20卒 本選考ES
事務系
20卒 | 東京農業大学 | 男性
-
Q.
志望動機
-
A.
生活に欠かせない食を通して健康とおいしさを届けることで多くの人を幸せにしたいです。アルバイトとして3年間ホタテ漁師の方と働く中で、安心安全なものを生産する緊張感、北海道ブランドとしての期待や責任の重みを実感しました。さらに私は1人の消費者でもあるからこそ、安心安全なものを家族や友人と口にできる幸せも尚更感じていました。この経験から「食を通して人々を幸せにする」ことの意味を強く実感しました。中でも貴社は国内の食料の消費量が低下している中で消費量の増加している肉にどこよりも力を入れ、今後もお客様に幅広い肉食を提供できることに強みを感じました。将来は経営企画や営業企画などスターゼンの未来を創る立場に携わりたいと考えている私は、まずは営業として、これまでの経験から身に着けた、「相手の立場になって考える」ことと「力を合わせ、課題解決に取り組む」ことを活かし、商品を口にするお客様の立場にもなることや他部署とも力を合わせることで自分たち届ける商品の魅力を最大限に伝えられるよう活躍したいと考えています 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
相手の気持ちを考えて、行動ができる。これが私の長所です。漁師の方と接する中で作業中、深夜で暗く足元も見えにくく海水でびしょ濡れになるほど激しい作業の中で学生の仲間同士体、ぶつかることや滑って転びそうになることがありました。けがをしてしまえば大学生といえども、親が心配することや漁師さんの責任問題に発展しかねないと判断した私は床が滑らないよう声を掛け合い、漁師さんにも足元がみえるようにライトの増設のお願いをしました。また円滑に作業が進められるよう、漁師さんの動きや機械操作の手順を見て把握し、漁師さんのしようとする行動を先回りして補佐し、一心同体のように作業することに努めました。入社したら私は、相手の気持ちを考えて行動できることを生かし、10年後20年後の先を見据えた行動につなげたいと考えております。 続きを読む
-
Q.
学生時代頑張ったこと
-
A.
「人手不足問題を抱えるホタテ漁師の課題解決」に打ち込みました。大学入学後からアルバイトとして3年間、深夜2時からホタテ漁師の方と共に船の上で水揚げ作業の手伝いをしていた私は、大学2年生の時に、5人程船に乗ってくれる新入生の確保を依頼されました。自分にできるか不安ではありましたが、まずはやってみようということで取り掛かりましたが、深夜2時から船の上で、カッパを着ても服が海水でぬれるほどの激しさを伴う作業のため、新入生歓迎会で新入生50人ほどに声をかけましたが1人も集まらない状況に私は悩みました。そこで、人集め経験のある先輩や漁師の方に戦略など相談することや、新入生に来れない理由を詳しく聞くなどした結果、作業内容の激しさ以外に遅くまで授業や部活動があり睡眠時間の確保が難しいことと、作業時間が1日取れないことが分かりました。その後学生と漁師さんとも話し合いを5回ほど繰り返し、午前と午後に選択して参加できる形にしたことで、無事5人集めることができました。この経験から、入社後もメンバーと相手のことを考え、互いに連携しながら食を通してお客様に食べることの楽しさを感じてただけるように活動したいと考えています。 続きを読む