2022卒の筑紫女学園大学の先輩がボディワークセラピストの本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒株式会社ボディワークのレポート
公開日:2021年8月10日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定
- 職種
-
- セラピスト
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
最初から最後までオンラインでした。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2021年04月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生2 面接官1
- 面接時間
- 120分
- 面接官の肩書
- 不明
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
人柄を見られているように感じたので、長い面接でも気をぬかず応対することを心掛けました。
自分について正直に話せばいいと思います
面接の雰囲気
面接官の方の雰囲気が良くリラックスできました。スキルよりも人柄を見ているような面接だったと思います。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
1次面接で聞かれた質問と回答
店舗体験の感想をお答えください。
ホスピタリティを感じる丁寧な対応に感動しました。力加減や体勢など細かな所も気にかけ、忙しい雰囲気でありながら担当の方の引き継ぎも感じが良く、たらい回しにしないというセラピストさんの気配りを感じました。店舗には説明会で伺ったように男女問わず様々な年代の方が来店されていました。特に常連さんの会話を聞くと、親しみのある些細な話もしており、貴社を利用することが生活の糧になっているのだと実感しました。実際に施術をして頂いた後は、身体がすっきりし軽い足取りで帰宅しました。身体の疲れを取ることで憂鬱な感情が無くなり、翌日以降も明るい気持ちで活動的に過ごすことが出来ました。この活動的に過ごす時間こそが、セラピストの与える価値だと思います。
リラクゼーションの魅力や、今後の必要性をどのように感じますか?
一人ではマッサージ出来ない部分や、家では味わえない雰囲気での癒しを感じられることが、リラクゼーションの最大の魅力であると思います。また、現代はテレワークやフレックスタイム制の導入など働き方に関しても、以前に比べ大きく変わっていっている時代だと感じます。自分の身体を大切にするという認識が一般化され、リラクゼーションの需要はさらに上がると感じています。また、接客のアルバイトの経験から、自分の提案でお客様に喜んで頂くことがやりがいに繋がると感じています。この経験から、自分の行動で相手に喜びを与えられる仕事がしたいと考えています。貴社のセラピストとしてお客様と直接関わりながら喜びのために働きたいです。
株式会社ボディワークの他の1次面接詳細を見る
サービス (生活関連)の他の1次面接詳細を見る
ボディワークの 会社情報
会社名 | 株式会社ボディワーク |
---|---|
フリガナ | ボディワーク |
設立日 | 2008年10月 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 99人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 清水秀文 |
本社所在地 | 〒108-0071 東京都港区白金台2丁目25番6号 |
電話番号 | 03-5114-6131 |
URL | https://www.bodywork.co.jp/ |
ボディワークの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究