キャッシュレス業界は今後ますます成長していくので将来性があると思う。また、銀行の顧客基盤を活かしたご提案が可能な点も強いと思う。続きを読む(全64文字)

公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
三菱UFJニコスの将来性・業績・売上に関する評判・口コミ一覧(全114件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、三菱UFJニコス株式会社の事業の成長・将来性に関する口コミを公開しています。実際に三菱UFJニコス株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
三菱UFJニコスの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.3
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
三菱UFJニコスの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.5
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
三菱UFJニコスの 事業の成長・将来性に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
決済領域は市場規模として成長継続しており、国の方針や後押しもあるので今後も伸びていくことが期待される。
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全134文字)
MUFGグループの一員のため、ブランド力、グループカが強い。グループ力を最大限に活用して、業界の厳しい競争を勝ち抜く。続きを読む(全59文字)
現状は利益が赤字の年もあるが、今後は社名が変更することに伴い社内の発行ブランドも統一化させるなど効率的な経営をしていくと考えられる。ただ、カード業界は国内...続きを読む(全111文字)
今後の課題としては三井住友カードなどのメガバンク系カードとどこまで競合としてシェアを取れるかと言う勝負になります。そのために連携している企業などを増やすこ...続きを読む(全86文字)
キャッシュレス業界は大きなうねりの時代である。物々交換⇒貨幣交換⇒キャッシュレスへと移行している。続きを読む(全49文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
クレジットカードビジネスは成長領域であり、市場としては非常に伸びている。また、母体銀行が安定しているので大きく傾くことはないと想定される。
...続きを読む(全157文字)
課題は3つのシステムがまだ統合されていないため、システムに幅があるところ。続きを読む(全37文字)
三菱グループなので安定しているが、システムが複雑化しているのが問題である。続きを読む(全37文字)
今後はキャッシュレスの浸透がさらに進むと考えられる。クレジットカードだけではなく、IDのタッチ決済や電子決済など多岐にわたるため、今後の成長が期待できる。続きを読む(全77文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
MUFGグループの一員であるため、倒産は考えにくい点。
また、キャッシュレスという今後伸びる業界にかかわっている点。
【気になること・改善し...続きを読む(全120文字)
キャッシュレス化が進んでいる日本で、今後より需要が高まり成長していくと考えられる。続きを読む(全41文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
母体が大きいので余程のことがない限り安泰だと思われる。
【気になること・改善したほうがいい点】
業績は決していいわけではない。競合他社に先を...続きを読む(全85文字)
キャッシュレスが進んでいるとはいえ法人などはほとんどキャッシュレスを導入しておらず、まだまだ取り込める人が日本中にたくさんいるので、将来性はあると思う。続きを読む(全76文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
システム統合に失敗等含め長年かかっている為、抜本的な手が打てず、成長は遅い。他社と競り負ける事も多い。続きを読む(全71文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
・国際ブランドの方針によって収益、運用全てが左右される。
・IRFが公開され、クレジットカードビジネスの収益構造...続きを読む(全174文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
業界自体は成長しており、今後も期待できると思う。
早くシステム統合を完遂できれば、今後の成長余地は大いにあると思う。続きを読む(全64文字)
今後もクレジットカードの使用率は増えていくので伸び代がある。続きを読む(全30文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特になし。
【気になること・改善したほうがいい点】
競合他社や新興企業と比べスピード感が遅く、流行りに乗り遅れることが多い。
会社の財布の紐...続きを読む(全98文字)
現在は加盟店営業よりも、法人営業に注力しているが、その後はどうするのか不明なので、将来性は微妙なのではないか。続きを読む(全55文字)
業界の中では3番手なので、システム統合後どれだけ伸びるかは疑問が残る続きを読む(全34文字)
時代の流れとしてキャッシュレスが推進されていて、追い風にある。続きを読む(全31文字)
キャッシュレス決済の波は来ているが、バーコード決済など多様化が進んでいるためこの先は不透明だと感じる。続きを読む(全51文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大幅なシステム更改、刷新を控え、旧社UFJカード時代に築いた関連の財産を有効的に活かせている。
【気になること・改善したほうがいい点】
旧日...続きを読む(全111文字)
キャッシュレス化だけでなく、新規事業も始めているため将来性もあるだろう。続きを読む(全36文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
三菱UFJニコスの 他のカテゴリの口コミ
金融(クレジット、リース)の事業の成長・将来性の口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
三菱UFJニコスの 会社情報
会社名 | 三菱UFJニコス株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツビシユーエフジェイニコス |
設立日 | 1951年6月 |
資本金 | 1093億1200万円 |
従業員数 | 3,646人 |
売上高 | 3011億5500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 角田典彦 |
本社所在地 | 〒113-0033 東京都文京区本郷3丁目33番5号 |
電話番号 | 092-712-5060 |
URL | https://www.cr.mufg.jp/ |
採用URL | https://www.saiyo.cr.mufg.jp/ |