- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 報酬制のインターンだったためアルバイト感覚でインターンに参加できると考え参加した。また、初期段階からインターンの募集があったため練習がてらいい機会だと思ったこと&知名度もあり参加しておくと今後のアドバンテージになると考えたた目参加を決めた。続きを読む(全120文字)
【災害に強い通信網構築】【25卒】東日本電信電話(NTT東日本)の冬インターン体験記(理系/SE、ネットワークプランニングに関するインターンシップ)No.50467(非公開/男性)(2024/4/30公開)
東日本電信電話株式会社(NTT東日本)のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2025卒 東日本電信電話(NTT東日本)のレポート
公開日:2024年4月30日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2025卒
- 実施年月
-
- 2023年12月 上旬
- Course
-
- SE、ネットワークプランニングに関するインターンシップ
- 職種
-
- 未登録
- 期間
-
- 5日
投稿者
インターンシップ参加前
選考フロー
エントリーシート → WEBテスト → 1次面接 → グループディスカッション
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2023年10月 下旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
ESの内容・テーマ
ご自身の長所について、そう思う具体的な経験や取組を踏まえて教えてください。具体的な経験は、学業・研究や課外活動等、どのような内容でも結構です。/NTT東日...続きを読む(全172文字)
ESの形式
Webで入力続きを読む(全6文字)
ESの提出方法
企業のマイページから提出続きを読む(全12文字)
ESを書くときに注意したこと
抽象的な設問が多かったため、各設問にエピソードを添えることでストーリー性を持たせ、具体性のある文章となるよう意識しました。続きを読む(全61文字)
ES対策で行ったこと
動画面接とセットだったため、先に動画面接で話す内容を決めておいて、それに合わせる形で文章構成を整えました。続きを読む(全53文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議・ワンキャリア続きを読む(全11文字)
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2023年10月 下旬
- 実施場所
- 自宅
- WEBテストの合否連絡方法
- メール
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 3日以内
WEBテスト対策で行ったこと
他の企業のテスト選考で練習をしておき、問題形式を把握しておきました。続きを読む(全34文字)
WEBテストの内容・科目
玉手箱:言語、非言語、性格続きを読む(全13文字)
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
1時間程度(一般的な玉手箱と同じ)続きを読む(全17文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
1次面接 通過
- 実施時期
- 2023年10月 下旬
- 面接タイプ
- 動画面接・動画選考
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 10分
- 面接官の肩書
- 動画面接のため、面接官はいません
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
会場到着から選考終了までの流れ
与えられたお題に対して1分程度の動画を自分で撮影し、マイページにてアップロード続きを読む(全39文字)
面接の雰囲気
動画面接のため、面接官はいません。ただ、笑顔ではきはきとしゃべり、動画であっても人柄が伝わるようにすることが大切だと思います。続きを読む(全63文字)
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
あらかじめ話す内容を用意しつつも、原稿の棒読みにならないよう笑顔で抑揚をつけて回答することを意識しました。その結果、自分の人柄が動画を見る相手にも伝わった...続きを読む(全85文字)
面接で聞かれた質問と回答
ご自身の強みについて、1分程度で自己PRをお願いします。
課題解決に向けて、当事者意識を持ちながら試行錯誤を繰り返し、主体的に行動できることが私の長所です。私は塾講師のアルバイトをしており、1年目から多数の大学受...続きを読む(全410文字)
胴が選考では質問は1つでした。
時間が1分程度と非常に短いため、動画用の原稿をあらかじめ用意して、何回か声に出して練習を行い内容を軽く頭に入れてから撮影を開始すると、何度も撮り直すことな...続きを読む(全151文字)
逆質問の時間
- はい
- いいえ
面接後にフィードバックがあった場合はその内容を教えてください。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議・ワンキャリア続きを読む(全11文字)
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 2023年11月 上旬
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生30 面接官1
- 1グループの人数
- 6人
- 時間
- 90分
- 開始前のアイスブレイク
- あり
- プレゼン
- あり
- 当日の服装
- 自由
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
指定されたZoomのURLに接続して待機 → 時間になったら部屋に案内され、長めのアイスブレイクの後ディスカッションがスタート → 最後に軽くフィードバッ...続きを読む(全86文字)
テーマ
NTT東日本のSWOT分析を行い、NTT東日本として提供するサービスを立案してください。
進め方・雰囲気・気をつけたこと
倍率が高いにもかかわらずチームの人数が多いため、協調性を示しつつも意見を言うべきところではしっかりと発言をし、貢献度をアピールしていく必要があると思いまし...続きを読む(全135文字)
採点者に何を評価されていると感じましたか?
NTT東日本がどのような事業を行っている会社で何を強みとしているのかを把握したうえで、積極的に意見を出せているかどうかが評価されていると感じました。続きを読む(全74文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議・ワンキャリア続きを読む(全11文字)
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 50人
- 参加学生の大学
- 地方の国立大が多く、次に東京理科大などの理系大学に所属する学生が多かったです。
- 参加学生の特徴
- 理系の修士課程に在籍する学生が多く、論理的思考力に優れた学生が多数いましたが、グループでのディスカッションにはそこまで慣れていないという方が一定数いました。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 20人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
インターンシップで学んだこと
参加前に準備しておくべきだったこと
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
同じ人が書いた他のインターン体験記
東日本電信電話株式会社(NTT東日本)のインターン体験記
- 2026卒 東日本電信電話株式会社(NTT東日本) セールス&マーケティングコースのインターン体験記(2025/04/25公開)
- 2026卒 東日本電信電話株式会社(NTT東日本) データサイエンスのインターン体験記(2025/04/25公開)
- 2026卒 東日本電信電話株式会社(NTT東日本) 夏季インターンシップのインターン体験記(2025/04/25公開)
- 2026卒 東日本電信電話株式会社(NTT東日本) 夏季インターンシップのインターン体験記(2025/04/24公開)
- 2026卒 東日本電信電話株式会社(NTT東日本) つなげてうみだすインターン(セールス&マーケティングコース)のインターン体験記(2025/04/23公開)
- 2026卒 東日本電信電話株式会社(NTT東日本) つなげてうみだすインターン(ネットワークエンジニア 仕事体験コース)のインターン体験記(2025/04/21公開)
- 2026卒 東日本電信電話株式会社(NTT東日本) つなげてうみだすインターン(システムエンジニア仕事体験コース)のインターン体験記(2025/04/08公開)
- 2026卒 東日本電信電話株式会社(NTT東日本) 冬季クラウドインターンシップのインターン体験記(2025/04/07公開)
- 2026卒 東日本電信電話株式会社(NTT東日本) つなげてうみだすインターン(セールス&マーケティングコース)のインターン体験記(2025/04/03公開)
- 2026卒 東日本電信電話株式会社(NTT東日本) つなげてうみだすインターン(システムエンジニア仕事体験コース)のインターン体験記(2025/03/19公開)
IT・通信 (通信業)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. IT業界、中でもSIer企業に興味があったので、参加してみることにしました。またNECの選考にも参加予定であり、グループ会社であるNECネッツエスアイについて知ることによって、理解が深まると思いました。続きを読む(全101文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
通信業界に興味があり、ドコモについて知りたいと思ったため。
ハッカソン形式でチーム開発の経験が積めるため。
現場受け入れのインターンに応募したが落ちたので、こちらのハッカソン形式のインターンに移ったため。続きを読む(全104文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
インターン選びの基準
・通信などのインフラに関わる仕事ができる。
・実際に本社に行って、雰囲気などを知ることができる。
・早期選考へのフローなどの特典がある。
他社
・NTTdocomo
・NTT西日本
・KDDI続きを読む(全116文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 大学で情報学を専攻しており、KDDIであれば大学での学びを活かして社会に貢献することが出来るのではないかと考えたため。3大キャリアの中でも、新しいこと(衛星通信やIoTなど)に積極的に挑戦している印象を受けるため。続きを読む(全107文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. IT・通信業界のインターンを探す中で、比較的早い時期から応募していたのでESの練習も兼ねて選考を受けた。「対面開催で2つ日間以上のインターン」という、私が希望するインターンの条件にも合っていたので参加した。続きを読む(全103文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 正直なところ、最初は社名に惹かれました。「八百屋」っていう名前から、なんだか親しみやすさやユニークさを感じて、他とはちょっと違うなと思いました。見てるだけのインターンは嫌だったので、実際にチャンスの機会が多いインターンと聞いていたのも大きいです。続きを読む(全123文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. きっかけとしてはスカウトアプリからの通知である。GMOグループは渋谷駅付近の広告で見たことがあったため、大手の企業なのではないかと思い、参加を決意した。また、就職活動を始めたばかりだったため、とにかく経験を積もうと思ったことが経緯として大きい。続きを読む(全122文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 就職活動を本格的に開始して、データサイエンティストについて興味を持っていたがどのような仕事であるか詳しく知らなかったため、大手のデータサイエンスに関するインターンシップに参加して職種への理解を深めようと考えたから。大手でありながら、選考がなく、先着順だったから。続きを読む(全131文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. NTT-MEのインターンに興味を持ったきっかけは、通信インフラの維持・運用だけでなく、地域のDX推進にも力を入れている点に魅力を感じたからです。特に、NTTグループの中でも、通信インフラの安定運用に特化した業務を担う企業であり、ネットワークやITインフラの分野で実...続きを読む(全162文字)
東日本電信電話(NTT東日本)の 会社情報
会社名 | 東日本電信電話株式会社(NTT東日本) |
---|---|
フリガナ | ヒガシニッポンデンシンデンワ |
設立日 | 1999年7月 |
資本金 | 3350億円 |
従業員数 | 4,950人 ※2020年3月31日現在 |
売上高 | 1兆7261億円 ※2020年度 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 代表取締役社長 井上 福造 |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目19番2号 |
電話番号 | 03-5359-5683 |
URL | https://www.ntt-east.co.jp/ |
採用URL | https://www.ntt-east.co.jp/recruit/new-grad/ |