就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ポニーキャニオンのロゴ写真

株式会社ポニーキャニオン

ポニーキャニオンの本選考ES(エントリーシート)一覧

株式会社ポニーキャニオンの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

本選考の通過エントリーシート

22件中22件表示
男性 23卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 志望動機
A. A. コンテンツの最大限の魅力を以て多くの人を感動させたいからだ。
私は、ライブハウスでライブを行うようなバンドが好きで、彼らの音楽を聴くたびに「なぜこんなに良い曲たちが世に広まらないのか」と疑問を覚えた。また、高校時代のダンス部で部員の踊り方の癖に合わせた振付を作り...続きを読む(全240文字)
Q. 3年後の自分に手紙を書いてください
A. A. ~拝啓、3年後の私へ~
お元気ですか。私は、あなたが「エンターテインメントしか勝たん!」状態になっていないか不安です。(笑)私は、「やり始めたらどんどんそれに関心が湧いて好きになる」性格なので、エンタメ業界で働くようになって、もともと好きなものに毎日触れるように...続きを読む(全281文字)
Q. これまでの人生で夢中になった、熱中したこと
A. A. 高校時代、ダンス部の部長として公演成功のために奔走したことだ。
校内で最多部員数を誇る部の練習を管理に加え、公演のための場所借りの交渉、会場の設営、音源・照明設備の調整など、やることがとにかく多かった。目が回るほど忙しい日々を過ごし、無事に公演を成功させた。続きを読む(全130文字)
Q. 辛い場面や苦しい局面をチームで乗り越えた経験
A. A. グループプレゼンを教授に酷評されたが、その次にベストプレゼンターに選ばれたことだ。
英米文学でグループプレゼンをしたとき、教授に内容の薄さと準備不足を指摘された。しかし、その後グループで改善点を議論し、次回に向け入念に準備を行った。その結果、6チーム中でベストプ...続きを読む(全147文字)
Q. 人生の失敗談
A. A. カフェのアルバイトで、提供する商品を間違えてしまったことだ。
一人でオペレーションをしていた混雑帯、カルボナーラをご注文のお客様に誤ってミートソースを提供してしまった。しかし、そのお客様は笑顔で「わたしミートソースも食べたかったからこれでいいわよ」と許してくださ...続きを読む(全169文字)
Q. ポニーキャニオンで取り組みたいこと、実現したい夢、達成したい目標
A. A. 未来人の音楽文化のスタンダートを作りたい。 
私は、「多くの人を幸せにしたい」という想いがある。その観点から、今を生きる人々だけでなく時を超えて自分の子供、更には孫世代の人々をも幸せにしたいと思っている。

貴社の何よりの強みは、理念にもあるように社員たちの...続きを読む(全572文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 慶應義塾大学 | 非公開
Q. ポニーキャニオンを志望する理由を教えてください。
A. A. 『人の興奮体験に携われる』
私は、自分が今まで最も心を揺さぶられてきたエンタメの発信に携わり、私の様にエンタメで興奮や感動を味わう人を増やす様な仕事がしたい。特に、「エンタメが誰かの生きがいや心の支えになっていく過程」に携わりたい。そのため、多岐のジャンルに渡り...続きを読む(全298文字)
Q. 3年後の自分に手紙を書いてください。
A. A. まず、一番大切なことを。いい加減彼氏はできましたか?いないのであれば、本当にやばいので今すぐに周りから良い人を紹介して貰いなさい。それはさておき、仕事にはそろそろ慣れましたか?きっと私のことなので、繰り返し起こる新しい事に毎日ワクワクしていると思います。でも、勿論...続きを読む(全262文字)
Q. 得意なこと、不得意なこと
A. A. 得意:競技かるた、歌、ダンス、絵を描くこと
不得意:SNS発信、自己プロデュース
続きを読む(全43文字)
Q. 趣味・娯楽・スポーツ等
A. A. 【趣味】ゲーム実況・漫画・アニメを嗜むこと。続きを読む(全22文字)
Q. 大事にしているモノ・コト
A. A. 鳥の目(俯瞰的で多角的な視点)続きを読む(全15文字)
Q. 好きなエンタメ。ジャンルでも作品名でも可。(名称・理由)
A. A. アニメ
理由:そもそも空想上の「物語」が好きであり、中でも、アニメが一番世界観の表現方法が多種多様で、より物語の世界にのめり込めると感じているため。続きを読む(全75文字)
Q. これはバズると密かに思っているモノ・コト(名称・理由)
A. A. 『世界に一つだけの自分専用リップが作れるリップアトリエ』
理由:現在、自分の好きなもの以外に、自分の肌色に合ったメイクやヘアカラーを求める声が多くなったと感じているため続きを読む(全85文字)
Q. 最近ちょっとチャレンジしたこと(名称・理由)
A. A. 『友人への就活の助言』
理由:就活が嫌で現実逃避する友人に対し、ここで後悔はしてほしくないと思ったため。続きを読む(全53文字)
Q. おすすめの場所(名称・理由)
A. A. 『関東大学学生ダンス連盟の年に一度のダンス公演』
理由:学生たちから溢れるエネルギーに刺激を受け、元気をもらえるため。続きを読む(全60文字)
Q. あなたの前世は?(名称・理由)
A. A. オペラ歌手
理由:小学生の頃、授業でクラシック音楽を聴いただけで泣くほど感動し、歌うことも大好きであり、何よりも自分よりも大きな声で歌う人を見たことがないため。続きを読む(全81文字)
Q. これまでの人生の中で夢中になったこと、熱中したことを全力で伝えてください。
A. A. “HOUSEダンス”
ダンスサークルでHOUSEダンスというジャンルに魅了される。→三年間、ほとんど毎日HOUSEダンスを踊り続ける。
◎授業が無い土日の練習では13時間踊る。◎靴はすぐにボロボロになり、三年間で5足以上買い替える。◎世界大会でも優勝するHO...続きを読む(全160文字)
Q. 人生での失敗談を教えてください。
A. A. “高校ダンス部の全国大会2週間前に体調管理不足で全治3週間の捻挫をする”
「直前まで調整し続けるのに…」「本番までに治らなかったらどうしよう」→全体の士気を下げてしまった
【私の行動】①:見学として参加し、細かい調整内容を把握。②:早期完治のために食事をカルシ...続きを読む(全196文字)
Q. 辛い場面や苦しい局面をチームで乗り越えた経験を教えてください。
A. A. “ダンスサークルの仲間で自主公演の資金困難を乗り越えた”
コロナの影響で企業協賛が得られず資金困難に。◎大道具係→安く建てられる舞台を設計。◎照明係→格安で雇える業者探し。
◎私(副代表)→「気軽な情報共有・問題解決会」を何十回も開き、皆がより効率的に問題解決...続きを読む(全206文字)
Q. あなたがポニーキャニオンでやりたいこと・実現したい夢・達成したい目標を自由に表現してください。
A. A. ポニーキャニオンお持つコンテンツを自分自身が手がけることで、コンテンツの魅力を最大化して、結果的にエンタメを通して人々を幸せにしたいという内容を、イラストと写真を用いて表現した。続きを読む(全89文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. ポニーキャニオンを志望する理由を教えてください。
A. A. 私は、エンタメを通じて人々の価値観を広げ、その人の人生を彩るきっかけをつくりたいと考えています。コロナ禍の半年間において、約100本の映画やドラマを観たことで、浴びるように多様な人々の思考に触れ、自己を顧みることで得られた新たな価値観から、嘗てよりもプラス思考で生...続きを読む(全312文字)
Q. 3年後の自分に手紙を書いてください。
A. A. 3年後の私へ。心も体も健康に、日々を楽しんで過ごせていますか?きっと、今の私の目標である「エンタメを通じて人々の価値観を広げ、その人の人生を彩るきっかけをつくる」ということに尽力し、多くの人々へ誇りに思っている作品を届けていると思います。そして、世の中には出会うき...続きを読む(全318文字)
Q. これまでの人生で夢中になったこと、熱中したことを全力で伝えてください。
A. A. 中学2年生の時から8年間継続しているギターです。ギターは終わりのない趣味だと思っており、初めはコード弾きができたことに、今では弾き語りやソロギターで人を楽しませられることに喜びを感じるなど、スキルアップに伴い夢中になっていき、さらに幅広いジャンルが存在し時代ととも...続きを読む(全178文字)
Q. 人生での失敗談を教えてください。
A. A. 高校の吹奏楽部で、中学時代の実力を過信してしまったが故に、合奏で足を引っ張ってしまったことです。コーチから頂いた「全然ダメだ」という言葉をきっかけに、努力だけは誰にも負けないという思いで、できる時間は全て練習に充て、上手な友達の練習方法を盗みながら努力を継続した結...続きを読む(全165文字)
Q. 辛い場面や苦しい局面をチームで乗り越えた経験を教えてください。
A. A. ○○○○という授業において、チームで1つの製品を制作したことです。タイトなスケジュールの中、スキルを活かせる分担で制作に勤しみましたが、トライ&エラーの中で現れる課題に幾度と頭を悩ませました。しかし、チームで目標を達成するにあたり、情報共有を活発にしお互いの状況を...続きを読む(全184文字)
Q. あなたがポニーキャニオンで取り組みたいこと、実現したい夢、達成したい目標を自由に表現してください。下の枠内を自由に使って表現してください。表現方法も自由(手書きでなくても可・写真貼付け可)です。
A. A. (イラストを交えて書きました)
ジャンルの垣根を超えた、様々なエンタテインメントを多くの人々に届けたい!!
エンタテインメントは、人々に楽しさや幸福感を与えるコンテンツというだけではなく、人々の価値観を広げ、人生における新たな考えからに触れるきっかけになると考...続きを読む(全494文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. あなたがエンタメ業界を目指す理由を教えてください。
A. A. エンタメ業界を目指す理由は、私は人を楽しませることが大好きだからである。私は高校から大学にかけてダンスをやっている。そこではチームでの発表だけでなく地域のお祭りへの参加や、小学生対象のダンス教室の開講などを行った。特にダンス教室は参加者のほとんどが初心者だったので...続きを読む(全391文字)
Q. あなたが興味のあるコト・モノについて教えてください。
A. A. 児童生徒に1人1台の通信端末と通信環境を整備し学校教育で利用するGIGAスクール構想に興味がある。これにより個別に最適化された、創造性を育むような教育が可能になると考えられる。私はこのGIGAスクール構想は教育業界のみならず、エンタメ業界にも大きな影響を与えると考...続きを読む(全405文字)
Q. どんな会社で働きたいと思いますか?
A. A. 皆が面白いこと、やりたいことを考えており、率直に意見交換ができる会社で働きたい。私は、新しいコンテンツを生み続けるためには一人一人のオリジナルな考えを吸い上げ、まとめ、形にする必要があると考える。それを実現するためには全員が意見を述べられる環境、経歴に囚われず良い...続きを読む(全194文字)
Q. 普段どのようにプライベートを過ごしていますか?
A. A. ガイドラインに従い感染対策を実施しているライブに少しずつ行き始めた。特にコロナ禍初のライブとしてGWに実施された野外フェスに行き、1年以上ぶりに生の音を浴びた。アーティストのMCでは、どのような思いで2020年を過ごし、今ステージで演奏しているかを聞き、思わず涙が...続きを読む(全204文字)
Q. 最近新しく始めたことがあれば教えてください。
A. A. コロナ禍で混雑を避けるため、2-3駅間の移動は電車ではなく自転車を利用することを始めた。以前より移動に時間はかかるが、電車移動では見つけられなかったと思われる裏道や店を発見した。例えば家から3キロほど離れた場所に美味しいラーメン屋を見つけ何度も食べに行っている。家...続きを読む(全198文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 立教大学 | 女性
Q. 志望理由
A. A. 私はコンテンツを通して人々に癒しや幸せを届けたいという思いがあります。これはWebライターのアルバイトの経験から、自分のアイデア一つが人々の共感を得たり娯楽を提供できたりしたことに非常にやりがいを抱いたことがきっかけです。私にとって音楽は欠かせない存在で、心身共に...続きを読む(全267文字)
Q. エンタメで実現したいこと
A. A. 世界で活躍する日本のアーティストを生み出したいです。音楽に限らず映画やドラマなど、アジアのエンターテインメントが世界で注目されている今、グローバルに活躍している日本のアーティストが少ない現状に対し危機感と同時に可能性があるのではないかと考えています。コロナによって...続きを読む(全247文字)
Q. 得意なこと・不得意なこと
A. A. 得意なこと ダンス
不得意なこと 早食い続きを読む(全21文字)
Q. 最近ちょっとチャレンジしたこと
A. A. スケートボード。可愛いステッカーを貼ったボードを乗り回すスケボー女子に憧れたのがきっかけです。
続きを読む(全49文字)
Q. これまでの人生で夢中になったこと、熱中したこと。
A. A. メイクです。大学生になってメイクを始め、憧れていた韓国アイドルの顔を目指してコスメを買い漁り、雑誌やyoutubeを見て研究しました。
続きを読む(全69文字)
Q. 辛い場面、苦しい局面をチームで乗り越えた経験
A. A. 全国大会に出場したことです。私が通っていた学校は強豪校として全国的にも有名でしたが、私の代では県内大会でも良い成績を残せておらず、悔しい思いがありました。そこで私は周りのプレッシャーから、部員が練習や作品に関する不満や意見を言い出せない閉塞的な環境になっていること...続きを読む(全254文字)
Q. ポニキャで取り組みたいこと、実現したいこと、達成したい目標
A. A. 日本といえばこのヒト!と世界で呼ばれるスターをつくること続きを読む(全28文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 龍谷大学 | 女性
Q. 志望動機
A. A.  「新たな価値観に出会うきっかけづくり」がしたいからだ。
 生まれてはじめてライブに行ったとき、音楽に対する価値観が「聴く」から「触れる」に大きく変化し、これまでにない感動を味わった。また、現在○○○○講師として○○の楽しみ方を「伝える」ことがやりがいだ。
 ...続きを読む(全220文字)
Q. エンタメ業界で実現したいこと
A. A.  「“誰もが”出会える仕組み・コンテンツ」を創りたい。
 現在、皮肉にもコロナのおかげもあってXR技術×オンラインが急速に展開されており、これまでライブに行けなかった地方在住者や障がいを持った方のエンタテインメントが拡張されたように思う。
 時代が変わるごとに...続きを読む(全182文字)
Q. 得意・不得意なこと
A. A. 得意:相手の本音を聞き出すこと
不得意:「行動」の前に深く「考える」こと続きを読む(全37文字)
Q. 趣味・娯楽・スポーツなど
A. A. フリーペーパー集め、サイクリング、ドラマ鑑賞続きを読む(全22文字)
Q. アルバイト・インターン歴など
A. A. ○○○○講師、結婚式場、○○○○○○施設続きを読む(全20文字)
Q. 好きなエンタメ
A. A. 【生のライブ】
見えない触れない「音楽」に「場」が提供されただけですべて補われていく感覚になれる。続きを読む(全50文字)
Q. 最近ハマっているモノ・コト
A. A. 【フリーペーパー集め】
ジャンルに特化した、他では得られない情報が得られるから。続きを読む(全41文字)
Q. 最近ちょっとチャレンジしたこと
A. A. 【○○で夜勤をはじめた】
昼とは全く違う夜間○○を身に付けたかったから。続きを読む(全37文字)
Q. おすすめの場所
A. A. 【宍道湖(島根県)】
私的に世界一美しい夕日スポットだから。続きを読む(全31文字)
Q. あなたの前世は?
A. A. 【キリン】
○○cmの高身長と、エサを求めて常に動き回る行動力が似ている。続きを読む(全38文字)
Q. これまでの人生で夢中になったこと
A. A. 【高校時代、○○○部の○○でリーダーとして世界一位獲得に貢献したこと】
部の活動は○○の他にも行事が多くあったため、○○人の部員それぞれが目標としているものは十人十色であった。そこで、「無理な目標統一」はせず、「共通した認識・時間」をもたせることで○○のグランプ...続きを読む(全140文字)
Q. 人生での失敗談
A. A. 【高校時代、○○○部の○○本番で○○を落としてしまった】
観客○○人の前で、思いっきり○○を失敗してしまったが、その日のミーティングで先生や部員にイジってもらい、笑いに変えられたことが救いであった。続きを読む(全100文字)
Q. 辛い場面や苦しい局面をチームで乗り越えた経験
A. A. 結婚式場のアルバイトで同僚がミスをしてしまい、会場に負のオーラが漂っていた。しかし、彼女のミスはお客様に迷惑がかかったものではなく、スタッフ数人が手を貸せば解決するものだった。そのため、私たちは「今はお客様と自分が楽しめる披露宴にしよう」と助言し、彼女の思考を変え...続きを読む(全148文字)
Q. 入社して取り組みたいこと、実現したい夢、達成したい目標を自由に表現
A. A.  いつかはオンライン開催や聴覚障がいを持った方でも楽しめる、「目で楽しむ音楽ライブ」を実現させたい。
 ○○○○○○でのアルバイト中、利用者の一人が言った「ライブとか行ってみたいけど怖いな」という言葉が忘れられなかった。
 前頁で述べたように、コロナや技術のお...続きを読む(全277文字)
Q. 動画面接(各1分)
A. A. ・自己PR
「年齢職業関係なく、相手の本音を聞き出す力」を培ってきた。
そもそも私が悩み、心の内を打ち明けたい人=相手の感情に無理に合わせようとせず、いつも通りふるまってくれる人」なので、私自身も「常にありのまま」を大切にしている。
結果的に、高校時代所属し...続きを読む(全562文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 福島大学 | 女性
Q. 学生時代の専攻内容(学生時代に勉強したこと)
A. A. 大学1・2年の頃は実際に被災地に足を運び、地元住民との交流を通して課題発見をしてきた。そして3学年になるころ、インプットばかりでなく、アウトプットをしていきたいと考えるようになり、地域PRの動画企画制作を行ってきた。続きを読む(全108文字)
Q. 希望職種
A. A. 音楽宣伝、販売促進・マーケティング、地方創生事業続きを読む(全24文字)
Q. ポニーキャニオンを志望する理由を教えてください。
A. A. 御社を志望した理由は、大人も楽しめる幅広いコンテンツを持つとともに、地方創生にも注力している点に魅力を感じたからだ。私は、大人になっても学生時代のような「面白い」気持ちを大事にできる社会を作りたい。私はフェスやライブに行くことが大好きで、様々な地域に行き、現地の食...続きを読む(全330文字)
Q. ポニーキャニオンへの入社に関わらず将来エンタメ業界で実現したいことを教えてください。
A. A. 私は、学生が憧れる「大人社会」を作り上げたい。なぜなら、就職活動を進めるうえでも、働くことにマイナス意識を抱くほどに、「大人社会」は学生時代よりもつまらなそうだと考える学生が多いからだ。これまで小学校→中学校→高校→大学と次のステップに上るときはワクワクして胸を躍...続きを読む(全377文字)
Q. 得意な事・不得意な事(以下一問一答形式でした)
A. A. 得意:流行るバンドを当てること
不得意:集合体を見ること続きを読む(全29文字)
Q. 趣味娯楽、スポーツ
A. A. 音楽鑑賞続きを読む(全4文字)
Q. 大事にしているモノ・コト
A. A. 何事も面白がってやること続きを読む(全12文字)
Q. アルバイト
A. A. 居酒屋の掛け持ち続きを読む(全8文字)
Q. 好きなエンタメ
A. A. 邦ロック:気分を上げてくれるし、時に逃げ場にもなってくれる。私の見方です。続きを読む(全37文字)
Q. 最近はまっていること
A. A. アナログレコードを聴くこと。ケースが大きく、絵画のようにデザインも楽しめる。オーディオについて知るのも楽しい。続きを読む(全55文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 関西学院大学 | 女性
Q. 志望理由
A. A. 私が貴社を志望する理由は、一人一人の創造力を大切にする企業風土に魅力を感じたからだ。私はエンタメに対してミーハーでありつつ、オタクでもある。その性格は、エンタメの可能性を至る所から拾い上げ、それらを深く追求することでビジネスに貢献できると考えている。また、私は自分...続きを読む(全283文字)
Q. 将来エンタメ業界で成し遂げたいこと
A. A. 私は、音楽を通して一人でも多くの人の人生を支えたい。これを成し遂げるために、発信方法の多様化・改良に努め、音楽と出会うきっかけづくりに励みたいと考えている。この目標を掲げる理由は、現社会において自殺者数の増加や、新型コロナウィルスによる孤独化の進行が問題視されてい...続きを読む(全303文字)
Q. 人生での失敗談
A. A. 私の失敗は、塾のアルバイトをすっぽかしてしまったことだ。授業を忘れて無断欠勤し、教室全体に迷惑をかけた。原因は自己管理の甘さ、自分のキャパシティに対する理解不足だと考えた。それ以降、小まめな計画による自己管理の徹底に加え、自身が担うことが出来る責任量を把握し、タス...続きを読む(全153文字)
Q. 好きなエンタメと理由
A. A. ライブ:自分の視界を自由にコントロールし、見たいポイントに集中することが出来るため。続きを読む(全42文字)
Q. 大事にしているもの、こと
A. A. 笑顔と優しさを忘れないこと。人脈。続きを読む(全17文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 法政大学 | 女性
Q. ポニーキャニオンを志望する理由
A. A. 「多くの人々に多様な感動を届けたい」ため志望します。人々の生活様式が変化している現在、エンターテインメントへのニーズは今後も多様化を続けると考えます。その中で変化を続けるニーズに対し、総合エンタメ企業として他部署と連携した多角的なアプローチで、世界の人にジャンルに...続きを読む(全359文字)
Q. ポニーキャニオンに関わらず将来エンタメ業界で実現したいこと
A. A. 「エンタメを通して人々に感動を届ける事」を実現したいです。自らのバックボーンから理不尽さを感じた時、エンタメに感動を覚え、それに支えられた経験から、エンタメの持つ力はとても大きいと実感しました。この力を届けるためには私たち人間の力が必要不可欠だと考えます。そのため...続きを読む(全235文字)
Q. 人生で夢中になった事
A. A. アカペラサークルでサークルライブを運営した事です。そこではパートリーダーとして30名ほどのパート員を
引っ張りました。そこでは楽しく練習を行う事を目標に、練習が単調にならないよう音に合わせて体を使う練習法など
新しい方法を取り入れました。この経験から、周りを巻...続きを読む(全161文字)
Q. 人生での失敗談
A. A. アルバイト先のフードロス減少のために行った売り込み販売で,細かいニーズに対応できなかった事です。初めは商品の種類の少なさや売り込み方のノウハウが無い事が原因で、適切に対応ができず悩みました。そこで私は新商品の試作や、話し方などを練習し、実践を繰り返す事でこれを解決...続きを読む(全199文字)
Q. 辛い場所や苦しい局面をチームで乗り越えた経験
A. A. 高校で所属していた合唱部で全国大会出場を勝ち取った事です。そこには、部活の時間が少なく技術が上がらない事で部員の士気が低く、大会どころではないという課題点がありました。そこで私は練習の質を上げる必要があると感じたため、ペットボトルを咥えながら歌う練習等、多様なアイ...続きを読む(全249文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 21卒 | 中央大学 | 女性
Q. 志望動機を教えてください
A. A.
私は、音楽を通じて、多くの人の心を豊かにし、人を前向きに明るくしたいという想いがあり、音楽業界を志望しています。中でも貴社は、音楽に留まらない総合エンタテインメント企業として、未知なる感動をお客様に提供しています。このことから、貴社でなら、様々なコンテンツを通じて人々の心を動かし、豊かな生活の創造に貢献することができ、加えて、新たな価値を創出し続ける多様な人材の中で自分自身も成長できると考え、志望しました。 続きを読む
Q. ポニーキャニオンへの入社にかかわらず将来的にエンタメ業界で実現したいことを教えてください。
A. A.
私はエンタメ業界で、音楽を通じて世界中の人々の心を豊かにしたいと考えています。音楽には、その言葉1つ1つに人との繋がりを実感することができ、辛いときや苦しいときには、気持ちを明るく変え、前向きに転換させる力があると考えています。そのため、音楽が持っている潜在的な力や魅力を、IT技術を活用しつつ、お客様との対話を通じてきめ細かく伝えることで、音楽を様々な形で配信し、より多くの人々の精神的な豊かさに貢献したいです。 続きを読む
Q. これまでの人生で夢中になったこと、熱中したことを教えてください。
A. A.
私は大学野球部のマネージャーとしての活動に熱中しました。私は選手のために役立つマネジメントとは何かを考え続け、時には、部に留まらずに行動範囲を広げ、選手目線でのサポートを徹底しました。大会等で選手が記録を出して喜んでいる姿を見て、主体的に行動し、チームのサポートをすることのやりがいを感じました。 続きを読む
Q. あなたが「これだけは誰にも負けない!」と思うことを、全力で伝えてください
A. A.
私は目標に向かって粘り強く取り組み、最後までやり遂げる姿勢は、誰にも負けません。高校時代は、志望大学へのの進学のため、3年間勉強を継続し、目標を達成しました。大学時代には、野球部マネージャーとして、選手の役立つことを目標に定め、具体的な目標を選抜合宿参加マネージャー枠に置き、1年間練習に主体的に参加し、マネージャー8名の中からメンバーに選出されました。 続きを読む
Q. あなたの短所とその短所を改善するために心掛けていることを教えてください
A. A.
私の短所は、1つの目標に集中するあまり、多くの課題が積み重なると、他の課題への取り組みが疎かになってしまうことです。この短所を改善するために、やるべきことを明確にした上で、優先順位をつけて行動するように意識しています。 続きを読む
Q. あなたがポニーキャニオンで取り組みたいこと、実現したい夢、達成したい目標を自由に表現してください。
A. A.
私は貴社で、将来的には様々なエンタテインメントの企画や創造から販売まで一連の業務に関わりたいと考えていますが、中でもその第1歩として、まずは音楽コンテンツの営業・販売促進の業務を担いたいと考えています。 私は、小学生のとき、転校生であったことから、クラスのLINEグループから退会させられたことがありました。その時、偶然にも音楽が流れてきて、聞いた瞬間に、悲しさと悔しさから、涙が一気に目からこぼれて来ました。私は、この時、音楽により元気を貰えたおかけで、明日への一歩を踏み出すことができました。だからこそ私は、音楽を多くの人々に届けることで、自分と同じように音楽で誰かの心を救いたいと強く想っています。 そのため、営業の仕事で、人々の心に響く素敵な音楽を広め、より多くの人々に届けることで、1人でも多くの人の心を豊かにしたいと考えています。 また、ファンにとってアーティストは生きる源です。だからこそ、販売店等のお客様との対話を通じて、ニーズを把握し、音楽の価値をお客様に伝えることで、消費者、取引先、アーティスト、自社の4社に喜んで頂けるような仕事を行いたいと考えています。さらに、仕事の領域をグローバルに広げることで、国や世代を超えて、多くの人々の心を前向きにし、笑顔にしたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 20卒 | 高知大学 | 女性
Q. ポニーキャニオンへの入社にかかわらずエンタメ業界で実現したいこと
A. A.
わたしには埋もれている才能を見つけ出したい、つぶしたくないという思いがあります。近年、路上ライブの取り締まりが強化されており、路上を中心に活動するシンガーソングライターの活動範囲が狭くなっていることを感じます。それに伴って自己表現の機会を減らされている素晴らしいミュージシャンをこの世から一人でも減らすという夢を新人発掘につなげたいと考えています。 続きを読む
Q. 大事にしているもの、こと
A. A.
Q. 好きなエンタメ作品
A. A.
テラスハウス。映像が綺麗、選曲が秀逸。 続きを読む
Q. あなたの前世は?
A. A.
なまけもの。無駄な動きをなくして体力温存するため。 続きを読む
Q. あなたの短所とそれを改善するために心掛けていること
A. A.
うれしさや楽しさなどの感情を、表情や態度に出すことが苦手なところです。しかし、そういった感情は表現した方が円滑なコミュニケーションをとることができると気づきました。嬉しいときや喜んでいるときなどプラスの感情が芽生えた際には、その感情をしっかり言葉にして相手に伝えるようにしています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 19卒 | 國學院大學 | 男性
Q. 志望動機
A. A.
私は人の心を動かす仕事に就きたいと思っています。私は昨年、テレビ局主催の夏イベントで短期アルバイトをやっていまいした。そこで、行った業務の一つとして、お客さんの誘導がありました。そこで関わったお客さんたちの楽しみにしている表情や満足そうに帰られる表情を見て、人の心を動かせる仕事は本当に素晴らしいなと思いました。貴社は様々な事業領域を持ち、より多彩な方法で多くの人に感動を与えることができるので、とても魅力を感じ志望しました。 続きを読む
Q. エンタメ業界で実現したいこと
A. A.
エンタメ業界で実現したいことは最新のコンテンツをいち早く地方にもつくり届けることです。新しいコンテンツは大都市を中心に広がると思いますが、それが地方に届くまでに時間がかかったり、もしくは届いていないのではないかと思っています。メディアを通してその存在を知るだけで、地方の人にとったら遠い存在のものと思われるのは非常に残念なことです。私はその格差をなくし、地方にもいち早く届けたいです。 続きを読む
Q. これだけは誰にも負けないと思うこと
A. A.
一度始めたことを最後まで完遂しようとする姿勢は誰にも負けないと思っています。友達からも粘るねとよく言われるほどで、中途半端に終わることが嫌いです。社会人になり大変な業務を与えられたとしても粘り強く取り組む努力は誰にも負けたくないです。 続きを読む
Q. 短所とその改善のためにやっていること
A. A.
短所は諦めが悪いところです。この原因として、自分ならまだできると主観だけで判断してしまっていることが大きいと思っています。そのため、周りの人の声を参考にし、主観だけで判断するのではなく、客観的な意見も取り入れて判断するように努めています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 19卒 | フェリス女学院大学 | 女性
Q. 志望動機を教えてください
A. A.
自分が舞台に立ちエンターテイメントを発信する側であったことからこの業界に興味を持ちました。数ある企業の中で貴社を選んだのは、多角的な事業展開に惹かれたからです。「エンタメで世界を変えたい」という自分の思いが貴社なら様々な角度からアプローチでき、未体験の世界を創造していけると感じ、志望致しました。 続きを読む
Q. ポニーキャニオンへの入社にかかわらず将来的にエンタメ業界で実現したいことを教えてください。
A. A.
私はエンターテイメントで世界を変えたいと思っています。授業で未だ続く内戦など悲惨な世界の国際問題を多く学んできました。その中でエンターテイメントが生み出す感動・笑いなどの要素は人々に生きる力や時にはその人の人生に影響を与えるため、解決策の一つになるのではないかと考えることがあります。大好きなモノで世界をより良いモノにしていく、それが私の夢です。 続きを読む
Q. これまでの人生で一番印象的だったことは何ですか?
A. A.
高校2年生の春、それまでの人生で一番真剣に練習を重ねて挑んだ日本舞踊の大舞台で自分の演技終了後にだけスタンディングオベーションが起こり、会場が割れんばかりの拍手に包まれ、自分の努力が認められた瞬間。 続きを読む
Q. あなたが「これだけは誰にも負けない」と思うことを、全力で伝えてください。
A. A.
私はみんなを元気にさせる天才です!普段から周囲の人の相談を受けることが多いのですが、みんなから必ず「○○と話すと元気が出る。」と言って頂くため、自分の長所だと思っています。 続きを読む
Q. あなたの短所とその短所を改善するために心がけていることを教えてください
A. A.
感情が顔に出やすい所です。ブライダルで働いていたとき、ある社員さんから「お客様を好きな食べ物や野菜だと思うと良いよ」とアドバイスを受け、実践したところ効果的だったので、現在も継続して心がけています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る

18卒 本選考ES

クリエイティブDiv.
男性 18卒 | 駒澤大学 | 男性
Q. 弊社で取り組みたい事は何ですか
A. A.
自ら企画した映画で、世界を一つに繋ぎたい 続きを読む
Q. 自慢できることを説明して下さい。
A. A.
「憧れのFROGMANの作品に携わり、彼自身から映像の仕事の魅力を学べた事」  高校時代、「土管くん」というアニメの声優オーディションに勝ち抜き、frogmanさんと一緒に仕事をさせて頂いた。大学ではこのアニメを作るDLEの、「プロデューサー養成講座」の試験に、最年少で合格し、FROGMANさんと再会し、映像について学んだ。この経験を始め、自らの積極的な挑戦で、数多くいる出会いたい人に必ず出会えてきていることが、私の人生の自慢だ。 続きを読む
Q. 人生で最も困難だった事を説明して下さい。
A. A.
〜バイトリーダーとして総勢200名のスタッフの考えを知り、働きやすい環境を自ら作った経験〜  私の映画館は、10代から50代まで総勢200名が働いており、年齢も考え方も千差万別なため意見の対立が多い。そこで私は、スタッフ全員と会話をし、相手の考えを知る事に尽力した。ベテランの先輩に対しては恐縮だったが、その結果、意思疎通をしたいが踏み出せないスタッフが多い事を知り、プライベートで交流できる機会を自ら企画した。それから多くのスタッフがバイトを楽しむようになり、劇場の接客成績も前年度より10位アップした。この経験から、失敗を恐れず行動する勇気と、会話から相手の考えを知り、その上で適材適所な指示が出せる能力が身についた。 続きを読む
Q. ワクワクする瞬間について教えて下さい。
A. A.
〜自分自身の変化に気付くとき〜  私は大学に入学して半年間で、30kgの減量に成功した。最初、半年で30kgという漠然な目標を掲げたが、一向に痩せなかった。そこで、一日ずつ運動量と食事の目標を明確化させ、毎日手帳に記録するようにした。その結果、反省・改善・工夫が迅速に可能となり、みるみる自分の体系が変化することにワクワクして、努力を楽しむようになった。こうして減量に成功した私は、より自分自身の変化を求め、「吸収・追求・行動」という行動理念が生まれた。 続きを読む
Q. あなたが夢中になれるエピソードを教えて下さい。
A. A.
〜私の生き甲斐=松任谷由実(ユーミン)〜  私の人生は、ユーミン無しでは語れないと言っても過言ではありません。物心がついてから毎日ユーミンを聞いていた私は、ツアー・逗子・苗場などのコンサートは欠かさず参加していました。高校の国語の先生がユーミン好きなのを知り、学園祭ではクラスとは別に、ユーミンカフェというのを出店するほど、ユーミンに囲まれた生活を送っていました。ユーミンの曲を聞いているとき、ユーミンについて語っている時が、一番夢中になれる瞬間です。 続きを読む
Q.  ポニーキャニオンの作品・アーティストを一つ選んで、売り出し方を考えて下さい。
A. A.
「防弾少年団」  私は彼らが韓国デビューする前から応援しているのですが、男性グループのファンは女性が多く、男性がイベントに参加しにくいなと思う事がよくあります。しかし、彼らのパフォーマンスは本当にかっこよく、男性なら必ず憧れてしまうと思います。なので、男性限定イベントをして、新規ファンの獲得に挑みたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 18卒 | 立命館大学 | 女性
Q. 学生時代の専攻内容(学生時代に勉強してきたこと)
A. A.
現在私は、統計解析の分析ソフトであるSPSSを使用した社会調査のゼミに所属しており、ゼミではSPSSの基本的操作を学修し、調査票調査を作成しています。 続きを読む
Q. あなたが弊社で取り組みたいこと、及び理由を教えてください。
A. A.
私は多くのモノの新しい価値を提供し、多くのモノを輝かせたいです。私はサークルの企画で、羊羹の広報を行いました。それを行い学んだことは、ただ商品を一方的にPRしても生活者には響かないことです。生活者の手に取ってもらうためには、商品の魅力を最大化して、引き上げることが必要不可欠です。そして、コンテンツの宣伝でも同じことがいえると考えます。各作品の威力を最大化し、生活者に向けて発信していくコンテンツの宣伝の仕事は、私の培ってきた力を活かす更なるフィールドだと考えます。 続きを読む
Q. あなたが一番自慢できることは?
A. A.
インターンで編集したWEB記事、サイト内二週間連続PV数TOPだったことです。インターンで、当初より編集長の厳しい指導を受けていました。しかし自分がかつて興奮したような記事を自分の手で書き、発信したい一心で、PV数の多い文を分析してコツを学びました。そして、その努力が実り、PV数TOPを飾ることができました。 続きを読む
Q. あなたがワクワクする瞬間は何ですか?
A. A.
自分のアイデアが形になった瞬間です。講義の実習でドラマの脚本を書きました。何度も指摘を受けましたが、納得のいくまで脚本を書き直しました。そして、練り続けたセリフやト書き、脚本のすべてが演者によって再現された喜びは、とてつもなく感動しました。また、作品上映時は、自分の手がけた作品が多くの人の心を動かせる機会に、動機が止まらないほど胸が高鳴りました。 続きを読む
Q. あなたが一番夢中になれることを具体的なエピソードと共に語ってください。
A. A.
サークルの活動です。例えば、春をテーマに、羊羹専門店に交渉して羊羹を取引することになりました。しかし実際に陳列させると、羊羹は色味が鮮やかではなく中々売れません。私は、店長の苺にかける思いを知ったからこそ、どうしても商品の魅力を伝えたいと思いました。種類別に味の違いを書いたPOPを作成して売り場を装飾しました。結果、羊羹はすべて完売しました。 続きを読む
Q. ポニーキャニオンの作品・アーティストをひとつ選んで、あなたが考える”売り出し方”を教えてください。
A. A.
作品名 ララランド 方法 この作品の魅力はミュージカルシーンだと考えます。何故なら、ただ踊るのではなく、ストーリー進行にとって、必要不可欠なパーツとして存在しているからです。以上をふまえ考える売り出し方は、音源を一曲公開して、その曲を用いて生活者に「○○してみた」をSNSで投稿してもらうことです。上位者にはロケ地観光招待券を贈呈します。 続きを読む
Q. あなたが気になるポニーキャニオン以外の作品・アーティストを一つ選び、あなたが考える”売り出し方”を教えてください。
A. A.
作品名 スタンリーのお弁当箱 方法 クマやうさぎなど、可愛い飾りが上についた爪楊枝にAIを搭載した商品を配布します。会話内容は、スタンリー率いる子供たちのセリフを5パターン話します。そして爪楊枝は実際に使用することができます。だから、生活者はお弁当を食べる際に、子供たちのセリフを聞くことができます。それにより、映画の再視聴欲を高めます。 続きを読む
Q. 現在のエンタメ業界の動向を踏まえた上で、ポニーキャニオンが今後10年で取り組むべきビジネスを提案してください。
A. A.
イラストを描きました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 18卒 | 東京都市大学 | 女性
Q. あなたが弊社で取り組みたいこと、及びその理由を教えてください
A. A.
私は仕事を通じてアーティストの発掘、育成、広報などといった支援活動を行いたいと考えています。私は高校時代に軽音楽部に所属したことがきっかけで音楽活動を始めて、ライブを鑑賞し、また数多くのアーティストと出会いました。その中で、楽曲のクオリティや本人たちの能力が高いのにも関わらず、運営がうまく売り出さなかったため認知度を上げられず、また予算管理などの不備も相まって活動を続けたいという本人達の意思を反して解散してしまったアイドルグループの現場を見てきました。そういったことを受けて、私自身がアーティストの活動基盤を作る支援を行い、音楽業界の発展に貢献したいと考えるようになりました。貴社ではCDやDVDの販売だけではなく、配信やライブ企画、さらには新規事業も時代を先駆けて取り組んでおり、1社の中でもアーティストを時代のニーズに合わせて様々な角度でアピールできて、本来のターゲット以外の人にもファンを広げられる可能性があると考えます。私はそのような豊富な手段を用いて、新人・ベテラン問わず多くの才能を持ったアーティストを人々に伝え、業界をリードできる存在になりたいと思います。 続きを読む
Q. あなたがこれまでの人生の中で最も困難だった事は何ですか?
A. A.
大学時代に所属した軽音楽部での勧誘活動です。2年生の頃、4月の歓迎会で魅力を伝えきれず部員獲得に失敗し、部の存続が危ぶまれていました。そこで私は10月に行うバンド大会でアピールし、部員獲得のために出場バンドを結成しました。演奏曲は様々な曲を1日6時間鑑賞して選定し、練習は細かいところまで詰めて魅力を伝えるために徹底してこだわりを続けました。結果、私のバンドは優勝し、新入部員獲得にも成功し、現在部は活発に活動を続けています。 続きを読む
Q. あなたがワクワクする瞬間は何ですか?
A. A.
グルーヴを感じたときです。私は高校時代からベースを続けており、様々な人とバンドを組んで演奏をしています。特に、ドラマーが複雑なリズムを繰り広げると、自分はどうやって答えるべきか、瞬時に判断をします。そしてそれがうまく重なり、キメとなってオーディエンスを沸かせた時に、大きな高揚を感じます。このような経験から、聴く側としてもグルーヴを感じた時、演奏者の高い技術や練習の努力を感じることができてワクワクします。 続きを読む
Q. あなたが一番夢中になれることを具体的なエピソードと共に語ってください
A. A.
アルバイト先のCD売り場の作成です。私はレンタルビデオショップでアルバイトをしており、音楽好きがきっかけでCD売り場の担当に立候補をしました。特に自分の好きなアーティストの売り場は多くの人に知ってもらおうと力が入るため、飾り付けだけではなく清掃にも気合いが入ります。その結果、お客様アンケートでCD売り場の華やかさや清潔感についてのお褒めの言葉をいただくことができ、自店舗の地域好感度1位達成に貢献できました。 続きを読む
Q. ポニーキャニオンの作品・アーティストをひとつ選んで、あなたが考える売り出し方を教えてください
A. A.
Cinema staff アニメのタイアップで若年層、ゴッドタンの出演で中年層の一部に対して知名度を上げたが、一般的な認知度はまだ十分とは言えない。そこでメンバーの辻友貴の酒好きに注目し、居酒屋とのタイアップを提案する。具体的には、店内BGMを使った宣伝やメニュー表に飲食物のレビューを掲載することによって、居酒屋利用者であるサラリーマンや一般的な大学生にも認知をもらえるように促す 続きを読む
Q. あなたが気になるポニーキャニオン以外の作品・アーティストをひとつ選び、あなたが考える売り出し方を教えてください
A. A.
Especia 「大阪発・シティポップアイドル」をコンセプトとして売り出していく。 具体的には、アイドルでありながら、その楽曲は近年勢いの見せるSuchmosなどのシティポップ系バンドと親和性が非常に高いため、アイドルファン以外の新規ファン獲得の可能性を秘めている。このようなシティポップ系バンドとの対バンやフェスの共演をブッキングし、新規ファンを開拓する。 続きを読む
Q. 現在のエンタメ業界の動向を踏まえたうえで、ポニーキャニオンが今後10年間で取り組むべきビジネスを提案してください
A. A.
現在、エンターテイメント業界は「モノ消費からコト消費へ」移り変わっている。 中でも、音楽、特にライブの市場は拡大傾向にある。 この背景としては以下のような理由が考えられる。 1.インターネットの普及によって気軽に音楽が視聴できるようになっている 2.アーティストの演奏を生で聴けるという価値がある 3.ライブに行った写真をSNSにアップロードし、共有することができる 特に、3のSNSとの連携について着目する。 現在ライブに行ったという情報はツイッターやFacebookといったSNSで共有されている。 これを、さらにライブに特化したサービスを作ることによって、利用者の利便性を高め、新たなビジネスを行うことができるのではと考えた。 そこでライブ特化型SNS事業を提案する。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 18卒 | 青山学院大学 | 女性
Q. ワクワクする瞬間は?
A. A.
エンタテイメントが始まる直前にワクワクします。舞台でこれから始まる!というときの暗転、ライブでの登場SE、オールナイトニッポンのオープニング曲。好きな食べ物は最後に食べるタイプでもあり、楽しみな予定があるとあえてその直前まで重たいレポートなどを自分に課すことで、乗り越えた喜びによってそのワクワクを自力で膨らますキャンペーンを行っています。 続きを読む
男性 18卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 当社で取り組みたいこと
A. A.
アニメに関わる仕事をして、日本中、世界中にもっとアニメを広げていきたいです。私は、日本のアニメは世界に誇る文化であると思います。そして大学ではただのアニメファン以上の活動がしたいと思い、アニメ関係者をお呼びし、イベントを開催するサークルに属しました。そこで財務として100万円以上の金銭を動かしてきました。その経験から、将来はアニメのビジネスを行うことで多くの人にアニメを知ってほしいと考えるようになりました。貴社は現在、総合エンタメ企業として幅広い領域に挑戦しておられます。私もこれからは一つのコンテンツを様々な方面に展開していくことが一層求められてくると考えており、貴社でアニメだけでなく、ライブや音楽など多方面から世界中にアニメの魅力を伝えていきたいです。 続きを読む
Q. 今迄の人生で自慢できること
A. A.
何事においてもオンリーワンを目指し、その魅力を人に伝えようとする姿勢です。例えば、私は登山部の中でマイナーなジャンルに取り組み、その魅力を皆に伝えようと初心者でも行ける企画を多く作りました。その結果例年より10人以上多くの人に参加してもらえました。この他人に魅力を伝えたいという意欲を、貴社の業務の中で生かしていきたいと考えています。 続きを読む
Q. 今迄の人生で困難だったこと
A. A.
登山部で登山のリーダーになるための訓練です。計画も全て自分たちで作る必要がありました。私はメンバーをまとめ仕事を分担し、計画を形にすることができました。実地では、想像以上に重い荷物と道をふさぐ木々に苦しめられました。そこでも、メンバー同士で協力し、負担を分け合うことで何とかゴールまでたどり着くことができました。 続きを読む
Q. ワクワクする瞬間
A. A.
目の前に現れた壁をどのように乗り越えていくかを考える瞬間です。例えば、登山の沢登りでは川を遡って現れる滝をいくつも突破していくことがあります。落ちたら死ぬところも少なくありませんが、そのような難所をどうクリアするかを考え、議論するときにワクワクします。仲間と協力し、困難を実力で制覇したときの達成感は非常に魅力的で、私はそれを感じるために努力を尽くすタイプです。 続きを読む
Q. 夢中になれること
A. A.
自分が感動できることに対して夢中になって努力します。大学1年生のときに初めて行った沢登りで景色や楽しさに感動し、夢中になりました。そして誰よりも多く沢登りに参加し、今ではチームリーダーとしてジャンルを引っ張るまでに成長しました。これはANIME研究会に対しても同じで、アニメという感動できるものに対し誰よりも深く関わり成長したいという意気込みをもってサークル活動を行いました。 続きを読む
Q. あなたの好きな作品と、その売り出し方①
A. A.
・響けユーフォニアム 単なるコンサートではなく、「響け!ユーフォニアムコンクール」を開催します。コンサートという形でも作品の魅力を再現することはできるかもしれませんが、本当に熱のこもった演奏が聴けるのは優勝のかかった大会ではないかと考えました。そこで、作品ゆかりの楽曲などを課題曲に設定し、学生に演奏してもらうことでより作品の世界に近いイベントとして盛り上がるのではないかと考えました。 続きを読む
Q. あなたの好きな作品と、その売り出し方②
A. A.
・戦姫絶唱シンフォギア 本作は既に4期、5期の制作が決まっている長寿作品です。これだけ続いているシリーズを終わらせてしまうのは惜しいので、世界観はそのままで新しい主人公を登場させたいと思います。現在の主人公はシリーズを通して大きく成長しており、これ以上活躍させても新鮮味がありませんそこで、人気シリーズとなった本作を継続的に売り出していくには、新しい風を吹き込むことが不可欠だと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 17卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. あなたが一番自慢できることは?
A. A.
人の名前、顔をすぐに覚えられること。実際にマンションのフロント業のアルバイトでは150名に及ぶ居住者の名前、顔、部屋番号、生活リズムなどを3日で覚えた。私には周りを気にしてしまう短所がある。しかしその分周りの「人」に対して強く関心を持つことができる。例えばそのアルバイトでは、外国人の居住者様にはその方の母国語で挨拶をし、喜んでもらったことがある。このように相手に関心を持ち、相手をしっかり把握し、その人の気持ちを汲み取って満足させることができる。 続きを読む
Q. あなたがこれまでの人生の中で最も困難だったことは何ですか?
A. A.
バレーボールサークルのキャプテンとしてチームをまとめたこと。チームの方向性などの話し合いでメンバーと意見が食い違ったときは皆の意見を汲み取ることで解決した。また自分自身の言葉に説得力を付ける為にも練習は誰よりも早く参加し個人練習など行い、皆から信頼される存在を目指した。結果、チームの団結力を強め、東京のある区大会で準優勝することができた。この経験からチームをまとめる為には「皆の意見をしっかり汲み取り最善策を導き出すこと」「チームの誰よりも努力を惜しまないこと」が大切であると学んだ。 続きを読む
Q. あなたのエンターテイメントへのこだわりを伝えてください
A. A.
あえて「王道」を好きにならない事。王道ですでに人気があるものより、三番手くらいのものを好きになるほうが応援し甲斐がある。自分が応援しないで誰が応援するのかという責任感が芽生えてくる。だから私はAKB48よりハロプロ、モーニング娘。よりも℃-ute、(センターの)鈴木愛理よりも岡井千聖が好きである。貴社に入社した際は大衆向けのコンテンツを売り出すことはもちろん、マニアックな層向けのコンテンツも売り出し、貴社の総合性を高めていきたいと考えている。 続きを読む
Q. あなたが思うポニーキャニオンの魅力とは?
A. A.
多くの消費者にコンテンツを提供できる機会を多く持っているところ。この理由は二つあり、一つ目は貴社は音楽、映像、映画、アニメ、出版等あらゆる分野を手掛けているから。二つ目は貴社はフジサンケイグループであり、多くの人が親しみのあるフジテレビ系列の作品を取り扱っているから。私も貴社に入社した際にはあらゆるコンテンツと多くの消費者をつなげる役割を果たしていきたい。 続きを読む
Q. ポニーキャニオンの作品・アーティストをひとつ選んで、あなたが考える「売り出し」方を教えて下さい
A. A.
「防弾少年団」 メンバーカラーならぬ「メンバー曜日」を設定する。月曜担当メンバーは月曜のみ、火曜担当は火曜のみ・・・というようにセンターを務める。どのメンバーがどの曜日を務めるかはファンの投票で決められる。つまり投票数の多いメンバーは活動の多い土日を担当できる。狙いとして、曜日を用いることでメンバー個々の認知度を高める事や、メンバー内の競争心を高めることが挙げられる。 続きを読む
Q. これからのエンターテイメントビジネスはどうなると予測しますか?
A. A.
日本は少子高齢化が進み、国内でのエンターテイメントはジリ貧になると考えられる。従って今後は「海外進出」が重要となってくる。その際土台になりうるのが「音楽」だと考えている。アーティストの海外公演や、国内外でのライブビューイングなどを積極的に行い、日本のエンタメを海外へ発信させるべきである。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 志望理由を述べてください
A. A.
志望する音楽事業において、今年デビュー17年目を迎えたAikoさんなど、音楽性だけでなく、人間性まで長く愛されるアーティストがいること。アーティストを大切にし、育てていく気質に感銘を受けた。創業時より世界に先駆けた事業が多く、進取の精神で様々な事業を行っており、多くのコンテンツとノウハウを持っているので、その魅力を存分に引き出せる環境も整っている。それらを掛け合わせることで、新たなエンターテイメントが生まれる可能性を実現できる土台がある。 続きを読む
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. あなたが一番自慢できることは?
A. A.
アイドルの人気獲得に貢献 ⇒私はアイドルの魅力を発信することをテーマに学生生活を過ごし、「アイドルイベントの企画開催」や「アイドルライブの映像化」をしていました。私が制作したそれらのコンテンツをきっかけに、アイドルに新たなファン様が増えたり、従来のファン様に喜んでいただけたりすることに喜びを感じるとともに、自慢したくなります。 続きを読む
Q. あなたがこれまでの人生で最も困難だったことは?
A. A.
他人カップルの復縁  ⇒ラーメン屋アルバイトでの話。連絡を取り合うようになる。するとギャルの彼氏(名をATSUSHI)が浮気と勘違いし激怒。ギャルとATSUSHIの間に亀裂が。2人の仲違いに重責を感じた私は、ATSUSHIの下へギャルと復縁するよう説得に向かった…。 続きを読む
Q. あなたが思うポミーキャニオンの魅力とは?
A. A.
「なんでもできそう」現代の音楽リスナーは、CD屋・Web・イベントなど、多様な場で多様な音楽にふれます。ですので、多様なアーティストを抱え多様な音源を多様な手段で発信できる所にポニーキャニオンの魅力を感じます。 続きを読む
Q. ポニーキャニオンの作品・アーティストを一つ選んで、あなたが考える宣伝方法を教えてください。
A. A.
「アイドリング!!!のアイドリングストップキャンペーング!!!」自動車エンジン停止のアイドリングストップ推奨を通じてアイドリング!!!の知名度向上を図る。全国のコインパーキングや高速道路のSAやPAにアイドリング!!!ストップ推奨ポスターを全19種掲示。ポスターの写真をSNSにアップしてくれた人を対象にライブを開催。 続きを読む
Q. これからのエンターテイメントビジネスはどうなると予測しますか?
A. A.
なんでもできる企業が生き残ると考えます。現在のユーザーの傾向として、「①多様な音源を無料で入手し②特に気に入ったアーティストのコンテンツ(イベント・映像・グッズ)にお金をかける」という点があります。 この状況を踏まえると、多様なアーティストの音源を低価格で配信し多様なユーザーを集める→そのユーザーがお金を払いたくなるような多様で質の高いコンテンツを提供できる企業が強いでしょう。 続きを読む
Q. 新しいエンターテイメントビジネスについて自由に表現してください(A4一枚)
A. A.
テキストでなく、画像を制作し印刷し提出。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 16卒 | 上智大学 | 男性
Q. 希望職種
A. A.
音楽宣伝、アニメ・アニソン、ライブ制作 音楽宣伝 とにかく音楽が大好きで私自身も高校時代から今に至るまでバンドを続けています。一つの音楽ではなく邦楽ロック、ビジュアルロック、アイドル、アニソンと様々なジャンルで音楽に関わりたいと考えています。 アニメ・アニソン アニメの試写会やアニソンアーティストのライブに参加することが趣味で、アニメと一緒に成長してきたといっても過言ではないと思っています。アニメに関する仕事はなんでも挑戦してみたいです。 ライブ制作 月に3回は必ずライブに行っています。スタンド席のロックライブから指定席のアニソンライブまで参加するライブは多種多様です。常に参加する立場だったので制作の現場にも自然と興味をもちました。 続きを読む
Q. あなたが一番自慢できることは
A. A.
一カ月間のフランス旅行を一人で企画、実行したこと。語学学習と文化交流を目的とし半年前から計画を立てました。学業を怠ることなく、資金を稼ぐために深夜業務をこなし、航空券やホテルの予約から現地でのプランの企画まで全て一人で行い困難の連続でしたが、最終的に私にとって最大のプロジェクトを達成することが出来ました。その困難の中で、責任感や達成感を知るとともに忍耐力を身に着けることが出来ました。 続きを読む
Q. あなたがこれまでの人生の中で最も困難だった事は何ですか
A. A.
中学3年生の時の県駅伝大会。4位入賞以上で関東大会に進出出来るという大切な大会でしたが、努力の結果むなしく5位入賞に終わってしまい、関東大会に行くということがいかに難しいかを身を持って知ることになりました。悲しみに沈んでいた私でしたが、県大会5位は今までにない最高の順位でもあり、悔しい瞬間の裏側には今までの努力の功績が隠れていることに気付くことが出来ました。 続きを読む
Q. あなたが思うポニーキャニオンの魅力とは
A. A.
貴社はエンターテインメントに関する様々な分野に力を入れているため、一社の中でいろんな事業に挑戦出来る部分が強みだと感じています。貴社の中心事業であるCDやDVD等の販売に限らず、その魅力を引き立てるためのアーティストを中心としたライブ、グッズ販売や、アニメを中心としたクロスメディア等、貴社が扱うコンテンツを様々な形で応用しながらエンターテインメントの可能性を広げている部分に惹かれます。 続きを読む
Q. ポニーキャニオンの作品・アーティストをひとつ選んで、あなたが考える宣伝方法を教えて下さい
A. A.
SuG Visual系アーティストの強みであるファンの支持厚さや格好の華やかさから、インストアイベントや限定チェキ撮影会の実施、ファッション雑誌等とのコラボを積極的に行います。又、このジャンルは外国でのニーズが高いので動画配信やアニメとのタイアップを行うことで海外でも知名度を高め、訪日外国人に対する事業にも乗り出すことで対象とする消費者を日本から全世界に移し大きな市場の確立に繋げていきます。ファンクラブ、グッズ販売、アニメタイアップ等とのシナジー効果が高いジャンルだと考えています。 続きを読む
Q. これからのエンターテインメントビジネスはどうなると予測しますか
A. A.
これからのエンターテインメントビジネスは現在より更に国境を超えて人々の生活に影響を与えていくものになっていくと思います。それはつまり、アニメ、音楽、映画等全てのコンテンツは常に国内外問わず熱い視線を浴び続けることになるということであり、その部分に対応していかなければならないと考えます。だからこそ私は今日の日本文化ブームや訪日外国人の増加に着目し観光業界や観光地と密着したエンターテインメントビジネスを創出しいち早く着手することで新たなる消費者の確保をすべきだと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
22件中22件表示
本選考TOPに戻る

株式会社ポニーキャニオンの会社情報

基本データ
会社名 株式会社ポニーキャニオン
フリガナ ポニーキャニオン
設立日 1966年10月
資本金 1億円
従業員数 450人
売上高 308億1500万円
決算月 3月
代表者 吉村隆
本社所在地 〒106-0032 東京都港区六本木1丁目5番17号
電話番号 03-6230-9700
URL https://www.ponycanyon.co.jp
NOKIZAL ID: 1393997

株式会社ポニーキャニオンの選考対策

最近公開された広告・マスコミ(放送業)の本選考ES