18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 明治大学 | 男性
-
Q.
当社を就職先として選ばれた理由
-
A.
「食べる喜びを提供する」グループ会社の中で地域に根差したよりお客様と近い距離で仕事ができることに魅力を感じたからです。また、販売に特化しているからこそ、営業の持つ役割が大きいことも志望した理由の一つです。 続きを読む
-
Q.
志望職種と志望理由
-
A.
営業 「お客様との最前線に立って仕事がしたいから」です。どんなにおいしい商品でも、営業無くしてお客様の元にお届けできないことを考えた時、会社の代表として、お客様との橋渡し役ができる営業職に魅力を感じました。貴社の売り上げに貢献すると同時に、食肉業界全体を盛り上げるような営業マンになりたいです。 続きを読む
-
Q.
学生時代に(個人的な)目標を掲げて、何かに取り組んだことはありますか?それはどのような目標で具体的に何をしましたか?また、どのような結果でしたか?
-
A.
「印象に残るお好み焼き店員」を目指し、アルバイトに打ち込みました。 主な仕事は、料理をお客様の前でお作りすることですが、当初はうまく焼けず、来店者アンケートで「印象に残った店員」に名前を書かれることがありませんでした。 打開策として、お好み焼き、もんじゃ焼きの本場である月島に通い、実際にお客様の立場になって、店員にアドバイスを求めました。そこでは、有名店ならではの効率的な作り方やおいしく食べるコツなど、アルバイト先のマニュアルにはない「玄人の技」を学ぶことができました。そして、私は得たことをただ模倣するのではなく、自店に合わせてアレンジを加え実践しました。 結果、今では「プロの人に任してよかった」とお客様からお褒めを頂くようになり、アンケートも約二十人の従業員中、ランキング一位を獲得しました。 続きを読む
-
Q.
学生時代に組織(チーム)の一員として、活動したことはありますか?それはどのようなことですか?また、その組織(チーム)を良くするために、どのような取り組みをしましたか?
-
A.
「内務」という学生側を束ねる立場として、国際交流サークルのさらなる規模拡大に取り組みました。一〇〇人所属と規模も大きく、毎年多くの学生が加入する団体でしたが、「新入生の約半分が途中退部する」という長年の課題がありました。話し合いのもと、「一、サークルの魅力や方針を伝える機会が少ない」「二、年間を通して学生同士の親睦を深める行事が少ない」ことに原因があると考えました。 そこで私は、サークル史上初の月例ミーティングの開催を立案し、今後の活動予定や宣伝を行いました。また、季節ごとに日本人学生のみの小旅行を企画することで、学生間の仲を深め、留学生との交流行事に参加しやすい環境作りを目指しました。 その結果、私の一学年下のサークル継続率を約八割にまで引き上げることに成功しました。さらに参加学生数増加に伴い、提携している日本語学校からの留学生の参加も増え、より活動が活性化しました。 続きを読む