案しましたが、難色を示されました。そこで意義を持たせるためにスケジュール調整と英語やフランス語の文献を用いた人一倍の情報収集に努めました。その結果次第にメンバー全員が意欲的に調査するよう変化しました。私自身、メンバーが理解を深める一助になりたいと思いから、地図を用いた議事録を作成するようになりました。最終的には対象地区を全員熟知した状態で現地実習に臨め、目標を達成できました。この経験を通しチームで協力して物事を行う時は知識や目的の共有が重要になると学びました。これからもチームで働く際は、地道に努力する姿勢と周囲との意思疎通を意識していきたいです。 続きを読む
Q. あなたが仕事を選ぶ上で大切にしていることは何ですか。
A.
3点大切にしています。【会社理念への共感】目標や展望に共感できなければ入社後に違和感が生じると考え重視しています。【「人に尽くし、喜びに貢献できる仕事」との合致】。サークルでメンバー一人一人と真摯に向き合い変化をもたらしたことにやりがいを感じた経験が基になっています。やりがいは生き生きと働く上で大切な要素であると考えています。【仕事内容への興味、明確な目標保持】ゼミでの経験から、目標がある時や、関心事に取り組む時に私はより大きな熱量を持って物事に取り組む性格であると考えています。会社やお客様に貢献し続けるためにも目標を持ち意欲的に仕事に励みたいです。 続きを読む
Q. あなたがJALの業務企画職(地上職 事務系)を志望した理由と、JALで何を実現したいかを、具体的に記入してください。
A.
日本の良さを国内外に発信したい。カナダで短期留学を経験する中で、周囲の人々との価値観や慣習の違いから日本人としてのアイデンティティを意識するようになった。そして、仕事を通し日本の良さを広め、日本のプレゼンスを上げたいと思うようになった。貴社はJALブランドを形成する上で日本のこころを核の一つとし、貴社のツールを活かし日本の素晴らしさを発信するJAPAN PROJECTを展開している。日本のおもてなしや日本食をベースにした機内食など日本の文化を活用し差別化を図る点や、日本社会の発展に貢献しようとする企業理念から、貴社ならば先の夢が叶うと思い志望した。私は貴社のマーケティング職に就き、国内・国際線における「顧客満足度NO.1」を実現すべく、持ち前の粘り強さを活かし、お客様の声やニーズを徹底的に調査・分析する。そして、日本の良さが感じられる商品企画に携わり、お客様のニーズや期待に応えていく所存だ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日

17卒 本選考ES

客室乗務職
男性 17卒 | 横浜国立大学 | 女性
Q. あなたがこれまでに特に力を注いで取り組んできたことを3つ挙げてください。
A.
・男子ラクロス部の活動を通してチームには「軸」が必要だと気付いたこと。 ・フィリピン大学に行って日本の考え方に凝り固まった自分を認識したこと。 ・学業、部活、アルバイトの3つに対してそれぞれに100%で取り組むバイタリティを手に入れたこと。 続きを読む
Q. 上記のうち1つを選択し、「なぜ力を注いだのか(理由)」「何を目指し、どのように挑戦したのか(目標・行動)」、「何を実現したのか、そこから何を学んだのか(結果)」の順で記入してください。
A.
チームスローガンの「貫徹」を体現するチーム作りに本気で取り組んできました。【理由】絶対に揺らがない共通の価値基準がチームに無かったため発言力の強い人の意見がそのまま全体の決定に直結する状況が嫌でした。【目標】そこで私はスローガンを「迷った時の判断基準」にすることを目標にしました。例えばAとBの選択肢を持った時に「貫徹」に則ればおのずと答えが出るという形です。【結果】理不尽な意見や間違っていると感じる意見はスローガンとの整合性を吟味することで軌道修正ができるようになったため、話し合いの透明性と効率が向上しました。そして、何よりも全員に共通の「軸」が出来たため、チームの一体感に繋がりました。 続きを読む
Q. 夢をかたちにするために、あなたが大切だと思うこと、また、日々実践していることを理由とともに記入してください。
A.
夢をかたちにするためには、コンディションが最高の自分で毎日を過ごして日々前に進むことが必要だと考えます。何らかの心配事や不安があったり体調が悪いと普段通りの力が出せず、自己の成長が鈍ります。ですから私はその日抱いた感情と体調だけにフォーカスした記録をつけています。これを続けると自分の気持ちや体調を変化させやすい要因がだんだんわかってきます。その中でプラスに働く要因を繰り返して、マイナス要因を排除することで自分のコンディションを高いレベルで維持して、毎日を夢を掴める自分で迎えるようにしています。 続きを読む
Q. あなたがJALの客室乗務職を志望した理由と、JALで実現したいことを具体的に記入してください。
A.
私は日本生まれの企業で日本の強みを生かして日本と海外をつなぐ仕事がしたいと思っています。その中でも貴社を志望する理由はインバウンド増加の昨今でも目先の利益に流されず、部門別採算制度のように腰を据えた経営を維持している事とその取り組みが営業利益率など実際に結果で表れている事が1つです。そして日本の強みであるホスピタリティの高さを最前線で提供できるのが客室乗務職であると考えたことがもう一つの理由です。私は部活動においてマネージャーとして周りに気を配り、サポートする経験をしてきました。貴社に入社いたしましたらその経験を生かしてお客様の気持ちを読み取り、「頼む前に対応してくれる」ような客室乗務員になりたいと思います。そしていずれは世界で一番愛される航空会社になるために、世界一のおもてなしを常に提供する「仕組み」作りに携わって、グループ全体の継続的な発展に貢献したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日

17卒 本選考ES

業務企画職
男性 17卒 | 熊本県立大学 | 男性
Q. あなたが大学入学以降に力を注いだ事柄を具体的に3つ挙げてください。
A.
A プール監視員、水泳コーチのアルバイト B 1年間のカナダ留学 C 表彰されるほど熱中したゼミ活動 続きを読む
Q. 上記A、B、Cのうち1つを選択し、「なぜ力を注いだのか(理由)」「何を目指し、どのように挑戦したのか(目標・行動)」、「何を実現し(結果)、何を学んだのか」の順で記述してください。
A.
A 命を預かる仕事だからです。とにかく安全、快適に過ごしていただくことを目標に据えました。しかし、普段の打ち合わせでヒヤリ、ハット事例を聞き流して終わることに、正直危機管理意識が薄いと感じました。そこで、アルバイトだからと遠慮せずに、自主的に更衣室の巡回やお客様への声かけを始めました。すると、同僚も倣い始め、今では全体のルールになりました。その結果、他の教室に比べて圧倒的にヒヤリ、ハットが減少しました。日頃から自ら気づき、率先して行動することの大切さを学びました。 続きを読む
Q. 仕事をする上で、あなたが大切だと思うことを記入してください。
A.
プロ意識を持って日常の業務にあたることです。プロ意識とは、イレギュラーが起きた時にどう対応するかを常に考えることだと私は思います。プロ意識を持って取り組むことで臨機応変に対応し、安全を守ることができます。以前、アルバイト中にてんかんを持った方がプールで足を滑らせた時、迅速に対応して、大変感謝されました。安全を徹底する姿勢は貴社で働く時にも常に持ち続け、大切にして磨いていきたい私の強みです。 続きを読む
Q. あなたがJALの業務企画職(地上職 事務系)を志望した理由と、JALで何を実現したいかを、具体的に記入してください。
A.
運航の安全と快適さ両方を追求することに決して妥協せず、多くの人の夢実現を支援されているからです。また、貴社では航空事故の経験を風化させず、社会が求める航空の安全を追及し続けます。特に、ブリーフィング業務を通じて、パイロットと共に、事故件数ゼロによる究極の安全を実現したいです。さらに、最適な飛行経路作成によってお客様の移動時間を少しでも短縮し、快適をも両立することが私の夢です。安全には妥協しない姿勢と、命をお預かりする責任を果たす真摯な行動は厳しく鍛えてきました。運輸業でもあり、サービス業でもある航空業界のこれからをより良くするために、私は貴社を熱望しております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月9日

17卒 本選考ES

パイロット職
男性 17卒 | 熊本県立大学 | 男性
Q. あなたの長所・短所を具体的に挙げ、その理由を説明してください。
A.
思い立ったらすぐ行動に移すところが長所です。保護者の満足度をより高めるため、練習の質を上げて遊び時間を確保する等、良いと思えばすぐに実行し、喜ばれました。逆に、自分が実行する事に遠慮なく周りを巻き込み、お節介を焼くところが短所です。やろうとしている事が将来良かったと言ってもらえるか、見極めながらお節介を焼くよう心がけています。 続きを読む
Q. これまでの生活の中で特に力を注いできたことを1つ挙げ、その中で得られたものを具体的にお書きください。
A.
信頼を構築することです。安心安全の提供に、特にこだわったプール監視員のアルバイトでは、特に後輩育成の成果を認められました。今では、社員や利用者から田中さんがいると安心と言われています。より良い状態を目指し、現状に満足しない向上心と、信頼に応える責任感を得ることができました。 続きを読む
Q. 『安全』・『お客さま』・『チーム』・『プロフェッショナル』から1つ選び、そのテーマについて自由に記述してください。
A.
安全 命を預かるプールのアルバイトとして、安全にこだわり続けています。当初、別の教室から入るヒヤリ、ハットの報告を聞き流すだけで終わる打ち合わせに、現場の危機管理意識が薄いと感じていました。そこで、自主的に更衣室の巡回や利用者への声かけを始めました。すると、私の行動に同僚も賛同してくれ、今では全体のルールになっています。その結果、他の教室に比べて圧倒的にヒヤリ、ハットが減少しました。常日頃から自ら気づき、率先して行動することを大切にしています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月9日
男性 17卒 | 立教大学 | 男性
Q. あなたが大学入学以降に力を注いだ事柄を具体的に3つ挙げてください。
A.
A:ゼミ活動 B:ユニクロでのアルバイト活動 C:アカペラサークルの活動 続きを読む
Q. 上記ABCのうち1つを選択し、「なぜ力を注いだのか(理由)」「何を目指し、どのように挑戦したのか(目標・行動)」、「何を実現し(結果)、何を学んだのか」の順で記述してください。
A.
ゼミ活動についてです。私は2年時から環境経済学のゼミに所属し、3年時にはゼミ長を務めました。2年時にはゼミ生のモチベーションの偏りにより活動が活発ではなかった状況があり、これを自分の執行代には変えていきたいと強く感じ、最も力を注いで参りました。私はゼミ長としてゼミ生22名全員が生き生きと活動できる環境を目指しました。そのため、先輩後輩関係なく一人一人とフラットな関係作りを大切にし、意見の言いやすい環境を作り出し全体をまとめることに取り組みました。結果、ゼミ生から「最近ゼミが楽しい」等の言葉を聞くことが出来、活性化に繋がりました。この経験から、一人一人との信頼関係を元に人をまとめていく力を養いました。 続きを読む
Q. 仕事をする上で、あなたが大切だと思うことを記入してください。
A.
最も大切なことは信頼関係だと思います。仕事において相手のニーズに応えるには、まずは信頼を得て本音を引き出すことが必要だと考えるためです。自らもこれまで様々なコミュニティにおいて、地道に信頼を得て初めて相手の本当のニーズを引き出すことが出来た経験があります。その際大切にしたことは期待を超えるものを提供することです。期待を超えた時点で初めて感動が生まれ、信頼に繋がることを実感して参りました。このことから仕事を円滑に進めるには、相手の期待を超える努力で信頼関係を構築することが最も大切だと認識しております。 続きを読む
Q. あなたがJALの業務企画職(地上職 事務系)を志望した理由と、JALで何を実現したいかを、具体的に記入してください。
A.
貴社のサービス、働かれている方の姿勢に共感し、私もその一員として貢献したいと考えたためです。私は物事に真摯な姿勢で取り組み相手の期待に応え、喜びを与えることにやりが いを感じ、今後も仕事を通じてより多くの人々の喜びを創出したいと考えております。貴社の業務は日本、そして世界の人々にとってなくてはならない存在であり、日常生活の当たり前な一場面を担っています。しかしその当たり前は、貴社が人の命を預かるという大きな責任の元、絶え間ない努力と苦労で実現されていると考えます。社員全員が最高のサービスを提供するために一丸となり取組まれていることに感銘を受け、自らの責任感の強さ、物事に真摯に取組む姿勢を存分に活かせる環境が貴社にはあると感じました。世界一を目指す貴社の一員として、お客様に「次もJALを使いたい」と感じて頂けるサービスの提供を実現し、世界中の人々の笑顔、喜びを創出していきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日

17卒 本選考ES

業務企画職
男性 17卒 | 横浜国立大学 | 女性
Q. 大学入学以降に力を注いだ事柄を具体的に3つ教えてください。
A.
・男子ラクロス部を通してチームには「軸」が必要だと気付いたこと。 ・フィリピン大学に行って日本の考え方に凝り固まった自分を認識したこと。 ・学業・部活動・アルバイトの3つに対してそれぞれに100%で取り組むバイタリティを手に入れたこと。 続きを読む
Q. その中の一つについて更に詳しく教えてください。
A.
スローガンの「貫徹」を体現するチーム作りに本気で取り組んできました。【理由】絶対に揺らがない共通の価値基準がチームに無かったため、発言力の強い人間の意見がそのまま全体の決定に直結している状況が嫌でした。【目標】そこで私はスローガンを「迷った時の判断基準」にすることを目標にしました。例えばAとBの選択肢を持ったときに「貫徹」に則ればおのずと答えが出るという形です。【結果】理不尽な意見や間違っていると感じる意見はスローガンとの整合性を吟味することで軌道修正ができ、話し合いの透明性と効率が向上し、チームの一体感に繋がりました。 続きを読む
Q. 仕事をする上で、あなたが大切だと思うことを教えてください。
A.
様々な背景や価値観の人、違う部署で働く人との信頼関係を構築し、周囲を巻き込める存在になる事が最も大切だと考えます。そのために具体的に必要だと思う要素が3つあります。①決め事を継続して守り続ける誠実さ②自分の仕事をきちんとやり抜く緻密さや責任感③周囲の人が困っているときに助け船を出せる観察力です。これらが信頼感に繋がると思いますし、いずれ「七種が言うなら」と言ってもらえるような人間になる事が目標です。 続きを読む
Q. あなたがJALの業務企画職を志望した理由と、JALで何を実現したいかを、具体的に教えてください。
A.
私は日本生まれの企業で日本の強みを生かして日本と海外を繋ぐ仕事がしたいと思っています。その中で貴社を志望する理由はインバウンド増加の昨今でも目先の利益に流されず、部門別採算制度のような腰を据えた経営を維持していること、またそのような取り組みが営業利益率13.4%の達成など実際に結果として表れていることが一つです。そして、昨年 部活動で後輩に戦力外通告をされて「毎日の練習に真剣に取り組む」事を心に決めたという挫折から熟慮した辛い経験が、破たん以降「真摯な気持ちで成長に取り組む」ことを第一に掲げた貴社の経験と重なったこともここしか無いと感じた理由です。貴社に入社いノウハウを生かして、今度は貴社の発展のためにお客様満足度を向上させる「仕組み」づくりに取り組みたいと思っています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日

17卒 本選考ES

自社養成パイロット職
男性 17卒 | 同志社大学 | 男性
Q. あなたの長所・短所を具体的に挙げ理由を説明してください
A.
私の長所は新たなことに挑戦していく姿勢であり、この姿勢は学生時代のドイツへの1年間の交換留学やアルティメットというスポーツを新たな始め、結果を残せたことに発揮されたと思います。短所は熱くなると周りが見えなくなることです。熱くなると相手に勝とうという気持ちが前面に出てしまい、一人よがりになってしまうことがあると思っています。 続きを読む
Q. これまでの生活の中で特に力を注いできたことを一つ挙げ、その中で得られたものを具体的にお書きください
A.
これまでの生活で私が力を注いでことはアルティメットというスポーツです。高校まで野球一筋でしたが大学から新たにこの競技を始めました。3年生時の全国大会では準優勝という結果を収めることができた上に、この競技を通してチームメイトと協力することや継続して努力し続けることの重要性を再認識することができたと思っています。 続きを読む
Q. 『安全』・『お客様』・『チーム』・『プロフェッショナル』から一つ選び、そのテーマについて自由にお書きください
A.
私はこれまでの人生を通して、『チーム』というものの存在を考える機会が多かったと思います。中学、高校、大学とチームスポーツに打ち込んでいた私はチームの一員として如何にチームに貢献するかということを日々考え、練習に取り組んできました。この約10年間のチームスポーツの経験を通して感じたことはチームとして結果を残すためには全員がチームの一員としての自覚を持ち、同じ目標に向かって努力することが必要だということです。そしてもし私が貴社で働くことになったら、一つのチームとしてより良いサービスを提供できるよう、チームの一員としての自覚を持ち行動していきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日

17卒 本選考ES

自社養成パイロット
男性 17卒 | 首都大学東京大学院 | 男性
Q. あなたの長所・短所を具体的に挙げ、その理由を説明してください。
A.
長所は“根気強い所”である.勉強やスポーツの経験を通して,困難にぶつかったことが多々あった.しかし自分を改善しながら粘り強く努力することで,最終的には成果を出してきたためである.短所は“安定志向な所”である.上記の経験の中で,あまり高い目標は立てず,自分の手の届くような目標を設定して取り組んできたからである. 続きを読む
Q. これまでの生活の中で特に力を注いできたことを1つ挙げ、その中で得られたものを具体的にお書きください。
A.
“自己改善”に注力してきた.例えば高校,大学と続けてきたテニスでは,練習前に課題を設定し,練習で実行し,練習後に修正というPDCAサイクルにより効率的なフォームを構築するために壁打ちや素振りを動画で撮影し,それを練習で実行,その後修正というPDCAサイクルを回してきた.ただ闇雲に努力するのではなく,どこが悪いからどう改善していくか考え,行動することで,常に設定した目標を達成してきた.この実体験を通じて,初めから上手くいかなかった事柄に対しても,課題を把握し長期的・効率的に努力をすることで結果を出せるという自信を得ることができた. 続きを読む
Q. 『安全』・『お客さま』・『チーム』・『プロフェッショナル』から1つ選び、そのテーマについて自由に記述してください。
A.
安全:“安全”とは,心身ともに危険がなく落ち着いている状態だと解釈している.また,パイロットの1番のミッション,それは乗客を“安全”に目的地まで連れて行くことだと私は考えている.専門知識から人間性まで幅広く高い水準に昇華させ,信頼を得られるようになって,初めて乗客に“安全”を提供することが可能になると思う.そして私は人生を通じてそういった人間になりたい. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
男性 17卒 | 九州大学 | 男性
Q. 大学で力を注いだ事柄3つ
A.
大学2年の夏にアメリカへ留学し、日本人学生のいない語学学校で必死に英語力を磨きました。 大学の卒業単位を2年後期でほぼ全て取得し終え、大学院への飛び級資格を得ました。 某大学模試の採点リーダーのアルバイトとして、社員と共同で会場運営に携わりました。 続きを読む
Q. なぜ注いだか
A.
【理由】業務をとりあえず終わらせることで満足する採点会場の雰囲気に疑問を感じ、自分が主体となって変えていく必要があると考えたからです。【目標・行動】採点業務の品質向上という、リーダー全員が「見て見ぬふり」をしてきた問題に着手し、変革を起こすことを目標としました。私は3人のリーダーを集めて課題解決のための具体案を練り、会場全体に発信しました。そして全リーダー協力のもと、我々の企画を実行に移しました。【結果】採点ミスの削減・採点ペースの向上という一定の成果を上げました。私はこの経験を通して、自ら企画を提案し実行することの難しさと、信念をもって自分から動き出せば必ず周りがついてきてくれて、大規模な集団を動かすことも可能だということを学びました。 続きを読む
Q. 仕事をする上で大切だと思うこと
A.
私は「信頼関係」が最も大切だと思います。1つはお客様との信頼関係です。自社の商品やサービスを継続的に利用してもらうためには、それらの品質を向上させるだけでなく、アフターケアなども含めたお客様への誠実な対応が必要だと考えます。そしてもう一つは、同じ職場で働く人間との信頼関係です。より良い仕事をするためには、約束を守るといった基本的な所から職場での信頼関係を築くのが必須条件だと思います。またそれは、お客様からの信頼を得られることにも直結するものだと考えます。 続きを読む
Q. JALの業務企画職を志望した理由と、JALで何を実現したいかを、具体的に。
A.
私は、人を笑顔にできる仕事に携わりたいと思っております。そして、お客様にサービスを提供する上で高度な安全性や品質を常に必要とされる航空業界において国内随一の航空会社である貴社で働くことに、私は強い憧れを抱いております。業務企画職を選択したのは、お客様と直接関わり合うだけでなく、広告・宣伝の業務やパックツアーの企画などといった多様な形でお客様にサービスを提供する仕事をやってみたいと思ったからです。私は貴社が「世界一」の航空会社を本気で目指しておられるその気概に感銘を受け、貴社の成功に貢献すること、そしてまた自分自身も人間として大きく成長できることを心より望んでおります。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
男性 17卒 | 北海道大学 | 男性
Q. あなたが大学入学以降に力を注いだ事柄を具体的に3つ挙げてください。
A.
・所属している生協学生委員会で履修制度相談会を企画・実行したこと。 ・3年生時の実習と卒業論文で北海道当別町の地域バス事業を研究したこと。 ・塾のスタッフのアルバイトを通して多くのお客様と接し、顧客を獲得したこと。 続きを読む
Q. 上記A、B、Cのうち1つを選択し、「なぜ力を注いだのか(理由)」「何を目指し、どのように挑戦したのか(目標・行動)」、「何を実現し(結果)、何を学んだのか」の順で記述してください。(200文字程度)
A.
私自身が入学時に、履修制度の説明の不足を感じたため力をいれました。10人程のスタッフで行いましたが、私たちは「先輩としての声、つまり履修誌面では伝わらない情報を提供したい」という意図を持ち説明会を企画し、異なる意図を持っていた大学教務課と折衝にあたりました。説明会の位置づけや目的を新入生の利益を考えながら大学の教務課と折衝し、結果9割近くの新入生が参加する説明会を実現しました。異なる意図を理解し「何が大切か」を理解しながら解決策を模索する姿勢を学びました。 続きを読む
Q. 仕事をする上で、あなたが大切だと思うことを記入してください。(125文字程度)
A.
仕事をする相手がどのような意図を持っているかをいち早く関係を構築することで読み取り、相手と解決策を模索していくことです。相手の置かれている環境にまず適応し、その上で相手との関係を構築し、相手の意図を読み取ります。その上仕事に臨む上で必ず私自身が意図を持ち、私の意図を相手に発信した上で、お互いの意見を擦りあわせながら解決策を模索していくことが大切だと考えます。 続きを読む
Q. あなたがJALの業務企画職(地上職 事務系)を志望した理由と、JALで何を実現したいかを、具体的に記入してください。(180文字程度)
A.
<多様なお客様にも愛されるために路線の維持を実現したい> 離島の飛行機路線の維持し人々の生活を支え、多様なお客様に愛される航空会社を実現したいと考え貴社を志望しました。関東地方で育ち、大学生活を北海道で過ごした私にとって、文化や気候に成因する地域性の違いに衝撃を受けました。その中で「飛行機路線なしでは生活が出来ない」という環境を初めて認識し、路線計画業務に携わり関係省庁や自治体の方と飛行機路線の維持を模索していきたいと考えます。多様なお客様の環境を理解し愛される航空会社を実現します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日

17卒 本選考ES

客室乗務職
男性 17卒 | 関西学院大学 | 女性
Q. なぜ力を注いだのか(理由)何を目指しどのように挑戦したのか(目標行動)何を実現したのか、そこから何を学んだのか(結果)の順で記入してください
A.
私がゼミでのチームワーク構築に力を注いだ理由は、全員が楽しめるような環境を作り出すことで、皆の能力を最大限に引き出しチームに貢献できると考えたからです。それぞれの個性をしっかりと活かして研究活動を成功させることを目指し、チームを創造的にすることを心がけました。チーム全体を常に見て、積極的にコミュニケーションをとることでそれぞれの長所を把握し、適材適所になるような役割分担を行うことに尽力しました。その結果、150ページに及ぶ論文を全員で書き上げ、プレゼンも先生方から高い評価を頂くことができました。仲間から「真佐子はチームを常に前向きに引っ張ってくれたね」という声ももらうことができ、周りの気持ちを常に汲み取り積極的にコミュニケーションを取ることで、チームをポジティブに引っ張ることができることを学びました。 続きを読む
Q. 夢をかたちにするために、あなたが大切だと思うこと、また、日々実践していることを理由とともに記入してください
A.
夢をかたちにするため大切にしていることは、普段から周りをよく見ることで相手の変化にいち早く気付くことです。接する機会を増やすことで何気ない変化にも気付き、(A)ことができると考えています。居酒屋のアルバイトでもこれを意識することで、常にお客さまを見てその人が今何を求めているかをいち早く察知し、一歩先のサービスを心がけることで、限られた時間の中でもまた来ようと思える有意義な空間を作り出すことを意識しています。働く上でもお客さまや仲間の変化を敏感に察知し、声にならない声を汲み取りより過ごしやすい空間作りに貢献したいと思います。 続きを読む
Q. あなたがJALの客室常務職を志望した理由と、JALで実現したいことを具体的に記入してください
A.
常にお客さまの心に寄り添うという姿勢で、新しいJALを自らの手で作り上げるという熱い想いを持ってお客さまの一番近くで働きたいからです。私は将来、人の人生の節目に希望を与えられる人になりたいと考えています。サークルで新入生歓迎キャンプの企画を幹部として任された際、自分の行動ひとつで相手の不安を払拭し、その先の生活に希望を与えられることにこの上ないやり甲斐を感じました。この経験を通し、旅行という人生の節目において、お客さま一人ひとりに謙虚な気持ちで寄り添う貴社の客室乗務員こそが、私のありたい姿であると感じました。感謝と謙虚の気持ちを常に忘れず、持ち前の素直さとアルバイトで培った気付き力を活かし「JALを選んでよかった」と思っていただけるきっかけ作りを実現したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月6日

17卒 本選考ES

自社養成パイロット
男性 17卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたの長所・短所を具体的に挙げ、その理由を説明して下さい。(4行、180字程度)
A.
私の長所は、チャレンジ精神が強く何事にも全力で取り組む事である。一方で短所は、その意欲の強さから優先順位を立てるのが苦手な事である。アルバイトでは、お客様への提供時に何事も自力で解決させようと、反って店内が混み合う原因を作る事もあった。しかし、現在は自身では提供しきれないと判断した際は、先に他の店員とやりとりをして協力し合いながら効率的な提供に注力している。(180字) 続きを読む
Q. これまでの生活の中で特に力を注いできた事を1つ挙げ、その中で得られた物を具体的にお書きください。(4行、180字程度)
A.
私は、学園祭の焼きラーメン企画でサークル全体の統括に初めて挑戦した。全員参加を掲げる中で、メンバー間の目的意識の差が大きいという課題があった。だが、裏方で全員の性格を把握していた私は個々人に合わせて目的の意義を具体的にアプローチする事で、全員での前年比約2倍の売り上げに成功した。経験のない立場でも強みを活かし、周囲を巻き込んで課題解決が出来るという自信を得た。(181字) 続きを読む
Q. 『安全』・『お客様』・『プロフェッショナル』を1つ選び、そのテーマについて自由に記述してください。(テーマ入れて7行、220字程度)
A.
テーマ:『安全』 安全とは「乗客の命を常に守る」というゴールのない単語だと私は捉えている。貴社のインターンでは、いかに安全に飛ばす為に日々多くのクルーとの確認を徹底しているかを学んだ。この気づきを糧に私は、様々な目的で搭乗する人々を確実に安全に目的地まで届けたい。その上で何事も全力で取り組む私の姿勢は、根幹となるクルー同士の信頼構築に活かせる。他社と異なり、復活し成長してきた貴社だからこそ私は「安全」を軸に、更なる信頼獲得と成長に貢献する貴社のパイロットになりたい。(226字) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月1日

17卒 本選考ES

業務企画職
男性 17卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたが大学入学以降に力を注いだ事柄を具体的に3つ挙げてください。(各30字程度)
A.
A 学園祭の企画でサークル全体の統括に初挑戦し、「全員」で42万円の売り上げを達成(34字) B アルバイト先で新たな会議を立ち上げ、売り上げ向上(15%増加)に貢献(34字) C ゼミで未発表テーマに取り組み、大学生200人の回答結果を研究に反映(33字) 続きを読む
Q. 上記ABCの内、1つを選択し、「なぜ力を注いだのか(理由)」「何を目指し、どのように挑戦したのか(目標・行動)」、「何を実現し(結果)、何を学んだのか」の順で記述してください。※選択項目(A、B or C)を記入してください。(200字程度)
A.
A メンバー全員の思い出に残る学園祭にしたいと考え、裏方にいた私は自ら提案した焼きラーメン企画でサークル全体の統括に初挑戦した。「全員参加」を目指す中で、メンバー間の目的意識の差が課題だった。だが、裏方で全員の性格を把握していた私は個々人に合わせて目的の意義を具体的にアプローチした事で「全員」で、42万円(前年比約2倍)の売り上げを実現させた。経験のない立場でも強みを活かし、周囲を巻き込んで課題解決が出来る事を学んだ。(209字) 続きを読む
Q. 仕事をする上で、あなたが大切だと思う事を記入してください。(160字程度)
A.
私は、仕事をする上で「昨日の自分に勝つ意識」が最も大切だと考えている。浪人時に、勉強の密度にこだわり、自ら課した日々のノルマを早くこなす事に執着してきた。昨日の自身のノルマ達成時間に打ち勝つ意識で受験勉強を継続させてきた事で常に目標のある生き生きとした毎日を送れた。仕事も同じである。いかにモチベーションを維持し、生き生きと仕事に取り組めるかは「昨日の自分に勝つ意識」次第だと考える。(192字) 続きを読む
Q. あなたがJALの業務企画職(地上職事務系)を志望した理由と、JALで何を実現したいかを、具体的に記入してください。(約250字程度)
A.
私は、たとえ自身が目立たなくとも、「土台から人々の生活を支えていく」事にやりがいを感じる。貴社の仕事は、より多くの人々の生活を土台から支えられると考え、強く志望する。幼少時の海外生活で、貴社の旅客機に乗る機会が多く、いかに多くの人々の生活を支えているかを実感した。また、貴社の説明会で「世界で一番お客様に選ばれ、愛される会社」を目指し、常にお客様目線で細やかな気遣いを企画に反映させる仕事内容に強く共感した。私は世界中のより多くの人々に「JAL」を認知し、利用してもらえる為の新たな企画・サービスを考え、より多くの人々の生活を土台から支える事に貢献したい。(278字) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月1日

17卒 本選考ES

自社養成パイロット
男性 17卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 長所・短所を具体的に挙げ、その理由を説明してください。
A.
私の長所は組織をベストな状態にするために、課題を発見し解決させようとする姿勢があることです。今の自分に出来ることは何かを考え野球でもアルバイトでも複数のポジションをこなし、現メンバーでベストを出すために取り組みました。 短所は感情を表に出さないところです。もっと本能的になってもいいのかなと思います。 続きを読む
Q. これまでの生活の中で特に力を注いできたことを1つ挙げ、その中で得られたものを具体的にお書きください。
A.
学生時代は野球を続け、投手が打たれた時に野手が打ち返したり、打線が封じられているときに投手が踏ん張ったりと、仲間の大切さを学び、チームに尽くして試合に勝つという喜びを得ました。大学では怪我で選手を引退し、学生二軍監督として練習を企画・運営する側に転身しました。立場を変える勇気と諦めずに挑戦する姿勢を学び、チームの中で再び活躍し組織を機能させるという経験を得ました。 続きを読む
Q. 『安全』『お客様』『チーム』『プロフェッショナル』から1つ自由に記述
A.
チーム 第2回WBCで優勝した侍ジャパンの戦いは本当にかっこよく、憧れました。同時にこのチームのメンバーの生き様を自分も全うすると誓いました。イチロー選手のように例え結果が出なくても腐らず努力し続け、最後には支えてくれた人の期待に応えられる人間になりたいです。加えて、イチロー選手を支え続けたチームメートのように、人情深く他人のために一生懸命になれる人間になりたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年8月17日

17卒 本選考ES

業務企画職
男性 17卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. あなたが大学入学以降に力を注いだ事柄を具体的に3つ挙げてください
A.
Aスターバックスコーヒーでコーヒーセミナーを主催し、お客様満足度100%を達成しました。 B100人規模のサークルの催し物係として、参加者全員が楽しむことのできるクリスマスパーティーの運営を行いました。 C17人中1人しか男性がいなかったゼミに、新3年生の男性を5人以上入れるためのオープンゼミの運営を行いました。 続きを読む
Q. 上記A.B.Cのうち1つを選択し、「なぜ力を注いだのか(理由)」「何を目指し、どのように挑戦したのか(目標・行動)」、「何を実現し(結果)、何を学んだのか」の順で記述してください。
A.
Aお客様にコーヒーの楽しさを発信したいという思いから、1回4人のお客様を対象とし、コーヒーの淹れ方などについての講習を行うコーヒーセミナーの主催者を務めました。お客様満足度100%を目指し、お客様の様子を常に観察することでそれぞれのお客様のニーズを把握し、それに応えることを意識しました。結果、お客様満足度100%を達成し、お客様からは「あなたの細かい気配りに感動しました、ありがとう」と言っていただくことができました。ここから、それぞれニーズの異なるお客様が同じ空間にいても、お客様に合った細かい配慮を忘れないことで、お客様に喜んでいただくことができることを学びました。 続きを読む
Q. 仕事をする上で、あなたが大切だと思うことを記入してください。
A.
【相手が何を求めているのかを常に考え、それに応えること】です。上記の経験から学びました。このことは、お客様に対してだけではなく、一緒に働く仲間に対しても大切であると考えます。相手が自分のことを考えてくれているということはやがて信頼関係構築にもつながり、お互いが気持ち良く、そして最大の効果を生む仕事につながると考えるからです。 続きを読む
Q. あなたがJALの業務企画職(地上職事務系)を志望した理由と、JALで何を実現したいかを、具体的に記入してください。
A.
私には、周囲と協力することで1つのものを作り上げたいという想いがあります。スターバックスコーヒーのオープニングスタッフとして携わり、メンバー全員と協力し1から作ったお店が1周年を迎えた際に多くのお客様に、「ここにこのお店が出来てよかった」と言われ非常にやりがいを感じたことがきっかけです。様々な部署、パイロットや技術職の方といった周囲の人と協力し、お客様の快適な空の旅を作り上げることのできる貴社の業務企画職でなら自分の想いを体現することができると感じ、志望しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月1日

16卒 本選考ES

業務企画職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. ★あなたが大学入学以降に最も力を注いだ事柄を具体的に3つ挙げてください。
A.
・所属する水泳サークルの幹事長として、和を大切にするチーム作りに取り組んだこと ・高級寿司屋でのアルバイトでは期待される以上のサービス提供を常に心掛け売り上げ拡大に貢献 ・学業。特にサービス業におけるマーケティングやツーリズム産業に興味を持ち力を入れて学んだ。 続きを読む
Q. ★上記A〜Cのうち1つを選択し、「なぜ力を注いだのか(理由)」「どのように挑戦したのか(行動)」、「何を実現したのか(結果)」の順で記述してください
A.
高校から続けてきた水球を通し、幹事長として100名以上を取りまとめてきたが、目標である関東同好会リーグ優勝の為には個人競技である競泳においても「和」を大切にするチーム作りが重要であると考えた。そこで、同好会内の競泳部と水球部の垣根を取り除き、「誰もが楽しめる環境」を提供することで互いに切磋琢磨し同好会を1つのチームとして作り上げることを目指した。それにより競泳水球の枠を超えて練習に取り組むことができ目標達成に至った。自分の提案で相手の心が動き協力してくれる姿がとてもうれしく、「人から信頼され共に努力する喜び」を感じ、強みである「人望で引っ張るリーダーシップ」をより確かなものへとすることができた。 続きを読む
Q. ★仕事をする上で、あなたが大切だと思うことを記入してください。
A.
「互いに信頼・協力し同じ目標に向かって努力することで結果は今の何倍も良くなる」という強い信念と「相手の心に働きかけ周囲を巻き込む力」が大切である。社会人になると今からは想像できないほど困難な課題や高い目標が要求されることも多々あるだろう。私は常に強い信念と目標を持ち続けその先にある自己成長を想像し乗り越えていきたい。だが仕事においても個の力だけではなくチームワークが最も重要であると考える。様々な世代と信頼関係を築き、目標に向け努力し続ける姿勢を行動で示すことで周囲の心を動かし、チームとして最高の成果をあげられると考えている。 続きを読む
Q. ★あなたがJALの業務企画職(地上職 事務系)を志望した理由と、JALで何を実現したいかを、具体的に記入してください。
A.
小さい頃から空の世界に憧れていたが、就職活動を通してJALフィロソフィの元お客様への最高のサービス提供と、JALのために誇りを持って働く素敵な社員の方々に出会い私もJALに恋をしてしまいまった。そして、今後観光立国を目指す日本において、日本の窓口となるJALの一員として最前線で成長を支えられ、日本のおもてなしとお客様の思いを運べる魅力的な仕事だと強く感じ志望した。中でも、私は仕事を通して、観光に更なる付加価値を生み出し人々の心と地域経済を豊かにしたいと考えている。ツーリズム産業として今後訪日外国人観光客を取り込んでいく中で、単なる日本への移動の手段としての飛行機ではなく、JAL×地方の「japan project」のように日本の地方創生の主役となり 更なるサービス・プロダクトの企画開発することでお客様に「本物のおもてなし」を一丸となって提供し、世界中にJALのファンを創ることが私のJALで実現したい夢である。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日

16卒 本選考ES

業務企画職
男性 16卒 | 明治大学 | 男性
Q. ●学生時代に力を入れたこと3つ
A.
海外ホームステイ「オーストラリア 2ヶ月間の語学研修」 議員インターン「議員事務所で学んだ2年間の経験」 大学創立者出身地学生派遣プログラム「福井県鯖江市、鳥取県鹿野町でのまちおこし」 続きを読む
Q. 上記を詳しく
A.
私は学業以外にも社会との接点を持ってきた。その中で、私はその場の状況や相手に応じて柔軟に行動するように努めた。議員事務所でのインターンの際は、重要法案の採決などによって急遽スケジュールが変更になることがあった。作業の量が増え、スケジュールがタイトになるため、優先順位を付けることや、秘書の方と相談しながら業務を調整することで、作業に遅れが出ないようにした。また、議員事務所では、来訪者が多く一般の方から役所の方まで幅広い人と接する。そのため、日頃から言葉使いや身だしなみにも気を遣い接客してきた。貴社に入社したら、お客様は勿論、同僚や先輩社員からも信頼されるよう、丁寧に業務にあたりたいと思う。 続きを読む
Q. ●仕事をする上で大切だと思うこと
A.
個人の工夫を皆で共有することが大切だと思う。私は、FP会社で上司の方がお客様に説明するための、統計をまとめた資料作成をしているが、統計データを探すのは、非常に時間と労力がかかった。そこで、効率化を図るため、また私以外でも資料を作成できるように業種別に統計データを掲載しているサイトを追加するなど、集約化したリストを作成し、皆で共有できるようにした。以上の経験より個人の工夫を皆で共有することが重要だと考えている。 続きを読む
Q. ●業務企画職の志望動機とJALで何を実現したいか
A.
航空会社は、移動手段の提供機能だけでなく、収益に結び付けるために付加価値を常に生み出していることが魅力で志望している。特に貴社では、経営破綻の経験からビジネスモデルの転換が行われている点、また貴社のパイロット訓練生が、若者への普及のためにクレジットカードを考案したり、若手が活躍できるフィールドであることから特に志望している。貴社に入社したら、旅客販売営業を通じて販売企画や旅客販売戦略の立案することで付加価値を生み出し、収益の最大化とともにブランドイメージを高めていきたいと思う。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 九州大学 | 男性
Q. 1.あなたが大学入学以降に最も力を注いだ事柄を具体的に3つ挙げてください。
A.
営業のアルバイト、自主ゼミ、ボクシング 続きを読む
Q. 2.上記のうち一つを選択し、「なぜ力を注いだのか(理由)」「何を目指し、どのように挑戦したのか(目標・行動)」「何を実現したのか(内容・成果)」の淳で記述してください。
A.
人に対してより良いサービスを提供したいと考え取り組みました。そのためには、相手が何を考え、何を欲しているのか、言葉にならない声を聞けるようにならなくてはならりません。その結果、対面でのコミュニケーションで、相手の求めるものがわかるようになり、御社でも生かすことができると考えています。 続きを読む
Q. 3.JALの業務企画色を志望した理由と、過去の経験を培ってJALで何を実現したいのか 志望理由
A.
人々の声にならない声を形にして、幸せを届ける仕事をしたいと考えたからです。営業のアルバイトの経験から、人の真意を読み解く力を養うことができました。 この経験を武器に、御社でも様々な声を形にし、多くの人が快適だと思えるサービスを提供したいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日

16卒 本選考ES

総合企画職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. なぜ力を注いだのか、何をめざしどのように挑戦したのか、何を実現し、何を学んだのか(250字)
A.
選手が輝く瞬間を日本中に届けたいという思いから早稲田スポーツ新聞会に入りました。始めは競技の知識不足から貢献できませんでしたが、地道に努力を重ね3年時に女子サッカー取材班のチーフを任されました。班全体の経験不足という課題に直面し「全員を巻き込むチームづくり」を目指しました。「選手名鑑」を作るなど一人一人のモチベーションを上げる様々な工夫を実行しました。自ら選手を研究し積極的に取り組む後輩が増え、最終的に32人全員の参加を達成しました。この1年間の試行錯誤から「人をまとめることの面白さ」を学び、現在は報道機関でのアルバイトリーダーに生かしています。 続きを読む
Q. 仕事をする上であなたが大切だと思うこと(200)
A.
【挑戦し、成長し続ける】 目標に向けて努力し続け、やり抜くことが大切だと思います。特に、上質なサービスを提供する空間としてだけでなく、お客様の命を預かるインフラとしては「妥協しない」ことが求められると考えられます。 【様々な価値観に触れ、吸収し続ける】自分の常識から飛び出し他者の価値観を受け入れることは、困難な反面、価値観の相克から相乗効果を生み出せると思います。自分自身も1年に一度は海外を一人旅し、視野を広げる試みをしています。 続きを読む
Q. あなたがJALの業務企画職をした理由と、JALで何を実現したいかを具体的に(280字)
A.
【志望理由:世界をつなぐ架け橋になる】日本の代表として、世界との懸け橋になりたいと考えています。これまでアジア、中東、南米など10数か国を訪れた経験から、ビジネスで日本と世界をつなぎたいと考えます。旅客だけでなく貨物の運搬を通じ世界中の経済活動を根底から支えられる業務企画職を志望します。 【実現したいこと:本気で「世界一の日本の翼になる」】自分自身のこれまでを振り返ると、努力の影には「人に必要とされたい」という思いがありました。より魅力的な翼を作り上げ、世界中の人から必要とされるエアラインを実現します。同じ志を持つ仲間と共に、自分の「巻き込む力」を武器にその渦の中心となっていきます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日

16卒 本選考ES

客室乗務職
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. あなたがこれまでに特に力を注いで取り組んできたことを3つあげてください。(各40字程度)
A.
A:【60年の伝統にピリオドを】「届かず悔しい。」から始めた早慶戦の客席アナウンスの改善 B:【半年間で閲覧数13倍】アメリカ大使館での広報インターンは気づきと挑戦の連続 C:【お客様の“楽しい”を徹底追求】サークル史上初、150人全員参加型トーク番組で1位獲得 続きを読む
Q. 上記A、B、Cのうち1つを選択し、「なぜ力を注いだのか(理由)」「何を目指し、どのように挑戦したのか(目標・行動)」、「何を実現し(結果)、何を学んだのか」の順で記述してください。※選択項目(A、 B or C)を記入してください。(280字程度)
A.
選択:A きっかけは、所属する放送研究会が担う早慶戦の客席アナウンスのスピードがあまりに遅く、観客の方々に興味を持って頂けていないと気づいたことだ。しかし、伝統行事ゆえに話し方の変更の提案は、先輩方に一蹴されてしまった。そこで、同期と共に客席アナウンスについてのアンケートを学生150人に取り、客観的視点を交えた企画書を作成した。更に模擬アナウンスを実施して、変更のメリットを明確に示した。結果、変更許可を頂き、本番後には観客600人からの拍手とアナウンス依頼元からの高評価を頂いた。気付きを行動に移し、自分が主体となって仲間と共に粘り強く挑戦することで変革は達成できると学んだ。 続きを読む
Q. あなたが最も大切にしていることは何ですか。その理由とともに記入してください。(200字程度)
A.
仲間と共に、常に相手のために挑戦し続けることだ。これは、所属する放送研究会での自主制作番組の発表経験による。私は、観客の方々に今まで以上に楽しんで頂くための番組形式を制作チームと模索し、サークル史上初の観客全員参加型のトーク番組を実現した。前例のない挑戦のため、チームで綿密なリハーサルを行った結果、40作品中1位の満足度を獲得した。このことから、常に相手のために仲間と協力して挑戦と成長を続けることを大切にしている。 続きを読む
Q. あなたがJALの客室乗務職を志望した理由と、JALで実現したいことを具体的に記入してください。(320字程度)
A.
人の挑戦を応援する仕事がしたい。高校から上京した私は、辛い時には空港に行き、初めて上京した際に乗った貴社の飛行機を見て初心に返った。そんな折、貴社の経営破綻のニュースを見て、不安を抱える境遇に自分を重ね合わせ、困難な状況でも常に笑顔でお客様と向き合う客室乗務員の方に勇気を頂いた。この経験から、今度は自分が誰かの挑戦を応援する仕事がしたいと考えた。具体的にはお客様のニーズをいち早く察する心を持って、観光客のみならずビジネスマンや学生の利用シェア拡大に向けて、自分の家と同等以上にくつろげる時間と空間の提供を実現したい。そして、お客様への感謝の気持ちを持って努力を重ねる貴社だからこそ出来る、安全で上質なサービスの実現に取り組みたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. あなたが大学入学以降に力を注いだ事柄を具体的に3つ挙げてください 各40字程度
A.
A:【60年の伝統にピリオドを】「届かず悔しい。」から始めた早慶戦の客席アナウンスの改善 B:【半年間で閲覧数13倍】アメリカ大使館での広報インターンは気づきと挑戦の連続 C:【お客様の“楽しい”を徹底追及】サークル史上初、150人全員参加型トーク番組で1位獲得 続きを読む
Q. 上記A、B、Cのうち1つを選択し、「なぜ力を注いだのか(理由)」「何を目指し、どのように挑戦したのか(目標・行動)」、「何を実現し(結果)、何を学んだのか」の順で記述してください。※選択項目(A、 B or C)を記入してください。(240字程度)
A.
選択:A きっかけは、所属する放送研究会が担う早慶戦の客席アナウンスのスピードが遅く、観客の方々に興味を持って頂けていないと気づいたことだ。しかし、伝統行事ゆえに話し方の変更の提案は一蹴されてしまった。そこで、同期と共に客席アナウンスについてのアンケートを学生150人に取り、客観的視点を交えた企画書を作成し、変更のメリットを明確に示した。結果、変更許可を頂き、本番後はアナウンス依頼元にも好評だった。気付きを行動に移し、自分が主体となって仲間と共に粘り強く挑戦することで変革は達成できると学んだ。 続きを読む
Q. 仕事をする上で、あなたが大切だと思うことを記入してください。(200字程度)
A.
仲間と共に、お客様のために挑戦し続けることだ。これは、所属する放送研究会での自主制作番組の発表経験による。私は、今まで以上にお客様に楽しんで頂くための番組形式を制作チームと模索し、サークル史上初の観客全員参加型のトーク番組を実現した。結果、全員の意見をその場で募るという形式が功を奏し、40作品中1位の満足度を獲得した。仕事でも、お客様のニーズに応えるため、仲間と協力して全力で挑戦と成長を続けることが重要だと考える。 続きを読む
Q. あなたがJALの業務企画職(地上職 事務系)を志望した理由と、JALで何を実現したいかを、具体的に記入してください。(320字程度)
A.
人の挑戦を支える仕事がしたい。高校から上京した私は、辛い時には空港に行き、初めて上京した際に乗った貴社の飛行機を見て初心に返った。この経験から何かに挑戦する人には、それを支えてくれる存在があると気付き、今度は自らがその支えとなれる仕事がしたいと考えている。具体的には、Wi-fiを利用した機内無料プログラムの充実や、日本独特の四季を感じられる機内食の充実など、ビジネスマンや学生のシェア拡大に向けて、自分の家と同等以上にくつろげる時間と空間を提供し、リピート率の向上を図りたい。そして、お客様への感謝の気持ちを持って努力を重ねる貴社だからこそ出来る、安全で上質なサービスの実現に取り組み、世界で一番お客さまに選ばれ、愛される航空会社の実現に向けて貢献したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日

16卒 本選考ES

パイロット
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたの長所・短所を具体的にあげ、その理由を説明してください
A.
私の長所は、昔から副キャプテンや会計など、人をサポートする立ち位置が多かったことで培ってきた、視野を幅広く持ち、細かなところまで気配りができるところです。反対に、短所は細かい所まで気を配りすぎるあまり、自分の意見をだせなかったり、作業に時間がかかってしまったりするところです。 続きを読む
Q. これまでの生活の中で特に力を注いできたことを具体的に3つ挙げてください
A.
① 3年以上にわたり続けているパン屋での製造の仕事 ② 部活やサークルと14年以上続けている軟式野球 ③ 趣味を追求し、ドラマや映画を500作以上見たこと 続きを読む
Q. 上記の中から1つを選び、その中で得られたものを具体的にお書きください
A.
① 3年以上にわたり、日々パンの特徴や製造の効率性を研究し続けたことで、今では当初の3倍の速さでパンが作れるようになり、物事に対し地道に継続することの大切さを学びました。 続きを読む
Q. 日本航空のパイロットを志望した理由をお書きください。
A.
私は、両親が旅行会社に勤めている影響からか旅行が好きというのもあり、何度か飛行機に乗る中で、飛行機には他の移動手段にはない、空という非日常な空間が生み出すのであろう人の記憶に残りやすいものがあると感じるようになりました。旅の始めと終わりを担い、記憶に残りやすい飛行機での時間は、その分乗った際の印象によって何倍も「良い旅」の記憶を作れると感じます。その一役を担えるパイロットになりたく、また貴社でのフライトが自分の「良い旅」の記憶に多いこともあり、貴社の自社養成を志望いたしました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日

16卒 本選考ES

業務企画職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたが大学入学以降力を注いだこと事柄を具体的に3つ教えてください。
A.
パン屋でのアルバイトの製造 サークルでの会計の仕事 三カ国語(英語、スペイン語、韓国語)の学習 続きを読む
Q. 1つ選択し、なぜ力を注いだのか(理由)何をめざしどのように挑戦したのか(目標・行動)何を実現し(結果)何を学んだかの順で記入してください。
A.
初めの頃、時間内にノルマの半分の個数のパンしか作ることができませんでした。そこで、早く一人前に製造できるようになりたく、改善するために自分なりに生地毎の特徴をノートにまとめ研究しました。同時に、パンを作る時間を計測し、次回は1秒でも縮めるようにする取り組みを毎回続けました。その結果、今では時間内にノルマの倍の個数を作ることが出来るようになりました。そして自分の手がけた商品を楽しそうに手に取ってもらえる喜び、同時に商品としてお金を頂くということの大変さを実感して学べたように感じます。 続きを読む
Q. 仕事をする上で大切だと思うことは何ですか。
A.
私にとって仕事とは、自分自身の幸せのために多くの人々に必要とされることだと考えています。上記で挙げた、パン屋でのアルバイトを行う中で経験した喜びや大変さが、私の仕事に対しての原点であり、この感覚は常に心に留めていたいと思っています。そして、そうした世の中の多くの人々にとって必要とされるということを目標に仕事を行うことで、常に自己研鑽を続けていくということを忘れずに、その過程を自己成長や自己実現につなげていくことが大切だと考えます。 続きを読む
Q. あなたがJALの業務企画職を志望した理由と、JALで何を実現したいかを具体的に記入してください。
A.
私は、人々に感動と新しい価値を与えられる仕事がしたいと考えています。私は、両親が旅行会社に勤めている影響からか旅行が好きであり、何度か飛行機に乗る中で、飛行機には他の移動手段にはない、空という非日常な空間が生み出すのであろう人の記憶に残りやすい何かがあると感じるようになりました。そして、そんな空でしか感じられない感動や刺激を多くの人に味わってほしいと考えた時に、貴社には1度経営破綻しているからこそ、顧客満足の向上に取り組む姿勢に本気さを感じました。そうした利用者を第一に考える環境で、飛行機を利用する人々に利便性やサービス面などから、最大限の利用環境づくりに携わり、飛行機の良さを多くの人に届けたいと思い志望いたしました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 大学入学以降に力を注いだ事柄を3つ教えてください
A.
1.世界の様々な価値観を知ることで自分の視野を広げたい思いポルトガル、リスボン大学へ交換留学したこと。 2.所属していたラグビーチームのリーグ優勝、そしてリーグ昇格に貢献したこと。 3. スポーツセンターのジムトレーナーとして筋力トレーニングを勉強し、お客様のトレーニングメニューを作成したこと。 続きを読む
Q. そのうちの一つについて、なぜ力をそそいだのか?(理由)何をめざし、どのように挑戦したのか?(目標・行動) 何を実現し(結果)何を学んだのか?(240字)
A.
世界への視野を広げること、そして新しい環境に一人で飛び込んでみたいと思い留学を決断しました。海外に住んだことはありましたが必ず頼れる家族がいました。私は自分の力だけで新しい環境に適応する能力を獲得することを目指しました。現地の学生しかいない寮で常にポルトガル語に触れることでポルトガルに溶け込もうと努力しました。そして2週間に渡り教会を修理するボランティア活動を通してこの国の文化を深く理解することができました。私はこの経験を通して異文化理解の大切さを学び、そしていかなる環境にも物怖じせず適応できる能力を身に着けました。( 続きを読む
Q. 仕事をする上で、大切だと思うこと。(200字)
A.
私が大切だと思うことは、「仲間とのチームワーク」です。これは私が7年間続けてきたラグビーを通して感じたことです。一緒に働く仲間との相互理解を深め、認め合うことでチームワークが生まれると思います。意見交換することでチームとしての一つの目標を全員で統一することができます。そして同じ苦労を分かち合える仲間がいることによってお互いをサポートし合え、どんな困難なミッションでも最後までやり遂げられると思います。 続きを読む
Q. JALの地上職を志望した理由。何を実現したいですか。
A.
日本の航空業界を代表している貴社で、人・モノを動かす事業に携わり、貴社そして日本のさらなるグローバル化を押し進めたく志望しました。日本の航空事業は強くなれるポテンシャルがあると思います。これは日本特有の「おもてなしの心」によって実現できると思いました。日本はアジア、欧米では広く知られていますが、南米そしてアフリカでは知名度は高くないです。私はこのような国にも日本の素晴らしさを紹介し、貴社を通して「おもてなしの心」を知ってもらいたいと思います。国際提携や路線計画を通して日本との接点が少ない国にも積極的に架け橋を創り、日本そして貴社の魅力を伝えたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日

16卒 本選考ES

業務企画職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 力を注いだこと3つ
A.
東京ディズニーランドホテルのレストランでのアルバイト 世界各地の文化を知ること サークルの合宿担当としての仕事 続きを読む
Q. 1つを選択し、「なぜ力を注いだのか(理由)」「何を目指し、どのように挑戦したのか(目標・行動)」、「何を実現し(結果)、何を学んだのか」の順で記述
A.
東京ディズニーランドホテルのレストランでのアルバイト 圧倒的なおもてなし精神を誇るこの場所に対して憧れがあり、自分もその力を身に着け、人を喜ばせたいと考えたことが理由です。ここでは自分がされたら嬉しいことをゲスト一人ひとりにするサービスを常に意識して行動しています。そのためには先輩を観察して良いところを参考にしたり、よりよいサービスができるようワインについて社員の方に自主的に教えてもらいに行ったりしました。この経験からお客様目線に立って喜ばせるホスピタリティマインドを身に着けただけでなく、今以上の仕事がしたいという向上心も学ぶことができました。 続きを読む
Q. 仕事をする上で、あなたが大切だと思うこと
A.
「相手の目線に立つこと」だと考えています。それはお客様だけでなく取引先や連携を取らなければならないグループの人たち、そして一緒に働く仲間に対してもそうです。お客様に対しては、提供する側として自分本位にならずに本当に喜ばれることをすること。一緒に働く人たちに対しても、一人ではできない仕事に就く身として良い関係を保ちつつ協力して仕事をしていくことが大切だと考えています。 続きを読む
Q. JALの業務企画職(地上職 事務系)を志望した理由と、JALで何を実現したいかを、具体的に
A.
私は大学で世界と日本の文化を学んでいるということもあり、世界の良さを日本に、日本の良さを世界に伝える仕事がしたいと考えています。航空業界は正に日本と世界を繋いでいる業界であるため興味を持っています。その中でも貴社は、顧客満足度の向上のためにお客様本位の取り組みを多く行っており、その真剣さと挑戦心に惹かれ志望させていただきました。このことから私は貴社で、「日本に行くならJAL」という考えを世界中の人に浸透させるための仕事がしたいと考えています。世界各地へのPR活動はもちろんのこと、今以上に日本らしさとしてのホスピタリティを取り込んだものにし、より感動させるサービスを提供していきたいと思っています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日

16卒 本選考ES

業務企画職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 大学入学以降力を入れたこと具体的に3つ
A.
A 男女60人が所属するサッカーサークルでの1年間の主将活動 B アルバイト先の結婚式場でのアンケート評価向上に向けた取り組み C TOEICスコアを295点伸ばした語学学習 続きを読む
Q. 上記のうち1つを選び、何故力を入れたのか、何をめざしどのように挑戦したのか、何を実現し何を学んだのか の順番で記述してください
A.
2年次の9月に主将に指名され、仲間の期待に応えたいと思い注力した。何か結果を残し、全員で喜びを共有したいと考え、「リーグ優勝」を目標に掲げた。取組みの過程で、価値観の違いから選手間で対立が生じ、チームが分裂しかけた。私はどちらかを「説得」するのではなく、客観的視点を持ち、意見を「聴く」ことで両者の目線から改善策を探し取り組んだ。その結果、チームは一体感を取戻し、リーグ優勝を果たした。ベンチにいる選手の応援や、全員が輪になり喜んでいる姿から、「喜びの共有」が実現できたと実感した。この経験から、相互理解が多様な価値観が集う組織を一つに導けると学んだ。 続きを読む
Q. 仕事をするうえで、あなたが大切だと思うこと
A.
他者との「信頼関係」だと考える。何故なら、仕事は1人では完結せず周囲との協力のもと成立するからだ。私は4歳から続けているサッカーを通し、周囲の協力を得るには「信頼関係」が不可欠と学んだ。高校サッカー部では、自らが先に相手への理解を示した行動を起こしたことで、同期9人と強い信頼関係を築いた。結果、同期の協力もあり60人の後輩をまとめ、部を25年ぶりの東京都8強に導いた。貴社でも、以上のことを意識し、お客様、社員の方と信頼関係を築き仕事をしたい。 続きを読む
Q. 業務企画職の志望理由、JALで何を実現したいか
A.
大学2年次の8月、カナダへ1か月の短期留学をした際、様々な国の人が現地で暮らしている姿を見た。この経験から、「人の移動」が人生の可能性を広げていると感じ、「人を運ぶ」ことに魅力を感じた。中でも国境を越えた点と点の移動を担う航空業界に最も魅力を感じ、各地への路便企画・サービスの企画を通し、人の移動に伴う多様なニーズに応えたく業務企画職を志望した。その中で、再建に向け社員が一丸で取り組み「世界で一番お客様に選ばれ、愛される会社」を目指す姿に感銘を受け、貴社の一員として共に働きたいと強く想った。私は貴社で「世界一のサービス」を実現したい。実際にお客様と顔を合わす機会は、他の職種と比べ少ないかもしれないが、だからこそサークル活動で学んだ「相手目線」を忘れず、利用するお客様・提供する社員の顔を意識しサービスを企画することで「世界一のサービス」を実現したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日

16卒 本選考ES

客室乗務職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. あなたがこれまで特に力を注いだことを3つあげてください。
A.
【カフェのアルバイト】従業員のチームワークを高めること【サークル活動、ゼミ活動】映像作品の制作【高校生活】勉学と運動部など諸活動の両立(県知事賞受賞) 続きを読む
Q. 上記の内、1つを選択し、「なぜ力を注いだのか(理由)」「何を目指し、どのように挑戦したのか(目標、行動)」「何を実践したのか(結果)、その結果から何を学んだのか」を記入してください。
A.
私はカフェのアルバイトの中で、従業員の連携がうまく取れず、お客様が受ける接客の質に差が出てしまうことが気になっていました。すべてのお客様に笑顔になれるような体験をしていただきたいという思いから店長と相談し、従業員全員が共通の意識を持って行動できるようになることを目指し、行動の軸となる店舗の目標について学習するワークショップを開催しました。その結果、参加者の多くから「今すぐ働きたくなった」という声をいただき、またそのシーズンの顧客満足度は過去最高の記録を達成する事ができました。この経験から私は、チームワークを最大限発揮するためには、まずチーム全体で目標のような共通の意識をもつことが大切であると学びました。 続きを読む
Q. あなたが最も大切にしていることは何ですか。その理由とともに説明してください。
A.
「相手の立場に立って話を聴くこと」です。会話の際、自分の意識がどこにあるのかということは、とても重要なことであると思います。なぜなら、どれだけ相手が真剣に話を伝えようとしていても、聴く側の私が相手でない他に何かに意識を置いていたら、相手の真意を理解することは決して出来ないからです。相手の立場を考え、どのような想いで話しているのかを共感することによって、初めて相手が伝えたいことを受け取ることができ、心から相手と対話することが可能になると考えています。 続きを読む
Q. あなたがJALの客室乗務員を志望した理由と、JALで実現したいことを具体的に記入してください。
A.
貴社の客室乗務員の方々にお話を伺い、多くの人と接するこの職を通して私が目指す「人を笑顔にする人」になる事ができると確信しているためです。また、一企業としても社員皆様お一人おひとりとしても、強い向上心を持っている点に魅力を感じ、是非貴社の一員としてお戦いチームの仲間にしていただきたいと強く思いました。もし貴社の一員として働くことが出来ましたならば、私はより多くの人と心を通わせるための様々な知識の習得に励み、ゆくゆくは世界を舞台に日本のおもてなしを体現するトップクラスの人間となることを目指したいと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 力を注いだことについて、なぜ力を注いだのか(理由)、どのように行動したのか(行動)、何を実現したのか(結果)の順で記述
A.
「理由」その大会は規模と歴史から日本一と呼ばれていますが、マンネリ化により運営員の質が低下していたため、名実共に日本一にふさわしい大会への変革を行いました。 「行動」①変革を「点火」をテーマに表現し、赤Yシャツを制服とする見た目の大胆な変革で退屈な印象を払拭しました。②運営員全150人と自ら1人1人と対話し、大会の重要性と同じ理念を共有しました。「結果」運営員を一致団結して内容を充実した事で大会は成功し、160人の観客から日本一の再評価を得る事が出来ました。 続きを読む
Q. 仕事をする上であなたが重要だと思うことを記入してください
A.
私は仕事をする上で、物事の本質を捉えて、自ら考え行動をする事が重要だと考えています。 仕事の本質を捉えていなければ、自分が今何のために働いているのか、何をするべきなのかが見出だせないため、効率的・効果的に働く事は出来ません。そして、自ら行動を起こす事も重要です。自分がするべき事を考えながら仕事をする事で、始めて仕事をこなす力が身に付き、より主体的に働くことが出来るようになる事で、仕事を楽しむことが出来るようになると考えます。 続きを読む
Q. あなたがJALの業務企画職(地上職事務系)を志望した理由と、JALで何を実現したいかを、具体的に記述してください。
A.
私は貴社で、私のモチベーションの源である「人のために何かをしたい」思いを通して、「お客様を世界で一番感動させる、世界一のサービスの創造」に挑戦したいと考えています。 私がアメリカに住んでいた頃、帰国の際に貴社の便に計7回搭乗し、その度に空港スタッフの方の対応、飛行機の中にいる事を忘れる程リラックス出来る空間やCAの方々のまるで心を読んでいるかのようなサービスに感動しました。特に、私が機内にギターを持ち込んだ際には皆さんが安全な収納場所を作ってくださり、普段からホスピタリティを大切にしているのを感じました。 特に高品質なサービスが求められている貴社でサービス創造に従事し、より多くの人々に最高の空の旅を提供する事で史上の喜びとやりがいを得られると考え、貴社を志望させていただきました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
126件中51〜100件表示
本選考TOPに戻る

日本航空の 会社情報

基本データ
会社名 日本航空株式会社
フリガナ ニホンコウクウ
設立日 1953年10月
資本金 1813億5200万円
従業員数 35,423人
売上高 1兆3755億8900万円
決算月 3月
代表者 赤坂 祐二
本社所在地 〒140-0002 東京都品川区東品川2丁目4番11号
平均年齢 39.2歳
平均給与 678万円
電話番号 03-5460-3121
URL https://www.jal.com/ja/
採用URL https://www.job-jal.com/
NOKIZAL ID: 1130414

日本航空の 選考対策

最近公開されたインフラ・物流(空港)の本選考ES