JR東日本びゅうツーリズム&セールスの本選考ES(エントリーシート)一覧(全10件)
株式会社JR東日本びゅうツーリズム&セールスの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
JR東日本びゅうツーリズム&セールスの 本選考の通過エントリーシート
全10件中10件表示
-
Q.
これまでの「旅行業」の枠に捉われない「観光流動創造会社」において、あなたは総合職としてどのようなことにチャレンジしていきたいですか。(550字以内)
- A.
-
Q.
志望動機
- A.
-
Q.
志望動機
- A.
-
Q.
たい。 【自己PR】あなたが「これだけは誰にも負けない」と思うことを挙げ、当社でどのように活かすことができ るかについてお書きください(文字のみでも、図表やイラスト等を自由に用いて表現しても可とします)。
- A.
-
Q.
志望理由
-
A.
旅という商品を通して、人に豊かさと成長をもたらしたいからです。そう強く思うようになったきっかけは、実際に自分自身が10カ国以上の旅を通して成長させられたからです。旅行会社の中でも貴社を志望した理由は貴社の商品に魅力に感じたからです。旅行だけでなく暮らしも彩る「大人の休日倶楽部」や、鉄道を楽しむ旅行、コト消費をメインとした旅行など、旅に新たな価値を与えています。また行動理念である「自ら挑戦し、改善するふうど」は主体的に仕事をしたい私にとってあっていると思いました 続きを読む
-
Q.
学生時時代に力を入れたこと
-
A.
2016年に挑戦したインド留学です。英語留学を挑戦した理由は、自分のアンテナを届く範囲を広げたかったからです。例えば海外のニュースやトレンドを知りたい場合、日本語よりも英語で検索した方が、より多くの情報が手に入ります。英語は将来役立つかどうかではなく、今役立つものでした。様々な国籍や宗教を持つ外国人との寮生活やツールとしての英語を自信持って使いこなすインド人から積極性を学びました。 続きを読む
-
Q.
当社を志望する理由をお書きください。
-
A.
グローバル化する現代において、改めて地域の良さを発見する、そんな旅をお客様に提供する貴社に魅力を感じました。インフラやインターネットの発達から、今や国境はボーダーレスの時代となり、様々な文化が入り乱れています。国際交流が進み、人々の生活様式が目紛しく変化する中、各地域が持つ素晴らしい文化をもっと外に向けて、発信していくべきだと私は考えています。貴社は、現地の人々と一緒になって、イベントの企画や実施を行い、地域の活性化を目指すとともに、参加されたお客様に、その地域でしか体験できない感動を届けている会社だと知りました。訪日旅行の需要が期待される中、貴社と共に東日本各地域の魅力をお客様に届け、地域活性化の一助となります! 続きを読む
-
Q.
あなたが学生時代に力を入れたことをお書きください。
-
A.
<カナダの旅行会社で3ヶ月間の職業体験>私は、留学中、オタワ大学で9ヶ月間学んだ英語を実践に活かすため、留学生向け旅行会社でインターンシップを経験しました。営業、販売促進、使える言語は英語のみ、と初めての経験ばかりで、私にとって大きな挑戦でした。勤務当初、1人で1日1、2件しかツアーの予約を取れず、悔しい思いをした私は、実際にツアーに同行し、直接お客様と関わる機会を増やしました。また、営業時は、ツアー時に撮った写真や動画を交え、魅力が伝わるよう工夫しました。その結果、最終的にはツアーの予約数を、15件まで増やすことができました。→困難にぶつかっても、持ち前の挑戦心を問題解決の力にします。 続きを読む
-
Q.
志望理由
-
A.
お客様の一生の財産となる旅行商品を創りたいです。高校2年次に家族と初めて海外旅行をしたパリでの非日常な経験が私の視野を広くし、大学進路や価値観に影響を与えました。仕事において、旅行を通しお客様の感動体験に寄与したいと思うようになりました。その上で、あらゆるニーズに対応できることが重要であると考えています。貴社の特に①地域の持続的発展に貢献しようとする姿勢②商品造成に加え、TRAINSUITE 四季島や大人の休日倶楽部趣味の会の企画運営など事業の幅が広いところ、以上2点を魅力に感じています。私の相手の心情を汲み取ろうとする意識を活かし、お客様目線を養いたいです。将来的に、貴社の強みであるJR関連の旅行商品と、私の各部署で培った経験を活かし、インバウンド事業に従事し地方活性化の一助となりたいです。そして、世界中のお客様に一生の財産となる旅を提供する所存です。 続きを読む
-
Q.
学生時代に力入れたこと
-
A.
サークルの雰囲気改革です。私は「サークルの学年性別を問わない仲の良さ」に愛着を持っていました。しかし、1年間で所属人数が60名から100名に増加したことでメンバー間の関係希薄化が進み練習不参加者が続出しました。危機感から親睦を深める場を作ろうと思い、美味巡りをする部をサークル内に作りました。サークルに馴染むきっかけにしてもらうために、少しでも多くのメンバーに参加してもらおうと思い①一人一人のメンバーと積極的にコミュニケーションを取り関係構築②周囲の意見を元に徹底した魅力ある企画の展開、以上2点を意識しました。周囲と連携し、企画を継続的に行った結果、練習参加者は6割増しになり、サークル内は和気あいあいとした雰囲気に変化しました。この経験を通し、周囲の為に動き、好影響をもたらすことにやりがいを感じるようになりました。 続きを読む
-
Q.
志望理由をお書きください(白紙枠内に自由記述)。
-
A.
私は、旅行商品を通じて日本の魅力を世界に発信する仕事がしたい。貴社の商品には、旅先での出会いや文化・風土を楽しめる地域に密着したものや、鉄道の旅を楽しむなどのユニークなものが多くある。このようにお客様にとっても新鮮であり、地域の活性化にも貢献できる意義深い商品を企画したいと思い貴社を志望している。私は日本各地の隠れた魅力を発掘して訪日旅行者向けの事業をより発展させ、人々の新たな交流の場を生み出したい。 また、貴社では旅行業務はもちろんのことカルチャースクールの業務も含め、お客様と近い距離で継続的な関係を築ける点に非常に魅力を感じる。私は人と接することが好きであるため、仕事の上でもお客様と直接コミュニケーションをとることで信頼関係を築きながら働きたい。以上の理由から、私は貴社を志望している。 続きを読む
-
Q.
あなたが学生時代に力を入れたことをお書きください(白紙枠内に自由記述)。
-
A.
【憧れの舞台に向けたダンスサークルの活動】 私は大学三年次に、ダンスサークルのチームリーダーとして大学祭に向けたパフォーマンスの完成度向上に情熱を注いだ。特に力を入れたのは、18人のチームメンバーのモチベーションを高める取り組みだ。その年の大学祭では例年より大きく存在感のあるステージでパフォーマンスをすることになっており、例年を大きく上回る観客数が予想された。私は、ステージに見合う完成度の作品を仕上げてお客さんの期待に応えると心に決め、メンバーのやる気を最大限に引き出すために二つのことを行った。毎回の練習で一人ひとりとの交流を大切にすることと、リーダーの自分が指標となるべく熱意を行動で示すことだ。18人それぞれに合わせたアドバイスや成長した点、練習の頑張りに対する感謝を定期的に伝え、自分自身も毎回の練習前に自主練習を欠かさないことを心がけた。その結果、しだいにチーム全体の士気が高まり、本番では皆が納得できる発表をすることができた。 続きを読む
全10件中10件表示
JR東日本びゅうツーリズム&セールスの 会社情報
会社名 | 株式会社JR東日本びゅうツーリズム&セールス |
---|---|
フリガナ | ジェイアールヒガシニホンビュウツーリズムアンドセールス |
設立日 | 1992年9月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 724人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 高橋敦司 |
本社所在地 | 〒130-0013 東京都墨田区錦糸3丁目2番1号 |
電話番号 | 03-5610-3200 |
URL | https://www.jre-vts.com/ |
NOKIZAL ID: 1660102
JR東日本びゅうツーリズム&セールスの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価