22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 法政大学 | 女性
-
Q.
自己PR 400文字以下
-
A.
高校生の時、文化祭実行委員長として文化祭を立ち上げから始める経験をしました。私達の学校には慈善活動を目的としたバザーはありますが、文化祭がありませんでした。他校と比較し、学生の発表の場が少ないことに違和感を感じ、立ち上げをするきっかけになりました。しかし、教師は伝統を大切にしたい、生徒は文化祭をしたいという思いで衝突しあう状況が生まれました。そこで、バザーを無くすのではなく、文化祭とバザーを融合するということを考えました。これにより、母校が大切にしてきた地域の人々の交流会というバザーの良さを活かしつつ、生徒主体の企画や発表を行う場を提供できると考えました。双方の間に立ち意見を交え共に初めから企画を作ることで問題解決にも繋がりました。良いものを作るには年齢は関係なく、一緒に良い物を作る意識が必要だと感じました。この経験から、置かれた環境から課題を見つけ出し、解決策を導けるようになりました。 続きを読む
-
Q.
コカ・コーラボトラーズジャパンを志望した理由と、入社後にチャレンジしてみたい事を教えて下さい。 400文字以下
-
A.
「すべての人にハッピーなひとときをお届けし、価値を創造します」というミッションに強く共感したからです。飲食は小さな幸せの積み重ねで心を豊かにする素晴らしいジャンルと感じています。その中でも、飲料は人々の日々に寄り添い、ハッピーという彩りを届ける相棒です。私は貴社で更なる日々の相棒となる飲料と企画し、今までの「日々の相棒」ではなく、「人生の相棒」となるような商品を創り上げたいと考えています。その中で営業職を志望する理由は、業界や会社・商品の理解を深めるためです。まずは、現場で多くの仕事に触れることで、「ヒト・モノ・カネ」の流れを把握し、知識を蓄えていきたいです。特に、顧客との関係性の強化と消費者の潜在的なニーズの調査に取り組みたいと考えています。営業職の後に、様々な経験と知識を以て企画職にトライし、あらゆる人々の人生にハッピーを届け続ける商品を、貴社と共に作りたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
これまでの人生の中で「壁」にぶつかったことはありますか。また、それをどのようにして乗り越えましたか。具体例を含めて教えて下さい。 400文字以下
-
A.
長期インターンで五万六千という閲覧数を達成し、世の中に話題性をもたらしたことです。私は「VINCCI」という日本で扱われていない商品を記事にすることで、海外ブランドに興味を持つきっかけになると考えました。しかし、記事添削を周りに依頼した際、この記事は添削するまでもないと言われました。そこで留学経験を活かし、記事にリアル感を持たせました。1つ目は現地の情報の提供です。従来の記事の誰かの目を介して情報をとるやり方ではなく、自分の目でみたものや、足を運んだ情報を記事に反映したことでリアル感を与える記事にできました。2つ目は話し言葉の取り込みです。話し言葉を敢えて使うことにより、記事に親しみやすさを与え、ユーザーに寄り添った記事を書けました。他にも端的に書きネット上の画像ではなく写真を盛り込むなど工夫し、結果として従来目標の5倍である五万六千閲覧数を獲得でき、社内表彰をいただくことができました。 続きを読む
-
Q.
これまでの人生の中で周囲を巻き込んで何か達成した事はありますか。具体例を含めて教えて下さい。 400文字以下
-
A.
アルバイトリーダーとして店舗の売上向上に努めました。売上低下の原因は店員の接客態度の差ばらつきだと考え、2点施策を実行しました。1点目はユニバーサルマナーの勉強と店舗への落とし込みです。きっかけは常連客に聴覚障害の方がいらっしゃったためです。この機会を活かし、ユニバーサルマナーの資格も取得しました。勉強内容を業務やマニュアルに落とし込んで共有し、全ての人に良いサービスを提供する体制を整えました。2点目はシフト改善です。接客態度のばらつきの原因は固定シフトによる慣れにあると考えました。そこで、自らシフト作成業務を引き継ぎました。 店員にとって緊張感のある職場にするため、管理者に協力を仰ぎ、出社曜日の調整をし、出社して頂きました。結果、店員個人で今まで接点がなかった人との関わりが増え、店舗全体でのまとまりが生まれたと感じています。対お客様のサービスの品質向上によって売上向上に貢献できました。 続きを読む