協和発酵バイオのインターンシップの体験記一覧(全12件)
協和発酵バイオ株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
協和発酵バイオの インターン体験記
23卒 冬インターン体験記
- Q. インターンシップで学んだこと
- A.
23卒 冬インターン体験記
- Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
-
A.
22卒 冬インターン体験記
まずは、人事の方から会社概要について説明を受けた後、研究員の方から業務内容について詳しく説明を受けた。その後、精製業務を例に挙げたグループワークに取り組んだ。最後は座談会で質疑応答。
続きを読む22卒 冬インターン体験記
- Q. インターンシップで学んだこと
-
A.
価格と品質に直結する業務で、責任ある仕事であることを学べた。自らの研究内容のその先を知ることができて、より実践的な実験系の組み立てなどに参考になり、知見を広げることができた。座談会で社員や研究所の雰囲気を感じ取れる瞬間を垣間見ることでき、志望度が高まった。 続きを読む
22卒 冬インターン体験記
- Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
-
A.
はい インターンシップへの参加が本選考に有利になると思った理由は、業務について詳しくなったことから、取組みたい業務や目標、キャリアデザインについてより具体的に説明できる情報を持っていて、他の学生を差をつけられると思ったから。
続きを読む
22卒 冬インターン体験記
診断薬業界について、診断薬業界の中でもこの企業の特徴について講義形式で学んだ。その後、実際に研究員がどのような流れで診断薬を開発し、医療現場に届くのか、現場からの意見はどのように製品に取り入れるのかを学んだ。最後に人事と研究員の方との座談会があった。
続きを読む22卒 冬インターン体験記
- Q. インターンシップで学んだこと
-
A.
実際に行われているディスカッションを模擬的に体験できたのはとても良かった。研究職は一人で黙々と実験をしたり報告書を書いたりすることが多いと思っていたので、イメージが変わった。またグループワークや座談会を通じて、温かい人柄を感じ取ることができ、非常に好印象を受けた。 続きを読む
22卒 冬インターン体験記
- Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
-
A.
はい インターン参加者は早期での選考を受けることができ、通常選考よりも有利に感じた。また、実際の面接では雑談も多く、非インターン生と面接内容も異なるのではないかと思った。
続きを読む
20卒 冬インターン体験記
会社説明、入社4年目と6年目の現社員からの精製関連研究職の説明、グループによるアイスブレイク、精製関連研究職の業務内容の疑似体験をグループワーク、先輩社員及び支店長の方々と座談会
続きを読む20卒 冬インターン体験記
- Q. インターンシップで学んだこと
-
A.
私自身初めてのインターンシップであったため、他大学の就活生とグループを通して情報交換を出来たのは有意義であったと感じた。また、精製関連研究職というイメージの付きにくく、ホームページなどでは知ることが難しい職種を実際の社員さんに説明して頂き、理解を深めることが出来たことは良かったと思う。 続きを読む
20卒 冬インターン体験記
- Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
-
A.
いいえ インターン参加後に何か特別な動きがあるようには感じなかったため、インターンが本選考に直結しているとは思わなかった。説明会でも本選考へ流れを話していたが特別なものはなかった。
続きを読む
協和発酵バイオの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価