家賃補助や資格手当等、福利厚生は充実しているように感じた。続きを読む(全29文字)

公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
東京ガスiネットの福利厚生・住宅手当・家賃補助に関する評判・口コミ一覧(全26件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、東京ガスiネット株式会社の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に東京ガスiネット株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
東京ガスiネットの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.6
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
東京ガスiネットの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.6
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
東京ガスiネットの 福利厚生、社内制度に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
住宅手当が低い。資格手当はたくさんあるのでいいと思う。続きを読む(全27文字)
子育てに対する制度が特に充実していたと感じる続きを読む(全22文字)
福利厚生は東京ガスとほぼ同じなのでとても良い。自宅から1h50m以上かかる人は独身寮あり。続きを読む(全45文字)
従業員の福利厚生に力を入れており、健康管理や育児支援など、働く環境をサポートする多様な制度が整っています。また、フレキシブルな勤務体系を導入しており、ライ...続きを読む(全109文字)
健康優良経営法人に選出されているくらいに良い企業。続きを読む(全25文字)
リモートワーク手当が月5000円支給されるそう。そのお金でデスク周りを整えたり、在宅ワーク時の水道光熱費に当てているとのこと。続きを読む(全63文字)
部門によってはフルリモートも可能であるとのこと。続きを読む(全24文字)
どこでもワークなど働き方は柔軟だと思う。続きを読む(全20文字)
浜松町駅から雨に濡れず本社に行けるほどアクセスは良い。続きを読む(全27文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給休暇は入社日より付与され、入社月に応じて日数が定められます。4月に入社された場合のモデルケースは以下です。初年度は4月に15日支給、次年...続きを読む(全199文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅補助が少しでます。情報系の資格を取ると奨励金がもらえます。
【気になること・改善したほうがいい点】
親会社からの出向者と比べると、福利厚...続きを読む(全85文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
親会社の福利厚生を引き継いでいるので、十分では。
【気になること・改善したほうがいい点】
特になし。続きを読む(全56文字)
【社員から聞いた】新卒5年目までは都内の独身寮に3万円で住むことができる。独身寮といっても会社名義での借り上げのマンションである。続きを読む(全65文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
コロナ禍によりリモートワークが一気に浸透した。リモートワークが当たり前となっている
【気になること・改善したほうがいい点】
逆言えば、コロナ...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
全体的に充実している。住宅手当や社員寮に安く住めるなど、一人暮らしの社員に嬉しい制度が整っていた。
また、男女問わず育児休暇が取りやすい雰囲...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅手当は月最大25,000円もらうことができるので、ローンを組んだ場合などは多少助かる。また、最近は在宅勤務が中心となっているため、補助金...続きを読む(全197文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新入社員の独身寮はとっても良いです
3万円でとないにすめます。
また、住宅補助制度もあります。
【気になること・改善したほうがいい点】
ほか...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
今ではあまりない退職金制度があることろが大きいように思える。
【気になること・改善したほうがいい点】
社内で無料のコーヒーサーバーなどがない...続きを読む(全198文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
親会社が大きいところなだけあり、福利厚生はかなり他の企業と比べていいと思います。
家族手当(児童手当に配偶者手当も付きます。)その他働いてい...続きを読む(全138文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
親会社が東京ガスということもあり、福利厚生は一通り用意されています。社員表彰制度は何種類かあったと思います。会社が設けた3つの軸に当てはまり...続きを読む(全337文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生は、東京ガスの子会社なのでSE職としてはかなり充実していると思う。資格取得支援の制度もあり、合格すると祝い金がもらえたので資格勉強の...続きを読む(全206文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
親会社ほどではないが、ユーザ系IT企業の良い部分が揃った福利厚生が整っています。確定拠出年金や持株会、財形もあるので、コツコツと自分の資産を...続きを読む(全169文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
年に20日の有給休暇が付与されます。病気休暇や夏季休暇は特別にあるわけではないため、この有給を消化する必要があります。
年末年始は12月29日~1月4...続きを読む(全157文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
福利厚生は親会社の東京ガスのものが利用でき、充実している。
健康診断を始め、国民健康保険も東京ガスのものを利用できる。
家賃補助があるが期待するほど...続きを読む(全151文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
東京ガスiネットの 他のカテゴリの口コミ
IT・通信(ソフトウェア)の福利厚生、社内制度の口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
東京ガスiネットの 会社情報
会社名 | 東京ガスiネット株式会社 |
---|---|
フリガナ | トウキョウガスアイネット |
設立日 | 1987年7月 |
資本金 | 4億円 |
従業員数 | 766人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 遠藤陽 |
本社所在地 | 〒105-0022 東京都港区海岸1丁目5番20号 |
電話番号 | 03-6860-6300 |
URL | https://www.tg-inet.co.jp/ |