就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
コイズミ照明株式会社のロゴ写真

コイズミ照明株式会社 報酬UP

コイズミ照明の本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全14件)

コイズミ照明株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

コイズミ照明の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
14件中14件表示 (全2体験記)

ES

営業系
25卒 | 埼玉県立大学 | 男性   内定入社

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】志望動機/入社してやりたいこと/学校での研究課題、興味のある科目/ガクチカ/自己分析【ESを書くときに注意したこと】文字数はしっかりと埋まるようにした。誤字脱字にも気をつけた。【ES対策で行ったこと】自分が...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年6月13日

問題を報告する

WEBテスト

営業系
25卒 | 埼玉県立大学 | 男性   内定入社

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】企業オリジナル:数字、読解【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】全て60分くらいで終わります。【WEBテスト対策で行ったこと】spiの本や、参考書を繰り返しやり暗記をするぐらいやった。

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年6月13日

問題を報告する

1次面接

営業系
25卒 | 埼玉県立大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】まず人事の方に面接の際の説明をされます。その後、部屋を変更し、人事2人に対して面接をします。終わり次第部屋を移動して、また人事の方と少し雑談のようなものをします。【学生の...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年6月13日

問題を報告する

2次面接

営業系
25卒 | 埼玉県立大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】一次面接と同じで、人事の方と少し話した後に部屋を移動し、面接をして、終わった後にもう一度人事の方と確認事項などを話します。【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年6月13日

問題を報告する

最終面接

営業系
25卒 | 埼玉県立大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】一次や二次と同じで、人事の方と話をして、その後社長と面接をします。終わったら人事の方と確認などをして終わりです。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】社長【面接の...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年6月13日

問題を報告する

企業研究

営業職
22卒 | 関西大学 | 女性   内定
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
なぜこの業界なのかを答えられるようにすること。私はインテリア業界を志望していて、たまたまインターンを受けそのまま選考に進んだので、なぜ照明なのか、特別な思いがないとしても、照明に対してどう思っているのか、どこを魅力に感じているのかを言語化する必要があると思います。ホームページだけでなく、会社説明会や社員インタビューなども全部参加し、できるだけ細かい情報も参考にしました。また、歴史が長く「挑戦」や「誠実」を大切にしているので、それをアピールできるように自分のエピソードを用意しておいた方がいいと思います。店舗や施設住宅様々なところに携われるので、どこに携わりたいかも、理由や原体験と紐づけて考えておくべきです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年5月21日

問題を報告する

志望動機

営業職
22卒 | 関西大学 | 女性   内定
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
空間を照明で彩り、“心動かす場所”を創り、「活き活きとした社会を創り出したい」という思いから御社を志望致します。私は実家をリフォームした際に、空間は、人間一人一人の健康や能力の発揮にも影響を与えると実感し空間創りに携わりたいと考えております。私はこれまで、舞台づくりやイベント企画などを通じて、自分の考えやアイデアを形にできることにやりがいを感じてきました。空間創りの枠組みでも、照明は欠かせない存在であるだけでなく、照明計画の提案は、そこで営まれるコミュニケーション、目的、内装など、1つ1つの意味を考え、その場所の雰囲気を演出できる点に魅力を感じております。貴社は、品質、デザインはもちろん環境にも配慮された省エネ開発に力を入れているだけでなく、新規事業創出プログラムなど、失敗を恐れず挑戦できる環境があります。 是非とも「人格育成」という社是のもと、照明を通じて一つの社会貢献となる、人々の心動かすような空間づくりに携わりたいと思い志望いたします。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年5月21日

問題を報告する

ES

営業職
22卒 | 関西大学 | 女性   内定

【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】長所/短所/ゼミの研究内容/志望動機/成し遂げたいこと【ESを書くときに注意したこと】自分の強みや自分らしさを伝わるようにした。短所も改善方法とともに書いた。【ES対策で行ったこと】就活会議やワンキャリアなどでほかのESを見て、いい書き方をまねした。また他の自分の志望動機の良い部分と紐づけた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年5月21日

問題を報告する

WEBテスト

営業職
22卒 | 関西大学 | 女性   内定

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】eF-1G/言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】90分ほど【WEBテスト対策で行ったこと】初めての形式だったので対策しようがなかったです。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年5月21日

問題を報告する

1次面接

営業職
22卒 | 関西大学 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ルームに入るとまずは受付があり、人事の方と話し、そこから面接ルームに案内されます。【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事2名【面接の雰囲気】面接は結構深堀され、人によっては少し圧迫のように感じるかもしれません。しかし、面接官の方は優しいので、しっかりと受け答えできるか試されていると思います。【ESに書いていること以外で頑張ったことを教えてください。】飲食店でのアルバイトでの新人教育です。アルバイト先は、覚えることも多く、新人が入って来ても辞めてしまう子が半分を占めていました。そこで私自身が新人だった頃、なぜ辞めずに続けられたかを思い返した時、”人“の存在が大きかったと思い、新人教育を任されたからには、ただ指導するだけでなく、しっかり寄り添ってあげようと思いました。人手不足かつ繁忙期の時期は、なかなか丁寧に指導してあげることができませんでしたが、私は【休憩室で必ずプライベートの話をして「友達のような先輩」と思ってもらえるよう接する】【分からなかったことをメモするように指示し、退勤時に必ず声をかけ消化して帰ってもらう】この2つを徹底した結果、担当した新人は全員継続しており、店長に感謝の言葉をいただき、後輩からは「○○さんがいたから続けれました」と言われました。今後もこの姿勢は忘れず、何事にも取り組んでいこうと思いました。【どんな空間に携わりたいいですか?】私は店舗や施設の照明営業を通して、場所だけでなく人々にも活力を与えたいです。地元にいたとき、田舎である場所に、商業施設ができた際、気づけばそこには活き活きとした人で溢れ、私自身も何度もその場に訪れました。また私自身も、店舗や施設など、工夫が凝らされた空間の仕様に惹かれ、多くの場所に訪れることが多いです。このように空間は様々なアプローチで、人の心を動かすことができると確信しております。消費者が店と出会うことを喜んでもらえる、そのような空間を照明で彩り、人々の心に残るような空間作りに携わりたいと思っています。また将来、営業の方と協力し、様々な建物に携わることで自分の想いを多くの場所に残していきたいと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】かなり1つの質問に深堀され、詰まっていた学生もいましたが、とにかく自分の言葉でハキハキと返すことを心掛けてました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年5月21日

問題を報告する

2次面接

営業職
22卒 | 関西大学 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】1次面接と同様にまずは受付ルームで人事の方に前回のFBをいただき、そのまま別ルームで面接を受けました。面接自体は20分程度でした。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長/不明【面接の雰囲気】入ってからはアイスブレイクをしてくれたので緊張は解けましたが、空気としてはずっと緊張感のある面接でした。【これまで挑戦してきたこと(ESで書いていること以外で)を聞かせてください。】私は、高校時代にバトンの部の活動で挫折を乗り越え、壁を乗り越えました。高校入学前、キラキラした先輩たちが踊っている姿を見て、私も周りを笑顔にさせたいと思い、バトン部に入部をしました。しかし入部後はイメージとは違い、練習内容、上下関係も厳しい環境でした。そんな中、私はダンスがすごく苦手でした。部活動で動きを合わせる際に私のせいで何時間も終わらないことがあり、悔しい思いと周りへの申し訳なさでいっぱいで、心から踊ることを楽しめていませんでした。そこで私は、朝早く来て練習、居残り、帰ってからも自宅で練習し “誰よりも努力しよう“と思い自分の苦手克服に徹しました。また、1人で練習し続けるのではなく、先輩に積極的にアドバイスを求めました。最初はダンスを見て笑われていましたが、「うまくなったね」と先輩に褒めていただき、2年生の時にはセンターで踊ることができました。この経験を通し、周囲を頼り、お互いを補い合うことがチームを成長させること、苦手なことに対しても自分のペースで努力し向き合い続けることの大切さを学びました。【もし、うちから内定をだしたらどのくらいの確立できてくれますか?正直にお願いします。】90パーセントです。私は御社が第一志望です。理由は軸でもある「思いをカタチにのこせるか」という点では照明を通じて空間全体を彩ることができます。また、選考通じて、なにより御社のaっとホームな社風や人に惹かれています。さらに私自身「挑戦し続ける母のような女性になりたい」という思いがあります。御社には新規事業創出プログラムなど年齢関係なく誰でも新しいことを提案できる社内の制度があり、「挑戦」できる環境というものは、御社には一番あると思っているからです。しかし、自分の中でまだ選考中の企業もあり今の時点では今後自分の意思が変わるかもしれないと正直思っています。ですので90パーセントとさせていただいております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】何パーセントの確立できてくれますか?という質問はあえて正直に90パーセントと答えました。逆にそこが評価されたのではないかと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年5月21日

問題を報告する

最終面接

営業職
22卒 | 関西大学 | 女性   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】まずは面接前に人事の方と今の選考状況、志望度についてしっかりと聞かれました。面接自体は15分ですが面接前と面接後に人事と面談のような雑談をしました。【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】会長/社長/人事部長【面接の雰囲気】かなり緊張しました。面接部屋の雰囲気や、会長、社長のオーラに圧倒されました。しかし怖い人ではないので、落ち着いて答えました。【これまでに挑戦したことは何ですか?】オンライン就活イベントの企画インターンシップの集客に注力しました。40日の集客期間で600人という目標を掲げていましたが、組織全体として数字が伸び悩んでいました。そこで私は組織全体の目標達成に向け、集客の効率と質を上げるため、2つの施策を実行しました。(1)「情報共有シート」の導入です。個々が試行錯誤していましたが、このシートで成功例と失敗例を共有し、改善点を明確にしました(2)チームビジョンの作成促進です。みんなが同じ方向を向くこと、また私自身が積極的な姿勢をみせることで周囲のやる気を掻き立てようと考えました。この結果、切磋琢磨し合う雰囲気ができ、それが自分のやる気にも還元され、個人目標達成に加え全体登録数627人を達成することができました。【インテリア業界他もいっぱい受けてるけど、結局どんなものがいいとおもっていますか?】私はインテリア全般に興味があります。実家をリフォームした際に空間が人に与える影響を実感したことがきっかけで、インテリアに興味を持ちました。1つの部屋の間の壁を取り、照明やカーテンなども変えました。その際に以前より家族が団欒と過ごせるようになり、空間が人に与える影響を実感しました。照明にについては、最初全く知識などはありませんでしたが、他社さんなのですが照明会社さんのインターンを受けた際に、照明の種類多さ、また色や角度の違いで照らし方が大きく変わり、照明の奥深さを知り魅力を感じました。また私自身、必ず寝る前にダウンライトにしているのですが、照明1つで部屋の雰囲気が大きく変わり、いつもリラックスすることができ、自分が思っていた以上に奥深い照明に興味を持ちました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接は、ほかの学生も多く見かけたのでかなり厳選されるのではないかと思います。コイズミの最終面接が一番緊張したといっても過言ではないくらい、面接室の雰囲気が緊張感があるので圧倒されないように、ハキハキを話すことが大事だと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年5月21日

問題を報告する
14件中14件表示 (全2体験記)
本選考TOPに戻る

コイズミ照明の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

コイズミ照明の 会社情報

基本データ
会社名 コイズミ照明株式会社
フリガナ コイズミショウメイ
資本金 4億5000万円
従業員数 634人
売上高 245億7800万円
決算月 3月
代表者 佐久間晋
本社所在地 〒541-0051 大阪府大阪市中央区備後町3丁目3番7号
電話番号 06-6262-1353
URL https://www.koizumi-lt.co.jp/
NOKIZAL ID: 1576080

コイズミ照明の 選考対策

  • コイズミ照明株式会社のインターン
  • コイズミ照明株式会社のインターン体験記一覧
  • コイズミ照明株式会社のインターンのエントリーシート
  • コイズミ照明株式会社のインターンの面接
  • コイズミ照明株式会社の口コミ・評価
  • コイズミ照明株式会社の口コミ・評価

最近公開された商社・卸(建築・機械)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。