就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社富山村田製作所のロゴ写真

株式会社富山村田製作所 報酬UP

【世界を支える挑戦】【18卒】富山村田製作所の技術系の本選考体験記 No.3052(筑波大学大学院/男性)(2017/12/7公開)

株式会社富山村田製作所の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒株式会社富山村田製作所のレポート

公開日:2017年12月7日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 技術系

投稿者

選考フロー

企業研究

大手メーカー村田製作所の子会社で、村田製作所グループ全体での説明会と子会社ごとの説明会が開催されている。子会社を受ける場合は受ける子会社の個別の説明会に必ず参加した方が良い。子会社ごとに採用スケジュールが異なるため、確実な情報を得るには個別の説明会に行く必要がある。細かな事業内容の説明も個別の説明会に行かないと聞けない場合がある。逆に、グループ全体の説明会は子会社を受ける際には必須ではないと感じた。
親会社と子会社の併願はできない。ここが大きく、ES提出の段階でどちらを志望するかを決定している必要がある。Uターンを考えているが、名の知れた親会社に入ることも考えているという人は注意が必要だと感じた。

志望動機

私は地元である富山で働くことを強く希望しています。よって、Uターン就職で御社を志望しました。富山にいながら世界を相手に戦うことができる点を御社の一番の魅力と感じています。電子部品業界で非常に高い世界シェアを誇る村田製作所グループの中でも、開発から生産までの幅広い役割を持つ貴社で電子部品の生産に携わりたいです。部品からものづくりを支えるとともに、新部品の開発により人々の生活を豊かにするイノベーションを起こしたいという強い思いがあります。また、最近のニュースで新工場を立ち上げ、人員を募集しているとともに、新事業に力を入れていると聞きました。ぜひ、新事業の立ち上げメンバーとして御社に貢献したいと考えています。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2017年03月

エントリーシート 通過

実施時期
2017年04月
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

大学での研究テーマとその内容について教えてください
富山村田製作所を志望する理由を教えてください
あなたの自慢できるところを教えてください
大学での研究以外に学生時代に力を入れて取り組んだことを1つ教えてください

ES対策で行ったこと

地元へのUターンが第一の志望理由であったため、地元に帰りたいという意思が伝わるようにESを書く際に気を付けた

WEBテスト 通過

実施時期
2017年04月
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

一般的なテストであると事前に通知された。
SPIの参考書で演習した。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語

1次面接 通過

実施時期
2017年04月
形式
学生1 面接官3
面接時間
20分
面接官の肩書
20年目くらい
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自分の研究成果をしっかりアピールし、研究に対する質問に的確にこたえることができた。
地元に帰りたい気持ちを伝えることができた。

面接の雰囲気

温和な雰囲気だった。Uターン就職を希望していることもあり、地元に関する話から始まった。逆質問の時間があった。

1次面接で聞かれた質問と回答

英語はどうやって勉強しているか

私の研究室には日本語を話せない留学生が2人いて、その人たちと日常会話や研究に関するディスカッションで常に英語でコミュニケーションをとっていました。そこで、英語に対する恐怖心等は無くなったと感じています。また、国際学会に参加したことがあり、口頭発表も経験しています。加えて、英語論文を日常的に読んでいたため、特に読解能力が伸びたと感じています。最近では洋楽を聞いたり、洋画を見たりすることでよりネイティブな英語に触れるようにしています。今回、富山に帰ってくる際にも北陸新幹線の中で洋画を見てきました。これからはさらにスピーキングとリスニング能力をさらに向上させていき、ネイティブスピーカーと難なく意思疎通できるようになりたいと思っています。

自己PRをしてください

私の強みは物事を俯瞰してとらえ、問題を発見する力です。この強みを発揮した経験として、アルバイトでの作業の最適化があります。私は、結婚式場のキッチンでアルバイトをしています。そこでアルバイトを始める際、数枚の紙にぎっしり書かれたマニュアルが渡され、業務内容やキッチンの見取り図など覚えることがたくさんありました。キッチン内では皿が種類別に置かれているものの、配置に規則性がなく、新人は皿の配置を覚えるのが非常に大変でした。そこで、料理の提供の流れに合わせて皿を配置することで作業がスムーズになるとともに、覚える手間が省けると考えました。実際に配置変更を行うと、圧倒的に業務スピードが上がり、平均5人程度必要だった人員が約3人で済むようになりました。それまでは大学生のアルバイト以外に外部の派遣社員の方を雇っていたのが、大学生のアルバイトのみで賄えるようになり、社員の方に大変感謝されました。この強みを生かして、貴社の作業最適化、問題発見に貢献したいと考えています。

最終面接 通過

実施時期
2017年05月
形式
学生1 面接官4
面接時間
20分
面接官の肩書
30年目くらい
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

研究についてしっかり応対するのはもちろん、研究以外に頑張ってきたこととして部活動のことをアピールすることができた。

面接の雰囲気

今日はここまで何時間かかりましたか?等の雑談から始まったが、面接の本題に入るとしっかり面接の雰囲気になった。

最終面接で聞かれた質問と回答

自分のことをどのような人間だと思いますか

私の自分のことを自己管理能力に長けた人間だと思っています。中学高校では毎日の部活動と予習復習に追われる多忙な日々の中、体調を管理して病欠は0日でした。一人暮らしでも体調管理と時間管理を徹底し、講義に遅刻欠席することは1度もありませんでした。時間管理能力は教授にも高く評価されました。研究室のゼミでは開始直前に到着する人が多い中、私は常に5分前行動し、前もってプロジェクタ等の準備を行いました。さらに、教授に依頼された実験を迅速に行い報告書にまとめる姿勢を褒めていただきました。また、講義の課題に加えて報告書や学会資料も期限に余裕をもって作成し、必ず期限内に提出しました。自己管理能力は人一倍高いものを持っています。

これまでの人生で力を入れてきたことはありますか

私がこれまでに力を入れてきたのはハンドボールです。中学高校大学とハンドボールを続けてきました。ハンドボールを通して複数のことに同時に注力する体力と計画性を身につけました。中学高校では、勉学と毎日の部活動を両立させ、学年トップの成績を収めながら、部活動では全国大会で3位入賞を果たしました。社会人になり多忙な時も冷静に状況を見極めて確実にタスクを消化します。加えて、高校大学ではハンドボール部の主将を務め、リーダーシップを養いました。高校では勉学が忙しい中、短い練習時間で最大限の効果が出るように練習メニューを日々改善していきました。大学では初心者と経験者が入り混じるチームをまとめ上げました。この経験で養ったリーダーシップは社会人になっても生かすことができると考えています。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

面接では内定を出したら本当に来てくれるのかと確認をされた。
内定後は第一志望の会社からすでに内定が出ていたため、すぐに電話で断った。

内定に必要なことは何だと思うか

人事の方が個別に連絡を取ってくれて、学生のことを気にかけてくれる。
人事の方と良好な関係を築くことが大切だと感じた。
面接では内定後に本当に入社してくれるかを確認された。
(実際は違ったとしても)第一志望であるとはっきり言う必要があると感じた。
面接を通して、大学で行ってきた研究の内容や専門性自体はそれほど深くみられないと感じた。
それよりは研究内容等の受け答えを通してその対応能力や人柄が見られているように思えた。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

自分の発言に自信を持ってはきはきと話すことが必要だと感じた。
会社に入った後にどのような仕事をしたいかを意識し、自分が働く姿をイメージできていると良いと思う。
研究以外で何か他にも力を入れたことがあればよいと思う。

内定したからこそ分かる選考の注意点

面接の途中で言われたことだが、海外赴任や国内グループ会社への異動が必ずある。
富山に必ずいたいという人は総合職ではなく、一般職で受ける必要がある。
選考フローは一般的なもので、特に変わっている点は無かった。

内定後、社員や人事からのフォロー

会社についてさらに理解を深めるために、工場見学の誘いを頂いた。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社富山村田製作所の選考体験記

メーカー (電子・電気機器)の他の選考体験記を見る

富山村田製作所の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社富山村田製作所
フリガナ トヤマムラタセイサクショ
設立日 1982年10月
資本金 4億5000万円
従業員数 2,006人
売上高 626億7100万円
決算月 3月
代表者 西田吉宏
本社所在地 〒939-8195 富山県富山市上野345番地
電話番号 076-429-5469
URL https://corporate.murata.com/ja-jp/group/toyamamurata?intcid5=com_xxx_xxx_cmn_hd_xxx
NOKIZAL ID: 2071435

富山村田製作所の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。