
1次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】通常通りのオンライン面接でした。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】終始和やかな雰囲気でした。社員のやさしさなどが特に伝わってくる会社でした。話しやすく、自分のパフォーマンスを最大に出せたと感じます。【今までの人生で挫折した経験は何ですか。】学生時代に注力していたTOEICで一度600点を取ったにも関わらず、次の受験で550点に下がっていたことです。私はその当時1年近くTOEICの勉強を継続しており、高いスコアが獲得できると確信しておりました。しかし、思ったように結果が出ず、ギャップに苦しみました。そのため、その日から次のような対策に取り組み、改善してきました。まず苦手な分野を洗い出し、そこを重点的に取り組むことにより、効率的に学びました。更に、基礎を固めるためアルバイトで英語を教えるアルバイトを始め、教えながら学びました。これらの取り組みの結果、目標点であった700点を超えることができました。この学びの中で、物事を効率よく解決することの大切さを学びました。【営業で適切な価値提供したいと先ほど言っていましたが、あなたが思う適切な価値とはなんですか。】私が考える営業における適切な価値とは、相手の期待を超えるパフォーマンスをすることで、期待以上の価値を提供することです。例えば頼まれた商品があればそれを提供するだけでなく、そのサービスにあった追加のサービスを提案したり、その商品ではリカバリーのできない問題を解決する方法を顧客と模索したりすることが重要だと考えます。また、普段の振る舞いも、丁寧なヒアリングや挨拶を心がけることにより、信頼を築くことが大切だと思います。これらの取り組みを欠かさず行うことにより、また一緒に仕事がしたいと思ってもらえ、長期的かつ良好な関係を築くことができると考えます。これらの積み重ねにより、御社へと利益をもたらすことができると考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】話す際のトーンや簡潔に意見を述べられているかなど、基本的なところが印象を中心に評価されていました。そのため、はきはきと簡潔にしゃべれるように心がけましょう。
続きを読む