就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
損害保険ジャパン株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

損害保険ジャパン株式会社 報酬UP

【リスク提案のプロ】【22卒】損害保険ジャパンの冬インターン体験記(文系/SOMPOWebCollege(営業部門編))No.18219(日本大学/女性)(2021/9/22公開)

損害保険ジャパン株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 損害保険ジャパンのレポート

公開日:2021年9月22日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年11月 下旬
コース
  • SOMPOWebCollege(営業部門編)
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

金融業界を中心に志望していて、特に銀行業界に関心を持っていました。しかしインターンシップを受けている時期には他の業界にまで視野を広げておきたいと考えていたので、損害保険業界の中でも大手のところでいくつかインターンシップを受けてみようと考え、申し込みました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

エントリーシートのみでの選考だったので、あまり対策はしませんでしたが、以前参加した他部門のインターンシップの内容は簡単に復習しておきました。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

エントリーシートのみの選考で、参加人数もかなり多かったので、そこまで厳しい選考ではないと思います。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2020年10月 下旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

SOMPO Web College(保サ)で一番印象に残ったことと、損害保険業界で成し遂げたいことについて教えてください。

ESの形式

Webで入力

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESを書くときに注意したこと

問われていることが二つあるので、回答がどちらかに偏りすぎないよう気を付けました。

ES対策で行ったこと

以前に参加した他部門でのインターンシップを踏まえた上で書くエントリーシートだったので、内容を復習しておきました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
50人
参加学生の大学
確かめていないので詳細はわかりませんが、幅広い層の学生が参加していた印象です。
参加学生の特徴
金融業界や損害保険業界に必ずしも関心があるというわけではなさそうな学生も多そうでした。
参加社員(審査員など)の人数
15人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

リスクコンサルティングに関する提案型グループワーク

インターンの具体的な流れ・手順

架空企業に関する情報を開示され、適切な提案についてグループで話し合い、プレゼンを実施しました。

このインターンで学べた業務内容

リスクコンサルティングに関する提案の過程について

テーマ・課題

架空企業に対しリスクコンサルティングの提案をせよ

1日目にやったこと

企業の現状として開示された情報をもとに、保険商品を中心に、どのような提案をするのが適切であるかをグループで話し合い、プレゼンを行いました。その後には座談会の時間もありました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

不明

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

初めに、損害保険ジャパンについて説明していただく時間がありました。グループワーク後にはプレゼンを聞いてもらい、簡単なフィードバックをいただけました。また座談会では質問に答えていただきました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

時間はしっかり設けていただいていた印象ですが、話し合う内容も多かったので、グループワークで時間内にしっかり意見をまとめるのは少し大変でした。また、最後に社員の方から好例を示してもらえましたが、話し合いをしている時には、知識が不足している中で方向性を定めるのに苦労しました。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

グループワークの時間に関わりがありました。積極的に発言している学生が多かった印象です。

インターンシップで学んだこと

自動車に関する保険といった身近なところではなく、企業に対して損害保険会社がどのような提案ができるのかということを学ぶことができたのは、自分の視野を広げる上でとても有意義だったと思います。説明会などだけでは抽象的なイメージしか抱けないところも、具体的なところまで知ることができました。

参加前に準備しておくべきだったこと

そこまで専門的な知識が要求される場面はないので、特別な準備がなくてもしっかり参加することができた印象があります。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

企業にどういった提案ができるのか、どういう仕事をしているのかといったことは理解できるインターンシップでした。ただ、社員個人個人がどのような働き方をしているのかという点については、座談会などで質問をしていかないと具体的なイメージは抱けなかった印象があります。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加した上で、自分自身があまり強く損害保険業界に関心を持つことができていないことを自覚していたので、本選考にも熱意を持って臨めないのではないかと感じました。またオンラインでの開催ということもあり、インターンシップの参加人数がかなり多かったので、気が引けてしまったところもあります。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

損害を補填するための提案が主となるので、銀行業界などのほうが提案できることの幅は広くなるのではないか、というふうに感じました。またインターンシップに参加しただけでは、同業他社と比較した際の違いがあまり見えてこなかったので、志望度が大きく上がることもなかったです。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加したことで、社員や人事の方からフォローを受けたり、懇親会が開催されることもなかったので、大きく有利になる印象はありませんでした。本選考を受けていないので詳細はわかりません。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップに参加したことで、社員や人事の方からフォローを受けたり、懇親会が開催されることもなかったです。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

扱えるソリューションの幅広さなどから、金融業界を主に志望していました。中でも、関わることができる業界の多さなどから銀行業界に魅力を感じていましたが、他の業界についてしっかり研究できているわけではなかったので、差別化を目的に損害保険業界や生命保険業界などのインターンシップにも積極的に参加するようにしていました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

穏やかにお話をしてくださる社員の方が多かったです。また社外出向として他企業や官庁で働くなど、幅広い経験を積んでいる方が多い印象を受けました。インターンシップの内容も有意義なものでしたが、損害保険商品に対してそこまで熱意を持つことができなかったので、自分は他の業界のほうが向いているのではないかと感じました。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 損害保険ジャパンのインターン体験記(No.17273) 2022卒 損害保険ジャパンのインターン体験記(No.18569)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

損害保険ジャパン株式会社のインターン体験記

金融 (損保)の他のインターン体験記を見る

三井住友海上火災保険株式会社

MSインターンシップ5DAYS(4+1)
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 就活初期は金融を幅広く志望していたため、損保業界のトップである三井住友海上のインターンにも参加しようと考えていました。三井住友海上のインターンは、三井住友海上に入社した人はマストで参加すべきとサイトに書かれていたため、参加を決めました。続きを読む(全118文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

損害保険ジャパンの 会社情報

基本データ
会社名 損害保険ジャパン株式会社
フリガナ ソンガイホケンジャパン
設立日 1888年10月
資本金 700億円
従業員数 20,767人
売上高 4兆3119億8600万円
決算月 3月
代表者 石川耕治
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目26番1号
平均年齢 45.0歳
平均給与 646万8000円
電話番号 03-3349-3111
URL https://www.sompo-japan-saiyo.com/
NOKIZAL ID: 1130361

損害保険ジャパンの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。