2017卒の跡見学園女子大学の先輩が書いた住友生命保険相互会社の内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、住友生命保険相互会社の内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2017卒住友生命保険相互会社のレポート
公開日:2017年6月13日
選考概要
- 年度
-
- 2017年度
- 結果
-
- 最終面接
- 職種
-
- 不明
投稿者
選考フロー
内定者のアドバイス
内定に必要なことは何だと思うか
面談では突飛な質問はされないのでら最低限の準備さえしておけば通過はできると思う。面接官は学生の話をじっくりきいてくれるので、自分の素直な気持ちを話すのがいいと思う。取り繕ってばっかりの受け答えだと本当につまらないと思うので、とにかくコミュニケーションを楽しめるようにしておくことが必要だと思う。面接っぽい面接は一回しかなく、あとは本当に雑談形式の面談。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
業界に理解があること、ストレスに弱くないこと、ちゃんと会話のキャッチボールができること、これらが揃っていることを各選考で示せれば、次のステップに通過させてくれると思う。いかに準備してきたか、というのももちろん大切ではあるけれど、それよりは人と円滑にコミュニケーションをとれるか、ということが最重要であった気がする。
内定したからこそ分かる選考の注意点
最初の選考段階では、これは選考ではないので、というのを繰り返し強調してくる。でも油断しないほうがいいと思う。リクルーター面談にすすめるかどうかはここでのやりとりにかかっていると言える。選考の全ての段階で逆質問を要求されたので、複数準備しておくと安心。資料を見ればわかるような質問ではなく、一歩踏み込んだ質問がてきるように、また前回の選考の時にした質問をさらに発展させた質問が出来るように、準備をしておいたほうがいい。咄嗟には出てこなかったりする。
住友生命保険相互会社の他の内定者のアドバイス詳細を見る
- 2025卒 住友生命保険相互会社 総合営業職 の内定者のアドバイス(2024/8/22公開)
- 2025卒 住友生命保険相互会社 総合キャリア職Gコース の内定者のアドバイス(2024/8/20公開)
- 2025卒 住友生命保険相互会社 総合キャリア職 の内定者のアドバイス(2024/8/7公開)
- 2025卒 住友生命保険相互会社 総合キャリア職Gコース の内定者のアドバイス(2024/7/26公開)
- 2025卒 住友生命保険相互会社 総合営業職 の内定者のアドバイス(2024/7/26公開)
- 2025卒 住友生命保険相互会社 総合キャリア職Aコース の内定者のアドバイス(2024/7/22公開)
- 2025卒 住友生命保険相互会社 総合営業職 の内定者のアドバイス(2024/7/17公開)
- 2025卒 住友生命保険相互会社 ビジネスキャリア職 の内定者のアドバイス(2024/7/9公開)
- 2025卒 住友生命保険相互会社 総合キャリア職Gコース の内定者のアドバイス(2024/7/9公開)
- 2025卒 住友生命保険相互会社 総合キャリア職Gコース の内定者のアドバイス(2024/7/8公開)
金融 (生保)の他の内定者のアドバイス詳細を見る
住友生命保険相互会社の 会社情報
会社名 | 住友生命保険相互会社 |
---|---|
フリガナ | スミトモセイメイホケン |
設立日 | 1907年5月 |
資本金 | 6890億円 |
従業員数 | 42,954人 |
売上高 | 3兆5649億4100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 高田 幸徳 |
本社所在地 | 〒540-0001 大阪府大阪市中央区城見1丁目4番35号 |
電話番号 | 06-6937-1435 |
URL | https://www.sumitomolife.co.jp/ |
採用URL | https://www.sumitomolife.co.jp/about/employ/saiyou/ |