18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 成蹊大学 | 男性
-
Q.
自分を色に例えると何色か。
-
A.
青。悲観主義なところがまさに「ブルー」という意味では青い。対人の案件ではマイナスの部分もあるかもしれないが、対物事であれば不安点は徹底的に潰そうと努力をするからいいと感じる。 続きを読む
-
Q.
学生時代に頑張ったことは何か。
-
A.
大学2年生の時に受けた宅建です。勉強会しから試験日までわずか3カ月でした。問題はいかに早く、効率的に参考書の中身を理解し合格水準にまで近づいていくか、でした。料理の最中、アルバイトでの休憩中や、トイレに入っているとき。場所を問わず参考書を読み進め、徹底的に無駄な時間を省きました。また、勉強の効率の低下を防ぐために、90分単位に区切って集中して勉強に取り組めるようにしました。しかし、勉強ばかりしていたのではありません。勉強の合間には運動や読書等、息抜きを欠かしませんでした。このようにメリハリをつけた生活を送った結果、短期間で試験に合格することができました。 続きを読む
-
Q.
終業時間までに仕事が終わらない場合、どうするか。
-
A.
自分の場合はあえてその日は仕事を切り上げる。何故なら、そうする方が後で自分の仕事のやり方のどこが悪かったのかが振り返れば明確になるし、より集中して仕事に取り組むことが出来るから。その結果、生産性の向上につながると考える。 続きを読む
-
Q.
得意なことと苦手なことを教えてください。
-
A.
得意なことは数字の暗記と、初対面の人と話すことです。苦手なことは、嫌われてでも自分の意見を貫き通すことです。 続きを読む