- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. ハウスメーカーに興味を持ち、友人に教えてもらい申し込み、参加した。業界トップであることから、その業界についても理解を深めるために参加した。選んだ基準としては、実際雲行きが怪しい業界なので、どうやって生き抜くのか、自分が入って大丈夫なのかなども知りたかった。続きを読む(全128文字)
【信頼関係を築く営業術】【18卒】インヴァランスの冬インターン体験記(文系/総合職)No.1931(早稲田大学/男性)(2018/2/6公開)
株式会社インヴァランスのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒 インヴァランスのレポート
公開日:2018年2月6日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2018卒
- 実施年月
-
- 2017年2月
- コース
-
- 総合職
- 期間
-
- 2日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
就活を始めたての頃に参加した会社説明会がこの会社であった。それ以来人事の方と連絡を取るようになり、株式会社インヴァランスがインターンを開催するというお話を聞いて参加しようと思った。不動産業界に興味があったので、業界を学ぶために参加した。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
インターンサイトに登録をしておりそのサイト上で人事の方からのお誘いがあったので、特別な選考は受けていない。
選考フロー
独自の選考
独自の選考 通過
- 実施時期
- 2017年01月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
選考形式
人事からのご連絡
選考の具体的な内容
インターンサイト上でもともと連絡を取り合っていたところ、会社がインターンを開催するとう連絡をもらい参加した。
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 新宿本社
- 参加人数
- 16人
- 参加学生の大学
- ほぼMARCHより下の学歴の人であった。早稲田一人、MARCH数名というような感じ。
- 参加学生の特徴
- かなり控えめな学生が多かった印象で、自身の意見をあまり言わない人が多かった。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
お客様に自社物件を投資用不動産としてご購入いただくこと。
1日目にやったこと
会社の説明と、簡単な座談会で午前中が終了した。午後は、実際にある物件をどのような値段でお客様に売るのかというグループワークを行った。4チームあったが全チームが発表した。
2日目にやったこと
営業課の課長を実際のお客様に見立てて、投資して貰えるように(物件を購入していただけるように)保険や年金、これからの不動産価格など様々な要因をチューターの社員と考えながらプレゼンを行った。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
営業課課長
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
お客様との成約に一番かかわるのは信頼関係という事をおっしゃっていた。お客様の疑問をできる限り自分たちでピックアップして事前に考えて、質問が来た際にすぐ答えられるようにしておくことが必須というお話が印象的だった。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
班のメンバーがかなり控えめでほぼ自分がすべて話を進めざるをえなかったのが大変だった。途中まですべて自分の意見で話が進んでいたので、途中でメンバーに働きかけをしたので活発な会議に戻すことができた。実際のワークではお客様に見立ててプレゼンをするので、言葉の使いまわし方などに苦労した。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
不動産を買うという事は日常の買い物とは大きくそれた事なので、どのように話を持っていくか、どのようなプレゼン資料を作りこむのか、言葉の言い回しはどのように考えるのかなどより細かい営業を学ぶことが出来た。特に、投資用物件なので自分が住むわけではないのでどのような人に借りてほしいかというところまで踏み込む必要があることを学ぶことが出来た。
参加前に準備しておくべきだったこと
インターンに参加したのは二月だったので不動産業界の事は一通り学んでいたが投資の分野まで学んでいなかったのでそこまで学んでいればスムーズに話を進めることが出来たと思う。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
不動産業界には興味があったが、ベンチャー企業であるので自分自身が理想とする働き方とは合わなかった。特に、投資に興味があるのは仕事をされている方でほぼサラリーマンなのでお客様の仕事後に営業をすることが多いという話を聞いて、自分の時間が割けないのではないかと感じたため。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
会社の社員の方々がとてもコミュニケーション能力の高い方々で、そのような雰囲気に自分自身がとても合っていたため。チューターの社員の方や、懇親会で話した方々とも話がとても弾み、そのようなところまで深く評価していただいてるということを後々人事に聞いたため。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
会社の雰囲気や社員の方々の魅力は自分が受けていた会社の中でもトップクラスであったが、働き方が自分に合っていないと感じたため。上記にも述べたがお客様はほぼサラリーマンなのでお客様の仕事後に営業をすることが多いという話を聞いて、自分の時間が割けないのではないかと感じたため。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンの参加学生が自分よりもあまりコミュニケーションにたけてる人がいなかったので比較的評価はしていただけたという話を人事の方から聞いていたため。社長や部長クラスの方々に自分が似ていると人事の方からも評価していただいていたので、スムーズに選考は進むと思った。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンの最終日に社員の方々と懇親会という形で飲みに誘ってもらった。インターンシップ参加組は二次面接からのスタートだった。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
就活を始めた段階から不動産業界、特にデベロッパー業界を見ていた。その中であればベンチャー・大企業構わず見ていたが、今回参加したインターンを通じて、自分自身に合っている働き方は大企業だと感じた。就活の軸として、インターンに参加する前はどちらでも構わないという軸であったが、インターンを機に大企業に絞った。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
実際に働かれている方をお客様と見立てて接客するという普段ではできないことを経験させていただき、お客様の不動産を買うという大きな決断のお手伝いを経験することが出来たのは、不動産がお客様の手に渡る瞬間のやりがいという点で体験することが出来た。今回の経験を不動産仲介の面接で自身が経験したこととして話すことが出来たので、より深みのある話が出来た。
同じ人が書いた他のインターン体験記
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
- | 2020卒 インヴァランスのインターン体験記(No.4664) |
株式会社インヴァランスのインターン体験記
サービス (不動産)の他のインターン体験記を見る
インヴァランスの 会社情報
会社名 | 株式会社インヴァランス |
---|---|
フリガナ | インヴァランス |
設立日 | 2004年5月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 210人 ※2019年10月時点 |
売上高 | 177億円 ※2018年9月 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 小暮 学 |
本社所在地 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目1番1号新宿マインズタワー17階 |
平均年齢 | 31.0歳 |
電話番号 | 03-5302-7177 |
URL | https://www.invalance.jp/ |
インヴァランスの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価