- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 通信業界やIT業界も見ていたため、NTTグループの親会社をいくつか受けてみようと思ったことがきっかけ。そのなかでも難易度は低く、インターンシップに参加できるのではと考えていた。選抜のインターンシップは一連のインターンシップの1番始めのものが評価対象だったと思う。続きを読む(全131文字)
【DX推進の挑戦】【26卒】東日本電信電話(NTT東日本)の夏インターン体験記(理系/SE)No.69321(非公開/男性)(2024/12/16公開)
東日本電信電話株式会社(NTT東日本)のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2026卒 東日本電信電話(NTT東日本)のレポート
公開日:2024年12月16日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2026卒
- 実施年月
-
- 2024年9月 中旬
- コース
-
- SE
- 期間
-
- 3日
投稿者
インターンシップ参加前
選考フロー
エントリーシート → WEBテスト → 1次面接 → グループディスカッション
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2024年06月 中旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの形式
webで入力続きを読む(全6文字)
ESの提出方法
マイページから提出続きを読む(全9文字)
ESを書くときに注意したこと
インターンに参加する目的と目標を書く設問では,字数が足りないので箇条書きにするなどの工夫をした.続きを読む(全48文字)
ES対策で行ったこと
就活会議に登録して,受けたい企業のESを参考にして自分で書いた.その後は就活を経験した先輩に添削してもらってブラッシュアップした.続きを読む(全65文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議続きを読む(全4文字)
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2024年06月 中旬
- 実施場所
- 自宅
- WEBテストの合否連絡方法
- メール
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 1週間以上
WEBテスト対策で行ったこと
他社のWEBテストを受けて形式慣れした.続きを読む(全20文字)
WEBテストの内容・科目
言語・非言語・性格続きを読む(全9文字)
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
通常の玉手箱形式と同じ続きを読む(全11文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
1次面接 通過
- 実施時期
- 2024年07月 上旬
- 面接タイプ
- 動画面接・動画選考
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 10分
- 面接官の肩書
- 録画面接のため不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
動画面接のためなし続きを読む(全9文字)
面接の雰囲気
動画面接のため不明 続きを読む(全50文字)
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
録画面接なので,自分のことをよくわかってもらえるように常に笑顔で,抑揚をつけて話すことを心がけた.そこが評価されたのだと思う.続きを読む(全63文字)
面接で聞かれた質問と回答
自己PRをお願いします(1分程度)※自身の強み・弱みを盛り込んでください。
〇〇大学 修士1年の〇〇です。
私の強みは目標に向けて他者を巻き込む行動力です。
卒業研究では、AIの新規手法開発に取り組んでいて、学会発表を目標...続きを読む(全447文字)
動画選考では質問は1つだった.
動画による選考だったため,自分がどのような人物かをわかってもらえるように工夫した.具体的には,1分間ただ話しているだけではなく,ジェスチャーを交えたり,表...続きを読む(全192文字)
逆質問の時間
- はい
- いいえ
面接後にフィードバックがあった場合はその内容を教えてください。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 2024年07月 中旬
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生6 面接官1
- 1グループの人数
- 6人
- 時間
- 60分
- 開始前のアイスブレイク
- あり
- プレゼン
- あり
- 当日の服装
- 白いTシャツ
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
会場到着から選考終了までの流れ
・アイスブレイク(しりとりなど)
・GDの説明
・テーマ発表
・グループディスカッション
・発表
・フィードバック続きを読む(全62文字)
テーマ
NTT東日本の新規事業提案について
進め方・雰囲気・気をつけたこと
画面共有が禁止で,他社のグループディスカッションとは少し仕様が異なるため,慌てないことが大事だと思った.また,アイスブレイクでは15分くらい親交を深めるこ...続きを読む(全117文字)
採点者に何を評価されていると感じましたか?
積極性かつ協調性続きを読む(全8文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 50人
- 参加学生の大学
- 大学名は伏せるよう言われたためわからないが,私のグループは全員が大学院生だった.
- 参加学生の特徴
- 私を含め,グループメンバーはほとんど情報学専攻の学生だった.また,おだやかな学生が多かったように感じた.
- 参加社員(審査員など)の人数
- 6人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
インターンシップで学んだこと
参加前に準備しておくべきだったこと
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
同じ人が書いた他のインターン体験記
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
2026卒 東日本電信電話(NTT東日本)のインターン体験記(No.69120) | - |
東日本電信電話株式会社(NTT東日本)のインターン体験記
- 2026卒 東日本電信電話株式会社(NTT東日本) 2daysセールス&マーケティングコースのインターン体験記(2024/12/09公開)
- 2026卒 東日本電信電話株式会社(NTT東日本) 事務系総合職のインターン体験記(2024/12/06公開)
- 2025卒 東日本電信電話株式会社(NTT東日本) ネットワークエンジニアのインターン体験記(2024/11/18公開)
- 2025卒 東日本電信電話株式会社(NTT東日本) エンジニアのインターン体験記(2024/11/13公開)
- 2025卒 東日本電信電話株式会社(NTT東日本) ビジネスコース1DAY仕事体験のインターン体験記(2024/11/05公開)
- 2026卒 東日本電信電話株式会社(NTT東日本) セールス&マーケティングコースのインターン体験記(2024/10/21公開)
- 2025卒 東日本電信電話株式会社(NTT東日本) ビジネスコースのインターン体験記(2024/10/21公開)
- 2026卒 東日本電信電話株式会社(NTT東日本) システムエンジニア仕事体験コースのインターン体験記(2024/10/10公開)
- 2025卒 東日本電信電話株式会社(NTT東日本) NTT東日本のつなげてうみだすインターン(5daysWinterInternship)のインターン体験記(2024/07/22公開)
- 2025卒 東日本電信電話株式会社(NTT東日本) セールス&マーケティングのインターン体験記(2024/07/18公開)
IT・通信 (通信業)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. キャリタス就活から参加すれば就活応援ギフト券3000円分をもらうことができ、今後の就職活動費用の足しにしようと思ったため。IT系と言うよりは情報通信に携わる企業ということで、インフラ系にも興味があったのでさんかした。続きを読む(全108文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 私は北海道の金融・インフラ業界を中心に就職活動を行っていましたが、先輩から夏はまだ業界を絞りすぎないで、多くの業界を見たほうが良いとアドバイスをもらったため、通信業界も見てみたいと思い、道内の通信業界である、ドコモCS北海道に興味を持った。続きを読む(全120文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 通信インフラ業界に興味があり、QTnetの技術部門の仕事内容を深く理解したいと思い参加しました。事前準備として、QTnetの事業内容や取り組みについて調べ、通信技術の基礎を復習しました。研修制度が充実している点が惹かれました。続きを読む(全113文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 就活サイト上の「あなたへのおすすめ企業案内」経由からインターンに参加しました。インターンが1day・オンラインで開催且つ、このインターンで早期選考の案内が来るとプログラム名に記載があったため興味本位で参加を決めました。続きを読む(全109文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. NTTグループということで福利厚生がしっかりしており、安定していると思ったから。また、埼玉県内で働きたいと思っていたので、サイバーセキュリティのコースは事務所がさいたま新都心にあったことからインターンに参加しようと思った。続きを読む(全111文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 北海道内で働ける・勤務地が大きい都市に限られている・知名度があり福利厚生がしっかりしている企業を探していた。IT業界自体は全く見ていなかったが、たまたまインターンを見つけ、応募してみたところ通過した。続きを読む(全100文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. IT業界に興味があり、中でも情報通信業をしている会社に興味があったためです。スカウトでこの会社について知り、希望職種である営業の体験ができると書いてあったため参加しました。東京開催でしたが交通費も支給していただけたため参加ハードルは低かったです。続きを読む(全123文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 1度目のインターンシップから、選考ありのインターンシップの案内が来たため参加しようと思った。また、そこで模擬面談をしてくださることやより深い企業理解ができると感じた。1度目のインターンシップから、ぜひ来てほしいと言われていたため参加を決意した。続きを読む(全122文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. システムエンジニアとして働ける企業の中で最も家から近かったので興味を持った。転勤がなく、地元に貢献できる仕事であるのでインターンに参加したいと思った。NTTグループであるため、安定性や福利厚生の充実性も理由。続きを読む(全104文字)
東日本電信電話(NTT東日本)の 会社情報
会社名 | 東日本電信電話株式会社(NTT東日本) |
---|---|
フリガナ | ヒガシニッポンデンシンデンワ |
設立日 | 1999年7月 |
資本金 | 3350億円 |
従業員数 | 4,950人 ※2020年3月31日現在 |
売上高 | 1兆7261億円 ※2020年度 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 代表取締役社長 井上 福造 |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目19番2号 |
電話番号 | 03-5359-5683 |
URL | https://www.ntt-east.co.jp/ |
採用URL | https://www.ntt-east.co.jp/recruit/new-grad/ |