16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
大学生活での大きなチャレンジ内容をご記入ください30文字。
-
A.
韓国人との合同議論合宿における発表にて、最高評価得ること 続きを読む
-
Q.
その目標に取り組んだ理由を教えてください200文字。
-
A.
大学生活を通して、海外の学生と真剣に議論をしたいという想いがあり、このようなゼミの課外活動に、政治班のリーダーとして取り組みました。班を指揮する立場になり、発表にて教授から最高評価を得るという班の目標に挑戦することで、価値観の異なる日韓学生をまとめる難しさを経験し、自ら成長できると考えました。加えて、活動を通して日韓の理解や交流の進展に貢献したいという気持ちもあり、目標の達成に力を入れました。 続きを読む
-
Q.
その目標を達成するために、どのように考え、行動しましたか300文字。
-
A.
目標を達成しようとする中で、議論が膠着することが何度もありました。私はこの原因を、韓国側の激しい主張と日本側の受動的な態度にズレがあるためと捉えました。そこで行ったのが議論前の班全員に対する意見の聞き取りです。事前に班全員の意見を個別に聞いた上で、各々の意見をまとめ、それに基づいて議論を進めると同時に、話し合いの中では言い難い意見を汲み取り、俎上に載せることで、議論の効率化と深化を目指しました。次に行ったのが、議論後の観光の実施です。話し合いを通じて相手の考えを受け入れるためには、親交を深め、意志疎通を円滑化させることが重要だと考え、観光で仲を深めることで、話を聞く姿勢を構築しようとしました。 続きを読む
-
Q.
結果はどうでしたか?また、得たものはありましたか150文字。
-
A.
韓国側はより相手の意見を尊重し、日本側はより積極的に発言をするようになり、議論が徐々に前に進むようになりました。結果として、最終日の発表にても、教授から最高評価を頂きました。この経験から私が得たことは、異なる価値観を有した集団を調整し、同一の目標へと推し進める力と、その実践的な経験です。 続きを読む
-
Q.
あなたはゼミ・サークル等のグループの中で、どのような役割を担うことが多いですか。また、その役割を発揮した具体的なエピソードをご記入ください。300文字。
-
A.
組織を構成する「個」と向き合うリーダーとしての役割。所属するダンスサークルにて、大学祭のステージ担当として活動した際、ダンスに苦戦する部員が数名いることに気付いたことがあります。私は、その部員達の思いや考えをまず知りたいと思い、個別に相談をし、どこが上達しないか、練習する上での悩みは何かを聞きました。その中で、私は「どこが悪いかすらわからない」という悩みに注目し、苦手分野を具体化させ、徹底的に個別に指導することで、彼らの練習に対する意識を上げようと考えました。何度か個別に指導するうちに、彼らは積極的に、他者にも指導を求めるようになり、当日も、その部員達はミス無く踊り切りました。その時は、自分の役割の重要性を再認識できました。 続きを読む
-
Q.
当社への志望理由をご記入ください300文字。
-
A.
高い技術力とグローバルな事業に惹かれたため、貴社を志望します。私は現在、自動車を通じて世界をより豊かにする事業に携わりたいと考えています。今後、グローバルに車の需要が増える中、自動車を真の意味で社会を幸せにするモノにするためには、環境問題、騒音、交通事故等の課題を解決することが重要です。私は、これらの問題を解決するモノは、車の性能を左右する自動車部品であると考えています。特に貴社は、車の課題を解決するための高い技術力と目標を有し、それらをグローバルに、そして他分野に応用しようとしています。貴社であれば、自動車を基軸として、グローバルに世界を豊かにしたいという私の想いを実現できると考えました。 続きを読む