就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
カゴメ株式会社のロゴ写真

カゴメ株式会社

カゴメの本選考ES(エントリーシート)一覧

カゴメ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

本選考の通過エントリーシート

100件中1〜25件表示

23卒 本選考ES

研究技術系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. あなたはどのような人ですか?5文字以内で教えてください!
A. A. 野菜人間続きを読む(全4文字)
Q. その理由について、エピソードを交えて教えてください。
A. A. 野菜が栄養を吸収、合成して特有の成分を生み出すように、私も多くの知識を吸収、応用して成果を導き出すからです。私は修士課程において学部生の頃とは分野の異なる○○学に強く惹かれ、知識が無い状態からテーマを立案し、研究費を獲得しました。テーマの新規性を見出すためにも50...続きを読む(全307文字)
Q. 採用ホームページ「カゴメの人」「キャリアパス」に出てくる「研究の仕事をしている社員」や「研究スタートの社員」の話をご覧になり、感想を教えてください!
A. A. 品種開発や機能性研究など一人一人が多様なフィールドで果敢にチャレンジし、困難にもチーム協働で立ち向かう雰囲気が伝わり、非常に魅力的だと感じました。また、「自然の恵みを最大限に活かした価値ある商品を提供する」ことを目標に、様々なバックグラウンドを持った人材が集まって...続きを読む(全199文字)
Q. あなたが、カゴメで実現したい夢を教えてください。
A. A. 野菜の健康機能を追求し、医療に頼らない健康的な世界を実現させたいと考えています。そのためには単に素材の評価を行うだけでなく、成果を他部門にフィードバックし、また検証するという分野間の連携が重要だと考えます。品種から商品の開発までを一貫して行われている環境やチーム協...続きを読む(全200文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 野菜嫌いな友達がいます。 あなたならどうやってその友達に野菜を摂取してもらいますか?
A. A. なぜ野菜が嫌いなのか、味や食感が理由ならば、料理の仕方次第で味も食感も大きく変えられます。幸い日本は、居ながらにして世界の料理が楽しめる国です。例えば、野菜煮込み料理のラタトゥーユや、パクチーたっぷりのタイ料理、本格的トマトソースのパスタ、また生の野菜スティックも...続きを読む(全221文字)
Q. 周囲との衝突を恐れず、交渉や折衝した経験を具体的に教えてください。 ※改行せずに記入してください。(200文字以下)
A. A. アカペラサークルの代表として対面ライブ実現を目標に掲げ奔走した経験です。飛沫感染のリスクによる、前年のリモートでの活動が原因で、参加率が低下していましたが、感染対策を徹底したガイドラインを同期と何度も話し合い意見を調整しながら作成し、学校側に提出し交渉し、対面活動...続きを読む(全192文字)
Q. なぜ、それを解決することが出来ましたか。要因も分かるように教えてください。 ※改行せずに記入してください。(200文字以下)
A. A. 常に相手に寄り添い、親身に意見を聞くことを心がけていたからだと考えます。
対面活動再開にあたり、コロナウイルスに対する認識が異なり、甘く捉え飲み歩く人もいれば、深刻に捉え参加を渋る人もいました。その両者に対面ライブという目標を定めながら、前者には行動の自粛、後者...続きを読む(全204文字)
Q. 6あなたは、カゴメでどのような営業活動に取り組んでみたいですか? ※改行せずに記入してください。(200文字以下
A. A. 「お客様とカゴメをつなぐ」営業活動をしたいと考えています。お客様のニーズは社会の流れと共に異なり、毎回それに合わせたソリューションを提供しなければいけないと思います。それには「挑戦」と「根気強さ」そして「常に相手の立場で考えること」が必要になると思います。この3つ...続きを読む(全211文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

事務系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 周囲との衝突を恐れず、交渉や折衝した経験を具体的に教えてください。 200文字以下
A. A. ゼミで8人のメンバーと大会へ向けた研究に取り組みました。私はリーダーとして、個性や意欲が異なるメンバーを団結させることに努めました。当初は遅刻や意見の対立が頻発し、研究の方向性が見えない状況でした。その状況に危機感を感じ、更に意欲を下げる懸念がある中で自身の想いを...続きを読む(全200文字)
Q. なぜ、それを解決することが出来ましたか。要因も分かるように教えてください。
A. A. 想いや目標を共有したことで、信頼関係を築くことができたからだと考えます。お互いの意見を尊重し、全員が納得のいくまで話し合いをしました。その上で、目標を設定し、研究へのモチベーションを高めることができたと考えます。結果、ハードワークも協力して乗り越えられるようになり...続きを読む(全198文字)
Q. あなたは、カゴメでどのような営業活動に取り組んでみたいですか?
A. A. 消費者と得意先の期待に応えられるような営業活動がしたいです。ラグビー部のマネージャーとして大切にしていることが相手目線です。常に何が求められているのか考え、人と組織のために尽力してきました。「相手目線で考え行動する力」を活かし、お客様のニーズに合った最適な提案をし...続きを読む(全200文字)
Q. あなたが、カゴメで実現したい夢を教えてください。
A. A. 人々が健康で楽しく生きられる世界を実現したいです。友人が摂食障害を患った経験から、食事ができること、健康でいられることが当たり前ではないことを知りました。また、食事を通して回復する姿を見て、食が心身の健康に深く関わっていると実感しました。貴社の商品は、売れば売るほ...続きを読む(全196文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 採用HP「人事部からのメッセージ」をご覧になり、どう思いましたか?感想を教えてください!
A. A. 「トマトの会社から野菜の会社に。」という変革に向け、お客様のニーズにあった商品を展開している会社であると感じた。また、野菜という可能性と価値を秘めた食材で健康寿命延伸や健康ニーズへの対応、海外展開を進める等、「トマトケチャップなどの加工食品」というイメージではなく...続きを読む(全250文字)
Q. 採用HP「カゴメの人」、「先輩に聞くキャリアパス」に出てくる営業社員の話をご覧になり、どのような印象をお持ちになりましたか?
A. A. 営業の〇〇様の「“チームカゴメ”としてみんなで一緒に頑張っていこうという考え方に大変魅力を感じました。」という言葉が特に印象に残った。ひとりひとりの個性が光る「チームカゴメ」を目指す貴社の中で、若手の社員の皆様が口を揃えて「チームカゴメ」の雰囲気があると仰っており...続きを読む(全244文字)
Q. 野菜嫌いな友達がいます。 あなたならどうやってその友達に野菜を摂取してもらいますか?
A. A. 野菜を感じない料理を振る舞う。野菜が嫌いな理由として野菜独特の味・食感・香りが関係していると考える。そこで野菜を感じない「野菜すりおろしカレー」を提案する。野菜が嫌いな人に食べてもらうには“知らず知らずのうちに食べていた”という無意識の感覚が効果的であると考える。...続きを読む(全250文字)
Q. 卒論・研究内容
A. A. 大学生の衣服購入における決定要因と意識調査について研究している。値段・デザイン等の影響力を知る重回帰分析とコロナ前後の時系列での比較分析に取り組んでいる。

続きを読む(全81文字)
Q. 得意科目
A. A. 計量社会学:人の意識や行動を定量的に分析続きを読む(全20文字)
Q. 不得意科目
A. A. プログラミング入門:コードで絵を作成 続きを読む(全19文字)
Q. 特技・得意分野
A. A. 鼻が利くこと。帰宅した際に玄関からキッチンで作る料理を何も見ずに当てることができる。食品に限らず、一度嗅いだ香りはほとんど覚えており、当てる自信がある。続きを読む(全76文字)
Q. あなたの自慢
A. A. 野球部の主将として40名とともに1回戦負けのチームを37年ぶりのベスト16まで勝つチームに変えた。続きを読む(全49文字)
Q. マイブーム
A. A. 靴磨きである。磨き終わりの達成感、履く際に1日の活力を与えてくれる魅力があり、毎日のルーティンだ。続きを読む(全49文字)
Q. 好きな食べ物
A. A. クラムチャウダー。隠し味の味噌でコクを出す母の野菜たっぷりクラムチャウダーは健康とおいしさで溢れる。

続きを読む(全54文字)
Q. 最近のベストバイ
A. A. 恋人への誕生日プレゼントとして購入したバッグ。人に喜んでもらい、笑顔になっている姿を見るのが好き。続きを読む(全49文字)
Q. アルバイト(役割/期間)
A. A. 靴屋の販売員:接客(老若男女のお客様に対し約1万足から提案)、売場作り
塾講師:中学生の集団授業を担当
続きを読む(全54文字)
Q. 当社以外の志望企業5社
A. A. 伊藤園・ミツカン・アサヒグループ食品・雪印メグミルク、ヤクルト続きを読む(全31文字)
Q. 周囲との衝突を恐れず、交渉や折衝した経験を具体的に教えてください。
A. A. 靴屋の販売員としてお客様が心地よいと感じ、また来たいと思う接客の仕組み作りに尽力したことだ。アルバイト先は“お客様に満足して頂く”をモットーとするが、お客様の声として「買い物しにくい」とあり、売上順位は40店舗中35位と低迷していた。そこで私はお客様への接し方・提...続きを読む(全200文字)
Q. また、なぜ、それを解決することが出来ましたか。要因も分かるように教えてください。
A. A. 自身の体験談と店舗課題を解決する提案ができたためだと考える。靴屋の販売員の前に勤めていた飲食店アルバイトで接客ロールプレイングがあり、全従業員が同じスキル・意識を持って接客に取り組んだことでクレーム0件という成果を上げた経験があった。こうした理由から靴の接客におい...続きを読む(全200文字)
Q. あなたは、カゴメでどのような営業活動に取り組んでみたいですか?
A. A. 私は量販店営業として「あなただから任せた」とお得意先様から熱い信頼を置かれる営業マンになりたい。理由は靴屋の販売員の経験にある。約1万足の中からお客様に寄り添いながら一緒に靴を探し、「ここで買ってよかった、また〇〇さんにお願いするよ」と感謝と依頼の言葉を頂き、人の...続きを読む(全200文字)
Q. あなたが、カゴメで実現したい夢を教えてください。
A. A. 営業としてお客様が思わず手に取ってしまう、買い物がワクワクする売り場やフェアを企画し、お客様の笑顔と健康をもっと増やしたい。私には食を通じて人々に笑顔と健康を届けたい想いがある。理由は小学4年で両親が離婚し、1人での食事が多かった私に食が笑顔にさせてくれ、健康に関...続きを読む(全204文字)
Q. あなたはどんな人ですか
A. A. “一人ではなく、目標に向かって周囲と協力しながら行動を起こす”
周囲を巻き込む力では誰にも負けない。高校3年で野球部の主将を務め、新チーム結成当初、学年間で練習への熱量が異なり、2カ月間試合に勝てない問題があった。主将の私は“専制的でなく、巻き込む力で全員の力を...続きを読む(全367文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

技術系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. あなたはどのような人ですか?5文字以内で教えてください! 5文字以下
A. A. 挑戦挑戦挑続きを読む(全5文字)
Q. その理由について、エピソードを交えて教えてください。 ※改行せずに記入してください。 100文字以上300文字以下
A. A. 高い目標を設定し,挑戦を楽しむ人間だからです。○○○○サークルではオーディションに挑戦し続けました。舞台の真ん中で踊る姿に憧れ,1年目からオーディションに挑戦しましたが,3回連続で落選しました。それでもあきらめきれず,練習方法を見直して再挑戦しました。まず,自分の...続きを読む(全299文字)
Q. チームのメンバー構成とあなたの立場や役割を教えてください。 ※改行せずに記入してください。 100文字以下
A. A. 120人の○○○○サークルの合宿班長として,3日間の夏合宿の運営に尽力しました。合宿班は同期1人と後輩2人の計4人で構成され,サークル幹部12人と旅行会社さんとともに,半年間かけて合宿運営を完遂しました。続きを読む(全102文字)
Q. 解決すべき課題はどのようなことでしたか? ※改行せずに記入してください。 200文字以下
A. A. 120人全員をまとめることに苦悩しました。計画段階では合宿当日の台風予報により,合宿中止を求める声が挙がり,メンバーは賛成派と反対派に分裂しました。チームの一体感を取り戻すためには,賛成派の要望を満たしつつ反対派の不安を解消して期待を超える必要がありました。また,...続きを読む(全201文字)
Q. どのように課題を解決しましたか?苦労した点や自分なりに工夫した点も教えてください。 ※改行せずに記入してください。 100文字以上200文字以下
A. A. 全員の合宿参加を促すため,匿名のアンケート調査で台風禍での合宿への不安や疑問を集約しました。それに基づき,天候に合わせた3パターンの日程表を新規作成し,台風禍でも充実した合宿にすることを宣言しました。合宿当日,私は迅速な状況判断を心がけ,情報伝達や場所誘導を班員に...続きを読む(全202文字)
Q. 採用ホームページ「カゴメの人」「キャリアパス」に出てくる「生産調達の仕事をしている社員」や「工場スタートの社員」の話をご覧になり、感想を教えてください! ※カゴメの人 https://www.kagome.co.jp/company/recruit/member/ ※キャリアパス https://www.kagome.co.jp/company/recruit/message/ ※生産調達の仕事を担う職種には「総合職」と「技能職」の2つがありますが、現在、大学卒・大学院卒の方に対して募集しているのは「総合職」です。 ※改行せずに記入してください。 100文字以上200文字以下
A. A. 工場スタートから多種多様なキャリアパスがあると感じました。工場の製造管理者として働く道もあれば,研究部門に異動して工場の経験を応用する道もあります。このため,工場からキャリアをスタートして“食を届ける責任感”を体得した上で,様々な分野で活躍するキャリアに魅力を感じ...続きを読む(全200文字)
Q. カゴメで実現したい夢を教えてください。 200文字以下
A. A. 私は“食を通して心身ともに健康を享受できる社会の実現”という夢があります。将来は食品製造工学の知見を活かし,全ての人に美味しさと健康を届ける仕事がしたいです。貴社が扱う野菜は,素材のうま味と豊富な栄養素を持ち,私の夢を実現する力があります。貴社の工場にて製造工程や...続きを読む(全197文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 得意科目(20)
A. A. 高分子化学続きを読む(全5文字)
Q. 不得意科目(20)
A. A. 物理化学続きを読む(全4文字)
Q. 特技・得意分野(80)
A. A. 特技は、3歳から高校生まで続けた【○○】と【○○】です。これらを続けたことで、継続することの大切さを学びました。続きを読む(全56文字)
Q. あなたの自慢(50)
A. A. 家族仲が良いことです。帰省すると夜中まで話が止まりません。一人暮らしの弟とはよく泊まり合いをします。続きを読む(全50文字)
Q. マイブーム(50)
A. A. ヨガです。毎日寝る前に行うことで、1日で疲れた身体と心を整えることができます。続きを読む(全39文字)
Q. 好きな食べ物(50)
A. A. 甘いスイーツとコーヒーです。甘いものは癒しを与えてくれて、コーヒーは集中力を高めてくれます。続きを読む(全46文字)
Q. 最近のベストバイ(50)
A. A. 少し奮発して買った美顔器です。1つケアアイテムを加えるだけで肌質が変わり、QOLが向上しました。続きを読む(全48文字)
Q. いま取り組んでいる研究がうまくいくと、世の中にどのように役立つのか(200)
A. A. 生体内から見出される○○の類似化合物の合成が可能になります。○○の個数によって包接性が変わるなどの理由から注目を集める○○は、精製・単離が困難なため、未解明な部分が多いです。私の合成した○○高分子に○○を導入することで、類似化合物の合成が可能となれば、○○の新たな...続きを読む(全168文字)
Q. 研究の目的や目標値(200)
A. A. 一般的な○○の高分子と物性が異なる○○になった○○の高分子を合成し、機能性を持たせることが目的です。側鎖に機能基を導入できる○○高分子があれば、化合物を一から○○に重合する必要がありません。その化合物を側鎖に導入するだけで○○にすることができるからです。一から○○...続きを読む(全196文字)
Q. あなたはどのような人ですか(5)
A. A. 上昇志向続きを読む(全4文字)
Q. その理由についてエピソード(300)
A. A. 大学で男子ラクロス部のトレーナーとして新しい役割を作ったことです。従来、トレーナーは選手の求めることを果たすといった受け身の形でチームに関わっていることに疑問を感じ、私は主体的に貢献できるように、“チーム初の女性審判資格保有者”となりました。資格を取るだけでなく、...続きを読む(全298文字)
Q. 採用ホームページ「カゴメの人」「キャリアパス」に出てくる「研究の仕事をしている社員」や「研究スタートの社員」の話をご覧になり、感想を教えてください!(200)
A. A. 全ての話から、人々の健康のために野菜の全てを解き明かそうという熱い思いを感じ取りました。野菜の品種改良や基礎研究だけでなく、科学的に解明した野菜のすばらしさをお客様にわかりやすく伝えることまで研究者としてできること全てを行っていることに魅力を感じました。成果を出す...続きを読む(全192文字)
Q. カゴメで実現したい夢(200)
A. A. 健康をもたらす研究者として人々の心を豊かにしたいです。私は食生活を改善したことで花粉症の症状が軽くなった経験から、食を通した健康づくりに興味を持ちました。また、私は、SNSなどに溢れている食と健康に対する知識の正確さに疑問を感じることがあります。私のように感じてい...続きを読む(全189文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 採用HP「カゴメの人」「先輩社員に聞くキャリアパス」に出てくる営業社員の話をご覧になり、どのような印象をお持ちになりましたか?
A. A. 一層「カゴメで働きたい」と感じました。商品に対する愛情と誇り、そして人を大切にする社風がひしひしと伝わってきたからです。「毎日食べても健康」「大切な人に自信を持って勧められる」貴社の商品は、社員の方をも幸せにする唯一無二の商品です。また、育休から復帰する際の心強い...続きを読む(全248文字)
Q. 野菜嫌いな友達がいます。あなたならどうやってその友達に野菜を摂取してもらいますか?
A. A. 嫌いな理由を具体的に聞き出し、それを解決することによって食べてもらいます。例えば、風味が苦手なら果物と組み合わせて風味を抑えられるジュースにします。食感が苦手なら、煮込んだり、すり潰してペーストにしたりして食感に変化を加えます。香りが苦手なら別の香りが強い食材と組...続きを読む(全250文字)
Q. 周囲との衝突を恐れず、交渉や折衝した経験を具体的に教えてください。
A. A. 塾のアルバイトで塾長と教育方針の相違が生じたことだ。塾では主業務として、面談を通じた学習計画を生徒の生活様式や能力に応じて作成する。1人の担当生徒が部活を理由に課題達成率が3割ほどしかなかった。塾長は結果を重視する方で、目標を達成しない生徒にはより原因を厳しく詰め...続きを読む(全202文字)
Q. なぜ、それを解決することが出来ましたか。要因もわかるように教えてください。
A. A. 相手の立場に立った聞き取りを行ったからだ。これまでは結果重視型の指導であり、生徒の思いや考えを正確に把握していなかった。それが原因で生じた勉強への消極的な心象を改善するため、頑張りの肯定と共感を軸に原因の聞き取りを実施し、①生活様式に対して課題量が多過ぎたため最適...続きを読む(全197文字)
Q. あなたは、カゴメでどのような営業活動に取り組んでいきたいですか?
A. A. 相手に寄り添い、量販店や卸店全体の売り上げに貢献する営業を行いたい。高校の合唱会でリーダーを務めた際、自身の行動が先走り周囲と熱量や課題を共有できなかった経験から、周囲に寄り添って良さを引き出す重要性を実感した。以上から自身の売り上げだけでなく店全体の売り上げを考...続きを読む(全201文字)
Q. あなたが、カゴメで実現したい夢を教えてください。
A. A. 「日本の健康寿命100歳」を実現することだ。85歳の祖母は毎日料理や歌の教室に通う等充実した日々を謳歌している。そんな祖母が私の憧れで、孤独な高齢者や病気に苦しむ方がなくなり、誰もが楽しく長生きできる社会作りに大好きな食で貢献したい。この夢を達成するために、若者の...続きを読む(全202文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 大阪大学大学院 | 男性
Q. 得意科目(20) 苦手科目(20)
A. A. 光化学、化学全般、数学、英語、体育、物理

美術、世界史続きを読む(全30文字)
Q. 特技(100)
A. A. サッカー(14年前から始め、今でもサークルで活動しています。3か月前に大会で2部リーグ優勝しました。)ゲーム(任天堂のゲームで世界ランク入賞しました。)続きを読む(全76文字)
Q. 自慢できることはなんですか(50)
A. A. センター試験で数学1Aと2Bの両方で満点を取った事。それぞれ満点者率は0.91%、0.45%でした。続きを読む(全50文字)
Q. マイブーム(50)
A. A. コンビニの新商品試食とレポート。入社する前に出来る事として始めましたが、ただおいしくて楽しいです。続きを読む(全49文字)
Q. 好きな食べ物(50)
A. A. トマト、人参スティックと蒸し焼き、塩茹でブロッコリー、かぼちゃの蒸し焼き、ラーメン、ハンバーグ、刺身続きを読む(全50文字)
Q. 最近のベストバイはなんですか(50)
A. A. ドールのワイナリーからブドウの雫。シャルドネ果汁5%ジュースで、コロナ禍の息抜きに丁度良かったため。続きを読む(全50文字)
Q. 課外活動
A. A. サッカーサークル(広報旅行企画係兼任、現在5年目で所属中)宝塚市観光課と連携したボランティア
塾講師3年間(バイトリーダー)、家庭教師2年間、飲食店ホール・デシャップ1年、学内日本語教師半年続きを読む(全96文字)
Q. 志望企業
A. A. 江崎グリコ、伊藤園、キリンビバレッジ、明治続きを読む(全21文字)
Q. 研究テーマ(40) 世の中にどのように役立つか(200) 目的や目標値(200) 実験計画。達成の道筋(200)
A. A. 励起状態吸収に起因する光の力を用いた微小物質の繊細かつ遠隔な操作の実現

私の研究手法は光によって微小物質の繊細かつ遠隔に操作できるため、生体内などの遠隔操作が必要な環境での応用が期待されています。しかし、その操作精度が低いため応用研究の幅が制限されています。...続きを読む(全631文字)
Q. どんな人かを一言で表して、その説明をしてください。(5,300)
A. A. 自由な人
私は好奇心旺盛で自由に行動、情報収集するため、結果として全体把握でき、新たな一手や論理的な最善手を打つことが出来ます。これを活かして、これまで研究室の保有技術を幅広く理解することで新たな研究手法を2つ提案した経験や、サークル全体の問題点を把握・改善する...続きを読む(全305文字)
Q. 採用ページを読んで感想を記述して下さい(200)
A. A. 一番印象に残った事は2010年入社の○○様の発言にある、「トマトに関する経験や知識は、他会社に引けを取らないが、その他野菜に関しては発展途上」という言葉です。貴社は野菜の会社というイメージが強く、まだまだ成長できる部分があると分かり、やりがいがあると感じました。全...続きを読む(全200文字)
Q. カゴメで実現したいこと(200)
A. A. もちろん野菜の摂取量を推奨量まで引き上げて、健康寿命を延伸することです。そのうえで、貴社にしか出来ない野菜の摂取方法の選択肢を増やすことが出来ればよいと考えています。私は野菜が好きなので、難なく野菜を摂取でき、健康体でいますが、逆に健康でいたいのに野菜が好きでない...続きを読む(全199文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

生産系職種
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたの自慢(50文字以内)
A. A. 日本人の1%しかできないと言われている、○○に成功しました。続きを読む(全30文字)
Q. マイブーム(50文字以内)
A. A. ○○料理づくりです。市販の素などを使わずに、調味料を調合し一から味を創り上げる面白さを感じています。続きを読む(全50文字)
Q. 好きな食べ物(50字以内)
A. A. 寿司、ナッツ類、続きを読む(全8文字)
Q. 最近のベストバイ(50文字以内)
A. A. ○○です。元々使っていたモデルの新型で、さらに使いやすくなっていました。続きを読む(全36文字)
Q. クラブ・サークル・課外活動など(役職/継続歴)(50文字以下)
A. A. 体育会○○部 ○○/3年間続きを読む(全13文字)
Q. アルバイト(役割/期間)(50文字以内)
A. A. 飲食店キッチン・ホール ○年間続きを読む(全15文字)
Q. 【あなたがチームで課題に取り組んだ経験を教えてください!】 ・チームのメンバー構成とあなたの立場や役割を教えてください。(100文字以下) ・解決すべき課題はどのようなことでしたか?(200文字以下) ・どのように課題を解決しましたか?苦労した点や自分なりに工夫した点も教えてください。(100文字以上200文字以下)
A. A. 体育会○○部で幹部を務めた際に練習の改革に取り組みました。私は○○を務め、運営面からチームをサポートするほかに、技術的指導も行っていました。

部員の練習へのモチベーションが低かったことです。原因究明のために、部員に部活動に関するアンケートを取ったところ、練習...続きを読む(全474文字)
Q. あなたはどのような人ですか?5文字以内で教えてください!(5文字以内) その理由について、エピソードを交えて教えてください。(100文字以上300文字以下)
A. A. 臥薪嘗胆

困難な目標にも思考を止めることなく取り組み続けられるためです。
大学を背負って戦う先輩の姿に憧れ、入部時からレギュラーの座を掴むために、必死に練習に取り組みました。そのなかでも、一番の課題であった「実戦力」をつけるために、自身のプレーを徹底的に客...続きを読む(全302文字)
Q. 採用ホームページ「カゴメの人」「キャリアパス」に出てくる「生産調達の仕事をしている社員」や「工場スタートの社員」の話をご覧になり、感想を教えてください! 100文字以上200文字以下
A. A. まず、なによりも社員の方々が貴社の商品に誇りを持っていることが伝わってきました。そして、ものづくりや改善行動の結果が商品として出てくることは、やりがいに繋がると改めて感じました。
また、それぞれのキャリアステップで成長があり、常に新しいことを任せていただける環境...続きを読む(全200文字)
Q. あなたが、カゴメで実現したい夢を教えてください。100文字以上200文字以下
A. A. 私は「全ての人に野菜の恵みを届けたい」と考えております。
私は元々野菜が苦手でしたが、貴社の「○○」がきっかけで抵抗感がなくなり、そのおいしさに気づくことができました。このように「カゴメファン」から「野菜ファン」を増やし、野菜のおいしさ・栄養をより多くの人に届け...続きを読む(全194文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 神戸大学大学院 | 女性
Q. 特技・得意分野※改行せずにご記入ください。80文字以下
A. A. 特技は継続することです。会話に10年以上通い、塾でのアルバイトも大学入学時から続けており、2つのサークルを大学卒業まで4年間かけもちして満喫しました。続きを読む(全75文字)
Q. 研究テーマ40文字以下
A. A. ○○菌における感染過程の調査続きを読む(全14文字)
Q. いま取り組んでいる研究がうまくいくと、世の中にどのように役立つのか教えてください。100文字以上200文字以下
A. A. 私が研究している○○菌は、重要な作物であるイネやコムギ等に感染して収穫量の大幅減少を引き起こす病原微生物です。この菌の感染過程には○○と呼ばれる仕組みが深く関係しており、私の研究によって感染過程全体の詳細な解明が進めば、より効果的でヒトや作物には無害な農薬の新しい...続きを読む(全194文字)
Q. 研究の目的や目標値を教えてください。100文字以上200文字以下
A. A. ○○菌の感染機構を解明するために、感染過程で重要な働きをしている○○に着目してその制御がどのように行われているのか、その制御において切り替えを行うためのシグナルは何で、どのようにシグナルを認識しているのかを調査することです。そのために、「様々な特性を持った条件下で...続きを読む(全179文字)
Q. 研究の目標を達成するための道筋(実験計画)を教えてください。100文字以上200文字以下
A. A. 「様々な特性を持った条件下での菌の動態を観察して共通点を見つける」に関しては、人工基板への表面修飾によって硬度や疎水度を変化させる技術を持つ、同大学他研究室に協力を依頼し、条件を微調整しながら観察を繰り返すことでシグナルを特定していく予定です。「システムの確立」に...続きを読む(全181文字)
Q. あなたはどのような人ですか?5文字以内で教えてください!
A. A. 質実剛健続きを読む(全4文字)
Q. 上記の理由について、エピソードを交えて教えてください。100文字以上300文字以下
A. A. 私が自分について「質実剛健」と表現したのは、【真面目にコツコツ努力して結果を出す】のが私の持ち味だと考えたからです。例えば高校大学の7年間、無遅刻無欠席で授業に出席し、大学ではサークルを掛け持ちしながらも学部卒業時に成績優秀賞を頂きました。また留学に参加した際にも...続きを読む(全301文字)
Q. 採用ホームページ「カゴメの人」「キャリアパス」に出てくる「研究の仕事をしている社員」や「研究スタートの社員」の話をご覧になり、感想を教えてください!100文字以上200文字以下
A. A. 「食から健康を作る」ということに対して真剣に取り組んでいることが伝わってきました。各社員の方が自分なりに目標や課題を持ち、それに向かって進んでいらっしゃる様子が輝かしく感じました。また、「健康寿命を延ばすことに貢献したい」という思いに共感しました。社風に関しても「...続きを読む(全198文字)
Q. あなたが、カゴメで実現したい夢を教えてください。100文字以上200文字以下
A. A. 私が貴社で実現したい夢は二つあります。一つ目は、野菜が体に良い理由を科学的に発信していくことです。幼少期より野菜が大変好きだったので、根拠をきちんともって野菜の健康促進力を多くの人に伝え、周りが沢山野菜を食べてくれるような環境にしたいと考えています。二つ目は健康寿...続きを読む(全197文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. いま取り組んでいる研究がうまくいくと、世の中にどのように役立つのか教えてください。 ※改行せずに記入してください。 100文字以上200文字以下
A. A. 私は反応中間体の研究をしています。反応中間体とは反応が進む途中で一時的に生成する物質で、一般に寿命が短く観測が困難となっています。私の研究がうまくいくと、化学反応の反応メカニズムを解明することができます。反応メカニズムを解明できれば反応を効率よく進めるための触媒の...続きを読む(全174文字)
Q. 研究の目的や目標値を教えてください。 ※改行せずに記入してください。 100文字以上200文字以下
A. A. 研究の目的は反応メカニズムを解明することです。世の中のあふれていている化学製品はすべて化学反応をおこして製品となっています。そこでその反応の効率を上げることは世の中の製品のすべてに影響があると考えています。このように反応の効率を上げるための触媒を開発することが私の...続きを読む(全137文字)
Q. 研究の目標を達成するための道筋(実験計画)を教えてください。 ※改行せずに記入してください。 100文字以上200文字以下
A. A. 現在反応中間体を捕らえるための装置を新規に開発し、それを用いて反応中間体を捕らえることに成功しました。現在は炭素―炭素カップリング反応における触媒の反応中間体について研究を進めています。今後は触媒の反応中間体の吸光度測定と量子化学計算を行い、得られたデータからより...続きを読む(全173文字)
Q. あなたはどのような人ですか?5文字以内で教えてください! 5文字以下 その理由について、エピソードを交えて教えてください。 ※改行せずに記入してください。 100文字以上300文字以下
A. A. 「松岡修造」
私は松岡修造のように熱心に物事に取り組めます。私は教授から誰もやったことのない新テーマを任されました。物理化学専攻の私にとってその新テーマは機械設計から有機合成まで専門外の新しい知識を入れることが必要でした。そこで私は持ち前のコミュニケーション能力...続きを読む(全270文字)
Q. 採用ホームページ「カゴメの人」「キャリアパス」に出てくる「研究の仕事をしている社員」や 「研究スタートの社員」の話をご覧になり、感想を教えてください! 100文字以上200文字以下
A. A. 実際に研究職で働かれている方のお話を拝見して、やっぱりチームワークが大切だと改めて思いました。研究の方が官能評価などもされていて意外でした。また女性の方もたくさん活躍されているということを知って自分も活躍したいと思いました。続きを読む(全112文字)
Q. あなたが、カゴメで実現したい夢を教えてください。 ※改行せずに記入してください。100文字以上200文字以下
A. A. 私は特に高齢者を笑顔にできる食を開発したいと考えています。私の曾祖母は病気でご飯が食べられず水も飲めず、チューブで栄養が送られていました。でも曾祖母はご飯を自分で食べたいという思いを強く持っていました。最後に大好物であったシチューをひ孫である私に食べさせてもらいた...続きを読む(全193文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

事務系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 採用HP「人事部からのメッセージ」をご覧になり、どう思いましたか? 感想を教えてください。
A. A. 「トマトの会社から野菜の会社に。」という言葉から貴社が今後どのように変化していきたいかが表われているなと感じました。中でも「健康寿命の延伸に貢献したい」という言葉が印象に残りました。加工食品のイメージが強かった貴社が誰にでも普遍的に当てはまる目標を改めて掲げたこと...続きを読む(全249文字)
Q. 採用HP「カゴメの人」、「先輩に聞くキャリアパス」に出てくる営業社員の話をご覧になり、どのような印象をお持ちになりましたか?
A. A. 前向きな思考のもと人とのつながりを大事にしている方が多いという印象を受けました。この二つは私も人と何かに取り組むときに大事にしていることだったので将来貴社で働くことへの期待感が高まりました。また、「売れば売るほど人々を健康にできる!!」という言葉から、前向きな社員...続きを読む(全227文字)
Q. 野菜嫌いな友達がいます。あなたならどうやってその友達に野菜を摂取してもらいますか?
A. A. 素材の良さを活かしたスープを作り温かいまま提供します。
年齢を重ねると一度嫌いになったものは長い間食べずに嫌いなままでいる場合が多いと考えます。そのためほかの食材でごまかすような方法ではなく、素材の良さを活かした形で苦手な野菜を口にするきっかけを作りたいと考えて...続きを読む(全255文字)
Q. 周囲との衝突を恐れず、交渉や折衝した経験を具体的に教えてください。
A. A. りんご農家からの依頼で、友人と共にドライフルーツのパッケージシールデザインを作成したことです。打ち合わせ時、年上の人と衝突することが怖く相手の要望ばかり答えて受け身になってしまっていた結果デザインを決めるのに苦戦していました。この状況を打破するには私自身がまずは変...続きを読む(全196文字)
Q. なぜ、それを解決することが出来ましたか。要因も分かるように教えてください。
A. A. 相手目線になって依頼者が本当に望んでいることを考え、提案を行ったからだと考えます。依頼者がどのようなことを大事にしているか、どんな思いを込めて作ろうとしているのかを知ることで依頼者の本質を理解できたのが要因だったと思います。
この経験から新しいものを生み出す上で...続きを読む(全185文字)
Q. あなたは、カゴメでどのような営業活動に取り組んでみたいですか?
A. A. 私は、量販店営業として貴社を小売り様にずっと利用したいと思っていただけるような営業活動をしたいと考えています。そのために私が学生時代に身につけた課題解決力や本質を見抜く力で単なる商品提案ではなく、顧客に寄り添った課題解決型の提案をしていきたい思っています。小売店様...続きを読む(全198文字)
Q. あなたが、カゴメで実現したい夢を教えてください。
A. A. 私は、人々の食欲増進を促す商品の開発に携わりたいと考えています。なぜなら、心の病の増加が社会問題と感じているからです。私自身勉強で追い込まれ食欲不振になったときに温かい飲み物を飲むことで気分転換していました。そこで私は食欲増進という観点から人々を心身ともに健康にし...続きを読む(全198文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 周囲との衝突を恐れず、交渉や折衝した経験を具体的に教えてください。 ※改行せずに記入してください。200文字以下
A. A. 〇〇で企業担当者との意見調整を行いました。〇〇では企業コラボを行っており、例年は〇〇からの提示企業と取り組む中、今年は〇〇を通して新たなコラボ先を探し、成功させました。一方でチームは「企業コラボ獲得」の達成により燃え尽き、活動開始後から士気が低下していました。それ...続きを読む(全202文字)
Q. なぜ、それを解決することが出来ましたか。要因も分かるように教えてください。 ※改行せずに記入してください。200文字以下
A. A. 私はリーダーとして「全員が納得感を持って取り組むこと」を大切にし、行動したためだと考えます。チーム内ではメンバー各々が持つビジョンを共有し、他者の意見に触れる機会を作りました。それをもとに自らが希望する活動を明確化し、その後の企業担当者との会議では先方の思いとの共...続きを読む(全198文字)
Q. あなたは、カゴメでどのような営業活動に取り組んでみたいですか? ※改行せずに記入してください。200文字以下
A. A. 家庭用営業として「今までにそんな観点を持った営業担当はいなかった」と歴史を残せる営業活動に取り組みたいと考えます。自身の観察力の鋭さ、違和感に気づく力を活かして、相手のニーズをくみ取りながら前例のないことにも挑戦します。多くのお客様とのタッチポイントとなる小売店か...続きを読む(全199文字)
Q. あなたが、カゴメで実現したい夢を教えてください。 ※改行せずに記入してください。100文字以上200文字以下
A. A. 食を通して人々の原動力を作り、「あなたがいたから、この商品があったから人生が変わった」と言われることです。貴社製品を通して、お客様の日常に笑顔を作ることはもちろんですが、人生規模での貢献として「野菜の魅力を伝え、人生における豊かな食生活を築くこと」「健康寿命を延伸...続きを読む(全196文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. あなたは、どのような強みがありますか?強みが発揮されたエピソードも教えてください。
A. A. 失敗しても粘り強く挑戦し続けることが私の強みです。私は大学で様々な課題制作に取り組んでいます。制作物があまり良い評価をもらえなかった場合でも落ち込まず、改善点を一つ一つ把握してブラッシュアップを続けるよう心がけています。実際に3年前期の授業の期末課題でもブラッシュ...続きを読む(全164文字)
Q. あなたは、どのような弱みがありますか?その弱みを克服、または補うために日頃心掛けていることも教えてください。
A. A. 主体性に欠けることです。グループディスカッションや授業でのグループワークの発言では他人の意見を尊重してしまうことが多く、自分の意見を切り出すことを遠慮してしまうことが多いためです。そのため私は意思決定が多く求められるサークルの会計という環境を生かし、入社までに克服...続きを読む(全141文字)
Q. あなたは、広告部でカゴメのファンを増やすために、どのように取り組んでみたいですか?
A. A. 若いユーザーにリサーチをかけ、特に人気の高いタレントやキャラクターとタイアップしたキャンペーンを打ち出して地道にファンを獲得していきたいと考えています。またヘビーユーザーの拡大に向け、企画部と連携していきながら新製品の戦略も練っていきたいと考えます。続きを読む(全125文字)
Q. あなたが、カゴメで実現したい夢を教えてください。
A. A. 自分が手がけた広告で売上を20%アップさせることです。私は広告職の魅力は自身が手がけた広告を通じてお客様に自社の製品やサービスの魅力をより引き出していける点だと考えています。私は御社で数字で結果を出せる広告を手がけていきたいと考えています。続きを読む(全120文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. カゴメを志望した理由を簡潔にお書き下さい。 50文字以下
A. A. 自分の大好きな食や野菜を通して、人々の安心・安全で健康的な生活のサポートがしたいからです。続きを読む(全45文字)
Q. カゴメのイメージを簡単に言うと何ですか 50文字以下
A. A. 野菜を中心に、人々の体や環境に配慮した取り組みで、豊かな生活に繋がる製品やサービスを提供している。続きを読む(全49文字)
Q. あなたのセールスポイントを端的にお書き下さい。 50文字以下
A. A. 私の強みは、自分の置かれた状況に応じて的確な目標を設定し、粘り強く努力し続けることです。続きを読む(全44文字)
Q. 野菜嫌いな友達がいます。 あなたならどうやってその友達に野菜を摂取してもらいますか? 200文字以上250文字以下
A. A. まずは野菜を他の食材と調理して、食感や見た目を変え、野菜であるということを伝えずに食べてもらいます。おそらく野菜嫌いな人の多くは、初めて食べた時の食感や見た目が鮮明に体に刻まれており、その印象が消えていないのだと考えます。私自身、嫌いだったセロリをスープで煮込んだ...続きを読む(全246文字)
Q. 周囲との衝突を恐れず、交渉や折衝した経験を具体的に教えてください。 ※改行せずに記入してください。 200文字以下
A. A. カフェのアルバイトで朝の来客数を増やした経験です。開店時間の7時から11時頃の来客数が極端に少ない状態が続いたため、フードの販売を始めることを提案しました。調理場がない自店舗でフードを販売するためには、系列店舗を巻き込む必要があり、しっかりとオーナーと話し合う必要...続きを読む(全199文字)
Q. なぜ、それを解決することが出来ましたか。要因も分かるように教えてください。 ※改行せずに記入してください。 200文字以下
A. A. 解決できた要因は、実際にお客様に意見を頂いたことと、情報共有を徹底したことです。まずは朝来店してくださるお客様に会話の中でヒアリング調査を行い、原因を特定することに努めました。フードメニューが欲しいという要望が圧倒的に多く、フードメニューがあれば来店数が増えるだろ...続きを読む(全199文字)
Q. あなたは、カゴメでどのような営業活動に取り組んでみたいですか? ※改行せずに記入してください。 200文字以下
A. A. 顧客との共存共栄を図れる営業に取り組みたいです。大怪我で多くの人に寄り添ってもらった経験から、自分も人に寄り添える人間になりたいと考えるようになりました。時代が急速に変化し、価値観が多様化している現代では、お客様目線で的確にニーズを汲み取る力が必要であると考えます...続きを読む(全198文字)
Q. あなたが、カゴメで実現したい夢を教えてください。 ※改行せずに記入してください。 100文字以上200文字以下
A. A. 私が貴社で実現したい夢は、自然の恵みである「農産物の価値」を活かした貴社の商品を世界中の人々に届け、安心・安全で健康的な生活のサポートをすることです。ゼミでの研究を通して、先進国で暮らす私たちが当たり前に摂取している野菜などを、当たり前に摂取できていない人々が未だ...続きを読む(全200文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

総合職(営業系)
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 周囲との衝突を恐れず、交渉や折衝した経験を具体的に教えてください(200字)
A. A. 大学3年次に陸上競技部で、部内の社会人訪問名簿の作成について、卒業生と交渉をした。作成を試みた理由は、コロナ禍においても卒業生との交流を深めたかったことと、同期や後輩が就職活動時に社会人訪問しやすくしたいという2点である。しかし当初、卒業生は「目的がわからない」や...続きを読む(全203文字)
Q. なぜ、それを解決することが出来ましたか。要因も分かるように教えてください。(200字)
A. A. 作成する目的については私がどのような目的・思いで、作成を試みたかを卒業生の代表とzoomで話し、熱意を持って伝えた。また、個人情報の管理については卒業生の意見を取り入れながら、特定の人が管理し、情報が流出しないような厳重な管理をすることを示した。最終的に、卒業生全...続きを読む(全198文字)
Q. あなたは、カゴメでどのような営業活動に取り組んでみたいですか?(200字)
A. A. 健康的な生活習慣が普及できるような営業活動に取り組みたいと考える。特に年代問わず訪れることが多い量販店営業で、健康を意識していない人でも手に取ってくれるような売り場の提案をしていきたい。そのためには、強みである周りを巻き込みながら挑戦する力を活かせると考える。具体...続きを読む(全201文字)
Q. あなたが、カゴメで実現したい夢を教えてください(200字)
A. A. 貴社の製品を通じて、生活習慣病の予防に貢献していきたいと考える。私は、高校生の時に母が脳出血で半身麻痺になり、強い不安を感じた。そこから、食生活を意識するようになり、野菜の重要性を実感した。野菜ジュースを毎日1個飲むだけでも食生活のバランスは大きく変わると考える。...続きを読む(全197文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

事務系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 周囲との衝突を恐れず、交渉や折衝した経験を具体的に教えてください。
A. A. 託児広場のアルバイトで、保育士1人につき子ども13人のお預かりというルールは子どもの命を預かる施設として危機管理が不十分だとマネージャーに掛け合い、状況に応じて入場制限をかけられるように改善した経験です。プレイスタッフとして、子どもたちに怪我やトラブルがないよう見...続きを読む(全198文字)
Q. 何故それを解決することができましたか。要因も分かるように教えてください。
A. A. マネージャーに伝える前に、同僚と問題点を話し合い意見を固めたことが、解決の要因になったと考えます。人数配置と入場制限規則を見直したいとマネージャーに伝えた際、スタッフのやり方に問題があるのではないかと伝えられましたが、実際に起きた人数不足により対応が滞った事例を伝...続きを読む(全201文字)
Q. カゴメでどのような営業活動に取り組みたいですか。
A. A. 特に食品事業で、野菜を手軽に美味しく楽しめる商品をお客様に届ける働きがしたいです。共働き家庭が増え、家庭料理に手軽さが求められる中で、貴社の食品の商品はより多くの人に届けられるべきものだと感じます。特に私はパスタソースや冷凍野菜が手軽さと美味しさから好み、よく利用...続きを読む(全196文字)
Q. カゴメで実現したい夢を教えてください。
A. A. 野菜が子どもに愛される社会を作りたいです。野菜が苦手な弟も野菜ジュースは大好きなように、貴社は人々に野菜を提供する役割を果たしていると感じます。今後、今まで以上に野菜の美味しさや楽しさを広め、野菜が子どもたちから愛される社会に繋げていきたいです。一つ一つの営業から...続きを読む(全176文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

事務系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたの自慢(50文字)
A. A. やり遂げるところ(ダンス部部長として〇〇を実現/英語のプレゼンテーションで〇〇受賞)続きを読む(全42文字)
Q. マイブーム(50文字)
A. A. 野菜生活100信州白桃ミックス(PC作業のお供)、ストレッチバンド(合間時間に使用してストレッチ)続きを読む(全49文字)
Q. 好きな食べ物(50文字)
A. A. 母の手料理(素材へのこだわりから、優しく美味しい味わいが好き。)、果物全般(スイカとメロン以外。)続きを読む(全49文字)
Q. 最近のベストバイ(50文字)
A. A. セパレートタイプのスケジュール帳(上下2段で月間・週間を同時に管理。使い勝手が重視された一品。)続きを読む(全48文字)
Q. クラブ・サークル・課外活動など(役職/継続歴)(50文字)
A. A. 学生団体/企業協賛責任者/1年、英語部/部長/1年、ダンス部/部長/3年続きを読む(全36文字)
Q. アルバイト(役割/期間)(50文字)
A. A. 塾/国数英担当講師/1年1か月(継続中)、ITベンチャー企業/事務/7か月続きを読む(全37文字)
Q. 志望度の高い業界
A. A. メーカー続きを読む(全4文字)
Q. 当社以外の志望企業5つ
A. A. 森永乳業株式会社、雪印メグミルク株式会社、味の素株式会社、株式会社明治、大正製薬株式会社続きを読む(全44文字)
Q. 周囲との衝突を恐れず、交渉や折衝した経験を具体的に教えて(200文字)
A. A. 〇〇の企画・運営を行う学生団体において、企業協賛責任者として課題解決型の営業方針を推進した経験だ。全国25大学にある学生団体を統括する〇〇の方針は、団体の理念に共感した企業からのみ協賛を頂く理念共感型を推進していた。しかし、積極的な活動と運営のために更なる協賛が必...続きを読む(全188文字)
Q. なぜ、それを解決することができたか。要因も分かるように教えて(200文字)
A. A. 2つある。1.〇〇と団体は「協賛増加による活動推進」という同目的を有していると伝え、意識共有を図った。2.方針転換の根拠を示し、納得いただいた。具体的には、20以上の成功事例から協働の経緯をExcelにまとめ、視覚化した。また、企業と学生を繋ぐイベントの参加を通し...続きを読む(全199文字)
Q. カゴメでどのような営業活動に取り組んでみたいか(200文字)
A. A. 配属された担当地域の世帯構成や文化を理解し、お客様の潜在ニーズを引き出す売り方や食べ方を提案できる営業になりたい。私の強みである相手の話を深く聞く傾聴力や臆せず他者に働きかける力を活かし、高い品質を誇る貴社の製品と私ならではの視点で以って、新たな価値提供ができると...続きを読む(全200文字)
Q. カゴメで実現したい夢(200文字)
A. A. 心身共に健康で長生きできる社会を実現したいと考える。祖母の介護認定を機に、健康は当たり前でないことに加え、体の健康は心の健康に大きな影響を与えることを強く実感した。野菜摂取を目的とした貴社の商品は、売れば売るほど人の健康維持又は増進に貢献できる。まずは家庭用及び業...続きを読む(全195文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

研究開発職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 特技・得意分野(80)
A. A. 特技はピアノである。3歳から始め毎年合唱コンクールで伴奏を行い、中学3年次には最優秀伴奏者賞を得ることができた。続きを読む(全56文字)
Q. 自慢(50)
A. A. 弓道部で必死に練習した結果、同学年で唯一団体戦メンバーに選出され、千葉県大会優勝に貢献できたこと。続きを読む(全49文字)
Q. マイブーム(50)
A. A. 毎日更新されるフワちゃんのYoutubeを見て、笑うこと。続きを読む(全29文字)
Q. 好きな食べ物(50)
A. A. 好きな食べ物はお寿司である。中でもサーモンやホタテが大好きである。続きを読む(全33文字)
Q. 最近のベストバイ(50)
A. A. 100円均一で買った、硬い蓋が開けやすくなるゴム製のオープナー。続きを読む(全32文字)
Q. クラブ・サークル(50)
A. A. 軽音サークルに所属し、学年の代表バンドのキーボードを担当した。

続きを読む(全35文字)
Q. アルバイト(役割/期間)(50)
A. A. カフェ(ホールスタッフ/4年間)、スポーツジム(フロントスタッフ/3年間)、塾講師(個別指導/1年)続きを読む(全50文字)
Q. 研究テーマ(40)
A. A. 肺がんにおけるITGA5,PVRL2の役割とそれを標的とした治療薬の効果検証続きを読む(全38文字)
Q. 研究の目的や目標値を教えてください。 ※改行せずに記入してください。 100文字以上200文字以下
A. A. 研究の目的は、現状有効な治療薬のない患者さんに有効な治療薬を届けることである。そこで肺がんの臨床検体に高発現する膜タンパク遺伝子を抽出し、ITGA5とPVRL2という遺伝子に着目した。これらの遺伝子とがん機能との関係を調べ、関連が認められた場合、これらの遺伝子を標...続きを読む(全180文字)
Q. 研究の目標を達成するための道筋(実験計画)を教えてください。 ※改行せずに記入してください。 100文字以上200文字以下
A. A. ITGA5は先行研究によりがんの再発との関連が認められたため、ITGA5を標的とした薬剤の濃度や投与期間の条件を検討している。PVRL2は臨床検体の解析により、生存期間との関連が認められた。そのためPVRL2を強制発現した細胞を作成し、がんの機能解析を行っている。...続きを読む(全179文字)
Q. あなたはどのような人ですか?5文字以内で教えてください! 5文字以下
A. A. 努力家続きを読む(全3文字)
Q. その理由について、エピソードを交えて教えてください。 ※改行せずに記入してください。 100文字以上300文字以下
A. A. 自ら高い目標を設定し、実現に向け「妥協なく努力」を重ねることで実現してきたためである。実際の経験として、学部4年次に最先端の癌ゲノム研究がしたいと思い、国家試験と卒業研究の傍ら、東京大学大学院受験を決意した。そこで「PDCAサイクルを回すこと」と「友人との競い合い...続きを読む(全299文字)
Q. 採用ホームページ「カゴメの人」「キャリアパス」に出てくる「研究の仕事をしている社員」や 「研究スタートの社員」の話をご覧になり、感想を教えてください! ※カゴメの人 https://www.kagome.co.jp/company/recruit/member/ ※キャリアパス https://www.kagome.co.jp/company/recruit/message/ ※改行せずに記入してください。 100文字以上200文字以下
A. A. 研究職は成果が実際に出るまでには時間がかかり難しく、また失敗も多いが、だからこそ成果が出た時、データがまとまった時に大きなやりがいを得ることができると感じた。また貴社には新しいことに挑戦できる風土があり、成長を続けることのできる企業だと感じた。さたにアットホームな...続きを読む(全177文字)
Q. あなたが、カゴメで実現したい夢を教えてください。 ※改行せずに記入してください。 100文字以上200文字以下
A. A. 「野菜の力で健康寿命の延伸」を実現したい。私は臨床実習を通して病によりいかに多くの患者さんが苦しんでいるかを痛感し、病気になる前に防ぐことで健康に貢献したいと強く思った。この思いは毎日口にする食に健康機能を付加することで実現できると考える。そこで貴社では、野菜や乳...続きを読む(全194文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

財務経理職
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 【卒論・研究内容】80文字以下
A. A. 卒論のテーマは決まっていませんが、コト発想という手法に基づく商品開発について学んできたので、日用品のマーケティングを取り上げようと考えています。続きを読む(全72文字)
Q. 【あなたの一番好きな勘定科目(売上、人件費、棚卸資産など)を教えてください。】
A. A. 退職給付費用続きを読む(全6文字)
Q. 【その理由についても教えてください。】300文字以下
A. A. 受験した税理士試験の頻出問題である、「退職給付費用」の求め方の学習を通して、自分の成長を感じることができたからです。退職給付費用の問題は、与えられている値が何かによって求め方が異なるので、短時間で最適な方法を見つけるのが難しくもありましたが、それ以上に面白かったで...続きを読む(全261文字)
Q. 【カゴメの財務経理業務に活かせるこれまでの努力や取組みの内容を教えてください。】 ・努力や取組みの内容 100文字以下
A. A. 2つあります。1つは、税理士試験の簿記論と財務諸表論の勉強をし、合格したこと。2つ目は、税理士事務所でバイトをして実務面のことを学んでいることです。

続きを読む(全78文字)
Q. 【カゴメの財務経理業務に活かせるこれまでの努力や取組みの内容を教えてください。】 ・苦労した点や自分なりに工夫した点 200文字以下
A. A. 苦労したことは、勉強、アメフト部の活動及びバイトの両立です。1週間に、資格の勉強を約12時間、部活を5時間×5日、バイトを3時間×3日というスケジュールで、自分なりに工夫したことは2つです。1つは隙間時間の活用です。歩きながら、電車に乗りながら、暗記をしました。2...続きを読む(全200文字)
Q. 【カゴメの財務経理業務に活かせるこれまでの努力や取組みの内容を教えてください。】 ・カゴメの財務経理業務への活かし方 200文字以下
A. A. これまで学んだ会計の知識を貴社の決算書等の作成業務にも活かせると思います。税理士事務所のアルバイトで、売掛金や為替差損益の処理を行い、知識が実務につながる面白さを実感しました。今後も貪欲に学び続けていきます。また、勉強、部活動及びバイトの両立で培った力は、会社での...続きを読む(全200文字)
Q. 【カゴメの決算短信、有価証券報告書、統合報告書、ホームページなどをご覧になり、カゴメの財務経理組織や役割にどのような印象をお持ちになりましたか?】200文字以下
A. A. 財務経理組織について、「開かれた企業」という理念に忠実である印象を受けました。とくに、個人株主の多さが特徴的でした。一般消費者がターゲットである貴社にとって、個人株主を大事にすることは重要なことだと思います。役割としては、会社が成長するための土台であると感じました...続きを読む(全198文字)
Q. 【あなたが、カゴメで実現したい夢を教えてください。】100文字以上200文字以下
A. A. 貴社で実現したい夢は、「野菜を350g食べることを、歯磨きと同じくらい当たり前のことにする」ことです。アメリカンフットボール部で、トレーナーとして選手の食事管理をしていましたが、野菜を食べてもらうことに苦労しました。栄養素の説明や、簡単レシピの紹介等しましたが、野...続きを読む(全203文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたは、カゴメでどのような営業活動に取り組んでみたいですか?
A. A. 「お客様一人ひとりの立場に寄り添う営業活動」に取り組みたい。お取引先が見据える未来や解決しなければならない課題を的確に理解し、その実現や解決に向けて「貴社の製品を活用した最も適切なアプローチ方法」を模索できるような社員でありたい。さらに、お客様の現状を適切に理解し...続きを読む(全196文字)
Q. あなたが、カゴメで実現したい夢を教えてください。
A. A. 食を通して世界中の人々に幸せを届け、健康の維持増進に貢献したい。私は飲食店でのアルバイトにおいて、忘れられない思い出がある。それは、ある日高校生の女の子がひどく落ち込んだ様子で涙を浮かべながら来店したことだ。席についてからもしばらくは俯いて涙を堪えていた彼女であっ...続きを読む(全253文字)
Q. 周囲との衝突を恐れず、交渉した経験を具体的に教えてください。
A. A. 家庭教師のアルバイトで「教師と生徒間での連絡先交換の許可」を求めるため、本社に掛け合った。本来子どもたちとの連絡先の交換は「プライバシーの保護」「私的交流の防止」「個人的な営業活動の防止」といった観点から禁止されていたが、コロナ禍で対面授業が難しくなる恐れがあるこ...続きを読む(全200文字)
Q. なぜ上記の交渉を解決することができましたか。要因も分かるように教えてください。
A. A. 当初は規則を変更することによるリスクやデメリットが大きいと考えられていたが、「連絡先の交換は教師・生徒・保護者・本社の同意に基づいて行い、知り得た情報を口外しないこと(→プライバシーの保護を約束)」「メール・チャット機能のいずれか一つに限定すること(→個人情報の提...続きを読む(全206文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたはどのような人ですか?5文字以内で教えてください!
A. A. 気遣いの人続きを読む(全5文字)
Q. その理由について、エピソードを交えて教えてください。 ※改行せずに記入してください。 100文字以上300文字以下
A. A. 日常生活のちょっとした気遣いで他者を気持ちよくできるからです。以前、所属研究室の同期生の調子がよくないように見えたため声をかけたところ、実験が上手くいかず落ち込んでいたとのことでした。また、研究室の共用の備品を切らしてしまった際、他の残量わずかな備品も同時に補充し...続きを読む(全298文字)
Q. あなたがチームで課題に取り組んだ経験を教えてください! チームのメンバー構成とあなたの立場や役割を教えてください。 ※改行せずに記入してください。 100文字以下
A. A. 卒業研究を共同で行う同期生3人グループの構成員としての役割を果たしました。卒業研究は3つの作業から構成されていましたが、そのうち1番目の作業を担当しました。続きを読む(全78文字)
Q. あなたがチームで課題に取り組んだ経験を教えてください! 解決すべき課題はどのようなことでしたか? ※改行せずに記入してください。 200文字以下
A. A. 研究内容はヒトの体内に住む65種類の微生物の代謝物についてです。本研究は微生物の培養、代謝物の抽出、代謝物の解析の3つの作業から構成されていたため、同じ研究内容の同期生2人とそれぞれ得意な手順を担当しました。私は微生物の培養を担当しました。酸素を好む細菌と好まない...続きを読む(全186文字)
Q. あなたがチームで課題に取り組んだ経験を教えてください! どのように課題を解決しましたか?苦労した点や自分なりに工夫した点も教えてください。 ※改行せずに記入してください。 100文字以上200文字以下
A. A. 苦労した点は各人の進捗状況を毎週報告し合うこと、自分なりに工夫した点は各人に得意な作業を割り振ることです。各人の進捗を確認し合うことでそれぞれが自身の作業をいつまでにどのくらい進めればよいのか分かるため実験計画を立てやすくなり、それぞれが得意な手順を担当することで...続きを読む(全168文字)
Q. 採用ホームページ「カゴメの人」「キャリアパス」に出てくる「生産調達の仕事をしている社員」や 「工場スタートの社員」の話をご覧になり、感想を教えてください! ※カゴメの人 https://www.kagome.co.jp/company/recruit/member/ ※キャリアパス https://www.kagome.co.jp/company/recruit/message/ ※生産調達の仕事を担う職種には「総合職」と「技能職」の2つがありますが、現在、大学卒・大学院卒の方に対して募集しているのは「総合職」です。 ※改行せずに記入してください。 100文字以上200文字以下
A. A. 先輩社員の方々のお話を拝見し、貴社で働きたい思いがさらに強まりました。中でも2021年入社の横山 聖様の「カゴメの人」に共感しました。なぜなら私と同じく生物系の修士卒であり、なおかつ製品を手にする人々の気持ちを考えて就職活動を行っていたからです。横山様がおっしゃる...続きを読む(全200文字)
Q. あなたが、カゴメで実現したい夢を教えてください。 ※改行せずに記入してください。 100文字以上200文字以下
A. A. 将来は品質管理課に配属され、製品の安心・安全を守ることで自身の仕事に責任を持つのが夢です。私は貴社の基本方針である「品質第一、利益第二」に深く共感しました。なぜならどんなに素晴らしい商品でも品質が保証されていなければ人々に届けることができないため、最も優先するべき...続きを読む(全195文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 東北大学大学院 | 女性
Q. 特技
A. A. 特技はピアノです。6歳から12年間ピアノを習っており、中高の合唱コンクールでは伴奏を担当しました。現在は友人と連弾に取り組み、演奏会参加に向け練習しています。
続きを読む(全81文字)
Q. 自慢
A. A. 出会いに恵まれています。研究室、アルバイト先と身近に尊敬できる先輩がおり、常に成長できる環境です。
続きを読む(全51文字)
Q. マイブーム
A. A. 岩盤浴と温泉巡りです。岩盤浴は10時間以上滞在しています。また宮城県内の温泉地制覇を目指しています。
続きを読む(全52文字)
Q. 好きな食べ物
A. A. うどん、ラーメン、もつ鍋、節分豆、お寿司、納豆、激辛料理、トムヤムクン、母の野菜たっぷりのお味噌汁
続きを読む(全51文字)
Q. ベストバイ
A. A. アロマ機能付きの加湿器を購入しました。研究室のデスクに設置し、匂いに癒されながら作業しています。
続きを読む(全50文字)
Q. 今取り組んでいる研究がうまくいくと、世の中にどのように役立つか。
A. A. 本研究で扱う発光性ポリマーは、がんの「診断」と「治療」を同時に叶え、”がん患者のQOL向上”を達成すると期待できます。まず発光材料は、がん細胞を認識し光で検出することで「診断」が可能となります。また、ポリマーは多数の穴を含む立体構造を持ち、効率よく薬をがん細胞に届...続きを読む(全199文字)
Q. 研究の目的や目標値を教えてください。
A. A. 目的は、がんの治療と診断を同時に叶える発光性ランタニド(Ln)ポリマーを合成することです。診断を叶える新たな発光材料として、高い発光機能をもつLn錯体を用います。ただ、Ln錯体は平面構造で治療薬を多く乗せることができないため、立体構造をもつポリマーにすることが重要...続きを読む(全198文字)
Q. 研究の目標を達成するための道筋(実験計画)を教えてください。
A. A. まず、Ln錯体を複数個連結させた複核錯体の合成を目指しました。ただ、Lnは原子半径が大きく、構造を制御することが難しいという課題から、複核錯体の研究はあまり進んでいません。そこで私は、簡単な構造をもつLn錯体を採用しさらに架橋剤を加えるといった新たな手法によって、...続きを読む(全197文字)
Q. どのような人
A. A. 必達できる
続きを読む(全7文字)
Q. その理由についてエピソード交えて
A. A. 必達力として「明確な目標設定」と「仮説と実行」ができます。中高生の進学支援をする団体で進学情報をブログで発信していますが、コロナ前から閲覧数が半減しました。そこで「月間閲覧数1000ビューからの倍増」を目標としました。まず「交流する生徒を増やせばブログの認知が上が...続きを読む(全298文字)
Q. 採用ホームページ「カゴメの人」「キャリアパス」に出てくる「研究の仕事をしている社員」や 「研究スタートの社員」の話をご覧になり、感想を教えてください!
A. A. 特にイノベーション本部市川様の「今もめちゃくちゃ楽しくてハッピー」という力強いお言葉が印象的でした。私自身、理想の将来像として「今の自分が一番好きだといえるキラキラした社会人」を据えています。そのための最も重要な要素が「仕事を心から楽しむこと」であり、周囲の方々の...続きを読む(全200文字)
Q. あなたが、カゴメで実現したい夢を教えてください。
A. A. 野菜研究を通じて野菜生産者の健康増進に貢献したいです。祖母が野菜農家で、幼少から野菜や畑作業に触れる機会が多く、野菜は身近な存在でした。ただ、祖母が体調を崩し畑作業を退いてからは縁遠くなり、農家の高齢化で野菜の魅力の伝え手が減っていることに寂しさを感じます。この経...続きを読む(全201文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたの自慢
A. A. 異なる文化を持つ人と対面でもオンラインでも、お互いに理解しあって、良い友達になることができます。続きを読む(全48文字)
Q. マイブーム
A. A. 近所の緑豊かな公園を母とジョギングすることです。自然の中で体を動かすと、いい気分転換になります。続きを読む(全48文字)
Q. 好きな食べ物
A. A. トマトが大好きです。生でそのまま食べるのも、オリーブオイルで焼くなど調理するのもどちらも好きです。続きを読む(全49文字)
Q. 最近のベストバイ
A. A. 『なぜこの店で買ってしまうのか』という本です。自分が店に行く時の行動と比較して面白く読みました。続きを読む(全48文字)
Q. 周囲との衝突を恐れず、交渉や折衝した経験を具体的に教えてください。
A. A. 所属しているゼミでは、ゼミ生全員が交代で全ての実験を担当する伝統があります。そのため、自分の実験の意図や手順をきちんと理解してもらい、スムーズに担当してもらうための原稿を作成しなくてはなりません。私は、みんながより良い実験ができるように、差し出がましいかもしれない...続きを読む(全198文字)
Q. なぜ、それを解決することが出来ましたか。要因も分かるように教えてください。
A. A. 交渉を上手く進めることができた理由は、相手にも私の原稿を見てもらうよう頼んだことと、伝え方を工夫したからだと考えます。一方的に私の意見を押し付けるのではなく、相手に意見を求めたので、互いに助け合う状況を作ることができました。また、相手の表現を否定するのではなく、こ...続きを読む(全201文字)
Q. あなたは、カゴメでどのような営業活動に取り組んでみたいですか?
A. A. 業務用商品の営業として、業務用卸店やレストラン等に向けて商品紹介やメニュー提案を行いたいです。なぜなら、業務用商品は、提案の可能性がかなりあると感じるからです。例えば、野菜ピューレー一つとっても、ディップソース、キッシュベース、ラザニア、パスタソース、フィナンシェ...続きを読む(全194文字)
Q. あなたが、カゴメで実現したい夢を教えてください。
A. A. 健康寿命の延伸に貢献することと、海外で働くことです。健康ではない状態で長生きすることが幸せか疑問を感じます。そのため、より長く健康に暮らすことができるような商品に携わりたいです。海外で働きたい理由は、日本発の健康寿命延伸に役立つ貴社の製品を広めたいからです。文化の...続きを読む(全171文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 採用HP「人事部からのメッセージ」 をご覧になり、どう思いましたか?感想を教えてください!200文字以上250文字以下
A. A. 幅広い分野の人材を求めている印象を受けました。長年消費者の方々の生活に寄り添い、培ってきた企業イメージをもとに、新たな側面から人々の健康を支える企業になりたいという強い意志を感じました。そのために、これまでにないアプローチによる商品展開が必要だと考えており、多様な...続きを読む(全249文字)
Q. 採用HP「カゴメの人」「先輩に聞くキャリアパス」に出てくる営業社員の話をご覧になり、どのような印象をお持ちになりましたか?
A. A. ひとりひとりが消費者の健康への貢献をなによりも大切にしている印象を受けました。全国の飲食店や小売店などで貴社製品を展開することにより、人々の生活に根差した業務に携わることが可能なのだと実感しました。また、その中で、エリアごとに様々な戦略を練ることにより、担当地域で...続きを読む(全242文字)
Q. 野菜嫌いな友達がいます。 あなたならどうやってその友達に野菜を摂取してもらいますか?
A. A. 野菜を素敵に調理している料理番組や映画を鑑賞してもらい、興味を持ってもらいます。私自身、人が美味しそうに食べているものは実際よりも美味しそうに見えてしまう経験があります。このような現象は音響や映像の写りが巧みであるほど、より効果的であると考えています。そのようにし...続きを読む(全222文字)
Q. 周囲との衝突を恐れず、交渉や折衝した経験を具体的に教えてください。
A. A. 国際会議の開催中、スケジュールの改変を提案したことです。委員会活動の一環で国際会議を開催し、私は、コンダクターとして学生の日本での生活を支えていました。その中で、食の多様性に合わせた食事の提供に時間がかかり、集合時間に間に合わないことがありました。そこで、運営に関...続きを読む(全199文字)
Q. なぜ、それを解決することが出来ましたか。要因も分かるように教えてください。
A. A. 原因についてお互いの意見を尊重し、理解しあった上で話し合うことができたからであると考えます。食事時間の確保について、文化背景に要因があると考え、こちらの意見を伝えつつ、相手の考えを聞くようにしました。実際に、HalalやVeganなど食の多様性や日本での提供場所に...続きを読む(全201文字)
Q. あなたは、カゴメでどのような営業活動に取り組んでみたいですか?
A. A. スーパーや小売店への営業に携わりたいです。お客様や社会に合わせたニーズを汲み取るだけでなく、潜在ニーズを引き出すことでお客様や得意先に貢献し、自身の存在価値を見出していきたいと考えています。関わる方々と強い信頼関係を結ぶことで、カゴメの一社員として、私個人としても...続きを読む(全196文字)
Q. あなたが、カゴメで実現したい夢を教えてください。
A. A. 世界の健康増進を図りたいです。具体的には、「野菜一日これ一本」「カゴメ野菜ジュース」のようなおいしさと健康を追求した飲料を世界に広めたいです。海外留学時に、健康を意識した飲料の少なさと野菜不足からくる体力の衰えを感じました。健康のニーズが高まる今、健康飲料の需要は...続きを読む(全195文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
100件中1〜25件表示
本選考TOPに戻る

カゴメ株式会社の会社情報

基本データ
会社名 カゴメ株式会社
フリガナ カゴメ
設立日 1949年8月
資本金 199億8500万円
従業員数 1,570人
※連結:2,621名(平成28年12月期)
売上高 2025億3400万円
※連結:平成28年12月期
決算月 12月
代表者 寺田 直行
本社所在地 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦3丁目14番15号
平均年齢 41.2歳
平均給与 766万円
電話番号 052-951-3571
URL https://www.kagome.co.jp/company/
NOKIZAL ID: 1131604

カゴメ株式会社の選考対策

最近公開されたメーカー(食品)の本選考ES