就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
信越化学工業株式会社のロゴ写真

信越化学工業株式会社

信越化学工業の本選考ES(エントリーシート)一覧

信越化学工業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

本選考の通過エントリーシート

44件中1〜25件表示
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 当社を志望する動機を教えてください。
A. A. 私が貴社を志望した理由は主に二つあります。一つ目は貴社において私の研究及び就職活動の軸である「人と環境に密接である」という理念に合致した職を全うできると考えているためです。より環境に優しい製品を掲げる貴社の、セルロース誘導体や新規材料の開発や研究等に携わり、人々の...続きを読む(全283文字)
Q. 自己PR(学生時代力を入れたことなど)をご記入ください。
A. A. 私は大学生活において◯◯に所属しており、副主将の職を経験してまいりました。私たちの目標は、強豪校に勝利して上位入賞に入ることです。実力では敵わない相手に対して勝つため、より効率的な練習法や戦術、チーム力の向上を常に考え続け努力を重ねました。一番苦労したことは、チー...続きを読む(全253文字)
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 就職活動において企業を選ぶ際、重視する点を教えてください
A. A. ①産業の根底を支え、より多くの人々に貢献したい
②一般職としてビジネスの基盤を支えたい
③堅実な社風で、社会からの信頼が厚い企業で働きたい
という3点を重視しています。
事業を通して世界中の人々の「あたりまえ」を支えるのみならず、一般職として組織を支えたい...続きを読む(全149文字)
Q. 当社を志望する理由を教えてください
A. A. 私は、産業の根底を支え、人々の暮らしを豊かにする事業に携わりたいと考えています。そしてこの想いは、多様な製品を通して産業の発展に寄与し、世界中のあらゆる産業のパイプ役である貴社であれば実現できると考えています。中でも私は、シリコーン事業に興味があります。60年以上...続きを読む(全387文字)
Q. 今後、社会人としてどんなことに挑戦したいですか。    "あなたが考えるあるべき社会人像"を含めて教えてください
A. A. 私が考えるあるべき社会人像は、
「あなたがいてくれて安心だ」と誰もが思えるような信頼される人であると考えています。副ゼミ長の経験から、「○○」として周りのゼミ生に徹底的に寄り添い、どんなに小さなことでも親切を心がけ、信頼を積み重ねることに喜びを感じてきました。
...続きを読む(全400文字)
Q. 学生時代、最も注力したこと又は新型コロナウイルスの影響による困難を乗り越えるために起こした行動について教えてください。また、そこから学んだことを教えてください
A. A. 長期インターンシップでの○○業務にて、○○を作成し、中途採用スカウト返信率を30%向上させました。当初は返信率が10%と非常に低く、目標面接数に達しないことが課題でした。そこで私は候補者目線に立って思考し、定型文を一斉送信していることにより「なぜ自分にスカウトが来...続きを読む(全366文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 就職活動において企業を選ぶ際、重視する点を教えてください。
A. A. 2つの点を重視する。
①人々の日常を支えるために、形あるものをチームで作り上げること。
私は小学校から野球を続けてきた。「優勝」という一つの目標に向かってチームとして一体となり、日々練習に励んだ。この経験から、価値あるものをチームで創出して社会に貢献したい...続きを読む(全262文字)
Q. 当社を志望する理由を教えてください。
A. A. 貴社に貢献し、社会の下支えに寄与したいと考えたため。大学のサークルで、部員へのヒアリングから、活動環境における課題の抽出、原因の特定を行って改善に繋げた経験がある。この経験から周囲のニーズを汲み取り、現状を改善することにやりがいを感じるようになった。その上で3つの...続きを読む(全484文字)
Q. 今後、社会人としてどんなことに挑戦したいですか。 "あなたが考えるあるべき社会人像"を含めて教えてください。
A. A. 営業としてお客様、貴社、貴社技術者の橋渡し役になりたい。その際に重要だと考えているのは、”信頼関係を構築できる人”であることだ。
高校で野球部に所属したが、マネージャーが毎日1番に来て練習の準備をしていたのがきっかけで私も練習時間より早く行くことを心掛けた。そ...続きを読む(全545文字)
Q. 学生時代、最も注力したこと又は新型コロナウイルスの影響による困難を乗り越えるために起こした行動について教えてください。また、そこから学んだことを教えてください。
A. A. 野球サークルで新入生の勧誘に力を注いだ。2020年4月、新型コロナウイルスの感染拡大でサークル活動が行えない状況になった。新入生の勧誘も同様で、サークルの存続が危ぶまれたため2つの取り組みを行った。
①SNSでサークルの情報を発信。②ZOOMで新入生座談会を開...続きを読む(全411文字)
Q. 趣味、特技
A. A. 趣味:〜〜〜
特技:〜〜〜続きを読む(全15文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 当社を志望する動機を教えてください。(300文字以下)
A. A. 私は貴社の堅実な風土の元で顧客のニーズに合わせ、社会への貢献性の高い製品の開発に携わりたいと考えています。貴社では応用研究を主体として、お客様の声の大きく反映し、時代のニーズに合わせた製品の開発に取り組んでいることに強く惹かれました。私は大学で得た基礎知識や研究経...続きを読む(全297文字)
Q. 自己PR(学生時代力を入れたことなど)をご記入ください。(300文字以下)
A. A. 私は学生時代にサークル活動に力を入れ、特に新歓活動では同期の部員と協力し、多くの部員の獲得に成功しました。私はサークル内ではイベント係を努め、新歓活動では新入生向けのイベントの企画や進行を行いました。円滑に進行させるため仕事を分担して準備や計画を行いました。た自分...続きを読む(全300文字)
Q. 信越化学を知ったキッカケについて簡潔に教えてください。(30文字以下)
A. A. 大学の研究室で貴社のシリコーンオイルを利用していたため。続きを読む(全28文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 同志社大学 | 女性
Q. 就職活動において企業を選ぶ際、重視する点を教えてください。
A. A. 重視する点は2つある。1つ目は、「自分が誇れる有形商材を扱う仕事」である。素材は最終製品の機能性を向上させる力を持つことから、ものづくりの根幹を支えていると考える。自分が誇れる素材を通して、様々な人と新たなものづくりに挑戦したいという思いを実現させたい。2つ目は、...続きを読む(全309文字)
Q. 志望理由
A. A. 私には人々の日常生活をより良いものにしたいという思いがある。大学時代、ゼミ長として状況を把握し課題解決に取り組むことで、ゼミ活動を活性化できた際にやりがいを感じた。この経験から、自分の考えや行動によって人々の生活に影響を与えたいと思うようになった。素材は、最終製品...続きを読む(全462文字)
Q. 社会人として挑戦したいこと、社会人像
A. A. 社会人として挑戦したいことは、「様々な人と協同し、お客様のニーズに合う製品をつくり上げること」だ。このことを成し遂げるために、2つのことを意識して働きたい。1つ目は、信頼関係を築くことだ。私はメーカーの営業マンとして活躍したいと考える。営業マンは、研究所、製造、デ...続きを読む(全549文字)
Q. 学生時代最も頑張ったこと
A. A. 学生時代に尽力したことは、「コーヒー豆のプロフェッショナル」になることだ。1回生の冬から、カフェでアルバイトをしている。始めた当初はコーヒーが大の苦手で、豆の種類や味の違いが全く分からなかった。そのため、コーヒー豆をお求めのお客様に対して、自信を持って接することが...続きを読む(全621文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 就職活動において企業を選ぶ際、重視する点を教えてください。
A. A. 2点あります。1点目は、環境問題を解決する仕事に携われるかで、これは人々が無理をせずに環境保護の意識を持てる社会を作りたいからです。2点目は、入社早々から経理職に就ける可能性があるかです。これまで会計分野の勉強をしてきましたが、ビジネスを行う上で、数字に強いことは...続きを読む(全146文字)
Q. 当社を志望する理由を教えてください
A. A. 志望理由は2つあります。1つは、「環境問題の解決に貢献できる」と感じたこと、2つめは、貴社が「経理を大事にされている」ことです。貴社の説明会で、塩化ビニル樹脂は環境への負荷が小さく、需要が拡大していると聞き、興味を持ちました。塩化ビニル樹脂に限らず、化学素材は身の...続きを読む(全295文字)
Q. 今後、社会人としてどんなことに挑戦したいですか。"あなたが考えるあるべき社会人像"を含めて教えてください
A. A. サーキュラーエコノミーの推進に挑戦したいです。私が考えるあるべき社会人像は「世の中の課題を解決する人間」です。なぜならば、世の中には課題がたくさんあり、それを乗り越えることが社会の発展につながるからです。仕事はもちろん、日常生活も含め、世の中全体の営みは課題解決の...続きを読む(全348文字)
Q. 学生時代、最も注力したこと又は新型コロナウイルスの影響による困難を乗り越えるために起こした行動について教えてください。また、そこから学んだことを教えてください
A. A. 最も注力したことは、関東学生1部リーグの体育会アメリカンフットボール部での活動です。トレーナーとして選手の食事管理、体重管理、リハビリを担当しました。1部リーグの対戦校は経験者が多い私立大学、一方、我が部員はほぼ未経験者です。体格で負けないように体重を増やす分、多...続きを読む(全336文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

研究開発職
男性 23卒 | 北海道大学大学院 | 男性
Q. 興味のある当社の事業、製品を教えてください。 ※回答例:塩ビ、半導体シリコン 30文字以下
A. A. シリコーンオイル、医薬品用セルロース誘導体続きを読む(全21文字)
Q. 就きたい職種について教えてください。(複数可)
A. A. 研究開発職続きを読む(全5文字)
Q. 当社を志望する動機を教えてください。 300文字以下
A. A. ただ漠然と製品を生み出すのではなく、各分野・業種が密に連携した未来を見据える価値の創造により、長きにわたり人々の暮らしに貢献できると考えたためです。世界でトップシェアを誇る多数の製品の存在から、貴社の高い研究技術力と海外展開の強さに純粋に惹かれています。さらに、非...続きを読む(全297文字)
Q. 自己PR(学生時代力を入れたことなど)をご記入ください。 300文字以下
A. A. かみ砕いて伝える表現力が強みです。私は生徒が写真で送った問題の解答動画を撮影する形式の塾講師をしています。仕事の中で、同じ傾向の問題で動画の作り直しを要求された時、反応が見えず一方通行のため、少しでも分かりにくいとうまく伝わらないと考えました。そこで、単純に問題の...続きを読む(全300文字)
Q. 信越化学を知ったキッカケについて簡潔に教えてください。 30文字以下
A. A. 研究室の先輩から話を聞いたことがきっかけです。続きを読む(全23文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 当社を志望する動機を教えてください。(300)
A. A. 圧倒的に高機能な素材の開発と高い技術力で、世の中に高価値の製品を多く提供している点に魅力を感じたからです。私には、自分の技術や知識によって人々の暮らしを豊かにしたいという思いがあります。そのため、未来に向けた材料や製品を作るための研究開発に携わりたいと考えるように...続きを読む(全288文字)
Q. 自己PR(学生時代力を入れたことなど)をご記入ください。(300)
A. A. 私は、積極的に他者とコミュニケーションをとり、円滑に物事を運ぶ力があります。この力を生かして、私は文化団体連盟の委員長として、学園祭の成功に貢献しました。私が所属している〇〇〇〇という音楽団体は、学園祭の際、他団体とステージの利用時間について衝突することがありまし...続きを読む(全289文字)
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 興味のある当社の事業、製品を教えてください。※回答例:塩ビ、半導体シリコン 30文字以下
A. A. シリコーン事業,半導体シリコン事業,電子・機能材料事業続きを読む(全27文字)
Q. 当社を志望する動機を教えてください(300)
A. A. 私は化学の力で世の中をより豊かにしたいという思いがあります。化学製品は身の回りに存在し、社会に大きな影響を与えており、化学の進歩が世の中の発展につながる可能性を秘めていると考えています。貴社は塩ビ樹脂やシリコーン事業において世界を牽引するだけでなく,次世代の新素材...続きを読む(全299文字)
Q. 自己PR(学生時代力を入れたことなど)をご記入ください。 300文字以下
A. A. 私の強みは【周囲を巻き込んで主体的に課題解決に尽力できる点】です。居酒屋のアルバイトで4年間勤務し、2年間バイトリーダーを担当しました。バイトリーダーに就任してから、売り上げについても考えるようになり、店の回転率向上に注力しました。私の働く店は、ア
ルバイトの退...続きを読む(全301文字)
Q. 信越化学を知ったキッカケについて簡潔に教えてください。 30文字以下
A. A. 研究室の先輩が夏インターンに応募していたことがきっかけです。続きを読む(全30文字)
Q. これまでに参加した当社の採用関連のイベントがありましたらイベント名を教えてください。 (当社主催、イベント会社主催、大学・専攻主催など全て含みます。) 30文字以下
A. A. 夏季1DAY仕事体験、夏季1DAY仕事体験参加者限定座談会続きを読む(全29文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

技術系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 志望動機についてご記入ください
A. A. 私は将来、学生時代に培った科学の知識や経験を活かして身近な製品の研究開発に携わり、多くの人の生活を豊かにしたいと考えています。貴社は産業や生活の基盤となる素材や製品を高い技術力によって多数開発しており、幅広い分野において私たちの快適な暮らしを大きくさ支えている点に...続きを読む(全302文字)
Q. 自己PRについてご記入ください
A. A. 私の強みは粘り強さです。困難があっても簡単には投げ出さず。目的を達成するために尽力します。研究を行う中で、実験の再現性が取れないという課題に直面したことがありました。結果にばらつきが生じる原因を突き止めるために同じ実験を何度も繰り返したり、条件を少しずつ変えて実験...続きを読む(全295文字)
Q. 趣味についてご記入ください
A. A. 趣味はドラマを見ることです。続きを見るためにまた1週間頑張ろうと、日々の励みになっています。続きを読む(全46文字)
Q. 信越化学を知ったきっかけについてご記入ください
A. A. 私は〇〇で育ち、幼い頃から貴社を存じ上げていました。続きを読む(全26文字)
Q. 参加したイベントについてご記入ください
A. A. 夏期1day仕事体験
夏期1day仕事体験参加者対象イベント
業界・企業研究会続きを読む(全42文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

生産技術
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 興味のある当社の事業、製品を教えてください。
A. A. 半導体シリコン、フォトレジスト、シリコーン続きを読む(全21文字)
Q. 当社を志望する動機を教えてください。
A. A. 私は素材を通じて「新しい当たり前」を実現したく貴社を志望します。半導体業界の発展に伴い、自動運転やIoTなどの新技術が暮らしに身近な存在になりつつあります。半導体シリコンは半導体業界を根本から支える素材であり、トップシェアを誇る貴社においてエンジニアとして活躍する...続きを読む(全300文字)
Q. 自己PR(学生時代力を入れたことなど)をご記入ください。
A. A. 私の強みは周囲を巻き込みながら環境を変える行動力です。
この強みは筋トレサークルの設立と運営の経験で培いました。大学にはトレーニングを行える設備が無く、サークルとして設立すれば筋トレを始める敷居を下げられると考えました。また切磋琢磨し合えるサークルという環境は、...続きを読む(全291文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

技術系総合職
男性 23卒 | 大阪大学大学院 | 男性
Q. 興味のある当社の事業、製品を教えてください。※回答例:塩ビ、半導体シリコン(30文字以下)
A. A. 半導体シリコン続きを読む(全7文字)
Q. 就きたい職種について教えてください。
A. A. 研究開発続きを読む(全4文字)
Q. 当社を志望する動機を教えてください。(300文字以下)
A. A. 全製品で世界一を目指す、という貴社の研究に対する姿勢に魅力を感じているからだ。
貴社はこれまで、塩ビや半導体シリコンなどの製品で世界一のシェアを誇ってきた。その背景にあるのは、高い利益率を確保し、消費者のニーズに合わせて新たに投資を行う、という技術力向上への挑戦...続きを読む(全301文字)
Q. 自己PR(学生時代力を入れたことなど)をご記入ください。(300文字以下)
A. A. 私の強みは目標に向かって、頭を使った努力を継続できる点だ。この強みは、大学卓球部で、団体戦のレギュラー入りを目指す中で発揮された。
私は高校時代に、チームで目標を成し遂げる達成感を得た経験から大学でもレギュラー入りを目指した。しかし、レギュラーメンバーとの技術の...続きを読む(全301文字)
Q. 趣味・特技などについて教えてください。(50文字以下)
A. A. 趣味は筋トレだ。部活動引退後に始め、週に2,3回ジムに通っている。自己肯定感を高めることができる。続きを読む(全49文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 当社を志望する動機を教えてください。(300文字以下)
A. A. 数多くの世界シェアNo.1製品を世に送り出す貴社でニーズに密着した研究開発を行い、社会に貢献したいと考え、志望しました。現在、私は有機化学を専攻しており、化学者として「化学の力で社会に貢献し、世界中の人々を幸せにするモノづくり」をしたいと考えています。貴社はニーズ...続きを読む(全300文字)
Q. 自己PR(学生時代力を入れたことなど)をご記入ください。(300文字以下)
A. A. 私の強みは目標に向け、諦めずに取り組むことで成果を出せることです。私は大学1年次に英語が苦手ながら、マレーシアへ2か月間留学しました。様々な人や文化と出会うことや英語でのコミュニケーション能力の向上を目標としてチャレンジしました。当初は話が上手に伝わらなかったり、...続きを読む(全300文字)
男性 22卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. 就活で企業を選ぶ際重視する点
A. A. 【成長性】成長のために挑戦することを止めない企業こそ、世界に新たな価値を提供できると考える。また、そのような環境でなら、私も共に成長できると考えた。
【経営ビジョン】私には達成したい目標がある。経営ビジョンに共感できない企業では、やりがい・情熱を持って仕事に取り...続きを読む(全141文字)
Q. 志望動機
A. A. 私は、サークルで新チームを設立し環境を整えた経験から、根幹を作り、支える大切さを学んだ。そのため、製品を通じて様々な業界を根幹から支えられ、身の回りの当たり前を作れるという理由から化学業界に興味を持った。なかでも貴社は、世界トップシェアの素材や製品を有しており、あ...続きを読む(全293文字)
Q. あなたが考えるあるべき社会人像
A. A. 私は1「自分で判断する」ことができ、2「その判断に責任をとる」立場にあり、3「それに基づいた行動で人を巻き込める」人を理想のリーダー像と考えており、上記3点を備えた社会人を目標としている。就職後はまずは営業職として現場で働き、営業のノウハウを身に付け、すぐに一人立...続きを読む(全265文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 企業を選ぶ上で重視すること
A. A. ①無くてもよい企業ではなく、無くてはならない企業
〇〇の経験から、「社会に貢献できている」「様々な人の役に立っている」という確かな実感が得られる企業で働きたいと考えています。
②人をサポートする仕事
〇〇の活動で営業とそのサポートをどちらも経験したことで、周...続きを読む(全183文字)
Q. 志望理由
A. A. ①幅広い分野で影響力を有する、社会に必要不可欠な企業であり、②「全事業で世界一」という高い目標に挑戦する姿勢に深く共感したためです。特に興味のある事業は、半導体シリコン事業です。AIやIoTなど、これからの時代でも大きな成長・貢献が期待できる、夢のある事業だと感じ...続きを読む(全270文字)
Q. あなたが考えるあるべき社会人像とは、どのようなものか教えてください
A. A. 常に相手の立場に立って考え、行動することができる人です。
そうした考えや行動は「信頼」に繋がることを、〇〇の活動を通して学んだためです。
「相手の立場に立つ」ために必要なことは、①相手をよく知ること②相手が大切にしていることを大切にすること③自らの言動を振り返...続きを読む(全346文字)
Q. 学生時代、最も注力したこと、又は新型コロナウイルスの影響による困難を乗り越えるために起こした行動について教えてください。また、そこから学んだこと、感じたことを教えてください。
A. A. 〇〇の電話営業の長期インターンシップに注力しました。入社当初、早く周囲の営業成績に追いつきたいという思いから、現状の営業手法を分析し、営業成績の向上を図りました。そこで3つの問題点を特定し、その改善のために以下のような工夫をしました。
(1)数撃てば当たる戦法→...続きを読む(全436文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 京都大学大学院 | 男性
Q. 就職活動において企業を選ぶ際、重視する点を教えてください
A. A. 「優れた技術力をもとに多角的な事業展開を行っていること」、「営業職が製品販売だけでなく、企画や開発の領域にも関われること」を重視しています。私は仕事を通じて高いポテンシャルを持った技術や製品を社会に広めていきたいです。そのために、高品質の製品を作り上げる技術力、多...続きを読む(全212文字)
Q. 当社を志望する理由を教えてください
A. A. 貴社が高い技術力を基盤とした大規模かつ多角的な事業を展開し、幅広い工程に関われる営業職を有しているだけでなく、素材メーカーのトップレベルで事業を行われているためです。社会の様々なニーズに対応するためには、優れた技術力と多様な事業展開が必要であると考えています。そし...続きを読む(全461文字)
Q. あなたが考えるあるべき社会人像とは、どのようなものか教えてください
A. A. 目標を持って主体的に仕事に取り組み、成長を続けていける人間です。なぜなら、自らの人生を豊かにしていくという観点および、賃金を受け取りモノ・サービスを提供していくという社会人の立場の両面において上記の行動は必要であると考えているからです。目標を持つことは、何十年と仕...続きを読む(全502文字)
Q. 学生時代最も注力したこと、そこから学んだこと、感じたことを教えてください
A. A. 個別指導塾で付加価値のついた授業を目指し、取り組みました。勤めていた塾では3人同時授業のシステムによって各生徒への対応時間が短くなり、生徒が無為な時間を過ごすことが度々見受けられていました。そこで、授業の質を向上させながら家や学校での勉強にも良い影響を与えられる「...続きを読む(全486文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 金沢大学大学院 | 男性
Q. 志望動機
A. A. 私は就職で二つの軸を考えています。一つは自分の夢と合致するか、もう一つは自分の力を発揮できるかという点です。私は化学の力で社会に貢献したいという夢を持っています。貴社は数々の素材、事業において世界の様々な産業に貢献されており惹かれています。そして有機物に無機物を組...続きを読む(全299文字)
Q. 自己PR
A. A. 私の強みはチャレンジ精神と目標に向かって努力を継続する力です。私は○○○○科に進学しましたが基礎研究への思いが芽生え編入を決意しました。情報収集し課題を大学化学の知識不足と分析し、大学の授業を一番の対策としました。予習復習を徹底して最前列で受講し最大限吸収に努め、...続きを読む(全298文字)
Q. 興味ある事業
A. A. シリコーン事業、シリコーンオリゴマー、変性シリコーンオイル続きを読む(全29文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 昭和女子大学 | 女性
Q. 企業を選ぶとき重視する点
A. A. 2点あります。
1点目は社会貢献度です。仕事を通して社会の発展や人々の生活を支えられるかどうか。
2点目は成長性です。会社の事業はもちろん、会社とともに自ら成長していける環境であること。
この2点があると、仕事に対するやりがいやモチベーション向上に繋がると考...続きを読む(全142文字)
Q. 志望動機
A. A. 私は人の役に立つ仕事がしたいと考え、あらゆる産業の元となっている化学品で様々な分野から社会の発展に貢献できる貴社に惹かれ、志望しています。
様々なマーケットシェアで世界、国内で1位を誇る中でも、しっかりと技術力をあげ、利益を確保し、新たな価値を生み出すために投資...続きを読む(全360文字)
Q. 学生時代最も注力したこと
A. A. 私が学生時代、最も注力したことは調剤薬局事務のアルバイトです。
私は大学1年生の春から調剤薬局事務のアルバイトをしています。薬の入力はもちろん、 薬のピッキングも行います。薬局の仕事は患者様の命に関わるため責任感をもって行っています。
新型コロナウイルスが流行...続きを読む(全402文字)
Q. あなたが考えるあるべき社会人像とは、どのようなものなのか教えてください。
A. A. 私が考えるあるべき社会人像は、「目的意識と責任感を持って、他人のために動ける人」です。
目的意識と責任感を持つことは自己成長に繋がると考えます。目的意識と責任感を持つと仕事に対して真摯に向き合え、さらにモチベーションが生まれます。目的を達成していくとさらなる高み...続きを読む(全403文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

22卒 本選考ES

研究開発職
男性 22卒 | 九州大学大学院 | 男性
Q. 興味のある当社の事業、製品を教えてください。 ※回答例:塩ビ、半導体シリコン30文字以下
A. A. 半導体シリコン事業続きを読む(全9文字)
Q. 志望動機を教えてください。300文字以下
A. A. 「多面的に世界一を目指し、高収益を実現する」といった姿勢に魅力を感じたためです。貴社は、複数の事業領域で世界トップシェアを有しているだけでなく、的確な経営計画により、研究開発力をトップに保っています。特に半導体シリコンは、IoTやAIなど高度な情報化社会に欠かせま...続きを読む(全288文字)
Q. 自己PR(学生時代力を入れたことなど)をご記入ください。300文字以下
A. A. 強みである「発想転換力」を生かし、新設サークルで独自の練習方法を確立しました。新設の競技かるたサークルに所属していましたが、指導者や経験者がおらず、明確な練習方法がないことが大きな課題でした。しかし、初心者だからこその競技における「ちょっとした癖」が、経験者にやり...続きを読む(全300文字)
Q. 趣味・特技などについて教えてください。50文字以下
A. A. カラオケとドライブです。現在はコロナ禍ということもあり、ドライブしながら熱唱しています。続きを読む(全44文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 就職活動において企業を選ぶ際、重視する点を教えてください。
A. A. ➀人や社風
自身が旗r買うイメージを持つことが出来るかを重視しています。

➁\チームワークを発揮する業務であること
部活動などの経験から、チーム全体の目標に向かい努力することが私にとって一番のやりがいであり、楽しみでもあるからです。続きを読む(全121文字)
Q. 当社を志望する理由を教えてください。
A. A. 貴社の製品は社会を支えるために不可欠で、かつ高い競争力を有しており、自身もやりがいと誇りを持ち働きたいと考えるため志望します。特に環境問題に関心があることから、省エネルギーに貢献する電子材料事業に興味を持っています。産業や社会の発展と環境への配慮を両立する事業に惹...続きを読む(全200文字)
Q. あなたが考えるあるべき社会人像とは、どのようなものか教えてください。
A. A. 何事も楽しむことが出来る人が私の考える理想の社会人像です。どの場所、組織、立場でも、常に自分が100%満足できる環境は少ないと考えます。その際に、不満を言うのではなく、じぇん場を楽しみながらも変えていこうとする前向きな気持ちが大事であると考えます。またそういった人...続きを読む(全173文字)
Q. 学生時代、最も注力したこと、または新型コロナウイルスの影響による困難を乗り越えるために起こした行動について教えてください。また、そこから学んだこと、感じたことを教えてください。
A. A. 私はこれまで行っていた教育支援活動をオンライン開催に切り替えることに注力しました。この活動は都市と地方の教育格差、情報格差をなくすために立ち上がったものであり、大学1年時から参加していました。関西地方の高校に出張授業という形で活動を行っていましたが、コロナウイルス...続きを読む(全287文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 一橋大学 | 男性
Q. 就活の軸
A. A. 仕事に対して誇りを持つ社風を重視している。私は、父親が自分の仕事を熱く語る姿に感銘を受け、自分の仕事にプライドを持って働ける社会人を目指している。そしてそのような方とともに働くことで、相乗効果を生み出し、良いアウトプットにもつながると考えている。貴社の社員の方3名...続きを読む(全207文字)
Q. 志望動機
A. A. 「高付加価値な素材の開発・提案を通じて人や社会を支える」という自身の目標を達成できると考えたからだ。私は留学とカフェアルバイトの経験から、モノづくりを通じて人や社会を支える仕事に携わりたいと感じた。そこで、幅広い製品の素材を作り社会を根底から支える化学メーカーに関...続きを読む(全378文字)
Q. 企業選びで重視すること
A. A. 「関わる全ての人に対して誠実に向き合える社会人」である。特に営業では社内外の多くの関係者と関わる機会があるため、相手が抱える課題や本音を汲み取り、それを共に解決していけるような誠実さが求められると考えている。これは、私は高校二年時に文化祭実行委員会の副委員長として...続きを読む(全530文字)
Q. 学生時代に力を入れたこと
A. A. 「アルティメットサークルの練習の量・質の向上」である。私は夏季大会で前年度を超える成績を収め、それを新歓活動でPRしてサークルを活性化することを目指した。しかし、大学2年生が主体となる夏季大会に向けた練習の参加率が40%(4名/10)という問題に直面した。そして、...続きを読む(全540文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 就職活動において企業を選ぶ際、重視する点を教えてください。
A. A. ①世界の当たり前を支え、新しい当たり前の創造に貢献したい、②他社でなく自社が行う意義を追求する企業で働きたい、③裁量の大きな仕事に就きたい、の3点です。製品を通じ人々の日常を支えると共に、時代のニーズに応じて挑戦を続ける企業で社会に貢献したいと考えます。続きを読む(全127文字)
Q. 当社を志望する理由を教えてください。
A. A. ゼミの○○やサークル内のリーダーの経験から、将来は世界の当たり前を根幹から支え、さらに新しい当たり前の創造に貢献したいと考えています。貴社は、塩化ビニルや半導体シリコンを初め、世界シェア1位、日本シェア1位の製品を数多くお持ちであり、世界の当たり前を根幹から支え、...続きを読む(全239文字)
Q. あなたが考えるあるべき社会人像とはどのようなものか教えてください。
A. A. 私が考えるあるべき社会人像は、【周囲から信頼され頼りにされる人】です。○年間○○コンクールの指揮者を続けた経験や大学でゼミの○○としてコロナ禍の活動を支えた経験から、周囲から信頼され頼りにされることに大きな喜びを感じてきました。仕事において、さらに多くの関係者を巻...続きを読む(全342文字)
Q. 学生時代、最も注力したこと、または新型コロナウイルスの影響による困難を乗り越えるために起こした行動について教えてください。また、そこから学んだこと、感じたことを教えてください。
A. A. 昨年の夏に学内の○○大会で、○○としてチームの優勝を目指しました。全てオンラインでの活動という制約があり、前例のない試みでした。その上、面識のないメンバーがほとんどで、会議のために集まっても沈黙が続く状態でした。私は、メンバー同士の精神的な距離を縮め、発言しやすい...続きを読む(全349文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

22卒 本選考ES

技術系総合職
男性 22卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. 興味のある当社の事業、製品を教えてください。※回答例:塩ビ、半導体シリコン30文字以下
A. A. 電子・機能材料事業、機能性化学品事業続きを読む(全18文字)
Q. 志望動機を教えてください。300文字以下
A. A. 「材料開発を通じて便利な世の中を支える」という就活の軸に合致し、貴社の素材開発力の高さに興味を持ち志望いたしました。私は学部時代から材料系の研究に携わり、無機・有機材料の将来性を知り将来は化学素材メーカーで働きたいと考えています。貴社は塩ビ・シリコン事業を柱に多数...続きを読む(全291文字)
Q. 自己PR(学生時代力を入れたことなど)をご記入ください。300文字以下
A. A. 大学時代○○部に所属し「△△大会優勝」に取り組みました。大学から○○を始め、入部2日目に靭帯断裂の怪我を負い1年間の休部とリハビリを経験しました。復帰後、同級生と1年分の実力差がついていていました。私は負けず嫌いな性格のため「△△大会で優勝」という目標を掲げました...続きを読む(全281文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

21卒 本選考ES

研究開発職
男性 21卒 | 埼玉大学大学院 | 男性
Q. 興味のある当社の事業、製品を教えてください。(30)
A. A.
半導体シリコン事業 続きを読む
Q. 当社を志望する理由を教えて下さい。(300文字程度)
A. A.
私は新規素材の研究開発を通じて世界中の人々の暮らしを豊かにしたいと考えております。最終製品の性能を大きく左右する素材には無限の可能性があると感じており、大学院で有機材料の合成と評価を行う中で、社会のニーズに応えるような新規素材を開発し、供給することで社会に貢献できると考えました。業界でも、貴社は多くの分野で世界トップシェアを有しており、それぞれの分野のスペシャリストと連携し、様々な角度、視点から考え、検討できるという点に魅力を感じました。貴社の高い技術力のもと、これまで培った有機化学の知識と部活で得た粘り強さを活かしながら、幅広い事業に携わり、新規素材の研究開発に力を注ぎたいと考えています。 続きを読む
Q. 自己PR(学生時代力を入れたことなど)をお願いします。(300)
A. A.
私は粘り強くチャレンジし続けることができます。その理由は、大学の卓球部で、リーグ戦での勝利を目標に4年間練習に励み、その過程で二度の挫折を乗り越えたことから言えます。一度目は怪我で半年離脱したことです。しかし、練習ができない期間も、筋トレや栄養管理の勉強により時間を有効活用しました。二度目はレギュラーから外されたことです。一度は後輩にレギュラーを奪われましたが、苦手技術の改善に取り組んだ結果、4年最後のリーグ戦で再びレギュラーを勝ち取り、念願のリーグ戦初勝利を挙げ、挑戦し続ければ努力は報われるということを学びました。貴社でもこの経験を生かし、粘り強く研究開発にチャレンジしたいと考えております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る

21卒 本選考ES

生産技術職
男性 21卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性
Q. 志望動機を教えてください。
A. A.
私は貴社であれば、化学工学を活かして、世界中の人々の豊かな生活に最も貢献できると考え、志望しています。私は化学工学の中でも特に「粉体工学」という粉に関する学問を研究で扱っております。そのため、将来は自身の専攻を最も活かすことができる「粉体材料の製造」に携わりたいと考えております。貴社は塩ビ、シリコーン、セルロースなど、世界でトップクラスのシェアを誇る粉体材料を生み出しており、今もなお、様々な製品分野で「世界No.1」を目指し続ける挑戦的な姿勢に大変魅力を感じました。私は「粉体工学」の視点から貴社の有する知識に新たな風を吹き込み、あらゆる製品分野で「圧倒的世界No.1」の実現に貢献して参ります。 続きを読む
Q. 自己PR(学生時代力を入れたことなど)をお願いします。
A. A.
私は大学での研究に最も注力しました。私は化学工学を専攻していますが、所属する研究室では〇〇を扱っており、中でも精通する人が少ない特殊な機器を用いる研究を選んだため、ほとんど知識の無い状態からのスタートでした。そこで私は、自ら積極的に学ぶ意識を持ち、文献調査や機器を購入した企業との連絡、学会での意見交換等を幾度も行いました。その結果、各調査過程で得た知見をもとに、新規測定手法を確立することができました。こうした研究に対する姿勢が認められ、指導教官からは4度もの学会発表の機会が与えられ、優秀賞を受賞することもできました。この経験から困難な課題に粘り強く積極的に取り組む重要性を学びました。 続きを読む
44件中1〜25件表示
本選考TOPに戻る

信越化学工業株式会社の会社情報

基本データ
会社名 信越化学工業株式会社
フリガナ シンエツカガクコウギョウ
設立日 1926年9月
資本金 1194億1900万円
従業員数 24,954人
売上高 2兆0744億2800万円
決算月 3月
代表者 斉藤 恭彦
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目4番1号
平均年齢 42.2歳
平均給与 855万円
電話番号 03-6812-2300
URL https://www.shinetsu.co.jp/jp/
NOKIZAL ID: 1131533

信越化学工業株式会社の選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)の本選考ES