就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
城北信用金庫のロゴ写真

城北信用金庫 報酬UP

【積極性を味わう自信】【21卒】 城北信用金庫 総合職の通過ES(エントリーシート) No.31412(日本大学/男性)(2020/6/2公開)

城北信用金庫の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2020年6月2日

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 日本大学 | 男性

Q.
学生時代力を入れたこと

A.
私が学生時代力を入れたことは、アルバイトです。私は塾でアルバイトをしており中学生の指導に力を入れています。その際、成績を伸ばすだけでなく積極性も育てたいと考えました。どうすれば積極性が伸びるか考えた際に自信を持ってもらうことが大切だと感じました。そこで、正解する達成感を味わってもらうことで自信を持ってもらおうと考えました。具体的には、生徒の身近にあるモノなどを使い教えることで問題自体を考えやすくしました。その結果、徐々に成績が伸びていきその過程として自主学習をするなど積極性を伸ばすことができました。 続きを読む

Q.
ゼミナール

A.
〇〇ゼミナール(地域金融) 私は地域金融が行っている中小企業支援について学んでいます。特に非金融部分について学んでいます。内容としては地域のイベントに参加し地域を盛り上げたり、地域ごとのお客さんの特徴にあった支店作りをしたり、経営者を集めてセミナーやビジネスマッチングを行うなど非金融部分に関して地域活性化に力を入れていることを学びました。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私の自己PRは、決められた期間で目標を達成する力です。例えば資格等の試験の際に計画を立ててから勉強しています。具体的には「to do list」を使いやることを細分化しました。これにより慌てて失敗してしまうことがなくなりました。その結果今まで受けた資格は一回で合格することができました。やるべきことを把握し計画的に行動できることが私の自己PRです。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
私が貴庫を志望した理由は、社会貢献性の高さと地域からの信頼の高さに魅力を感じたからです。貴庫は地域の観光所とも連携をしており、社会貢献性が高いと感じました。またインターンシップを通じて法人と個人の両方から信頼が厚いと感じました。そこで信頼の厚い貴庫で高密度な社会貢献を提供したいと思い志望しました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

城北信用金庫のES

金融 (信用金庫・協同組合)の他のESを見る

城北信用金庫の 会社情報

基本データ
会社名 城北信用金庫
フリガナ ジョウホク
設立日 1921年5月
資本金 357億9500万円
従業員数 1,874人
売上高 374億7573万9000円
決算月 3月
代表者 大前孝太郎
本社所在地 〒116-0002 東京都荒川区荒川3丁目79番7号
電話番号 045-568-1000
URL https://www.shinkin.co.jp/johoku/
NOKIZAL ID: 1244249

城北信用金庫の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。