就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ポニーキャニオンのロゴ写真

株式会社ポニーキャニオン 報酬UP

ポニーキャニオンのインターンシップの体験記一覧(全99件) 4ページ目

株式会社ポニーキャニオンのインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

ポニーキャニオンの インターン体験記

99件中76〜99件表示 (全33体験記)

22卒 冬インターン体験記

2020年12月開催 / 1日 / 総合職
5.0
22卒 | 武蔵大学 | 女性
これからの音楽業界はどうなるか?

マイナビ等で行なっている会社説明よりも詳細な会社説明・事業説明が行われ、その後グループワーク、最後には先輩社員との座談会がありました。チャットも利用しながら学生との意思疎通・意見交換を積極的に図ってくれている印象がありました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年4月17日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年12月開催 / 1日 / 総合職
5.0
22卒 | 武蔵大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
これからのエンターテインメントについて考えるグループワークを通して、未来志向の発想方法を学ぶことが出来ました。現状こうなっていて、将来はきっとこうなっている&こういう課題が出る、それを解決するにはどうすればいいか?どうなっていればいいか?と繋げて考えていきました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年4月17日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年12月開催 / 1日 / 総合職
5.0
22卒 | 武蔵大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 早期選考への案内などの有利な特典はありませんでした。しかし、エンターテインメント業界やポニーキャニオンさんの現状についての情報を多く得られたので、エントリーシートや面接で役に立つと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年4月17日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年10月開催 / 1日 / 総合職
5.0
22卒 | 昭和女子大学 | 女性
コロナ禍でエンタテイメントはどう変化していくかについてのグループディスカッション

はじめに会社説明があり、事業内容等の説明を受けました。次に若手社員の座談会があり、質疑応答の時間もありました。また、最後は就活におけるグループディスカッションに慣れるために、発表はないもののグループディスカッションがありました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年9月13日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年10月開催 / 1日 / 総合職
5.0
22卒 | 昭和女子大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
自己分析のやり方を学べたのもよかったですが、エンタメビジネスについてポニーキャニオンが考えていることを知れたのも非常に勉強になりました。「今までの常識が常識がなくなる」なかで、ポニーキャニオンはデジタルに非常に強い会社だということもわかりました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年9月13日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年10月開催 / 1日 / 総合職
5.0
22卒 | 昭和女子大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターンシップに参加したからといって、本選考への優遇なども、特にないですが、ここに参加して知ることができた具体的な仕事内容や、コロナ禍での取り組みなどは本選考でも役に立つと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年9月13日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年10月開催 / 1日 / 総合職
4.0
22卒 | 同志社女子大学 | 女性
これからの音楽業界がどうなって行くのかをグループで考える

新入社員や内定している学生に対する質問コーナーや、会社説明会がありました。他にも、30分程度、グループに分かれてミニワークをする時間もありました。ミニワークのアウトプットはチャットに打ち込む形式でした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年1月22日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年10月開催 / 1日 / 総合職
4.0
22卒 | 同志社女子大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
音楽業界はyoutubeやサブスクリプション音楽サービスなどの台頭によって、CDが売れない時代へと突入しているので、これからどんなビジネス形態へと移行していかなければならないのかなど、考えたり情報収集する姿勢を持って就職活動をしなければならないということを学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年1月22日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年10月開催 / 1日 / 総合職
4.0
22卒 | 同志社女子大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 優遇等の措置はこのインターンシップでは一切ないと思いますが、本選考に臨む際に、会社の志望動機に使えることは見つけられるのではないかと思ったので、有利になると感じました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年1月22日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 1日 / 総合職
4.0
22卒 | 青山学院大学 | 女性
エンタメ業界の仕事研究

初めに人事の方より会社説明会が行われ、レコード会社が行う業務内容や、各部署の仕事内容などが説明された。その後現場社員との質疑応答の機会があり、1チーム6人程度のグループワーク移行した。この際発表はなかった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月25日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 1日 / 総合職
4.0
22卒 | 青山学院大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
このインターンシップに参加してよかったなと思うことは、他の業界と違ってエンタメ業界は自身の好きを仕事にしているからこそ、社員の方は仕事に対してポジティブな気持ちで常に取り組んでいるということが分かったことや、参加していた学生も個性が豊で、それぞれがもつ得意分野について話せたことで新しい知識を共有できたのは良かった経験だと思った。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月25日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 1日 / 総合職
4.0
22卒 | 青山学院大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ 上記でも書いたように、グループワークはそもそも発表がない上、多数応募があった中全員が参加になったため、絶対に近い確率でインターンシップの参加が本選考に有利にはなっていないと考える。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月25日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 1日 / 総合職
2.0
22卒 | 法政大学 | 女性
今後のエンタメについて

企業説明については、事前に動画で見ておくようにということであっさりでした。各部署の説明が20分ほどで、その後は今後のエンタメについて6人位のグループで発表し合う場がありました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年4月17日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 1日 / 総合職
2.0
22卒 | 法政大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
エンタメについては何でもやる会社というのがすごく印象づいたインターンシップでした。売る・伝える・創るという簡単な言葉でまとめていましたが、伝えるの中でも音楽を伝えるのかアーティスト性を伝えるのかなど様々な種類があることが面白いと感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年4月17日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 1日 / 総合職
2.0
22卒 | 法政大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 私の記憶では冬のインターンシップはなかったと思うので、あとはナビサイトの説明会かWeb説明会(YouTube)になるので、参加しておいてマイナスにはならないと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年4月17日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 1日 / エンタメコース
4.0
22卒 | 早稲田大学 | 女性
コロナでエンタメ業界はどうなるか

会社説明、現在の状況など(テレワークなどについて)/若手社員から実際の仕事内容について聞く/実際の選考で使われた「コロナでエンターテインメントがどう変わるか」についてのグループディスカッション

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年1月22日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 1日 / エンタメコース
4.0
22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
実際に若手社員の就職活動の体験談を聞いたり、エンタメ業界やポニーキャニオンで求められる人材について知ることができたため、今後の就職活動に役立ちそうだと思った。 事業内容などについても、ホームページに書かれているよりも詳しく聞けたと思うので、企業理解が深まってよかった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年1月22日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 1日 / エンタメコース
4.0
22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ かなり日程が多く(参加者も多く)、参加後に特にイベントや選考の連絡がないため有利にはなると感じなかった。しかし、企業理解は深まったので志望動機などの制作には役立つと思った。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年1月22日

問題を報告する

21卒 夏インターン体験記

2019年8月開催 / 1日 / 総合職
3.0
21卒 | 大阪芸術大学 | 女性
テーマ:キミが「好き」を創り出せ! 課題:仕事における10年後の自分について、キャッチコピーと一枚の画用紙を用いてプレゼンせよ

主な流れは、導入ガイダンス/グループワーク/現場社員からのフィードバック/現場社員による座談会。1dayといっても、3時間ほどの短いプログラムだ。 導入ガイダンスの内容は合同企業説明会で受けたものとほぼ変わらず。後ほど座談会に参加する現場社員の自己紹介を兼ね、社員らの業務内容や経験談の紹介が適宜行われた。 グループワークはテーマ・課題で述べた通り。10分で内容を考え、それを形にする必要があり、時間との戦いに苦労した。フィードバックではグループワークでのプレゼンを踏まえ、現場社員の方からいくつかアドバイスをいただけた。 座談会では司会(人事部)からの質問だけでなく、学生からも幅広く質問を受けていた。具体例を挙げると、選考にまつわる質問はもちろんのこと、入社するまで現場社員たちは何を学んでいたのか、それがどう活きているかなど。 プログラム終了後も、人事や現場社員が30分ほど個別質問に対応していた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年10月1日

問題を報告する

21卒 夏インターン体験記

2019年8月開催 / 1日 / 総合職
3.0
21卒 | 大阪芸術大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
企業の雰囲気や考え方・理念を、社員から発せられる言葉や社員同士の雰囲気で学べたこと。 ホームページをはじめ、メディアを通して見聞きした言葉は編集されており、綺麗事ばかり並びがちだ。現場社員のスケジュールや私生活の話を通じ、過酷な労働環境であることを編集されていない言葉で聞くことができたのは、インターンに参加したからこそ学べたことである。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年10月1日

問題を報告する

21卒 夏インターン体験記

2019年8月開催 / 1日 / 総合職
3.0
21卒 | 大阪芸術大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ インターンの参加姿勢やグループワークでの様子など、事細かにメモする様子は見られなかったため。他社のインターンに比べ、かなりラフな雰囲気で進行し、学生も選考を意識するようなギラギラとした目をしているものは少なかった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年10月1日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年1月開催 / 1日 / 総合職
4.0
20卒 | 上智大学 | 男性
会社説明プレゼン・動画、グループワーク(自分たちの好きなエンタメに関して)

最初に会社説明会がスライド、動画合わせて30分ほどあり、その後グループワークが1時間ほど行われた。最初に各々自分の好きなエンタメについてグループ内で共有しグループワークを開始。グループごとにでエンタメの魅力についてプレゼンを行った。最後に若手社員へのインタビュー、座談会が行われた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月24日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年1月開催 / 1日 / 総合職
4.0
20卒 | 上智大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
会社への理解は、言うまでもなく深まった。特に社風、社員の一日のスケジュール、服装や髪形等、インターネットや就活セミナーでは得られないことを身をもって感じることが出来たのは非常に有意義だった。それまでに他社のインターンを幾つか経験していたので、他社との雰囲気の違いを感じられた。元々レコード会社が第一志望だったので、より一層志望度の向上につながる経験となった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月24日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2018年1月開催 / 1日 / 総合職
4.0
20卒 | 上智大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ 参加者が多かったため、有利になるとは思わなかった。事実自分は本選考ではエントリーシートで落選してしまい、インターンシップ参加者を優遇するような方針は全く無かったと考えられる。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月24日

問題を報告する
99件中76〜99件表示 (全33体験記)
インターンTOPへ戻る

ポニーキャニオンの 選考対策

最近公開されたメーカー(その他)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。