- Q. 志望動機
- A.
株式会社富士通アドバンストエンジニアリングの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒株式会社富士通アドバンストエンジニアリングのレポート
公開日:2019年7月12日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- システムエンジニア
投稿者
選考フロー
企業研究
ただ単にこの会社の特徴(ソフトとハードのどちらにも強みを持っている、現場に強い)に魅力を感じたということだけではなく、自分がこの会社に入ったときに実際にどんなことがしたいのか、具体的にどんなことをやり遂げたいのかを言えるようにするといいと思います。この会社は広い分野に強みを持っており、新しい技術にも触れられるというところに私は魅力を感じたのですが、その中でもひとつでもいいので、この分野のこういう事業に携わってみたいということを考えておくべきだと思います。また、現場に出てお客様と話しあいながら進めるようなお仕事なので、コミュニケーション能力や協調性などもアピールできれば有利になるのではないかと思いました。ちなみにですが私はインターンや合同説明会などには参加しませんでした。逆に言うと、そこでコネを作っておかなくても、人間性しだいでは十分に入社できる可能性があるということだと思います。参考にしてみてください。
志望動機
私は実際にシステムが使われる現場で、お客様と話をしながら解決策を導き、共に1つのものを作り上げるような仕事がしたいと思い、御社を志望しました。私はITの技術を使って人々の生活を支えたいという思いで、大学でプログラミングについて学んできました。御社では実際の現場に出て仕事や研修ができるので、問題を見つけたり解決策を考えたりする、システムエンジニアとして重要な能力をより身につけられるのではないかと考えました。実際やってみたい業務は物流倉庫や物品管理のシステム開発です。高齢化社会問題による人手不足やECの需要の増加などで、物流系の需要は今後増していくと考えられます。しかし会社が抱えている問題は様々なので、そこに携わることでいろんな解決法や技術を身につけ、物流の現場を支えられる用になりたいと思っています。
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2019年05月
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2019年05月
- 通知方法
- 直接
- 通知期間
- 1週間以上
WEBテスト対策で行ったこと
会社独自のwebテストだったので私は特に対策はしませんでした。しかし内容はかなり難しく、ほとんど解けませんでした。
WEBテストの内容・科目
適性検査、数学、記号、言語、非言語など
1次面接 通過
- 実施時期
- 2019年05月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事の方
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
最初の面接なので、内容はそれほど重いものではないですが、聞かれたことに対して笑顔ではきはきと答えられたことが評価されたと思っています。
面接の雰囲気
最初の質問が私の趣味の質問で驚きました。説明会の進行をしてくださった人事の方だったので、とてもリラックスしてお話できたと思います。内容は雑談に近い感じです。
1次面接で聞かれた質問と回答
大学ではどういった勉強をしてましたか。
私は主にプログラミングの勉強に力を入れて取り組んできました。大学ではC言語やJavaといった言語について勉強してきました。C言語では、商品の在庫管理システムの開発、JavaではAndroidのアプリケーション開発を企画から開発まですべて1人で行いました。基盤を用いたシステムの開発では5人のチームを組み、どんなものを作るか話し合い、毎時間「今日はここまで進めよう」などと話し合い、目標をそのつど設定しながら進めてきました。そこではタイマーとストップウォッチをスイッチひとつで切り替えられるようなシステムを開発することができました。これらの経験から、システム開発の一連の流れや、チームで開発を進める際の手順なども学んできました。
アルバイトで学んだことを教えてください
アルバイトはおすし屋さんのホールとして2年間働いてきました。いろんなお客様がいらっしゃるのですが、笑顔でいることの大切さは身についたと思います。お食事は一緒に来た人と楽しんでもらうものなので、店員の態度でその楽しい時間を壊すわけにはいきません。実際笑顔で接客をしているとお客様も笑顔になってくださいます。そういった点でやりがいを持って続けられています。それ以外にも、お客様の前に立つことだったりお金を扱うことへの責任感も身につきました。私語はなるべくお客様の前ではつつしみ、他のアルバイトの人が大声で話していたりふざけていたり、ホールに立っているという意識が低いと感じるときは注意もするようにしました。
2次面接 通過
- 実施時期
- 2019年06月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- フィールド部門部長/人事総務部幹部
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
二次面接なので、志望動機ややってみたい業務について掘り下げられます。他の企業との違いをよく研究して望むことが大事です。しっかりと自分の思いを伝えることができたので、そこが評価されたのだと思います。
面接の雰囲気
一次面接よりは緊張した雰囲気だったが、面接官の方がとてもきさくで優しい方だったので、徐々に緊張がほぐれたと思います。
2次面接で聞かれた質問と回答
なぜSEになりたいのか。システムエンジニアとはどういう仕事だという認識を持っているか。
私はお客様と話をしたり、システムの企画などもしてみたいと思い、システムエンジニアの仕事を選びました。実際プログラマーとシステムエンジニアの明確な違いについて知ったのは大学に入ってからです。私は人と関わることが好きなので、顧客業務とシステム開発の両方に携われるシステムエンジニアの仕事は、私にあっていると感じるようになりました。今は他の会社もすべてシステムエンジニア職で就職活動をしています。
プログラマーはただ与えたれた仕事や課題をもくもくとこなす、ずっとパソコンに向き合ってプログラミングを書くというイメージですが、システムエンジニアはお客様から問題点を聞きだし、それを解決するための方法を考えたり提案したり、という部分がプラスで求められる仕事だと思っています。
実際にやってみたい業務は
私は広い分野の業務に携わってみたいと思っていますが、その中でも特にやってみたいのは物流系のお仕事です。現代社会は高齢化による人手不足だったり、ネットで買い物をする機会が増えたりと、物流系のIT化の需要はどんどん高まっていると感じます。その中でも、扱っている商品や分野によって、お客様が抱えている問題はばらばらです。たとえば人手不足だから作業を自動化したいだとか、効率が悪いから人の流れを分析して適切な配置を考えたい、などです。そこにはロボットやAIの技術を用いることもあると思います。そういった点で、物流系の業務は様々な技術だったりいろいろな解決法だったり、たくさんの知識や経験を得られる分野だと思いました。物流系の仕事に携わることで社会を手助けしたいと思っています。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2019年06月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 職場役員/人事役員
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
まず面接官との距離が遠いので、声が聞こえないことがないように大きな声ではきはきと話すこと。そして志望業種への思いを明確に言えるようにしておくこと。質問には簡潔にしっかりと自分の意思を持って話すこと。これらが評価されたのではないかと思います。
面接の雰囲気
一次と二次面接とは違う部屋で、面接官とも距離が遠く、ザ・面接という感じでした。面接官の雰囲気自体はやわらかかったと思います。
最終面接で聞かれた質問と回答
将来どういう人になりたいか
私は将来的には様々な業務の経験を積み、自分の出したアイディアを元にしたシステムや製品を作りたいと思っています。また、部活やサークルなどでのリーダー経験もあるので、いずれは1つのプロジェクトをまとめるチームリーダーとして活躍できるようになりたいです。しかしいきなり顧客業務がしたいとか、できるようになると思っているわけではありません。まずは研修で仕事の雰囲気、現場で求められるレベルのプログラミング、そして先輩方がどのようにお客様と話をしているのかを見て実践して学んでいきます。そしてそれらが身についてきたあとに、システム開発にトータルに責任を持って任せていただけるようになれればいいなと考えています。
サークルではどういうことをしてきたのか
私は〇〇ダンスサークルに所属し、チームのリーダーとしてフォーメーション作りや練習の日程調整、メンバーへの振りやフォーメーション指導などを行ってきました。私のサークルでは秋の文化祭での発表が一年で一番大きな発表の場になるのですが、なかなか練習に来れない人やダンスを覚えてこない人が出てくることもありました。そんなときは、振り入れが遅れている子や練習にあまり参加できていない子に直接声をかけて個人レッスンをしたり、その子が来れる日に練習を設けたりと、サポートをするようにしました。最終的には全員が同じレベルで踊れるようになり、発表もうまくいきました。リーダーとして周りを見て行動するという力が身についたと思います。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
私は内定をいただけたらこの会社に入ろうと思っていたので、最終面接の合否の電話が来て合格をいただけたあとに口頭で内定承諾をしました。
内定に必要なことは何だと思うか
システムエンジニア職でやっていることが広い、という会社はたくさんあると思います。その中でもこの会社はすべての業務に強みがあり、新しいことにも挑戦できる場だと思います。この会社に入ったらどういうことをしたいのか、何をやり遂げてどういう人物になりたいのか、ということを自己分析なり会社分析なりしてはっきりさせることが大事だと思います。自己分析が甘いと面接で見抜かれてしまうと思うので、この会社に入りたい!という強い意志を持って受け答えができればいいと思います。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
自分のやりたいことをはっきり言えることが一番大切だと思います。それに加え、面接官に与える印象なども大切です。笑顔ではきはきと大きな声で答えるのを意識しましょう。自己分析が甘いと確実に見抜かれますし、それが受け答えの態度や答えにも出てしまうと思います。自分に自信を持っている人は合格できるのではないかなと思います。
内定したからこそ分かる選考の注意点
学んできたことやインターンに参加したかどうかは問われない。本当に人物重視の面接なので、情報系だから大丈夫、とか文系だから落ちる、というのはないと思います。面接官は一人ひとりの受け答えや態度、思いの強さなどを見ていると思って対策していくべきだと思います。
内定後、社員や人事からのフォロー
7月に内定者懇談会があるということを言われました。また内定者同士で交流ができるサイトに招待されました。
内定後入社を決めた理由
入社を決めたポイント
- 20代の成長環境
- 会社のブランド・知名度
- 会社の規模
- 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる
- オフィス・オフィスの位置・働く場所
入社を迷った企業
サクサ株式会社
迷った会社と比較して株式会社富士通アドバンストエンジニアリングに入社を決めた理由
私はやりたいことがたくさんあるので、より広い業務に携われるこちらの会社を選びました。これからの時代はいかに自分の市場価値を高められるかということが重要になってくると思うので、広い経験が積めるという点でこちらにしました。また住宅補助や福利厚生、残業手当もしっかりしています。業界の中でも住宅補助最大5万円は大きいほうだと思い、そこは安心感がありました。残業手当も全額支給なので、お金の面でも安心感が大きく、こちらに決めました。
IT・通信 (ソフトウェア)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
富士通アドバンストエンジニアリングの 会社情報
会社名 | 株式会社富士通アドバンストエンジニアリング |
---|---|
フリガナ | フジツウアドバンストエンジニアリング |
設立日 | 1977年12月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 868人 |
売上高 | 408億1000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 平山秀明 |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目7番1号 |
電話番号 | 03-5324-1500 |
URL | http://www.fujitsu.com/jp/group/fae/ |
富士通アドバンストエンジニアリングの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価