就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
貝印株式会社のロゴ写真

貝印株式会社 報酬UP

貝印の企業研究一覧(全2件)

貝印株式会社の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

貝印の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
2件中2件表示 (全2体験記)

企業研究

エリア職
20卒 | 金城学院大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
貝印株式会社のエリア職は、毎年募集されるわけではなく、ここ何年は募集されていなかったので、就職活動が解禁した3月から、常にリクナビやマイナビで、今年はエリア職の募集があるかを随時チェックしていた。3月の解禁時点で、今年はエリア職の募集があることは公表されていたが、説明会は総合職を対象にしたものしか、情報解禁されていなかったので、その後も随時サイトをチェックしていた。4月の頭にエリア職の説明会について募集が始まった。説明会に参加しないと、その後の選考を受けることができない。説明会後は、1週間刻みで、エントリーシート締め切り、SPI、1次面接、最終面接と進んでいき、5月の頭には最終面接が行われた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月26日

問題を報告する
2件中2件表示 (全2体験記)
本選考TOPに戻る

貝印を見た人が見ている他社の本選考体験記

株式会社リード

技術コンサルタント職
内定入社
Q. 志望動機
A.
私は、オーダーメイド製品を作る上で顧客のことを考え課題解決にも携わる貴社の一員として、私の強みを十二分に活かし活躍していけると強く感じたため、貴社を志望いたします。私は、専門知識を活かして人の為になるような仕事に携わりたいという軸がありますため、貴社の顧客に寄り添うオーダーメイド型の製品作りには、とても魅力を感じました。さらに、貴社は現状に満足することなく情報化社会とともに成長し続けています。READの最後、developmentにもある通り、成長は重要だと感じでおります。私も、何事にも挑戦する性格ですので貴社に貢献できると考えております。私はその貴社で、私の強みを存分に活かし顧客の想いにマッチする、唯一無二の製品作りに挑戦していきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月21日

問題を報告する
Q. 志望動機
A.
私が御社を志望した理由は3つあります。1つ目は「作りたい」2つ目は「造りたい」3つ目は「創りたい」この3つの「つくりたい」という自身の夢を実現するための環境として、御社の理念や社風が自分にとって最も成長できる環境だと感じたからです。 アルバイトでのオープニングスタッフとしての経験を通して店の雰囲気やスタッフとの絆を結んでいくという過程に興味を惹かれ、ゆくゆくは0から自分のお店を造ってみたいと思いました。 そのために必要な接客スキルや運営スキルを学ぶ上で従業員への教育制度が豊富な御社で様々なことを1から学びたいと感じました。老舗企業としてもつ様々なノウハウを1つでも多く吸収し、自分の夢の実現に活かせるよう日々努力しようと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月16日

問題を報告する
Q. 志望動機
A.
私が御社を志望する理由は二点あります。1つは、商社という業種は大変特徴的であり、他の業界では経験できないことをたくさんできるためです。具体的には、海外の駐在などのグローバルな働き方ができます。さらに、仲介役として、仕入れ先とメーカーをつなぎ、日本の伝統あるものづくりを支えることができるからです。これは大変やりがいがあります。そして、他の業界ではできない莫大な規模の取引に関われたりと、自分の力を存分に発揮できるフィールドがあると確信しています。二つ目が、御社の規模及び働き方に関してです。専門商社でありながら、200人前後の少数精鋭で川上から川下まで及ぶ幅広い領域を手掛けています。自分自身、様々な経験ができると思います。そして、一人当たりの責任範囲や携わる領域が広いので、商社という伝統産業にありながら、ベンチャーっぽい働きが出来そうだからです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

貝印の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

貝印の 会社情報

基本データ
会社名 貝印株式会社
フリガナ カイジルシ
設立日 1954年11月
資本金 4億5000万円
従業員数 357人
決算月 3月
代表者 遠藤浩彰
本社所在地 〒101-0032 東京都千代田区岩本町3丁目9番5号
電話番号 03-3862-6411
URL https://www.kai-group.com/
NOKIZAL ID: 1575577

貝印の 選考対策

最近公開された商社・卸(その他)の選考体験記一覧

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。