就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東京海上日動火災保険株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東京海上日動火災保険株式会社 報酬UP

【16卒】東京海上日動火災保険の1次面接詳細 体験記No.347(明治大学/)(2017/6/13公開)

2016卒の明治大学の先輩が東京海上日動火災保険の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

2016卒東京海上日動火災保険株式会社のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2016年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 明治大学
インターン
  • 未登録
内定先
  • みずほ銀行
  • 三菱UFJ銀行
  • 損害保険ジャパン
入社予定
  • 三菱UFJ銀行

選考フロー

説明会(4月) → 筆記試験(6月) → 1次面接(8月) → 2次面接(8月)

1次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
人事
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

評価項目としては、いかに端的に面接官が求めている答えを言えるかが鍵だと思います。どうしても話したいことが多くある中で、面接官の求めている答えを一瞬で導き出し、短く喋ることが大切だと思います。また、一緒に働きたいと思わせることも重要だと思います。さらに、自分たちの評価も多少入ってくると思われるので、こいつを上の人たちに合わせても大丈夫かと思わせることが大切だと思います。

面接の雰囲気

ESに沿った質問をされ、その話の中で深堀がされていく感じでした。面接ブースに連れて行かれるまでに多少の雑談があった程度です。特に変な質問もされることなく、オーソドックスな面接でした。深堀が一番深い業界だと思います。

1次面接で聞かれた質問と回答

なぜ、損保

私が御社を志望する理由は私の夢である「本気でやろうとしている人を応援する世界」を作る事が出来ると思っているからです。人や企業や国が本気で取り組もうとしている事を損害保険という挑戦していく上で発生するであろうと思われるリスクをカバーする保険を通し、本気の挑戦を世界中に広げられると考えています。そして、「本気でやろうとしている人を応援する世界」を貴社で実現出来ると思い、御社を志望しています。

学生時代に頑張ったことの中で感じた課題、解決方法

私が取り組んでいる中で感じた課題は企画を新しく設立する際に、知らない制約がある事と企画の認可を得るまで時間がかかる事でした。私がそれを感じたのは先輩方に企画書を提出した時です。その際に、その場で認めてもらず、一度先輩方の間で協議され、そこで先輩方が考えた質問と他にも制約がある事を一週間後に伝えられました。企画が認可されるには、私たちはその質問に対する答えや制約に従った企画書を練り直し、提出し直す必要がありました。しかし、和たちは新歓合宿の企画以外にもやるべき事が多くあり、その時間が非常にロスでした。そこで、私は企画を一度で認可されるよう先輩方に他に制約がないかを聞いてまわり、想定される質問を想定し同期とその答えを考え、まとめました。そして、今後何か新しく企画を起こす際に時間を取られないよう、私たちが苦労した事とやるべき事は何かを一冊のノートにまとめ、後輩たちに伝えました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東京海上日動火災保険株式会社の他の1次面接詳細を見る

金融 (損保)の他の1次面接詳細を見る

東京海上日動火災保険の 会社情報

基本データ
会社名 東京海上日動火災保険株式会社
フリガナ トウキョウカイジョウニチドウカサイホケン
設立日 1879年8月
資本金 1019億9400万円
従業員数 16,645人
売上高 5兆7235億5500万円
決算月 3月
代表者 広瀬伸一
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目6番4号
平均年齢 42.3歳
平均給与 863万4000円
電話番号 03-3212-6211
URL https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/
採用URL https://www.saiyou.tokiomarine-nichido.co.jp/

東京海上日動火災保険の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。