株式会社テプコシステムズ
- Q. 趣味・特技についてご記入ください。 200文字以下
-
A.
特技:計画性。旅行に行く際は下調べを入念に行い、限られた時間の中で最大限満足のいく旅にしている。...続きを読む(全102文字)
\ 就活会議に登録すれば読み放題 /続きを読む(無料)
株式会社テプコシステムズ 報酬UP
株式会社テプコシステムズの社員・元社員による総合評価は3.1点です(口コミ回答数372件)。ESや本選考体験記は17件あります。基本情報のほか、株式会社テプコシステムズの社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社テプコシステムズの採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社テプコシステムズの採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
特技:計画性。旅行に行く際は下調べを入念に行い、限られた時間の中で最大限満足のいく旅にしている。...続きを読む(全102文字)
趣味はサッカー観戦である。5年前から海外のチームを応援しており、毎週末必ず試合を...続きを読む(全86文字)
趣味は対人戦シューティングゲームだ。友人3人と通話をしながら敵と戦い、上手く連携が取れた時に楽しさを感じる。特に人口30万人のゲームで上位500人以内に入った時は、大きな達成感を得た。仲間の様子を常に把握してサポートしながら戦っていたことで、臨機応変に対応する力が...続きを読む(全201文字)
趣味はラーメン屋巡りです。大学から家まで電車で多くの駅を通るため、よく帰り道に途中下車をして新しいラーメン屋さんを探しています。
また大学二年生から三年生の間、軽音サークルに所属しており、2ヶ月に一回、バンドを組んでライブを行っていました。
特技はサークルで担...続きを読む(全182文字)
○○における海水運動の物理構造を解明する研究を行っています.○○は重要な水域ですが,毎年青潮の被害が発生しています.青潮について海水運動に着目した発生メカニズムの先行研究が少ないことが現状です.そこで,プログラミングを用いた数値解析ソフトによって過去の膨大なデータ...続きを読む(全197文字)
自身の強みは課題解決力と継続力である。私が中学1年次から高校3年次まで通っていた学校では、部活動の活動時間は毎日1時間のみであった。私は○○部に所属しており、演奏技術を上達させるためには質の良い練習にする必要があると感じた。そのため、まず練習の始めには今の自分の演...続きを読む(全392文字)
私の強みは新たな挑戦に果敢に立ち向かうチャレンジ精神です。フェアトレードサークルに所属した際、今後の活動を行うには新歓活動を通じて人数を3倍以上にし、公認化させる必要がありました。しかし、一期生のため新歓活動のノウハウがなく、更にオンラインのみの活動に限定される異...続きを読む(全398文字)
私は、御社で制御系システムのSEとして電力の安定供給に貢献したいです。私は、中学生の頃に東日本大震災を経験しました。そして、同時に計画停電を経験しました。その時に、テレビではなくラジオから情報を集める等、それまで何も思っていなかった「当たり前」の大切さを実感したこ...続きを読む(全492文字)
このインターンに興味を持ったのは、未経験でもSEの仕事を体験できる機会を、ナビサイトで探していた際に見...続きを読む(全109文字)
興味のある業界の企業を幅広く受けていた中の一社でした。特に、早期選考に呼ばれる可能性が少しでもあるもの、か...続きを読む(全113文字)
IT業界、システムインテグレーター業界の仕事内容を理解したいと思ったので参加しようと思いました。ま...続きを読む(全105文字)
SIerに興味を持ち始め、様々な企業を知りたいと考えていたから。
IT知識のない文系でも参加できそうな...続きを読む(全111文字)
自分が今までやってきたことを素直に答えた
オンラインのため、聞き取りやすいようハキハキ話すことを意識した。また表情も伝わりやすいよう、大きく頷いたり、常にえがおでいることを意識した。
ありがとう
事前に自己分析や企業調べしていたので、深掘りに対してもうまく答えられた。
かなりカジュアルな面接で、自分が答えたことに対してかなり突っ込んでくれるので、回答をある程度かんがえているのであれば気楽にできる。
人柄重視なこと
なぜこの会社じゃないとダメなのか、キャリアについて特に深ぼられた
事前準備をしっかり行ったため
雰囲気は和やか、人事1人と現場社員1人 ガクチカをすごい深ぼられた 会社への志望理由は準備して行ったが聞かれなかった 過去の体験談で逆質問が10分あったと書いてあったが、それはなく普通の逆質問の時間だったと思う。5つは考えて行ったが3つ質問した
IT業界の志望理由を明確にした
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年1月11日【気になること・改善したほうがいい点】
不公平な業務配分や管理職の態度、さらには職場全体の不健全な環境が原因で退職を決めました。退職交渉でも嫌な思いをさせ...続きを読む(全99文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年1月11日【気になること・改善したほうがいい点】
女性に対する偏見や不当な扱いが目立ちました。女性の学生への不適切な接し方や、女性社員に対する不公平な評価が常態化し...続きを読む(全99文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年1月11日【気になること・改善したほうがいい点】
自分がいた部署は赤字が続いており、若手社員の離職が相次いでいるため、会社や部署の将来性には不安があります。特に管理...続きを読む(全108文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年1月11日【気になること・改善したほうがいい点】
有給休暇や退職手続きに過剰な干渉があり、不快な思いをする場面が多かったです。制度そのものは整っているかもしれません...続きを読む(全98文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年1月11日【気になること・改善したほうがいい点】
入社前の期待と現実のギャップが非常に大きかったです。特に、管理職が業務のサポートや公正な評価を行わないことに衝撃を...続きを読む(全184文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年1月11日【気になること・改善したほうがいい点】
業務の偏りや不当な扱いによって、ワークライフバランスを確保するのは難しいです。有給消化期間中にまで干渉されるなど、...続きを読む(全102文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年1月11日【気になること・改善したほうがいい点】
スキルアップをサポートする文化や仕組みはほぼありません。上司からは「自分で学べ」と言われるばかりで、マンツーマンの...続きを読む(全219文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年1月11日【気になること・改善したほうがいい点】
管理職は責任を押し付けたり、不公平な扱いを正当化する発言が多かったです。他部署からも冷ややかな目で見られているにも...続きを読む(全210文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年1月11日【気になること・改善したほうがいい点】
やりがいを感じることはほとんどありませんでした。特定の社員にばかり業務が集中し、不公平な環境が続いていました。また...続きを読む(全128文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年1月11日【気になること・改善したほうがいい点】
業務量の割には給料が低いと感じました。実力主義と言いつつも、実際には年功序列となっており、新卒が早く出世することは...続きを読む(全174文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2024年05月22日
電力業界のインフラ整備に大きく貢献...続きを読む(全41文字)
投稿日: 2024年05月22日
新規の事業はあまり行っておらず保守業務がメインと...続きを読む(全54文字)
投稿日: 2024年05月22日
非常にきれいなオ...続きを読む(全23文字)
投稿日: 2024年05月22日
繁忙期でなければ周り...続きを読む(全26文字)
投稿日: 2024年05月22日
お客様とのコミュニケーションに力を...続きを読む(全41文字)
投稿日: 2024年04月16日
東京電力のIT部門ととらえていいと思う。大企業のIT部門の...続きを読む(全65文字)
投稿日: 2024年04月16日
そこまで高くないが、低すぎることもないという感じの年収である。評価...続きを読む(全73文字)
投稿日: 2024年04月16日
東京電力のグループのため、大企業の福利厚生の...続きを読む(全50文字)
投稿日: 2024年04月16日
グループ企業での収入...続きを読む(全27文字)
投稿日: 2024年04月16日
残業が多い人とそうでない人が部署によってまちまちということ...続きを読む(全65文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
その他
??? 万円
会社名 | 株式会社テプコシステムズ |
---|---|
フリガナ | テプコシステムズ |
設立日 | 1977年7月 |
資本金 | 3億5000万円 |
従業員数 | 746人 |
売上高 | 565億5800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 権田勇治 |
本社所在地 | 〒135-0034 東京都江東区永代2丁目37番28号 |
電話番号 | 03-6364-1117 |
URL | https://www.tepsys.co.jp/ |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
272億8900万 | 269億9900万 | 264億1100万 | 310億8500万 | 350億1100万 |
純資産
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上高
(円)
|
----
|
----
|
----
|
486億8400万 | 565億5800万 |
営業利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
当期純利益
(円)
|
18億500万 | 12億3000万 | 10億9300万 | 11億1800万 | 15億9000万 |
利益余剰金
(円)
|
126億7400万 | 120億9900万 | 120億6600万 | 120億9100万 | 125億6300万 |
売上伸び率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
16.17 |
営業利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
※参照元:NOKIZAL
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。