2018卒の慶應義塾大学の先輩が九州旅客鉄道事務系の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒九州旅客鉄道株式会社のレポート
公開日:2017年12月12日
選考概要
- 年度
-
- 2018年度
- 結果
-
- 2次面接
- 職種
-
- 事務系
投稿者
選考フロー
2次面接 落選
- 実施時期
- 2017年05月
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
質問の答えに対してとんできたクリティカルな質問にうまく返せなかった点がよくなかったと思いました。1次面接以上に前準備が必要なものでしたが、ほかの面接と時期がかぶり準備不足のまま面接に挑んでしまったため落選という結果になりました。
面接の雰囲気
1次面接よりも学生の人数が減っていることが、会場を一目見てすぐにわかりました。面接官の方も1次面接の時より年次が上の方で少し緊張感がありました。質問内容もクリティカルなものが多かったです。
2次面接で聞かれた質問と回答
JR九州で入社して成し遂げたいこと、携わりたい仕事を具体的に教えてください。
私は貴社で事業開発に携わり、福岡を中心に九州をより魅力的にしていきたいと考えています。私は生まれも育ちも福岡で、大学の関係で上京しました。そして2つの都市を比べて改めて九州の「一体感」を感じました。九州新幹線が全線開通した際のCMからも伝わってくる「一体感」は九州ならではのものだったのだと実感しました。九州は人口が減少していきますが、九州には九州にしかない魅力があると信じています。そこでその魅力を活かし、高めていけるよう貴社で事業開発の仕事に携わりたいです。具体的には、近年開発の進んでいる博多駅を中心に「一体感」のある空間を作っていけたらと思います。博多駅は九州の玄関口として多くの方が訪れます。しかしながら、JR博多シティこそ魅力的ですが、その他はホテルやオフィスビルが多く立ち並んでいるのが現状で、博多全体の景観を考えるとまだ発展の余地があると思います。そこで、冬季のイルミネーションの規模を拡大したり、桜並木を作ったり等博多全体に「一体感」を出すことで、「博多を訪れたい」と思ってもらえる空間にしていきたいと考えています。チームJR九州の一員として、是非九州に貢献していきたいです。
これまであなたが最も力を入れて取り組んできたことについて、取り組んだ理由やその過程などを自由に記述してください。
私が学生時代に力を入れたことは、何事にも妥協せず、向上心を持って取り組むことです。
研究会の論文の執筆活動においても、上記のことを意識して取り組みました。論文執筆活動は3か月間、週に5~7回の頻度で、同期18人全員で1つのテーマに向き合いました。18人18様の意見が出てくる中で、私は自分の意見を上手く伝えられるよう、毎回の会議の前に考えをまとめ、裏付けとなる根拠を探すようにしていました。自分の意見が通らないことも多くありましたが、意見をぶつけ合うことで洗練されたアイディアが生まれたため、会議を重ねる度に今度は更に良い意見を出したいという想いが強くなっていきました。執筆活動において私が特に力を入れたのは論文の要である調査仮説及び概念モデルの作成です。積極的に企業にヒアリングを行って情報を集めたり、統計学を1から独学で勉強したりと、論文に最大限貢献できるよう、労を厭わず努力しました。3か月間の努力を経て完成した論文は学内で高評価を頂き、日経広告研究所報への掲載やカナダの学会での発表も決まりました。このように、3か月間持てる全てを注いで1つの論文を作り上げた経験は、大きな自信にも繋がりました。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
九州旅客鉄道株式会社の他の2次面接詳細を見る
インフラ・物流 (鉄道業)の他の2次面接詳細を見る
九州旅客鉄道の 会社情報
会社名 | 九州旅客鉄道株式会社 |
---|---|
フリガナ | キュウシュウリョカクテツドウ |
設立日 | 2016年10月 |
資本金 | 160億円 |
従業員数 | 14,677人 |
売上高 | 4204億200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 古宮 洋二 |
本社所在地 | 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目25番21号 |
平均年齢 | 41.3歳 |
平均給与 | 516万円 |
電話番号 | 092-474-2547 |
URL | https://www.jrkyushu.co.jp/company/ |
九州旅客鉄道の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価