22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 東京農工大学大学院 | 女性
-
Q.
自己PR(400字以内)
-
A.
私は、「目標達成に必要なことを考え、実行に移す」ことができます。 この力は、サークル活動の中で発揮しました。私は、○○を対象にしたイベントの企画や運営を行うサークルに所属していましたが、会議が思い通りに進展せず、メンバーのやる気が低下するという課題に直面しました。しかし、本サークルは○○を相手にするため、メンバー1人1人の責任が大きく、課題の解決が必須でした。そこで私は、全員の意思が統一されていないという会議の形態が原因であると考え、以下の2点の工夫を行いました。まずは、メンバー全員に事前に議題を伝え、各自考えてから会議に臨むことを求めました。さらに、全体に加えて少人数での会議を交えることで、下級生でも発言しやすい雰囲気づくりに努めました。その結果、会議の活性化だけでなく、メンバーのモチベーションの向上に成功しました。 今後も課題を見据え、解決に向けて行動できる社会人を目指します。 続きを読む
-
Q.
学生時代の取り組み(400字以内)
-
A.
○○の運営です。これは小学生に対し大学生が様々な体験学習を提供するイベントのことで、○○というサークルが主体となり、30人の小学生に1週間大学に通ってもらいました。そのリハーサルを行う中で、大人の私たちですら難しい作業があり、課題が浮き彫りになりました。「小学生全員が楽しめる企画づくり」を目標に新しい企画に挑戦していましたが、参加する小学生は1年生から6年生までいたため、目標達成には課題解決の必要があると感じました。そこで私は、小学生の立場に立つという「想像力」を持つことに注力するようメンバーに働きかけました。例えば、工作に使用する道具は低学年の握力でも使えるのか、などです。一見簡単に見えることでも、小学生の目線に立つことで気付くことが多くあり、あらゆる立場で考えた結果、円滑で楽しい企画を行うことができました。 この経験から、物事を様々な角度で見つめる力がつきました。 続きを読む
-
Q.
当社に興味を持った理由をご記入ください。(100字以内)
-
A.
私自身の就職活動の軸である「生活の根幹に関わり、健康の笑顔の両立という観点から人々の生活を支えられること」と「成長できる環境があること」という2点と貴社が合致する点が多くあったため、興味を持ちました。 続きを読む
-
Q.
企業選びのポイントは何ですか。(100字以内)
-
A.
「成長できること」です。私はカフェアルバイトで、学生アルバイトという立場にとどまらず、自ら志願してラテアート技術の習得に挑戦した経験を通して、自己成長のために向上心を持って働きたいと感じたからです。 続きを読む
-
Q.
あなたの食に関する記憶や出来事等について、過去の具体的なエピソードを用いて教えてください。(200字以内)
-
A.
私の所属する○○サークルでは、真夏でも屋外で練習することがあり、私は先輩がくれるアイスの差し入れが大好きでした。その理由は、アイスが、清涼感と糖分を得られるだけでなく、苦楽を共にする仲間と一緒に食べることでチームとしての一体感や楽しさを感じることができるからです。食品は単に栄養を補給する役割以外に、人々の感情も豊かにすることができるため、私もその「食」に携わり、人々に笑顔を届けたいです。 続きを読む
-
Q.
あなたが日頃大切にしているもの(こと)は何ですか。(100字以内)
-
A.
「思いやりの心」です。「他人の笑顔」は私が行動する上での一番のモチベーションになっているので、相手の立場に立って思いやる気持ちを発揮し、共に働く仲間やお客様に寄り添った仕事をしたいと考えています。 続きを読む