22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 中央大学 | 女性
-
Q.
当社を志望する理由を教えてください。
-
A.
人々の日常生活に「ワクワク」を作ることで、人々の笑顔に繋げたいからです。私は、高校時代のESS部の活動や、大学でのアイドルコピーダンスサークルの活動を通して、何かを創り上げることにより、お客様に笑顔になっていただけることに喜びを感じ、それがやりがいに繋がることに気付きました。この経験から、多くの人の笑顔やワクワクに繋がる仕事がしたいと考えるようになりました。貴社は多くの若者が集まり、流行の発信地でもある渋谷に強みがあります。特に、渋谷駅前スクランブル交差点や渋谷モディ前など、多くの人が集まる場所に街頭ビジョンがあり、情報発信や企業プロモーションとしてはもちろん、受け手としてもワクワクしながら楽しむことができています。特に、大学進学を機に上京した私にとって、渋谷の大型ビジョンは憧れの一つであり、初めて渋谷を訪れた際に、衝撃を受けたことを覚えています。よって、渋谷という街で渋谷の顔になり、人々に楽しみを与える貴社の事業に興味を持ちました。また、貴社は街頭ビジョンに限らず、食とエンタメの融合である渋谷横丁やイベント制作、ライブホール運営など、人々のワクワクに繋がる様々な事業を手掛けられています。私は、地域やまちに寄り添いながら、そこに住む人や訪れる人に豊かな生活に繋げたいという想いがあります。よって、「渋谷」と「エンターテイメント」という軸を持ちながら、人々に喜んでいただけるような事業をスピード感を持って展開している貴社で、新たなワクワクを創出したいため、貴社を志望します。 続きを読む
-
Q.
当社で働いてみたい部署はどこですか、また、その部署でどのような仕事をしてみたいですか。
-
A.
街頭ビジョン運営に携わり、その中でも広告営業の仕事がしたいです。貴社の街頭ビジョンは渋谷の街全体に影響を与えるものであり、人々に大きな影響力を与えられる仕事であると考えるため、志望します。私は、長期インターンシップでアパレル製品に関わるSNS運用を担当していました。その中でも私の役割は「お客様に商品の魅力をお届けし、購入していただくこと」でした。自分自身が自信を持ってお勧めしたいと思っている商品の魅力がお客様に伝わらず、購入していただけないことは、とても残念でした。そこで、どうすればお客様にブランドや商品の魅力を知っていただけるかを考え、様々な施策に取り組みました。その結果、フォロワー数も増え、SNSをきっかけに購入して下さる方や、SNSで紹介した商品が売れ、また商品がお客様に届くことで喜んでいただけるという状態になり、とても嬉しい気持ちになりました。この経験から、「伝える」ということの重要性を学びました。貴社の街頭ビジョンは渋谷全体に大きな影響を与え、より良く情報を伝えることはもちろん、どのように街の人々に愛され、楽しんでいただけるかという視点が重要になると考えます。そこで、広告営業に携わり、企業様にも街の人々にも喜んでいただける、街頭ビジョン作りがしたいです。変化の激しい時代において、「企業様が求めるものは何か」「渋谷の人々が求めることは何か」ということを流行をキャッチしながら考え、需要と供給のマッチする街頭ビジョンに仕上げたいです。そして、街の人々にとってのワクワクを作り、多くの方々の笑顔に繋げたいです。 続きを読む
-
Q.
ストレスを感じるのはどのような時ですか、またその時にはどのような対処しますか。
-
A.
計画通りに進まず、不完全燃焼に終わってしまった際にストレスを感じます。例えば、試験勉強が思った通りに進まず、結果として良い点数が得られなかったときや、コピーダンスサークルの活動では、衣装の製作に想像以上に時間がかかり、本番までに想定していたクオリティのものに仕上げられなかった際にはストレスに感じました。対処法は2点あります。1点目は、スケジュールを見直し、無理のない計画を立てることです。大学生になってから、学業やアルバイト、サークル活動やインターンシップなど、すべきことややりたいことが沢山出てきました。そして、熱中している瞬間が楽しく「自分ならもっとできるはず」と考え、無理のある計画を立てたり、勢いだけで計画を立てずに突き進んでしまうこともありました。しかし、予期せぬトラブルや時間通りに進まないことも実際は多くありました。よって、上手く行かなかった際には計画を見直し、心にも余裕が持てるスケジュールを組むことを心掛けました。心に余裕があるときは、一つひとつの活動をより楽しめていると感じます。2点目は、人と話すことです。上手くいかなかった際には、落ち込んでしまうこともありますが、色々な人と話し、多くの方の意見を聞くことで次に繋げています。実際、自分の考えと他社の考えは異なることも多く、自分には欠けていた視点を知ることができるので、とても勉強になります。人と話すことが好きな私は、それ自体がストレス解消に繋がることはもちろん、多くの意見を取り入れることで次に繋げられると考えています。 続きを読む