内定者のアドバイス
【内定を承諾または辞退した決め手】大手で福利厚生が充実しており、企業が興味のある分野に力を入れていたから。【内定後の課題・研修・交流会等】なし【内定者の人数】50名程度【内定者の所属大学】国立大学や早慶、MARCH【内定者の属性】理系院生が半数以上【内定...
コニカミノルタ株式会社 報酬UP
コニカミノルタ株式会社の内定者のアドバイス一覧です。内定を獲得した先輩たちからのアドバイスを16件掲載しています。職種別の注意点や傾向をつかむために詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
【内定を承諾または辞退した決め手】大手で福利厚生が充実しており、企業が興味のある分野に力を入れていたから。【内定後の課題・研修・交流会等】なし【内定者の人数】50名程度【内定者の所属大学】国立大学や早慶、MARCH【内定者の属性】理系院生が半数以上【内定...
【内定を承諾または辞退した決め手】内定を承諾したものの、第一志望としている企業から内定をいただいたので辞退しました。【内定後の課題・研修・交流会等】なし【内定者の人数】辞退したのでわかりません【内定者の所属大学】辞退したのでわかりません【内定者の属性】辞...
【内定を承諾または辞退した決め手】業績の悪さが一番の決め手である。社員の方はとても親切で言い方が多く、働きやすいとも感じたが、ゾンビ経営ともいわれる始末であり将来性が不安になってしまった。【内定後の課題・研修・交流会等】なし【内定者の人数】なし【内定者の...
【内定を承諾または辞退した決め手】他の会社に内定をいただき、自身の専攻がそちらの方が活かせたため。【内定後の課題・研修・交流会等】なし【内定者の人数】分からない【内定者の所属大学】分からない【内定者の属性】分からない【内定後の企業のスタンス】内定をいただ...
【内定を承諾または辞退した決め手】より志望度の高い他社に内定をいただいたため。【内定後の課題・研修・交流会等】不明【内定者の人数】不明【内定者の所属大学】不明【内定者の属性】不明【内定後の企業のスタンス】内定承諾期間は2週間。他社と迷っていると言ったとこ...
【内定を承諾または辞退した決め手】勤務地が関東でしたので、関西の会社にしました。【内定後の課題・研修・交流会等】なし【内定者の人数】わからない【内定者の所属大学】わからない【内定者の属性】わからない【内定後の企業のスタンス】1週間ほどは内定するかしないか...
【内定を承諾または辞退した決め手】他の志望度が高い企業から内定を頂いたため。【内定後の課題・研修・交流会等】辞退したためわかりません。【内定者の人数】わかりません。【内定者の所属大学】わかりません。【内定者の属性】わかりません。【内定後の企業のスタンス】...
【内定を承諾または辞退した決め手】辞退他の志望度の高い企業から内定を頂いていたため【内定後の課題・研修・交流会等】なし【内定者の人数】不明【内定者の所属大学】不明【内定者の属性】不明先輩は、留学経験者が多いと言っていた。【内定後の企業のスタンス】承諾期間...
【内定を承諾または辞退した決め手】内定辞退した。決め手は事業分野が幅広く、入社後でなければ希望の分野に配属されるかどうかわからないため。【内定後の課題・研修・交流会等】辞退したため不明【内定者の人数】80名程度採用予定【内定者の所属大学】不明【内定者の属...
【内定を承諾または辞退した決め手】さらに志望度の高い会社から内々定をいただいたため、辞退しました。【内定後の課題・研修・交流会等】わからないです。【内定者の人数】わからないです。【内定者の所属大学】わからないです。【内定者の属性】わからないです。【内定後...
【内定を承諾または辞退した決め手】辞退しました。入社予定の企業により魅力を感じたからです。【内定後の課題・研修・交流会等】承諾の連絡まで時間が欲しいと伝えるとリクルーターを紹介され、面談がありました。【内定者の人数】わからない【内定者の所属大学】わからな...
【内定を承諾または辞退した決め手】興味のある事業を行なっている点と希望の勤務地で勤務で勤務できる可能性が高いため.【内定後の課題・研修・交流会等】今のところなし【内定者の人数】60名程度【内定者の所属大学】関東と関西の大学【内定者の属性】技術職は理系【内定後の企業のスタンス】内々定をもたったあとは2週間程度猶予をもらった.そこまで待ってくれる印象はなかったが,希望があれば面談の機会を設けてくれるようであった.【内定に必要なことは何だと思うか】自分は参加していないがインターンシップに参加してこの企業の情報をたくさん取り入れる必要があると感じた.社風や会社の歴史を理解することで本当に自分にあった企業かどうかを判断する事ができると思うため,企業の事業の調査と自己分析による自分が本当に将来挑戦したいことを明らかにし,自分自身でもこの企業と合っているのかを考える事が大切.また,可能であればOB・OG訪問をし実際に働いている社員から現在の会社の雰囲気や業績を聞くことも大切であると考えた.【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】自分が挑戦したいこと,この企業に興味のある理由について一貫性をもっている点が必要であると感じた.企業の事業の大きさにかかわらず強いこだわりがあることと,そのことについて自分の言葉で説明する事ができるかどうかであると感じた.【内定したからこそ分かる選考の注意点】最終面接はそれまでよりも緊張感のある雰囲気で面接が進められるため,最終まで進んだからといって油断をしない事.最終面接でESの内容も深掘りされたため,1ヶ月以上前に書いたESの内容も忘れずに把握しておくことも大切.【内定後、社員や人事からのフォロー】内々定承諾後も何度も面談の機会を設けていただき質問対応をしてくれている.
続きを読む【内定を承諾または辞退した決め手】内定の受諾理由はその会社で自分が活躍しているところを想像でき、今まであってきた社員と働きたいと思ったからです【内定後の課題・研修・交流会等】なし(コロナの影響で延長している可能性があります)【内定者の人数】不明【内定者の所属大学】不明【内定者の属性】不明【内定後の企業のスタンス】内定をいただいた時すぐに受諾したため、わかりません。しかし、会社の雰囲気としても私が納得のいく就職活動を行って欲しいという一言はいただいているので、少しは受諾/辞退するまでまってくれると思います【内定に必要なことは何だと思うか】自分が困難にぶつかっても、右も左もわからなくても優しく教えてくれる先輩がいそうですか。OBOG訪問や面接の社員の雰囲気でそういうことは少しでも感じ取れると思うので、その会社の給料や事業内容、知名度があっても自分は会社で「働き」に行くので、それがしやすい環境か見極めてください。就職活動、その段階にたどり着くまで本当に本当に大変だと思いますが、ちゃんとみなさんを見てくれる企業がどこかにあるので、納得が行くまで就職活動頑張りましょう!【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】最終面接で熱意を伝えることができるか、できないか、だと思います。「御社が第一志望です、理由はOO」までしっかり、はきはきと言える人と言えない人で内定を出すか出さないかが決まると思います。人事としては内定を破棄(もしゅくは受諾してから辞退する)されることが一番のリスクなので、それを絶対にしないことをその場で誓える人が通ると思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点】インターンシップに参加しても書類に落とされることはあるので、書類の段階から注意してください。また、ESに書いたことを深ぼられるので、3月に提出したものを4月〜5月まで説明する必要があるので、自分の強みが一番現れるものをESに書いてください!【内定後、社員や人事からのフォロー】まだ内定が出たばかりで、私が一人目なので個人へのフォローはまだないです。時々人事の方から電話がかかってくるぐらいです。
続きを読む【内定後の企業のスタンス】内定したあとはしっかりと回答まで時間をいただけました.内定をもらう以前も選考中であるにもかかわらず個別に懇親会を開いてくださるなどとても親身に対応していただけました.【内定に必要なことは何だと思うか】コニカミノルタは「変革」という思いを持つ学生を求めていると感じました.主力事業であったカメラ事業を撤退したという経緯があることから,変動する社会に対して必要なものを常に提供していく力を大切にしているのだと思います.特に今はAI・IoT技術による「デジタル変革」が盛り上がりを見せているので「AI・IoT技術を身についけている人材」,「社会に対して変革をもたらしたいという思いを持つ人材」はこの会社に向いていると思います.【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】自分の意志や考えをもっていて,尚且それを論理的に相手に伝えることができるかどうか,だと思います.内定後に私は人事の偉い方に「自分の考えをしっかりと持っている」,「社会を変革させたいという強い思いを持っている」といっていただけたためです.【内定したからこそ分かる選考の注意点】面接は「覚えてきた内容を語る場」ではなく,「面接官と会話をする場」という認識をすること.二次面接ではインタラクティブに30問程度ひたすら質問攻めに合いました.その際には自分の考えや軸にそった返答をする必要があると感じました.【内定後、社員や人事からのフォロー】内定者インターンといった取り組みはないようでした.
続きを読む【内定後の企業のスタンス】面談でも聞かれましたが、現在の就活状況に関してもう一度聞かれました。迷っている企業があると答えたら、相談にも乗ってくれました。待ってくれると言われましたが、他で内定が出たので辞退しました。【内定に必要なことは何だと思うか】コニカミノルタに内定するためには、社風を理解しこの企業でなくてはならない理由、この企業でやりたいことを明確にし、面接の時に語る必要があります。面接官は同じような志望動機を何度も聞いているので、自分なりの志望理由を説明会などで模索しなければなりません。企業のことをよく知ることが重要だと思います。技術社員を志すならば、技術面談を通らなければ内定できません。今やっている研究の目的を分かりやすく説明できるか、自分なりの工夫を持って研究できているかがキーポイントになるので面接の時に上手く伝えられるように練習することが大切です。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】最終面接を通過するときのポイントは、自己分析がしっかりできているかが重要だと感じました。自分を理解していないと本当に自分のやりたいこと、理解を得る志望理由を語ることはできないと思います。違いは、自己分析をしっかりとできているかどうかだと思います。自己分析本などを購入し、早期に対策することを勧めます。【内定したからこそ分かる選考の注意点】説明会でよく耳にすると思うのですが、変化を好みその変化に合わせて自己成長できる自在を求めていると感じました。コニカミノルタという企業が変化し成長してきた会社だからです。自己PRなどで変化を恐れずに挑戦し続けることができる人材であることを説得力のある文章で伝えると効果的だと思います。技術面接は深堀されるので、十分に練習しておきましょう。大学の友人相手にプレゼンの練習をするのは効果的です。【内定後、社員や人事からのフォロー】内定後、僕が他にどのような企業を見ていて、何に悩んでいるのかを親身になって相談に乗ってくれました。他の企業と迷っていても臨機応変に対応してくれると思います。
続きを読む【内定後の企業のスタンス】最終面談の前などでも少し話はあるが、やんわりと辞退できるならしてほしいという感じであった。しかし、あまり強く言われることなどはない。【内定に必要なことは何だと思うか】自らの考えを仮説として出し、その回答まで考えることが重要だと思います。特に経理・財務部門はどこの企業にもありますので、コニカミノルタ独自の強みであったり、特徴をうまく考えていかないと内定は取れないと思います。可能であればOB訪問や説明会などで積極的に質問をした方が良いと思いますが、難しいようであれば、中期経営計画や企業買収の記事などから考えを膨らませていくのも良いと思います。また、自分が経験したことを抽象化して考える事も重要だと思います。実際には、そこを評価していただき、仕事ができるのかなどを想像して得点をつけていると思うので、自己分析で意識的に行った方が良いです。また、自分で考えるだけでなく、OB訪問の際などに話してみて、どうなのかの評価をしてもらうと良いと思います。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】事務職の中でも特に経理・財務部門では、なぜコニカミノルタなのかを考えられる人が強いと感じました。最終まで残っている人とお話をする機会もありましたが、全員がコニカミノルタを強く志望している方達であり、熱意が必須だと思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点】どこもあるが、最終選考が一番厳しい。他の面談では、和やかな雰囲気で行われるが、最終では厳しい雰囲気の中で進んでいくことになると思います。話す内容であっても、学生目線ではなく、経営者目線のような多角的に物事を捉える必要があり、しっかり訓練してから挑まないと厳しいと感じました。【内定後、社員や人事からのフォロー】内定をお断りしたので、フォローについては詳しくはわかりませんが、最終前の人事の方との面談ではフォロー体制もしっかりしているという印象は受けました。
続きを読む会社名 | コニカミノルタ株式会社 |
---|---|
フリガナ | コニカミノルタ |
設立日 | 1936年12月 |
資本金 | 375億1900万円 |
従業員数 | 5,282人 ※単体(連結:48,620名)/2018年3月現在 |
売上高 | 1兆312億円 ※連結:2017年度 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 山名 昌衛 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目7番2号 |
平均年齢 | 45.6歳 |
平均給与 | 757万円 |
電話番号 | 03-6250-2111 |
URL | https://www.konicaminolta.com/jp-ja/index.html |
採用URL | https://www.konicaminolta.com/jp-ja/recruit/stu/index.html |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。