就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
城北信用金庫のロゴ写真

城北信用金庫 報酬UP

【笑顔満開の地域イベント】【21卒】 城北信用金庫 総合職の通過ES(エントリーシート) No.40190(東京家政大学/女性)(2021/3/2公開)

城北信用金庫の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年3月2日

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 東京家政大学 | 女性

Q.
趣味・特技について入力してください。(120文字以下)

A.
行ったことの無い街を散策することです。1つ1つを思い入れのある場所にしたいので、その時に見たものや味わったものから受けた印象を大切にするようにしています。お気に入りの場所を見つけると、友人を誘って再び訪れることもあります。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだことについて入力してください。(400文字以下)

A.
私は、スーパーのレジ打ちのアルバイトに力を入れました。自分の一挙一動がお客様の気持ちのいいお買い物に繋がる接客業に魅力を感じるからです。想像通り、お客様の笑顔は私のやる気と向上心に火をつける着火剤となりました。しかし、最初は円滑にレジ操作をこなすことができませんでした。そこで、自分のどこを改善すればもっと効率が上がるのかをベテランのパートさんに相談し、丁寧かつ無駄のない動きを意識しながら取り組むようにしました。持ち前の継続力を発揮してレジ打ちの姿勢を1つ1つ見直していった結果、努力の成果はしっかりと現れました。レジ打ちの速さでは学生アルバイト7人の中で1位をいただき、お客様からも「気持ちのいい接客ね」と褒めていただけたのです。この経験から、粘り強さを武器にどんな困難をも力に変えていくことに自信がつきました。 続きを読む

Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容について入力してください。(250文字以下)

A.
大学では、絵画などの美術作品の制作に取り組んできました。美術を学ぼうと思った理由は、自分が日々何を見て何を感じているかを作品を通して誰かに発信することに興味があるからです。個人で趣味として作品制作をするのとは違い、授業では自分の作品に込めたテーマや制作過程についてのプレゼンをしたり、他の学生や先生と意見交換ができます。そこで私は多様性に対する理解が深まり、豊かな感性を育むことができたと感じております。 続きを読む

Q.
自己PRを入力してください。(400文字以下)

A.
私の強みは、やると決めたことに対して自分の納得がいく結果が出るまでは諦めないという、粘り強さです。これまで私は、地道に努力を積み重ねることで結果を出していました。しかし、大学受験で初めての大きな失敗をしてしまいました。失敗の原因は、1つ1つの単元に時間をかけすぎていたことです。この苦い経験から、成功するためには効率と完成度を両立させることが必要不可欠だと学びました。過去の失敗を超えるためのステージの1つだと捉えて入学した〇〇大学。そこでは課題が完成するまでの見通しを立て、工程の1つ1つに期限を設け、その期間内で課題の完成度を上げることに意識をおきました。その結果、課題制作での成功体験が自信へと繋がりました。 続きを読む

Q.
当金庫の志望理由を教えてください。(400文字以下)

A.
お客様が夢を叶えるまでのサポートをさせていただけるという事業内容に魅力を感じ、大学内の合同企業セミナーを機に貴庫に関心を持ちました。また、貴庫サイトの〇〇さんのエピソードから、やる気ある若手が経験値を積むことができる環境が整っていることによって、お客様により質の高いサービスと心遣いを提供しているということがわかりました。大学2年生から始めた洋菓子の販売のアルバイトで私は、相手のニーズに合ったサービスの提供に力を入れていました。結果、お客様から「ゆっくり商品を選びやすい雰囲気を作ってくれて、相談にも親身になって応じてくれて嬉しかった。」というお言葉をいただきました。目指す先に誰かの笑顔があるのなら、壁にぶつかりながら突破口を探し求める時間も、私にとっては愛おしいものだと考えます。若手にチャレンジを求める貴庫の業務に厳しさはつきものですが、それに負けない達成案を経験してきたつもりです。 続きを読む

Q.
どのような仕事にチャレンジしたいですか?(400文字以下)

A.
仮に入庫できた際には、地域が明るく豊かになるようなイベントの企画にチャレンジしたいです。私が所属する〇〇大学では、毎年地域の方をお招きしてワークショップを開催しております。その企画に携わったことで、私はたくさんの人を笑顔にするものを1から作ることの面白さに気づきました。担当の先生や後輩たちとの正確な情報伝達、それに準備期間中のスケジュール管理など、実際は一筋縄で行かないことばかりでした。ですが、当日足を運んでくださった方々の笑顔を見た瞬間、今までの苦労がこんなに素敵な形となって返ってくることがあるんだ、と感激してしまいました。大学時代に培った創造力と時間管理能力を活かして、地域密着のイベントが盛んな貴庫で地域の発展に貢献していきたいです。そして、それをそのまま貴庫の成長に繋げていくことを最終的な目標として掲げていこうと考えます。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

城北信用金庫のES

金融 (信用金庫・協同組合)の他のESを見る

城北信用金庫の 会社情報

基本データ
会社名 城北信用金庫
フリガナ ジョウホク
設立日 1921年5月
資本金 357億9500万円
従業員数 1,874人
売上高 374億7573万9000円
決算月 3月
代表者 大前孝太郎
本社所在地 〒116-0002 東京都荒川区荒川3丁目79番7号
電話番号 045-568-1000
URL https://www.shinkin.co.jp/johoku/
NOKIZAL ID: 1244249

城北信用金庫の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。