16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 慶應義塾大学 | 男性
-
Q.
1. 大学生活での大きなチャレンジ内容をご記入ください。 目標をお答えください。 1文字以上30文字以下
-
A.
バレーチームのコーチとして、選手から頼られる存在になること 続きを読む
-
Q.
2. その目標に取り組んだ理由を教えてください。 1文字以上200文字以下
-
A.
「誰かの頼りになること」を日々目指しているからだ。小学生時代に学級委員長を務めた際、独りよがりな振舞いをした反省から、自分の行動が人の役に立ち、結果として頼りにされることを大切にしている。その想いからコーチとして、選手と共に試合で勝利を目指すことに取り組んだが、当初技術不足が原因で私は選手に不信を抱かれた。私は自分なりのやり方で選手の信頼を獲得し、選手から頼られる存在になることを目指した。 続きを読む
-
Q.
3. その目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか? 1文字以上300文字以下
-
A.
歴代のコーチのように技術で信頼を得られない私は、従来のコーチ・選手の関係を改善することで信頼関係を築こうとした。従来の上下関係では双方の意見交換ができておらず、改善できればコーチは選手の意見を生かした練習を構築でき、選手も練習に対する士気が上がり、強いチームになることができると考えたからだ。まずは、粘り強く対話を繰り返した。その際に、力不足の自分は選手の意見を指導の参考にしたい、と伝え自分をさらけ出すようにしていた。また、自主練で技術を磨いたり、教本で知識を身に着けたりして、対話だけでなく行動でも熱意を伝えた。自分をさらけ出して人と向き合え、人のために努力を厭わない性格が生かされたと考える。 続きを読む
-
Q.
4. 結果はどうでしたか?また、得たものはありましたか? 1文字以上150文字以下
-
A.
選手と意見交換をするようになった私は、信頼の獲得と本音を聞き出すことができ、選手の意見を生かした指導をした。結果、チームは5年ぶりに試合で決勝リーグに進出し、選手から頼られる存在になることができた。この経験で、「自分なりの視点」と「根気よく熱意を示すこと」が困難に向き合う際重要だと学んだ。 続きを読む
-
Q.
5. あなたはゼミ・サークル等のグループの中で、どのような役割を担うことが多いですか。 また、その役割を発揮した具体的なエピソードをご記入ください。
-
A.
(1) 役割をお答えください。 1文字以上30文字以下 意見の尊重を通し着地点を見出すことで、チームを団結させる役割 (2) 具体的エピソードをお答えください。 1文字以上300文字以下 ゼミの班論文執筆の際、当初班は一体感に欠けていた。団結には目標の一致が必要と考え、班員各人の想いを探った。すると、インゼミでのプレゼンを目標にする班員とプレゼン能力に自信がない班員の士気の差に気が付いた。私は「良い論文の作成それ自体」を班の目標にすることを提案した。論文が評価されれば、全員が自信を持てると考えたからだ。班の雑務を率先して行っていた私の発言に班員は納得してくれた。結果、班はひとつの目標に向かって団結し、優秀班としてプレゼンを成功させた。私は「メンバーの意思の尊重」と「率先した行動」を心掛け、目標の一致を図ったり争いに仲介したりすることで、チームを団結させる役割を担ってきた。 続きを読む
-
Q.
6. 当社への志望理由をご記入ください。 1文字以上300文字以下
-
A.
貴社で「使命感を持ち、社会のニーズに応える働き方」を実現したい。上記のコーチの経験で、人を支え役に立っているという使命感が私の原動力であった。貴社でならば、世界でこれからも拡大するクルマ社会をより快適に、より安全にするという使命感を原動力に働くことができる。また、貴社は環境問題や交通事故の解決を通して社会のニーズに応え、加えてクルマの技術を用いて新たな分野のニーズに応えようとしている。私自身も、仕事が自己満足にならぬよう、社会の声に耳を傾け続けたい。そのため、私は営業として、人と向き合い信頼関係を築くという強みを生かして顧客のニーズを引き出し応えることで、クルマ社会を一層豊かにしたい。 続きを読む