18卒 本選考ES
総合職
18卒 | 電気通信大学大学院 | 女性
-
Q.
一次面接についての感想
-
A.
私が貴社の一次面接で印象に残ったことは、想像以上に「人物採用」を重視されての質問が多かったところです。優れた製品を作るうえでは今までに勉強してきた内容よりもチームワークが大事であると実感しました。そして、貴社での一次面接が私自身初めての面接でした。そのため、緊張のせいで答えがうまくまとめられていなかったり、自分をうまく伝えられていなかったかもしれないと反省しています。2次面接では、実際の現場で働く部門長の方が参加されるとのことで、一緒に働くことを意識して私を見ていると思います。私と共に仕事をしたいと思ってもらえるように自分を伝えたいです。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私は諦めず、何事も最後までやり遂げる力があります。私は研究室で測定装置の管理を担当しています。装置が古い、かつ複雑なため壊れることがたびたびあります。ある時、学会発表の試料作製で多忙な時期に壊れたことがありました。私も含め研究室のメンバーが多く使うこともあり、研究を中断して急いで修理を始めました。ソフト、ハードウェア両面から考えられる故障の理由を精査しました。一旦動いてほっとしたのも束の間、異常値でまた修理となりました。くじけそうになりましたが次は測定原理とプログラムの関係性について俯瞰して原因究明しました。その結果、プログラム内の不備を特定し、直すことができました。そして、学会発表の締切にも無事間に合いました。この経験を通して、物事の全体像を掴むことで原因追及する目を養いました。私は諦めずやり遂げる力と原因追及する力を生かして、貴社での製品開発に貢献できます。 続きを読む
-
Q.
希望する職種とその理由
-
A.
私は技術職を志望します。理由は研究開発部門または製品設計部門で、商品開発に携わりたいと考えているからです。私は大学で、太陽電池内部のメカニズム解明を行いました。このために作製・評価の全てを自分で行いました。そこからわかった動作メカニズムに対して保護などを行った結果、効率を高くすることができました。この経験を通じて、要素研究で得られたメカニズムを応用することで電池のさらなる性能向上や新たな電池の作製を行いたいと考えています。自分の高専や大学で学んできた電池のノウハウを生かして、貴社でマグネシウム電池のような新種の電池の開発に携わりたいです。そのため、研究開発部門や製品設計部門を希望します。 続きを読む