20卒 本選考ES
国際貨物
20卒 | 獨協大学 | 女性
-
Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容はなんですか?(300)
-
A.
私が関心を持って取り組んだ科目は、ゼミナールの授業です。ゼミナールでは、主にパレスチナとイスラエルの問題について学んでいます。パレスチナ、イスラエルの歴史を追い、対立の背景を学び、遠く離れた私たちにできることは何を考えています。また、難民・移民の問題についても学んでいます。難民や移民についての知識をつけるだけではなく、答えのない問題に対しどのような解決方法が考えられるのかを学んでいます。ディスカッションでは、答えは出ません。しかし、ゼミナールでは相手の意見を聞き、自分の視野を広げることの大切さを学ぶことができました。 続きを読む
-
Q.
自己P R(300)
-
A.
私は、物事を達成するために努力し続けることができます。3週間セブ島に、留学をしたときに、最初は英語についていけず、環境に慣れることができませんでした。しかし、留学をした目的が英語を話す勇気をつけること、英語力の向上でした。その目標を達成するために、先生に積極的に話す、事前に話す話題を調べておく、単語を調べておく等自分なりに考えて行動するようになりました。結果、TOEICでは目標の点数を超えることができました。このように、一つの目標を達成するために、どうしたらよいかを考え、努力を続けることができます。困難な状況においても、自分で考え、改善するための方法を考え、行動することができます。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだこと(300)
-
A.
学生時代に力を入れたことは、英語の勉強です。私は、大学の授業を受講する中で自分の英語の力が足りていないと感じました。英語力の向上のためには、英語を使う環境に身を置くことが必要であると考えました。そのため、大学2年生の夏休みにセブ島に約1ヶ月の短期留学をしました。セブ島を選んだ理由は、マンツーマンの授業があること、自分のアルバイトで貯めたお金で留学ができることです。留学中、最初は英語を上手に話すことができず悔しい思いをしました。その為、授業の前の予習を徹底する、先生と積極的に会話することを心がけました。帰国後、TOEIC750点を取得しました。私は、物事を計画し、実行するための努力を続けることができます。 続きを読む
-
Q.
当社、国際貨物部門を志望する理由(500)
-
A.
私が貴社の国際貨物部門を志望する理由は2点あります。1点目は、自らを成長させたいと考えたからです。私は大学で、英語を学んでいました。その英語を活かせる仕事は何かと考えたときに、国際貨物に興味が湧きました。私の挑戦したいことは、海外と日本を結ぶ橋渡しのような仕事をすることです。これからASEANへの範囲拡大や、海外への販路拡大に貢献できるように、貴社で成長していきたいと考えました。2点目は、専門知識をつけたいと考えたからです。私は、まだ通関士の資格や、幅広い商品知識はありません。しかし、これから資格取得に向けての勉強や、語学、人として成長し、得た知識をお客様のためになるkとに役立てたいと考えました。物流はインフラであり、人々にとって不可欠なものであると考えます。その中でも、革製品等の他社がなかなか手を出さない部分に挑戦している貴社の姿勢に共感しました。まだ、具体的に挑戦したい業務は決まっていません。ですが、貴社で自らを成長させ、プロとしてお客様に物を運ぶだけではなく、付加価値を提供できればと考えています。 続きを読む
-
Q.
社会人になって取り組みたいと思うことにはどのようなことがありますか(500)
-
A.
私が社会人になって取り組みたいと思うことは、自分を成長させることです。自分が成長できるときは、困難な状況に身を置いたときだと考えています。留学の時のように、自分に何が足りないのかを考え、行動をしました。結果として、目標を達成できたという達成感と2つのことを学びました。1つ目は、困難なことに対して努力を続ける大切さです。2つ目は、自ら考え行動することです。私は、これらの経験から、自ら考え行動する力を続けていきます。社会人になってからの私の目標は、成長し続けることです。国際貨物を取り扱うには、決まりも多く大変な仕事であると考えます。しかし、このように、困難な状況においてこそ成長の幅が広がると考えています。貴社は特に、特殊貨物やアパレル製品や生地等の難しいものに積極的に取り組んでいるところに魅力を感じました。また、間接的にでも海外とやりとりのある仕事に挑戦したいと考えています。まだまだ道半ばではありますが、今まで学んできた英語を活かし、お客様、会社、社会に貢献できるような人材になることが目標です。 続きを読む
-
Q.
現在のあなた自身の評価をしてください(500)
-
A.
私は、自分の粘り強く努力を続けることを評価します。留学をする際に、目標を立て、自ら考え行動をしました。今の自分に足りていない部分は何かを考え、改善するために努力を続けます。自分で計画を立てるところから、実際に行動に移し、努力を続けます。英語は、留学の時だけではなく、今も勉強を続けています。仕事に取り組む際にも、積極的に挑戦し、自分の成長に繋げていきたいと考えています。反対に、短所はネガティブ思考のところです。新たなことに挑戦する際には、「本当に自分ができるのだろうか」と不安になります。しかし、短所を克服するために気をつけていることがあります。それは、計画を立てて物事に取り組むことです。自信をつけるために、自分がやらなくてはいけないことを整理し、書き出します。そこから、1つ1つの課題に取り組み、クリアしていきます。結果、少しずつ自信をつけることができ、前向きに新たなことに挑戦できるようになります。私は、長所を活かし、短所も強みに変えることができます。貴社で、困難に立ち向かう姿勢を活かし、活躍できる人物になることを目指します。 続きを読む