就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
セイコーウオッチ株式会社のロゴ写真

セイコーウオッチ株式会社 報酬UP

【時代を刻む、革新の腕時計】【18卒】 セイコーウオッチ 総合職の通過ES(エントリーシート) No.18562(明治大学/男性)(2017/10/18公開)

セイコーウオッチ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2017年10月18日

18卒 本選考ES

総合職
18卒 | 明治大学 | 男性

Q.
研究テーマ(得意科目)の内容をご記入ください(70文字以内)

A.
日本近代史ゼミは、江戸末期から大正までが主な範囲です。卒業論文テーマは、明治期の外交史、特に欧米との条約改正交渉問題を中心に考えています。 続きを読む

Q.
長所をご記入ください(40文字以内)

A.
相手目線に立った行動がとれる所です。相手のニーズに対して柔軟な対応をとります。 続きを読む

Q.
短所をご記入ください(40文字以内)

A.
慎重すぎる所です。リスクを考慮して行動に移すため、時機を逸することがあります。 続きを読む

Q.
学生時代、あなたが重点的に取り組んだ事柄を挙げ、その自己評価と改善点について説明して下さい。(300字以内)

A.
アルバイトで、お好み焼き作りの技術改善に取り組みました。始めた当初、十年来の常連様に目の前でお好み焼きをお作りした際、「ほかの店員に比べておいしくない」とお叱りを受け、店の本部までクレームが届く“事件”が起きました。「常連様に認めてもらいたい」その一心で、本場である月島に通い、実際にお客様の立場になって、店員にアドバイスを求めました。そこでは、有名店ならではの効率的な作り方など「玄人の技」を学びました。そして粘り強く常連様にお作りする中で、徐々に距離を縮めていき、今では、わざわざ指名して頂けるほどの関係性になりました。お客様の信頼を取り戻したこの経験は、私の大きな自信になりました。 続きを読む

Q.
当社に入社後、自由に仕事に取り組めるとしたら、あなたは何をしますか?具体的なプランをたて、説明してください。(600字以内)

A.
貴社の時代変化に対応した価値ある製品を、より多くのお客様に提案したいです。どんなに技術力の高い製品であっても、その価値をお客様にお届けできなければ、世に広まることはありません。そう考えたとき、会社の顔として最前線に立ち、お客様との橋渡し役ができる営業職に魅力を感じました。 一番取り組みたいことは、貴社の高い機能性、独自のファッション性を維持させた、ウエアラブルデバイス搭載腕時計の販売です。貴社は既に、ソニー社のウエアラブルデバイス「ウェナリスト」と連携し、「ワイアード」から初の機械式腕時計の発売予定があるように、近年のIOT化に対応し、新しい製品を提案しています。腕時計業界全体を見渡してもこの動きは必至であり、今後も加速すると考えられます。 私は、このような製品を若者に向けて展開したいと考えています。若者の時計離れを解消し、販路を拡大できるからです。私も含め、若者世代は、物心ついた時から携帯電話で時刻を確認することに慣れ、ビジネスシーン以外で腕時計を身に付ける習慣が薄れている気がします。スマートウォッチであれば、それひとつであらゆることが実現できる点において、若者のニーズを捉えています。加えて、デザイン性に富んだ「ワイアード」のブランド力を活かすことで、腕時計本来の持つ価値を担保したまま、若者に利用して頂けると思います。以上のような販売活動を通して、貴社に貢献したいです。 続きを読む

Q.
あなた自身について、これまでの設問では 「十分に伝えることが出来ていない」 と感じることがあれば、記述して下さい。(200字以内)

A.
ワイアードの想い出  17歳の誕生日に両親から「ワイアード」を買ってもらいました。私にとって人生初の腕時計でした。同級生はスポーティーな腕時計が多かったですが、私はかねてより社会人でも使えるものがほしいと考えていました。時計屋で探す中で、青が基調のファッション性に富んだ「ワイアード」に一目惚れしました。以来壊れることなく今でも愛用しています。将来は、貴社製品の耐久性や機能性を多くの人に伝えたいです。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

セイコーウオッチ株式会社のES

商社・卸 (建築・機械)の他のESを見る

セイコーウオッチの 会社情報

基本データ
会社名 セイコーウオッチ株式会社
フリガナ セイコーウオッチ
設立日 2001年7月
資本金 50億円
従業員数 679人
売上高 889億9000万円
代表者 内藤昭男
本社所在地 〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目5番11号
電話番号 03-3564-2111
URL https://www.seikowatches.com/jp-ja
NOKIZAL ID: 1183300

セイコーウオッチの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。