
株式会社ツナググループHC
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
webデザイナーになりたかったので一度インターンを通して経験してみたかった事が一番の動機。他社の1dayではデザイン体験はあっても2、3時間と時間の短い物ばかりでしたが、このインターンシップでは実際の要件に近いデザイン作成をしっかりと体験できるとのことで、参加しま...続きを読む(全200文字)
株式会社ツナググループHC
株式会社ツナググループHCの社員・元社員による総合評価は3.3点です(口コミ回答数58件)。ESや本選考体験記は3件あります。基本情報のほか、株式会社ツナググループHCの社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
私たちは、唯一無二の 「人財サービス」を届けます。
2021年10月より、6社の事業会社を統合し「株式会社ツナググループHC」に社名を改め再出発いたしました。この事業統合は、ここ数年の未曽有の社会変化に起因する様々な問題に対し、それぞれの事業会社が持つ強みを活かしつつ、従来手法を踏襲するスタイルから脱却することを目的としています。
■新しく生まれ変わる私たちの人財調達・活躍支援サービスの特長
1.私たちはお客様の採用業務のDX化(省人化、効率化)を実現します。
2.私たちはお客様にとってベストなプロダクトや業務提携先を選定します。
3.私たちはクライアントファーストを事業価値とします。
数年にわたる激しい環境変化の中でこの難局を共に乗り越えていくためにも、市場で唯一無二ともいえる「人財サービス」を届け、お客様から常に喜ばれ、時として感動される企業となることを目指します。
そして採用マーケットのあらゆる「不」を解消するインフラ企業を目指し、誰もがイキイキ働ける世の中づくりを行っています。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社ツナググループHCの採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社ツナググループHCの採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
その他
??? 万円
- -
- - 万円
会社名 | 株式会社ツナググループHC |
---|---|
フリガナ | ツナググループエイチシー |
事業内容 | ツナググループでは、”働く”にまつわるカスタマー・クライアント両者の課題を解決するソリューションカンパニーです。 「集客~応募~選考~人材定着」までの採用プロセスを一気通貫で支援しています。 具体的には、以下の自社プロダクトを開発しています。 ◎自社で展開するWebサービス ◆独自Web集客から応募管理機能を実装したATS『Findin』 ◆「明日、1日だけ働きたい」が見つかる求人サイト『ショットワークス』 ◆コンビニ業界特化型の短期アルバイト求人サイト『ショットワークスコンビニ』 ◆40代、50代、60代の方のための求人サイト『はた楽求人ナビ』 ◆”地元で働く”をコンセプトにした求人サイト『ユメックス』etc. この他にも、ユーザー・クライアントの視点を軸足に、多くのサービスを展開しています。 |
設立日 | 2004年2月 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 641人 ※2021年10月1日現在(グループ合計) |
売上高 | 105億9911万6000円 |
株式市場 | 東証スタンダード |
代表者 | 上林 時久 |
本社所在地 | 〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3丁目1−16 神保町北東急ビル1F・2F |
関連会社 | 株式会社ツナググループ・ホールディングス |
男女比 | 男性 50% : 女性 50% |
平均年齢 | 35.3歳 |
役職者の男女比 | 男性 74% : 女性 26% ※ 2022年6月時点 |
電話番号 | 03-6862-1001 |
お問い合わせ先 | <採用に関する問い合わせ先> 株式会社ツナググループHC 採用担当宛 Email:recruit@tsunagu-grp.jp |
URL | https://tghc.tsunagu-grp.jp/ |
自社採用ページURL | https://tghc.tsunagu-grp.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。