就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2021/6/3に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
株式会社MICメディカルのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社MICメディカル 報酬UP

【CRAに必要な職種理解】【22卒】MICメディカルのCRAの2次面接詳細 体験記No.13904(北海道大学大学院/男性)(2021/6/22公開)

2022卒の北海道大学大学院の先輩がMICメディカルCRAの本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒株式会社MICメディカルのレポート

公開日:2021年6月22日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 2次面接
職種
  • CRA

投稿者

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

全てオンラインです

2次面接 落選

実施時期
2021年02月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生2 面接官2
面接時間
60分
面接官の肩書
人事の方と開発本部の方
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

URLから入室、終了後各自退室

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

人事の方は、2次面接ではCRAとして働く上で適性があるかを判断していると仰っていました。その為、CRAに対する職種理解をしっかりしておくことが必要だと思います。

面接の雰囲気

1次面接同様、非常に和やかな雰囲気でした。聞かれる質問も一般的なものがほとんどで、奇をてらったような質問はありませんでした。

面接後のフィードバック

あり。CRAとしての職務適性があるかどうかが評価ポイントと仰っていました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

2次面接で聞かれた質問と回答

CRAに対するイメージ及びそこで活かせる自分の強みを教えてください。

私はCRAに対して、製薬会社と医療現場の橋渡しとして患者様に貢献出来る職種であるというイメージを抱いております。様々な価値観を持つ方々と議論を重ね、うまく折衷案を出していくことで治験の円滑なサポートや新薬開発に挑戦できる点に非常に魅力を感じています。またその中で、私が研究活動で上司の方々と議論をしてきた中で培った「折衝力」が活かせると考えています。場合によっては医療現場と製薬会社の意見が異なり、治験がスムーズに進まないこともあるかと思います。その中で私の強みを活かし、各々の意見を上手くまとめ折衷案として最適解を導き出したいと考えています。これにより、治験をよりスムーズに進められることは勿論、医療現場や顧客からの強固な信頼を獲得できると考えています。

症例が足りず、症例の組み入れが必要になった際何が大切になると考えているか

私は「医師との信頼関係の構築」が最も大切であると考えています。お互いを信頼し合っているからこそ交渉事が成り立つと考えているからです。この信頼関係を構築するには、日ごろから医師と同じ目線で仕事をすることが大切であると考えています。具体的には、治験を行う事による患者さんへのメリットだけでなく、副作用などのデメリットの部分もしっかりとお伝えするなどです。
(以下深堀です。)
Q,逆に信頼関係が崩れてしまうときはどんな時だと思いますか?
A,身だしなみなどの最低限のマナーが備わっていない場合が1点だと考えます。また相手の話を聞かず、意を汲み取ろうとしないことも信頼関係の崩壊に繋がると考えています。日ごろから相手の目線で考え、相手の為に自分には何が出来るかを常に考えておくことが必要だと感じます。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社MICメディカルの他の2次面接詳細を見る

医療・福祉 (医療)の他の2次面接詳細を見る

MICメディカルの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社MICメディカル
フリガナ エムアイシーメディカル
設立日 1986年12月
資本金 1億円
従業員数 398人
決算月 3月
代表者 三橋正伸
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目11番44号
URL https://www.micjp.co.jp/

MICメディカルの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。