就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東京ガスiネット株式会社のロゴ写真

東京ガスiネット株式会社 報酬UP

東京ガスiネットの本選考ES(エントリーシート)一覧(全23件)

東京ガスiネット株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

東京ガスiネットの 本選考の通過エントリーシート

23件中23件表示
男性 24卒 | 琉球大学 | 男性
Q. 当社で活かせるような強みや経験を得たエピソード(初めての事に挑戦したこと、困難を乗り越えたこと、周囲に影響を及ぼしたこと など)を教えてください。(400字程度)
A.
Q. テクニカルスキル(プログラミング経験や開発経験など)についてご記入ください。プログラミング経験がない場合は、PC操作の頻度とその内容をご記入ください。(400字程度)
A.
Q. あなたの会社選びの軸を踏まえて、当社を志望する理由と、どんな仕事に携わってみたいかをご記入ください。(400字程度)
A.
Q. 参加したインターンシップ(企業名・期間・概要)についてご記入ください。特にない場合は「なし」のみご記入ください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年9月28日
男性 24卒 | 琉球大学 | 男性
Q. 当社で活かせるような強みや経験を得たエピソード(初めての事に挑戦したこと、困難を乗り越えたこと、周囲に影響を及ぼしたこと など)を教えてください。(400字程度)
A.
Q. 【必須】テクニカルスキル(プログラミング経験や開発経験など)についてご記入ください。プログラミング経験がない場合は、PC操作の頻度とその内容をご記入ください。(400字程度)
A.
Q. 【必須】あなたの会社選びの軸を踏まえて、当社を志望する理由と、どんな仕事に携わってみたいかをご記入ください。(400字程度)
A.
Q. 【必須】参加したインターンシップ(企業名・期間・概要)についてご記入ください。特にない場合は「なし」のみご記入ください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年9月27日
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 当社で活かせるような強みや経験を得たエピソード(初めての事に挑戦したこと、困難を乗り越えたこと、周囲に影響を及ぼしたこと など)を教えてください。(400字程度)
A.
Q. あなたの会社選びの軸を踏まえて、当社を志望する理由と、どんな仕事に携わってみたいかをご記入ください。(400字程度)
A.
問題を報告する
公開日:2023年7月28日

24卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. ・【必須】当社で活かせるような強みや経験を得たエピソード(初めての事に挑戦したこと、困難を乗り越えたこと、周囲に影響を及ぼしたこと など)を教えてください。(400字程度)
A.
Q. ・【必須】テクニカルスキル(プログラミング経験や開発経験など)についてご記入ください。プログラミング経験がない場合は、PC操作の頻度とその内容をご記入ください。(400字程度)
A.
Q. ・【必須】あなたの会社選びの軸を踏まえて、当社を志望する理由と、どんな仕事に携わってみたいかをご記入ください。(400字程度)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年7月27日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 当社で活かせるような強みや経験を得たエピソード(初めての事に挑戦したこと、困難を乗り越えたこと、周囲に影響を及ぼしたことなど)を教えてください。(400字)
A.
Q. テクニカルスキル(プログラミング経験や開発経験など)についてご記入ください。プログラミング経験がない場合は、PC操作の頻度とその内容をご記入ください。(400字程度)
A.
Q. あなたの会社選びの軸を踏まえて、当社を志望する理由と、どんな仕事に携わってみたいかをご記入ください。(400字程度)
A.
Q. 参加したインターンシップ(企業名・期間・概要)についてご記入ください。特にない場合は「なし」のみご記入ください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年6月26日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 当社で活かせるような強みや経験を得たエピソード(初めての事に挑戦したこと、困難を乗り越えたこと、周囲に影響を及ぼしたこと など)を教えてください。
A.
Q. テクニカルスキル(プログラミング経験や開発経験など)についてご記入ください。プログラミング経験がない場合は、PC操作の頻度とその内容をご記入ください。
A.
Q. あなたの会社選びの軸を踏まえて、当社を志望する理由と、どんな仕事に携わってみたいかをご記入ください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年1月5日

23卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 23卒 | 東洋大学 | 非公開
Q. 当社で活かせるような強みや経験を得たエピソード(初めての事に挑戦したこと、困難を乗り越えたこと、周囲に影響を及ぼしたこと など)を教えてください。(400字程度)
A.
Q. テクニカルスキル(プログラミング経験や開発経験など)についてご記入ください。プログラミング経験がない場合は、PC操作の頻度とその内容をご記入ください。(400字程度)
A.
Q. あなたの会社選びの軸を踏まえて、当社を志望する理由と、どんな仕事に携わってみたいかをご記入ください。(400字程度)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年8月2日

23卒 本選考ES

システムエンジニア職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 当社で活かせるような強みや経験を得たエピソード(初めての事に挑戦したこと、困難を乗り越えたこと、周囲に影響を及ぼしたこと など)を教えてください。(400字程度)
A.
Q. テクニカルスキル(プログラミング経験や開発経験など)についてご記入ください。プログラミング経験がない場合は、PC操作の頻度とその内容をご記入ください。(400字程度)
A.
Q. あなたの会社選びの軸を踏まえて、当社を志望する理由と、どんな仕事に携わってみたいかをご記入ください。(400字程度)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年7月5日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 当社で活かせるような強みや経験を得たエピソード(初めての事に挑戦したこと、困難を乗り越えたこと、周囲に影響を及ぼしたこと など)を教えてください。
A.
Q. あなたの会社選びの軸を踏まえて、当社を志望する理由と、どんな仕事に携わってみたいかをご記入ください。
A.
問題を報告する
公開日:2022年7月20日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 当社で活かせるような強みや経験を得たエピソード(初めての事に挑戦したこと、困難を乗り越えたこと、周囲に影響を及ぼしたこと など)を教えてください。
A.
Q. テクニカルスキル(プログラミング経験や開発経験など)についてご記入ください。プログラミング経験がない場合は、PC操作の頻度とその内容をご記入ください。
A.
Q. あなたの会社選びの軸を踏まえて、当社を志望する理由と、どんな仕事に携わってみたいかをご記入ください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月20日

23卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 23卒 | 明治大学 | 非公開
Q. 自己PR:当社で活かせるような強みや経験を得たエピソード(初めての事に挑戦したこと、困難を乗り越えたこと、周囲に影響を及ぼしたこと など)を教えてください。
A.
Q. 技術スキル:テクニカルスキル(プログラミング経験や開発経験など)についてご記入ください。プログラミング経験がない場合は、PC操作の頻度とその内容をご記入ください。
A.
Q. 当社について:あなたの会社選びの軸を踏まえて、当社を志望する理由と、どんな仕事に携わってみたいかをご記入ください。
A.
Q. その他:参加したインターンシップ(企業名・期間・概要)についてご記入ください。特にない場合は「なし」のみご記入ください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年5月16日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 当社で活かせるような強みや経験を得たエピソード(初めての事に挑戦したこと、困難を乗り越えたこと、周囲に影響を及ぼしたこと など)を教えてください。(400字程度)
A.
Q. テクニカルスキル(プログラミング経験や開発経験など)についてご記入ください。プログラミング経験がない場合は、PC操作の頻度とその内容をご記入ください。(400字程度)
A.
Q. あなたの会社選びの軸を踏まえて、当社を志望する理由と、どんな仕事に携わってみたいかをご記入ください。(400字程度)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年4月12日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. テクニカルスキル(プログラミング経験や開発経験など)についてご記入ください。プログラミング経験がない場合PCの操作頻度とその内容について記入。(400程度)
A.
Q. 当社で活かせるような強みや経験を得たエピソード(初めてのことに挑戦したこと、困難を乗り越えたこと、周囲に影響を及ぼしたことなど)を教えてください。(400程度)
A.
Q. あなたの会社選びの軸を踏まえて、当社を志望する理由と、どんな仕事に関わってみたいかをご記入ください(400程度)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年3月14日
男性 21卒 | 筑波大学大学院 | 男性
Q. ゼミや研究室、注⼒している科⽬や研究内容についてご記⼊ください。
A.
私の研究課題は、ドラマ視聴者の関⼼動向の閲覧システムの開発です。ウェブ上では数多くのドラマに関する情報が発信されており、視聴者がドラマ最新作の情報を探索する際には、ドラマに関するウェブサイトやツイート等のうちのめぼしい情報源を探索することが多いです。しかし、ドラマに関する情報を掲載しているウェブサイトやツイートは数多く存在しているため、すべての⼈が望み通りの情報にたどり着ける訳ではありません。そのためリアルタイムに変化していく多くの情報の中から、利⽤者が望む情報にたどり着くためのウェブ情報探索⽀援システムの開発を⾏っています。現在は、ドラマに関するツイートを対象として、ツイート中に出演俳優・登場⼈物などへの感想が含まれているかを判定する研究を⾏っています。 続きを読む
Q. ⾃⼰PR (ご⾃⾝の⻑所や特徴)についてご記⼊ください。
A.
困難な問題に対して多⾯的視点から解決できる突破⼒があります。現在、⼤学院の研究で、ドラマに関するツイートの俳優・登場⼈物に対する感情解析に取り組んでいます。ドラマの俳優・登場⼈物名と感想表現が共起しているツイートがあったとしても感想表現が俳優・登場⼈物を指⽰していない場合があり、ドラマの俳優・登場⼈物に関する感情解析の妨げになっています。そこで私はドラマの俳優・登場⼈物名と感想表現が共起しているツイートに対して、感想表現が俳優・登場⼈物に対するものなのかを判定することに挑みました。しかし、ツイートの⽂は⼝語的でしっかりとした⽂法で書かれていないものが多く、既存の⾃然⾔語処理の⼿法が使えず苦労しました。これに対して私は⽂献を調べたり、同じ研究室のテーマは異なるが技術的に類似する他分野の研究をしている⽅に話を聞いたりすることで乗り越えました。その結 果、他分野の研究知⾒を活⽤することで、8割ほどの精度で感想表現が俳優・登場⼈物に対するものなのかを判定することができました。私は貴社に⼊社することで、課題に対して、レガシー技術に限らず、最新の技術も活⽤した多⾓的な視点で課題解決の提案できると考えています。 続きを読む
Q. ⾃⾝の主体性を発揮した事例(初めての事に挑戦した事、困難を乗り越えた事、課題を解決した事 など)についてご記⼊ください。
A.
私が主体性を発揮した⼤学⽣のときに⾏っていた⼩学⽣とキャンプへ⾏く活動での⼤学⽣の意識づけです。サークルに⼊ったきっかけとして、私⾃⾝、⼩学⽣の時にそういった⼦供キャンプに参加したことがあり、⼤学⽣の⽅によくしてもらったので、今度は私が⼦供たちを楽しませる側になりたいと思い、そのサークルに⼊りました、当たり前のことかもしれませんが、⼤事なお⼦さんを預かるからには怪我無く、笑顔で親御さんのもとへ返さなければならないと考えています。しかし、ある年に⼤学⽣が意識の⽢さから⼦供に怪我をさせたことがありました。次の年には、絶対に怪我⼈を出さないという気持ちで私たちは⼤学⽣の意識づけをしました。そこで私は、2つの⽅法を提案・実践しました。まず1つ⽬は、私たち経験者が今までキャンプを経験して得た⼦供たちの⾏動傾向を、まとめてまして参加する⼤学⽣全員に共有しました。そうすることでできる限り経験の差を埋める⼯夫をしました。2つ⽬は、参加する⼤学⽣全員で、事前にキャンプ地へ下⾒へ⾏き、⾏動する場所すべてを隅々まで観察し、⼦供⽬線でどこが危険なのかを書き出してもらい、全体で共有しました。そうするこで、様々な視点から危険個所の情報が得られると考えました。そうした対策からその年は怪我⼈なしで無事にキャンプを終えることができました。 続きを読む
Q. 当社を志望する理由と、やりたい仕事をご記⼊ください。(300〜500字程度)
A.
ITの⼒で⼈々の⽣活を豊かにしたいと考え志望しました。特に貴社は、社会インフラを⽀える企業として社会貢献度が⾼く、多くの⼈々の⽣活に影響を与えることができると考えました。さらに貴社はアジャイル開発などの新しい開発⼿法やAI、クラウド、スマートフォンなどデジタルデバイスを使ったシステム構築などの先端技術の導⼊・活⽤もしており、将来を⾒据えているところが魅⼒に感じました。⼊社後は、インフラシステムへの先端技術の調査・導⼊・活⽤などを⾏いたいです。私が学んできた技術が⽣かせそうだと考えているためです。貴社のAIチャットボットの問い合わせ対応システムは今後の⼈材不⾜に重要であり、私もそのようなシステムを提案・開発していきたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年11月6日
男性 21卒 | 武蔵野大学 | 男性
Q. ゼミ 注力している科目や研究内容 研究課題または興味のある科目
A.
大学のゼミで異文化コミュニケーションについて学んでいます。国際情勢や政治を知るとともに異文化を持つ人達とどう接すれば円滑にコミュニケーションが取れるのかをディスカッションや発表を通して学んでいます。 続きを読む
Q. 自己pr
A.
私は「課題を解決する事で人の心を動かす」ことができます。理由は居酒屋のアルバイトをしてた時に私に対して強いマイナスのイメージを持っている方がいらっしゃいました。その方は私のことを気に食わない、やめて欲しいと他の店員に漏らしていました。私は自分がしっかり働いているところ、努力をしているところを見せればいつかは認めてくれると信じて辞めずに業務を続けました。8ヶ月ほど経つとその社員さんからご飯のお誘いや遊びのお誘いを受けるようになりました。私はなぜ私のことを嫌っていたのか聞いてみたところ社員さんは「お前のこと仕事を舐めてるへらへらした大学生かと思ってたけど仕事に取り組んでいる姿勢を見ていくうちに気に入り始めた。」とおっしゃって下さりました。私は自分の力で人の心を動かすことができることの喜びを知り社会に出た際も不器用で時間をかけてでも色々な人に認めてもらえる人になりたいとその時から考えています。 続きを読む
Q. 主体性を発揮して困難を解決したこと
A.
私が主体性を発揮して困難を解決したことは、「留学先でのイベント企画」です。オーストラリアに留学中私は、留学先の学校で日本人のコミュニティが多いことから、外国人の友人が中々できず困っていました。そこで私が火付け役となり、同じ悩みを持つ友人達に呼びかけ、BBQや球技大会など様々なイベントを企画しました。この取り組みにより6ヶ月の留学生活中に50人以上の外国人の友人ができました。貴社に入社後も主体性を発揮し、周りを巻きこみ課題解決に取り組みたいと考えています。 続きを読む
Q. 志望動機と入社後やってみたい仕事
A.
まず私がIT業界を志望した理由は、「ITで人々にソリューションを提供したいから」です。 理由は、大学で情報系の授業をとっていく中で、IT技術は人々の生活を豊かにし、今後の社会の発展に欠かせない技術だと知り、ITを使って人々の課題を解決する仕事をしたいと考えています。 中でも貴社を志望する理由は大きく2点あります。 1つは「東京ガスのデジタルイノベーションの中核を担っている」点です。東京ガスという巨大なエネルギー・インフラを担っている企業をIT技術で支えている、貴社であれば、IT技術で新たな価値を生み出し、多くの人の生活を豊かにする事ができると考えました。 2つは「jishin .net」の存在です。東日本大震災で地震の恐ろしさを再確認し、これから来ると言われている南海トラフの地震にも、現在注意が必要な状態です。貴社の地震情報システムで多くの人の命が救われると考え、開発や保守・運用に携わりたいと考えました。 以上の理由から貴社を志望致します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月22日
男性 21卒 | 法政大学 | 男性
Q. ゼミや研究室の内容
A.
私は現在,副ゼミ長というポジションを務めています.ゼミナールでは半年間かけ,ソフトウェアを用いてパソコンについての分析を行いました.毎週,各自でパワーポイントにまとめ,プレゼンテーションし議論を行ってきました.その際に,私は全員の発表をまとめていき,最後に発表者に質問していくことで多変量解析についての理解を深めていきました.昨年の夏に「○○○○」というテーマで○○に論文を提出しました.現在は,卒業論文にむけてのテーマ決めを行っている最中です. 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私の強みはマネジメント力です.私は高校時代に文化祭行事を運営する委員会を務めていました.その委員会は72人の大規模な委員会でした.各学年の出し物のジャンルを決める際に,人数は多いですが全員の意見を聞き,相手の立場も踏まえながら意見をまとめていくようにしました.さらに,私は前回までの文化祭で,友人から文化祭に対する不満や要望を耳にしていました.これらをすべて解決しようと思い,私は全校生徒にアンケートをとり,生徒たちの声を反映させる取り組みをしました.その際,各学年の委員や先生と話し合い,結果としては学校全体で初めてのことを取り組むことに成功しました.大人数をまとめるのは大変ながらもやりがいがありました.この積極性と統率力は今後にも活かしていきたいです. 続きを読む
Q. 自身の主体性を発揮した事例(初めての事に挑戦した事、困難を乗り越えた事、課題を解決した事 など)についてご記入ください
A.
私が働いている飲食店のアルバイトでは高校生が多く在籍していて,部活や風邪を理由に欠勤する人が多く,また,連絡が当日の出勤時間直前であるため,その日に働く従業員全員が困っていました.飲食店の仕事は社員がいるだけでは成り立たず,アルバイトの従業員が何人かいて初めて成り立ちます.アルバイトにもそれぞれの役割が与えられてシフトが組まれているため,1人でも欠勤が出ると成り立ちません.出勤時間の直前に連絡する高校生に社員が注意しても欠勤を繰り返すため,欠勤が出た時にどう対応するかを考えることになりました.実際,店舗を運営できるぎりぎりの人数でシフトが組まれているのですが,1人多くしてシフトを組むと人件費がかかってしまうため,どうにもできなかったそうです.そこで私は塾講師をやっていたこともあり収入には困っていなかったため,高校生が多く入っている日にはシフトから外してもらうようにお願いしました.そして欠勤が出た場合には出勤できる状態にしておくようにしました.そうしてこの問題を解決することができました.この取り組みは自分から始まり,今では何人かの大学生従業員がその役を担っています. 続きを読む
Q. 志望理由とやりたいこと300-500
A.
私が就職活動において企業を選ぶ際に,「多くの人に求められている事業を展開しているか」と「挑戦し続けているか」の2つを重視しています.その中で貴社は,生活必需品であるガスと電気を最適な形でお客様に提案している東京ガスを支えていることや,様々な先端技術で業務の開発や改革を行っている仕事をしていると知り,志望しました.私は,自分たちが作成したものを世の中に広めたいと思い,IT業界の開発職を志望しています.学生時代にプログラミングを学んだ際,自分の書いたプログラミングで計算や分析を行うことに関心を持てたことも志望の一つです.入社してからは会社から与えられた仕事を全うし,社内外からの様々な人の知識や経験を吸収していきたいと思います.私は学生時代にアルバイトをした際,高校生までには経験できなかった出会いをしてきました.社会人の方と接する機会や親御さんと接する機会を経て,物事の考え方や見方が違うということを学びました.その経験を活かし,多くの人から吸収した知識で自らを成長させ,会社から必要とされる存在にのぼりつめたいです.事業に携わる中で自分の能力を伸ばしつつ,開発したものを世の中に広めていきたいと考えています. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月15日

21卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 21卒 | 東京農工大学大学院 | 男性
Q. ゼミや研究室、注力している科目や研究内容についてご記入ください。
A.
学部及び修士ともに暗号分野の一つである秘密計算の研究を行って参りました。 学部では、秘密計算の一種であるセキュアマルチパーティー計算の研究をしました。この計算は秘密分散法というアルゴリズムを応用しており、また今日ではネットオークションなどに利用されている技術です。セキュアマルチパーティー計算では通信量が多いという欠点があるため、通常の秘密分散法ではなく、ランプ型秘密分散法を用いて通信量を低く抑えることが可能である手法を提案しました。 修士では、トランプカードを用いた秘密分散法の実装の研究をしています。秘密計算の正当性及び安全性を簡単に理解するために、トランプカードを利用した秘密計算の研究が行われています。私は学部時代の研究発表の際に秘密分散法の説明が難しいと感じたため、専門的な知識がない人でもわかりやすいようなアルゴリズムの作成を目標として、トランプカードのみを用いた秘密分散法の実現を目指し研究を行っています。 続きを読む
Q. 自己PR (ご自身の長所や特徴)についてご記入ください。
A.
私の強みはコミュニケーション能力です。これを活かしてチームで行動することに自信があります。その能力を最も発揮したのが大学の部活動でのコーチ活動です。私は中学から大学まで10年間◯◯部に所属していました。大学では中学・高校と違い顧問の先生が在籍せず、学生中心の活動を行っていましたが、メンバー全員が異なる経験を経ており、それぞれ違う価値観を持っていたため、チームとしての目標や方向性が一致せずに良い成績を残すことが出来ませんでした。選手を引退後もコーチとして大学の部活動に関与を続け、選手時代の反省を活かしチーム全員での話し合いを増やすことにしました。話し合いではメンバー全員が違う価値観を持っていることを理解した上で議論をするように心がけました。チームとしての目標や方向性について全員が納得するまで話し合いを重ねた結果、チームの目標であるリーグ昇格を果たすことが出来ました。仕事においてもチームで行動する機会が多いと考えられるため、貴社の皆様のみならず、パートナー会社やお客様とも円滑なコミュニケーションを積極的にとりプロジェクトを成功に導きたいと考えています。 続きを読む
Q. 自身の主体性を発揮した事例(初めての事に挑戦した事、困難を乗り越えた事、課題を解決した事 など)についてご記入ください。
A.
中学及び高校時代に所属していた◯◯部のOB・OG会にて幹事を務めた時です。 OB・OG会の運営を引き継いだ際には、二つの問題点がありました。一つは従来は一人のOBが長年全ての仕事を担当していたため、運営のマニュアルがなく、そのOBが不在な中ではOB・OG会の開催が非常に難しい状態でした。2つ目は出席管理が非効率で、運営が出席状況を間違えることが度々起こりました。一つ目の問題を解決するために、私は運営に関するマニュアルを作成いたしました。OB・OG会を開催する毎にOB・OG、現役生の保護者、先生に対しインターネット上でアンケートをとり、次回のOB・OG会の改善に向けて、マニュアルをその度毎に更新しました。二つ目の問題を解決するために、出席管理をインターネット上のフォームを用いて行いました。これにより運営のみならず参加者も簡単に出欠登録をすることが可能になりました。このことからある事象に対して問題点を洗い出し、ITを活用して問題解決するというプロセスにやりがいを感じました。 続きを読む
Q. 当社を志望する理由と、やりたい仕事をご記入ください。
A.
私が貴社を志望する理由は、貴社システムの構築・運用が常にユーザーの視点に立っていることに強い感銘を受けたためです。私は大学・大学院で情報工学を専攻し、ITシステムの導入によって人々の暮らしの質を良くすることが可能であると感じました。より人々の暮らしの質を良くするにはユーザーの視線に立ったシステムを構築するべきであると感じました。システムインテグレーターとして必要なことだけではなく、貴社で蓄積されているユーザーの視点でシステムを構築するために必要なことを学び、ガスという多くの人が利用するシステムを活かせるよう、あるユーザーに特化したITシステムではなく、多くのユーザーのことを考え、多くのユーザーの暮らしの質を良くするようなITシステムを生み出していきたいと考えています。また電力自由化に伴う東京ガスの新しいITシステムの導入にも貢献していきたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月8日
男性 20卒 | 一橋大学 | 男性
Q. ゼミや研究室、注力している科目や研究内容について
A.
私は現在国際関係学のゼミに所属しています。このゼミは、以下の3点から「学内有数のハードなゼミ」と言われています。① 毎回の予習は英文の専門書80ページの読解② ゼミは1回あたり4時間続き、議論で意見を述べ、まとめる事が求められる③ 3年次から卒業論文を執筆し、発表する必要がある、事です。私はそのハードな予習を1回も欠かす事無く前日までに終わらせています。また3年次から卒業論文を書く事で、多くの事を調べられて、沢山の知識が身に付きます。①ハードワークをしっかりやり抜く粘り強さ② 多くの情報を収集し、知識を身につけ続ける③意見を持って発信する力を身につけています。卒業論文は「アメリカのキューバに対する外交政策」についてです。 続きを読む
Q. 自己PR(私の長所や特徴)
A.
私の強みは、「未知なものに挑むチャレンジ精神」と「最後までやり切る粘り強さ」です。昨年の5月、「自分の限界に挑みたい」と考えて、初めてマラソンに挑みました。授業等で忙しく練習の時間が取れない中、毎週10分単位で計画を立て、空いた時間を見つけ週3回、10km以上走るようにして距離を踏みました。また本番前にペース配分や給水の計画を立てて臨みました。結果、何度も足を痛め止まる事がありましたが「あと少しで給水」や「あと少しでゴールだ、絶対完走する!」という強い思いを持ち続け、粘り強く走り続けられ、計画通り4時間台で完走できました。これにより、単に物事に挑戦しただけでなく、最後までやり切る粘り強さや体力をつけた事が大きな自信になりました。また、5か月後にマラソンに再び挑み、完走してこれらの力を更に伸ばしています。貴社でもこれらの力を全面的に活かし、未知な事にチャレンジし大きく困難も伴うプロジェクトに関わってサービスを利用する全ての人のために貢献したいです。 続きを読む
Q. 当社を志望する理由とやりたい仕事(300~500文字程度)
A.
「巨大インフラのガスをITを通じ更に効率よく維持管理し、人々の生活を便利にしたい」と考えたからです。特に「自動検針・集中監視」システムに関心をもち、これを利用したデータの集積を進めサービスの向上に貢献したいです。私は通信業界で働く父親の影響で早くからITに関心があった事に加え、フルマラソンを走った際、沿道の老若男女の声援が完走の支えとなった事から、全ての人々が利用するインフラと、ITを組み合わせて人々の生活をより便利にしたいと考えています。私の家は暖房もコンロもガスであり、ガスが必要不可欠です。そのためガスの安定供給をITで進める貴社を強く志望しています。特に検針の効率化や保安・サービスの高度化ができる「自動検針・集中監視」システムの強化に関心を持ちました。具体的にはガスの使用量をお客様がすぐ分かるシステムや、外出時のガス利用通知等の更なる推進に取り組みたいです。また、データの集積・共有・分析を通じて、よりきめ細やかな新たなサービスやニーズに適したシステムの開発をスムーズに進める事に貢献したいです。これを通じ、お客様・事業者・貴社全ての更なる利便性・利益向上に貢献したいです。 続きを読む
Q. 自身の主体性を発揮した事例について
A.
私はケンブリッジ大学との合同ゼミの時に、議論をまとめ役割分担を果たす点で主体性を発揮できました。この合同ゼミでは「イギリスと日本の安全保障関係」について発表しました。合同ゼミには学内の他のゼミの参加者も多く、最初議論の方針を巡って対立しました。対立した時には基礎に立ち返るのが大事と考えていた私は発表テーマの掘り下げを提案し、基礎から全員で議論するようにしました。理論を軽く説明し、事例を充実させるという方針が決まると、各メンバーの強みを活かした役割分担をする事が重要と考え、私は特に事例の調査に注力し10例ほど提案し、内容の充実を図りました。結果本番ではケンブリッジ大学の先生に「内容が一番充実した、今までの中で一番素晴らしい発表だった」と高く評価して頂きました。この経験を通じて、議論の前提の確認、役割分担という点で、主体性を発揮できました。そして更に、普段のゼミで毎週英文80ページを予習で読んで英語力をつけ、ゼミ中の議論で国際関係学についての知識や意見をしっかり持つ事ができるようになった事が、発表後のディスカッションにも大きく活きました。このディスカッションでは英語で意見を発信しまとめる必要がありましたが、積極的に意見を述べ、他の人の意見をメモを取りつつまとめる事ができ、ディスカッション中も主体性を発揮できました。貴社でも主体性を発揮し、大きなプロジェクト、そしてシステムの日々の進化に大きく貢献していきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月25日
男性 20卒 | 創価大学 | 男性
Q. 当社を志望する理由とやりたい仕事
A.
私は4ヶ月のフィリピン留学の経験がありその時初めてインフラの大切さを知りました。フィリピンではインフラ整備が十分でないため、時間や場所によっては地域規模で電気やガスが使えなくなることが頻繁にありました。その際、私は生まれて初めて冷たい水でシャワーを浴びました。その経験から日本のインフレ設備のレベルの高さとそれが当たり前でないことを知りインフラに関わる仕事に従事したいと思いました。同時に、人々の生活を支えるうえで最も広く使われるITの技術を学びたいという軸ができました。その2点から私は貴社を志望しております。 また、貴社では若い段階からチームで大きなプロジェクトに取り組み自社製品やAI技術を活用するなど、豊富な経験を詰める環境であるとお聞きしました。中でも私は東京ガスのセキュリティ業務を扱う情報セキュリティ部門に所属したいと考えております。世界的に見ても日本のIT技術レベルは高くなく、重要情報や人々の生活を守るためには安全性を堅牢に保つことがもっとも重要なことであると私は考えます。様々な挑戦ができる環境で人々の生活の安心を支える仕事に携わりたいとの思いから貴社への入社を強く志望します。 続きを読む
Q. 自身の主体性を発揮した事例について
A.
私部活動で会計を務めた経験があります。主に部の予算管理を任され、それに加え部長・副部長と共に部の統括をしておりました。そこでは、週に1度必ず役員ミーティングを開いて、今後の活動方針や部員の様子など活動を円滑に進めるための話し合いをしていました。しかし、最初こそよかったものの、時間が経つにつれその会議は次第に形骸化していき、会議内で意見を求めても発言回数が少ないなど、協調性や積極性が薄れていき同期の部員からも心配の声があがりました。このままではまずいと思い、私は役員達と一対一で話し合い現状の問題点とそれが改善すべき問題であるということを伝えました。そのように行動した結果、会議前に役員間でトークテーマを共有しそれに対する自身の意見を必ず持ちよるという結論を導き、実践した結果、会議の効率化を実現し改善することができました。任期の終わりには「この部に入ってよかった」と後輩にも満足してもらえ最後までまっとうすることができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月12日
男性 18卒 | 東京工科大学 | 男性
Q. 卒業研究内容
A.
私は大富豪の「5番目の色」というローカルルールがどれ程ゲームの勝敗に関わるかを調べる研究をしています。5番目の色とは、場に5のカードが出されたとき、次の人の手番から出された5のカードの色しか出せなくなるルールです。検証方法は「革命を起こしに行くAI」と「手札にペアであるカードを出すAI」と「手札の中で最も弱いカードを出すAI」と「5番目の色を起こしに行くAI」の特性の違うAIを作成し、それぞれを対戦させ、4つのAIの勝率を比べて「5番目の色を起こしに行くAI」がどのくらい勝っているかを調査します。 続きを読む
Q. 趣味や特技
A.
趣味はプラモデル作りです。毎回作業に入る前に、どのタイミングで塗装や組み立て、表面処理などを行うか計画を立て、効率よく作ることに力を入れました。また、説明書通りに作るだけでなく塗装する色などを自分で考える事でオリジナルの作品を作ることに力を入れました。 続きを読む
Q. 他社と協力して努力したことや挑戦したこと、またそこから何を学んだかを記述してください
A.
私はロボット製作の実験を選択し、ロボットの動きを制御するプログラムの作成を行いました。ロボットの制御が上手くいかないことがありました。授業内でSAなどに質問することは許されておらず自分で調べるしか道はありませんでした。自分で調べても分からない時は、他の班のプログラム係と協力して分からないことを教え合いお互いを高め合うことで困難を乗り越えました。また、授業の最後に作ったロボットで紙コップを無線通信による手動操縦機能と自動操縦機能を使って運ぶ大会があり、期限までにロボットを完成させるために、授業外でもチームで集まり、ロボットの制御プログラムの作成や実戦形式のテスト走行などを行いました。大会では予選を7勝1敗で勝ち抜き、本戦に出場しました。最終的に20位中5位に入賞しました 続きを読む
Q. 就職を志望している業界、その理由
A.
私はIT技術を使って社会の基盤を支えていきたいと考え、IT業界に興味を持ちました。IT技術はどの企業にとっても必要になる時代になりますので、システムエンジニアの役割は今後更に重要になると考え、ITの知識を学び、スキルをつけることでこの社会をエンジニアの立場から支えていきたいと思いIT業界を志望しました。様々な人に扱いやすく便利なシステムを開発することでこの社会をシステム面から貢献していきたいと思います。 続きを読む
Q. 当社を志望する理由とやりたい仕事
A.
私はガスや電気などの社会インフラをIT技術で支えることで社会に貢献できると考え貴社を志望しました。貴社は1100万件のお客様のガスや電気を供給しておられる東京ガスの唯一のIT子会社であることを知り、多くのお客様がより安全で便利に電気やガスなどのエネルギーを使えるようなシステムが作ることが出来ると考えました。このようなシステムを制作することで多くの人々の生活を支えていけるように努力していきたいです。 私は貴社に入社した際にはお客様やエンドユーザーが使いやすく便利なシステムを開発することが出来る仕事に付きたいと考えております。最初はプログラム開発やシステムの運用業務などの下流工程を行ってIT技術の基礎を学んだ後、下流工程で培った知識を用いてお客様とシステムの企画や提案が出来る上流工程をやりたいと考えております。また、成長してより大きなプロジェクトをまとめるプロジェクトマネージャーの仕事をやりたいと考え、お客様や世の中の人々に役に立てるエンジニアになれるように努力していきたいです。 続きを読む
Q. 自己PR(私の長所や特徴)
A.
私の強みは 諦めずに粘り強く仕事や課題に取り組めることです。私は3か月間でオセロのAIを作りました。その授業は一から何も参考にせずオセロの環境作りからAI制作まで行うという内容でした。私はオセロAIが規定通りに動かない問題に制作過程で遭遇しました。この問題を解決するためにオセロの動きを一つ一つ切り離して考え、その動きに沿ってプログラミングを行い、正常に動くまで諦めずに動きを考え直し、何十回もプログラミングし直すことで問題を解決し、正常に動くAIを完成させることができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月12日
男性 16卒 | 横浜国立大学 | 男性
Q. ゼミ・卒業研究・卒業論文(ゼミ・卒業研究・卒業論文が「ない」または「未定」の場合は、特に注力した科目や研究内容についてお書きください。)
A.
【ゼミ研究テーマ】横浜のまちづくり 明治の開国以降の横浜の歴史や、将来の姿を研究し、毎年横浜のイメージを調査する街頭アンケートを行っています。卒業論文は横浜の都市研究で学んだことを活かし、地方都市の都市交通について執筆する予定です。 続きを読む
Q. 趣味・特技
A.
【趣味】ランニング(フルマラソン完走)、料理(毎日自炊) 【特技】家計簿をつけて日々の支出を管理すること 続きを読む
Q. 学生時代に注力したこと
A.
大学1年から続けているテーマパークのアルバイトに注力しました。働く上で特に難しいと感じたことは、サービスと効率の両立です。どちらかに比重が偏るとお客様の満足度は低下してしまいます。そこで私は広い視野を持って状況を見ることを意識し、忙しい時こそ落ち着いて相手の立場に立って一人一人に声をかけるなど、丁寧なサービスをするよう心がけました。その結果、お客様から賛辞の手紙を頂き、勤務1年目でMVP賞を受賞しました。 続きを読む
Q. IT業界を志望する理由
A.
私はアルバイトで相手が喜んでくれることに大きなやりがいを感じた経験から、多くの人の生活を支え、社会に貢献することができる仕事を志望しています。現在、ITは仕事だけでなく学校や家庭にも広く普及し、生活や社会を支える必要不可欠なものとなっています。ITに携わることで、社会全体を根底から支えることができ、その先の一人一人の豊かな生活に貢献できると考え、IT業界を志望しています。 続きを読む
Q. 会社案内『STAGE2016』または『ACCESS2016』を読んで興味を持った事柄
A.
『STAGE2016』5〜6ページに登場する黒須愛さんの、初めて任された案件で失敗をし、仲間たちに助けられながら危機を乗り越えた話で、貴社の人の良さを感じました。会社説明会で社員の方と話をしたり、実際にオフィスを見学させていただいたことで、一緒に働きたいと思う仲間や環境が整っていると実感しています。是非、貴社で一生懸命働きたいです。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
【自ら積極的に考え行動し、目標に向かって努力する】 ①ドイツ語の授業では毎週予習復習を必ず行い、毎日就寝前の教科書の音読を習慣付けたことで、半期で成績を「可」から「優」へ2段階上げました。②ゼミで社会調査アンケートを実施した時、ゼミ生同士の情報共有が遅く、計画が遅れていたので、議事録やアンケート作りをその場で行い、ゼミ終了後すぐにメールで共有したことで、計画の円滑な進行に貢献しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
23件中23件表示
本選考TOPに戻る

東京ガスiネットの 会社情報

基本データ
会社名 東京ガスiネット株式会社
フリガナ トウキョウガスアイネット
設立日 1987年7月
資本金 4億円
従業員数 766人
決算月 3月
代表者 鴫谷あゆみ
本社所在地 〒105-0022 東京都港区海岸1丁目5番20号
電話番号 03-6860-6300
URL https://www.tg-inet.co.jp/
NOKIZAL ID: 1569611

東京ガスiネットの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の本選考ES