就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東京化成工業株式会社のロゴ写真

東京化成工業株式会社 報酬UP

【世界へ信頼の糖鎖創造】【17卒】 東京化成工業 総合職の通過ES(エントリーシート) No.11576(東京農工大学大学院/男性)(2017/1/19公開)

東京化成工業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2017年1月19日

17卒 本選考ES

総合職
17卒 | 東京農工大学大学院 | 男性

Q.
当社を志望される理由を教えてください

A.
私は理化学研究所でメイドインジャパンのものづくりの品質や安全性の高さを学びました。そのため、私はこのメイドインジャパンの品質や信頼を製品に付加し、世界中のお客様に使っていただく仕事がしたいです。試薬は様々な産業の上流に位置し、試薬が完璧なものが求められます。そのため、私は試薬メーカーでこそメイドインジャパンの高品質で信用して使っていただける製品を作る必要があると考えており、試薬の研究開発や生産を行いたいと考えています。貴社は試薬メーカーとして合成用試薬のみでなく機能性材料や糖鎖までも製品として開発販売されており、日本国内のみでなく海外展開も積極的にされている非常に魅力的な企業です。このような貴社のビジネスは私が希望する仕事と密接にリンクしています。また日本のみではなく、世界のお客様に私たちが作りだす製品を使っていただく可能性が最も高いと考えられるのが貴社であるため、私は貴社を志望します。 続きを読む

Q.
当社で取り組んでみたい仕事は何ですか?また、その仕事であなたのどのような能力が生かせると思いますか。

A.
私は貴社の研究部門、特に糖鎖合成部門で試薬の開発から工業生産まで一貫したものづくりを行いたいです。さらに、このものづくりを行う事で製品にメイドインジャパンの価値を付加したいと考えています。この仕事を行う上で必要な二つの能力を理化学研究所で研究されている伊藤幸成先生の研究室で糖鎖合成研究を行うこと、生協学生委員に所属し企画長を務めることで身に付けました。伊藤先生の研究室では学生が私一人のみでした。そのため他の学生とは全く異なる、常に緊張感があり毎日プロの研究者の方と研究しディスカッションする環境で自分のスキルを磨きました。また企画長を務めた際には100人のメンバーの意識改革を行い自主性を持たせるように行動し、チームワークを重視しました。私は、研究は自社やお客様との関わりが最も大切であると考えています。そのため、私のこの二つの経験から得た能力は貴社の糖鎖合成で研究する際に生かせると考えています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東京化成工業株式会社のES

メーカー (化学・石油)の他のESを見る

株式会社ワイエムシィ

技術系総合職
22卒 | 金沢大学大学院 | 男性
通過

Q.
ワイエムシィの何に興味を持ちましたか

A.
私は今現在、分析機器、研究補助機器を開発されている企業様を中心に就活活動を進めています。大学の研究を行う中で、分析機器がなければ、どんな研究も進められないと思い、そこを支える仕事がしたいと考えました。その考えのもと、貴社が最先端の研究や医薬品の製造に欠かせないHPLCカラムや充填剤等を、分析をはじめとする研究用のものから医薬品の製造といった生産プラント用のものまで幅広く、一貫して開発されているところに興味を持ちました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月16日
19卒 | 大阪工業大学 | 男性
内定

Q.
志望動機

A.
私は自分の化学の知識を活かして人々の生活を豊かにしていきたいと考えています。そこで、貴社は電子材料と試薬化成品から「ものづくり」に貢献することで人々の生活を豊かにしており貢献したいと強く感じ志望しました。なので、自分の化学の知識を活かした製品案内を行うことで、お客様のニーズや市場のトレンドを的確につかみます。それをもとに新製品の企画から開発まで携わり人々の生活を豊かにしていきたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年2月21日
18卒 | 関西学院大学 | 男性
通過

Q.
志望動機を記載して下さい。

A.
私は、人々の暮らしをより豊かにしたいと思っています。貴社は、化学製品だけではなく、物流事業など幅広い事業領域を持っており、お客様に対してフレキシブルなソリューションを提供できる体制を整えています。私の強みでもある何事に対しても積極的に取り組む『チャレンジ精神』や私の学生時代に培った『相手の立場に立って俯瞰的に考える力』を活かして、貴社に貢献したいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日
18卒 | 大阪大学大学院 | 男性
通過

Q.
志望動機

A.
私が貴社を志望する理由は、密着向上技術の可能性を感じたからです。その中でも貴社は、世界トップレベルの密着向上技術で、人々に快適で豊かな暮らしを提供しています。世界トップレベルの技術力を持つ貴社なら、最も多くの人々の暮らしに貢献することができ、大きなやりがいを感じることが出来ると考えたからです。また、貴社の社員の一員として、密着向上技術のさらなる可能性を追求してみたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

東京化成工業の 会社情報

基本データ
会社名 東京化成工業株式会社
フリガナ トウキョウカセイコウギョウ
設立日 1922年12月
資本金 5800万円
従業員数 570人
代表者 浅川誠一郎
本社所在地 〒114-0003 東京都北区豊島6丁目15番9号
URL https://www.tcichemicals.com/JP/ja/
NOKIZAL ID: 1298043

東京化成工業の 選考対策

  • 東京化成工業株式会社のインターン
  • 東京化成工業株式会社のインターン体験記一覧
  • 東京化成工業株式会社のインターンのエントリーシート
  • 東京化成工業株式会社のインターンの面接
  • 東京化成工業株式会社の口コミ・評価
  • 東京化成工業株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。