就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
フジパン株式会社のロゴ写真

フジパン株式会社 報酬UP

【秋の新商品、九州の旬を味わう】【22卒】フジパンの夏インターン体験記(理系/製パンメーカーの商品開発体験)No.19212(非公開/女性)(2021/12/24公開)

フジパン株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 フジパンのレポート

公開日:2021年12月24日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年8月 下旬
コース
  • 製パンメーカーの商品開発体験
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 非公開
参加先
内定先
  • ヤマサ醬油
入社予定
  • ヤマサ醬油

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

食品メーカーに入社したいと思っていたのでとりあえずどこかのインターンに参加してみたかった。また、コロナ禍でオンラインではなく対面ということは不安だったが、近くの県であるとの事だったので対面にも慣れておこうと思った。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

エントリーシートのみで合否が決まるものだったので、フジパンについての業界研究と自分の体験を絡めたインターンに参加したい理由を絡めながら言語化するよう心がけた

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

文章からフジパンのインターンに参加したい理由がはっきりと伝わるようにしたのが良かったと思う。

選考フロー

エントリーシート

エントリーシート 通過

実施時期
2020年08月 上旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

インターンに参加したい理由を教えてください

ESの形式

webで入力

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESを書くときに注意したこと

実際に自分がインターンでどんなことを学びたいかを書くようにした。

ES対策で行ったこと

まだまともにエントリーシートを書いたことがなかったので、就活会議などの過去の通過ESを参考にしながら書いた

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議、Unistly、みんなのしゅうあ

インターンシップの形式と概要

開催場所
博多駅の会議室
参加人数
20人
参加学生の大学
コロナ禍で対面だったこともあり基本学生は喋らないようになっていたので分からない
参加学生の特徴
グループディスカッションもなく間隔をあけて座っていたので不明
参加社員(審査員など)の人数
5人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

新商品の企画

インターンの具体的な流れ・手順

初めに業界と企業についての説明があった後に、商品企画のワークがあった

このインターンで学べた業務内容

商品企画における市場調査や消費者設定の仕方

テーマ・課題

九州の旬の食材を使った秋の新商品を考案せよ

1日目にやったこと

食品業界とフジパンについての説明をされた後に、個人ての商品企画の時間に移った。その後紙に書いた商品企画の案を回収され社員が選ぶトップ3の人の案が紹介された。最後に質疑応答の時間が取られた。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

商品企画の社員

優勝特典

ミッフィーのポーチなどの雑貨

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

商品企画の際に社員が見回りながら歩いているので質問やアドバイスをして欲しい場合は呼べば来てもらえる。また、フィードバックでは全体として商品の値段設定が高いと言われたのが印象的だった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

初めての対面インターンシップだったが他の学生と一言も話すことなく終わったのは大変だった。商品企画ワークも自分一人で考えるので方向性が合っているのか不安になった。また、就活仲間を作り情報を集めたり共有したかったがそれも難しい雰囲気だったので少し残念だった。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

コロナ禍だったので基本的に話すことはなく関わりは全くなかった

インターンシップで学んだこと

初めて商品企画をしてみたが、ついよくばって様々な具材を入れたパンを考えて高い値段設定にしていた。しかしそれではパン屋のパンになってしまうためメーカーのパンにするには足し算方式ではなく上手く引いていくことが重要だと学んだ。企業の戦略や消費者のニーズに合わせることが大切。

参加前に準備しておくべきだったこと

普段からスーパーやコンビニなどのパンコーナーを見て価格帯やターゲットを考えておくと商品企画に活かせたかもしれないも思った。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

実際に商品企画をして、社員の方のお手本やポイントも教えてもらったことでイメージがしやすかった。また、参加前は自分が技術系の商品開発か営業系の商品企画のどちらを担当したいのか、それぞれどのような違いがあるのかをよく分かっていなかったが、実際に体験することでそれらを理解出来た。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

早期選考がある事を話していたので、今後夏のインターンに参加したことが有利に働いてくるのではないかと思った。また、採用人数も食品企業にしては多いように感じたので、真面目に就活を続けて早期選考のルートに乗れば内定の可能性も低くはないとおもった。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

社員の方の雰囲気やインターンの段取りからも企業としては魅力的だと感じた。しかし、新商品を年間で100品ほど作ることなど聞いて自分には合っていないと思った。それよりも小麦などの素材や基礎研究を行っているタイプの食品メーカーに就職したいと思うようになった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ後の対面の座談会に2回参加すると早期選考用のシートが配られる。そして基本的にこのシートの各項目を埋めれば100%次の選考に進めるようになっている。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップの最後に今後の選考フローの話があった。そしてインターンに参加した人は全員、次の座談会への案内が来る。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターンシップ参加前は漠然と食品業界のメーカーに入りたいと思っていた。しかし就活を今後行う中でおそらく就活の軸を聞かれる場面が多々出てくるため、それらを絞っていく必要があると考えていた。また、食品といっても様々な区分けや職種があるため、まずはどこかしら知っている企業のインターンに参加してみようと思った。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

インターンを経て、フジパンの社員の方が優しく、会社の製品を愛していることがわかった。しかし、新商品を大量にどんどん出す製パン、製菓、飲料などは自分には向いておらず、素材や調味料など基礎研究をして長期的な商品を出す企業の方がよいと思った。そのため早期選考には参加しなかったが、インターンシップに参加してみたかったそれらが分かったのでよかった。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 フジパンのインターン体験記(No.17053) 2024卒 フジパンのインターン体験記(No.32177)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

フジパン株式会社のインターン体験記

メーカー (食品)の他のインターン体験記を見る

山崎製パン株式会社

製パン実技体験会
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 山崎製パンのパンが大好きであったことから、製パンの実技体験を自宅でできると知り、応募しました。また、昨年に参加した先輩からこの製パン実技体験会の話を聞き、楽しかったと伺ったことも参加を決意した理由です。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日

敷島製パン株式会社

生産職インターンシップ
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学で食品について学んでいるということもあり、学んだことと関連のある食品メーカーに興味があったため。食品メーカーでも分野が様々ある中で、製パン業界の企業研究を兼ねてインターンシップに参加しようと思い、数社受けたうちの1社が敷島製パンのインターンシップでした。続きを読む(全129文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月11日
23卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. パンの製造職に興味があり、パン業界について深く知りたかったことが参加したきっかけです。ドンクは粉から仕込む手作りにこだわったパン作りをしており、業界の中でも人気企業である為、学べることが多いと思った。選考があるインターンの方が、本気で参加する人が多そうだと思い、参...続きを読む(全138文字)
問題を報告する
公開日:2022年6月23日
22卒 | 武庫川女子大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
周りがインターンに参加している中自分は一つも参加しておらず焦って就職サイトを見たところ、募集をしていたため応募しました。食品関係、地元からの距離、規模も丁度よく、就活本格始動直前で募集が少ない中ラッキーでした。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月13日

株式会社タカキベーカリー

マーケティングリサーチ体験プログラム
20卒 | 奈良女子大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
食品業界に興味があったことと、マーケティングという職種の仕事内容に興味があったことからインターンシップに応募した。まだ企業研究も進んでいなかったので選考もなくインターンシップに参加できることも魅力の1つに感じていた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月10日
19卒 | 近畿大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
大学の就職支援課でjobrassと神戸屋がコラボしたインターンの案内のポスターを手に取り参加したいと思った。また参加特典としてパンがもらえると書かれていたのでお土産として持って帰りたいと思い申し込んだ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月3日

フジパンの 会社情報

基本データ
会社名 フジパン株式会社
フリガナ フジパン
設立日 1951年2月
資本金 46億8200万円
従業員数 16,600人
売上高 1484億3600万円
決算月 6月
代表者 安田智彦
本社所在地 〒467-0065 愛知県名古屋市瑞穂区松園町1丁目50番地
電話番号 052-831-5151
URL https://www.fujipan.co.jp
NOKIZAL ID: 1131702

フジパンの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。