キャッシュレス化が進む中、カード以外の決済方法を生み出すことが出来ず苦戦してる。続きを読む(全40文字)
![POINT](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/pc/common/icon_company_point-d2d4284dbf5f47144078.png)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
三菱UFJニコスの将来性・業績・売上に関する評判・口コミ一覧(全113件) 2ページ目
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、三菱UFJニコス株式会社の事業の成長・将来性に関する口コミを公開しています。実際に三菱UFJニコス株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
三菱UFJニコスの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.3
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
三菱UFJニコスの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.5
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
三菱UFJニコスの 事業の成長・将来性に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
カード業界に関しては、三井住友カードさんに負けてしまっている印象があった。続きを読む(全37文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
業界的には伸び代があると思っている。
【気になること・改善したほうがいい点】
システム統合に多くの時間とお金を会社は使っているが、現状赤字で...続きを読む(全177文字)
様々な企業さんとのコラボレーションもしており、今後も伸びると思います。続きを読む(全35文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性が働きやすい。
産休・育休・時短制度等が整っており、女性が働きやすい環境
【気になること・改善したほうがいい点】
独身で子供がいない女性...続きを読む(全202文字)
キャッシュレスという事業内容は今後の日本において主流な決済方法になると思われるので、将来性があります。また三菱UFJニコスは法人に強いことからその基盤を活...続きを読む(全89文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
業界としては成長している業界であり、リテール領域においては国内最大規模のMUFGグループに所属しているため、プロダクト次第では成長余地はある...続きを読む(全161文字)
政府もキャッシュレスを推進していることもあり良いと思う続きを読む(全27文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
システム統合が成功しない限り新たな開発ができず業界内では遅れをとっている。統合は何度も失敗しており将来性を危惧し...続きを読む(全89文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特にない
【気になること・改善したほうがいい点】
体制が前時代的
そのためデスクワーク中心で、全体の席も近いため目が疲れてしまい体調も崩しやすい続きを読む(全78文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
日本のキャッシュレス比率は世界と比較するとまだまだなので、これからも伸びると思われる。
【気になること・改善したほうがいい点】
かなりのコス...続きを読む(全97文字)
カード発行だけでもそれなりに伸びしろはある。あとは非カード発行会社の金融サービス進出をサポートするプロセッシング事業の伸びに期待したい。続きを読む(全68文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
全国の地銀とのネットワークを持っている点
【気になること・改善したほうがいい点】
少子高齢化により地銀の抱える顧客数も年々減少しているため、...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
挑戦する風土や風通しのよさはあると思う。ただ、人事の処遇などは現場の声が強すぎて、人事部が機能していない。部署によるが、組織間交流を増やそう...続きを読む(全90文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
経済活動においてお金を支払う・回収する行為は無くならないため業界は引き続き成長していくので安泰だと思う。
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全152文字)
FG傘下というところで非常に安定的であり、強みの連携部分でも不安な面は少ないと思う。課題としては決済の多様化が挙げられる。続きを読む(全61文字)
キャッシュレス業界が伸びているため、今後も事業は伸びていくのではないかと思う。続きを読む(全39文字)
MUFGのクレカを一手に担う存在だが、国内のシェアは他2社に奪われつつあるので厳しいかもしれない。続きを読む(全49文字)
人口増加につき少々課題は見えてくるが、いまだにカード業界自体が成長段階であるため成長見込みはあると感じる。続きを読む(全53文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
キャッシュレス業界という、成長市場でありながら、大きな赤字を出している。
理由はシステム統合によるものだが、シス...続きを読む(全91文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
キャッシュレス戦国時代において、システム統合というハンデを抱えている上に、社内の意思決定スピードは極めて遅い。腐...続きを読む(全145文字)
【社員から聞いた】他社よりも地方創生に強みを持っており、カード事業の枠を超えて様々なIT領域を展開し、地域貢献をしているようだ。続きを読む(全64文字)
【本・サイトで調べた】強み
MUFGグループであること。おそらく潰れることはない。
弱み
合併前のシステム統合が進んでいないこと
市場こそ伸びてい...続きを読む(全116文字)
【本・サイトで調べた】強み:ニコスが属する三菱UFJグループはJA、地銀との連携による全国ネットワークを形成している為、幅広い顧客基盤を活かした営業を行う...続きを読む(全110文字)
【イベントや選考を通して感じた】システム統合がかなりの足かせになっているが、逆に乗り越えたらチャンスでもあるということ。続きを読む(全60文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
三菱UFJニコスの 他のカテゴリの口コミ
アジアを起点としたグローバル展開と成長性が魅力。続きを読む(全24文字)
初任給は25万円ほどでボーナスは業績に応じて上がる。続きを読む(全26文字)
休暇制度が充実しており、住宅関連補助もある。続きを読む(全22文字)
労働時間は7時間20分と少なく残業も12時間ほど。続きを読む(全25文字)
育休産休制度があり、育休後の復帰率も高い。続きを読む(全21文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休みは取りやすく、残業も自分次第でコントロール可能。
部署は担当業務によって左右されるが、他社に比べると格段に楽な印象。続きを読む(全66文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
決して多くはないが、業務量に対して考えると十分。
独身であればゆっくりまったり暮らせて今のところいい会社。続きを読む(全59文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
プロパーの管理職はみなさん優秀でしっかり評価制度が機能している印象。
【気になること・改善したほうがいい点】
部長以上は基本的に銀行からの出...続きを読む(全144文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
システム統合があるのであらたな投資や商品開発などは極端に制限されている状況。
他社が新しいことを始めているのを眺...続きを読む(全177文字)
ジョブローテーションがあるため、様々な業務に携わることができ、いろんな部署の方との触れ合いがある。続きを読む(全49文字)
金融(クレジット、リース)の事業の成長・将来性の口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
若いうちから活躍できる場はたくさんあると思う。
年功序列とかはあまり重視していなく、誰でも意見がしやすい環境づくりはできるているように感じる。続きを読む(全77文字)
キャッシュレス社会になるのは目に見えているため続きを読む(全23文字)
クレジットに関するので、今後も伸びていきます。続きを読む(全23文字)
現在好調のリース事業を軸に多種のサービスを一貫して提供しているため将来性がある続きを読む(全39文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
BtoCの伸びが以前より増えているのでEC販売ではまだ闘えるポテンシャルはあります
【気になること・改善したほうがいい点】
質業の難しいとこ...続きを読む(全135文字)
現在日本ではQRコード決済をはじめとするキャッシュレス決済が浸透しつつあり、競合が増えているため、これらとどのように差をつけるかが重要になると思う。続きを読む(全74文字)
金融業ということで、人が生活していく上で欠かせないものであり、安定していると思う。海外での事業展開を進めているなど将来性もあると思う。続きを読む(全67文字)
ここ最近業績を伸ばしている楽天グループのクレジットカード事業であるため、今後の将来性も見込まれており、私もこの会社のサービスのユーザーとして非常に使いやす...続きを読む(全92文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
親会社が強いので将来性はあるが、資本が変わった影響は確実にある。リース業界自体が斜陽であることを考えるとそこは懸念点ではある。続きを読む(全69文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
キャッシュレスが進んでいることで特定部署の売上は上がっているように思う
【気になること・改善したほうがいい点】
メイン事業が衰退気味なことも...続きを読む(全89文字)
回答者別の学生からの評判・口コミ
三菱UFJニコスの 会社情報
会社名 | 三菱UFJニコス株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツビシユーエフジェイニコス |
設立日 | 1951年6月 |
資本金 | 1093億1200万円 |
従業員数 | 3,646人 |
売上高 | 3011億5500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 角田典彦 |
本社所在地 | 〒113-0033 東京都文京区本郷3丁目33番5号 |
電話番号 | 092-712-5060 |
URL | https://www.cr.mufg.jp/ |
採用URL | https://www.saiyo.cr.mufg.jp/ |