座談会やOB訪問の機会を沢山設けてくださるのでそこで疑問や不安を解決できる。
リモートワークができること、転勤がないことが入社の決め手となった。続きを読む(全73文字)
![POINT](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/pc/common/icon_company_point-d2d4284dbf5f47144078.png)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
東京ガスiネットの入社理由・内定承諾理由・入社後のギャップに関する評判・口コミ一覧(全11件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、東京ガスiネット株式会社の入社理由・入社後のギャップに関する口コミを公開しています。実際に東京ガスiネット株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
東京ガスiネットの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.6
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
東京ガスiネットの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.6
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
東京ガスiネットの 入社理由・入社後のギャップに関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
かなり一年目は学ぶ場面が多くなると言っていた。続きを読む(全23文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
親会社が大きいため安定はしていると感じる。
【気になること・改善したほうがいい点】
スキルについては状況や配属次第だが、独力で身につける必要...続きを読む(全80文字)
【社員から聞いた】やはり選考では人柄を重視されていると座談会で伺った。また多くの社員の方は人に魅力を感じたと仰っていたが、実際にどの社員の方も穏やかな方が...続きを読む(全93文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
入社当時、新入社員研修が非常に体育会系な雰囲気でハードだったことに驚いた。会社説明会や選考はどちらかと言うと穏や...続きを読む(全206文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
インターネット掲示板でまったり度が高いと書かれていたため入社したが、SIer業界では残業や有休消化の待遇は掲示板の通り良かった。また、穏やか...続きを読む(全197文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
仕事熱心な方は本当にたくさん仕事をします。自分が社会にどのような影響を与えているのか、目に見えなくても自負している人はとてもたのしそうです。...続きを読む(全198文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
親会社の経営が安定していそう、技術力を身に着けられそう、福利厚生が安定していそう、全国転勤なしという条件、顧客の獲得ではなくシステムの品質に...続きを読む(全229文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
やはり安定している。しかし、やりがいを求めるとなると非常もの足りないのはあるかもしれないがちゃんとしているため、
やりがいを求めなければ問題...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ユーザー系SI企業である程度の安定収益と投資が見込まれたため
独立系ではなく、こちらを選んだ。
当然だが親会社からの出向が上層部を占め
プロパーは...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
入社前はガリガリプログラミングを行うと思っていました。しかし、実際入社し職場に配属されるとプロジェクトマネージャをやるのが当たり前な職場でした。入社2年...続きを読む(全233文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
東京ガスiネットの 他のカテゴリの口コミ
先輩社員全員が責任を持ちながら生き生きしていたように感じる。続きを読む(全30文字)
東京ガスが傾くことはないと考えているので、特に問題ないのではないのかと思う。続きを読む(全38文字)
家賃補助や資格手当等、福利厚生は充実しているように感じた。続きを読む(全29文字)
在宅勤務を割と自由に利用できると話していたので、柔軟な働き方ができるかと思う。続きを読む(全39文字)
1人1人が適性に応じた裁量を持って働いていることを座談会の時に感じた。続きを読む(全35文字)
インフラという社会の基盤を支えるものなのでやりがいはあると思う。続きを読む(全32文字)
事業内容に落差がなく、親会社に東京ガスをもつため、将来の安定性は高いと感じる。続きを読む(全39文字)
30歳で600程度の普通くらいの年収であると感じる。続きを読む(全26文字)
住宅手当が低い。資格手当はたくさんあるのでいいと思う。続きを読む(全27文字)
リモートの数もかなり多く、WLBを軸に見ている人にはいいと思う。続きを読む(全32文字)
IT・通信(ソフトウェア)の入社理由・入社後のギャップの口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
担当のかたが親身になって相談してくれる。
もし合わない場合別の企業への紹介もしてくれる
【気になること・改善したほうがいい点】
担当が悪けれ...続きを読む(全93文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社員は良い人たちばかり。
一方でアットホームな感じではなく、煩わしい付き合いもないので本当にありがたいです。
皆でよい距離感を保てていると思...続きを読む(全145文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
未経験からでも、ITの世界に入ることができること。
【気になること・改善したほうがいい点】
入社は簡単だが、その後の勉強とか自分から行わない...続きを読む(全146文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
採用時には手順書も引き継ぎもあると説明を受けていたのにほぼ放置された。また人の入れ替わりが激しすぎて前年を知る人...続きを読む(全101文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
営業が難しかった、性格の合う合わないがはっきりするので合わないひとはとことん合わないのかもしれない。続きを読む(全70文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特に無し
【気になること・改善したほうがいい点】
基本的に新卒はみんな東京に所属することとなる。
プロジェクトの配属先により、休みが異なる。...続きを読む(全237文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社後のギャップは特になく、月一で行われている全社MTGで自己紹介をする。SESで現場に出ている人たちもそこで集まって顔を合わせることができ...続きを読む(全98文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
長く働くためには会社や社員の雰囲気を大事にしていたが、想定した通り、社員は皆さんら温厚の方が多く、困ったときに助けてくれるなど、環境には恵ま...続きを読む(全210文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ネットワーク運用をしたくて非正規でもいいので入社しました。一定の経験、資格があれば転職が簡単ということが入社後知り、他社との評価のギャップに...続きを読む(全80文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
気さくな方が多く、話しやすい環境でした。
しかし、皆それぞれのプロジェクトに出向しているため、同じ会社の人とはプロジェクトが一緒にならない限...続きを読む(全156文字)
回答者別の学生からの評判・口コミ
東京ガスiネットの 会社情報
会社名 | 東京ガスiネット株式会社 |
---|---|
フリガナ | トウキョウガスアイネット |
設立日 | 1987年7月 |
資本金 | 4億円 |
従業員数 | 766人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 遠藤陽 |
本社所在地 | 〒105-0022 東京都港区海岸1丁目5番20号 |
電話番号 | 03-6860-6300 |
URL | https://www.tg-inet.co.jp/ |