2016卒の名古屋工業大学の先輩が愛知電機の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2016卒愛知電機株式会社のレポート
公開日:2017年6月13日
選考概要
- 年度
-
- 2016年度
- 結果
-
- 2次面接
- 職種
-
- 不明
投稿者
選考フロー
1次面接 通過
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事/技術系社員
- 通知方法
- 連絡なし
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
履歴書と大学の成績表に沿って質問が来たので、履歴書に嘘を書いていなければスムーズに答えられ、講義をちゃんと受けていればしっかり答えられる。微妙に噛み合わない記述はしっかり確認してきたので真面目に正直に生きているかを評価していると感じた。あと成績表については講義がちゃんと身になっているかを確認する要素もあったと感じた。
面接の雰囲気
穏やかな雰囲気で進み、事前に人事の方から緊張してないかなどを言われるなど話しやすい雰囲気にするような配慮があった。質問も答えやすいものが多く、自分の考えを素直に出すことができた。
1次面接で聞かれた質問と回答
成績表で気になる名前の授業があるんだけどこれについて教えてほしい
まず講義内容を説明する。そして、この講義の目的はものを作成する上で機能だけを重視するだけでなくデザインといった要素も重要となるため、それを養っていこうというのが目的です。そして研究室の見学を行なうことにより将来の進路についてある程度自分で決められるような機会も設けることも目的の一つです。注意したことはやったことをいうだけでなく講義の目的もちゃんと説明することと、講義名からイメージがしづらいことがあるのでそのギャップも埋めるように説明すること。
電気回路が得意とあるが、成績表に可が多いんだけど
座学だけでは確かに理解しきれずに可を取ってしまいましたが、学生実験で電気回路について実践的に学習する度に知識の理解が深まり、電気回路の応用が必要な授業では優をとっております。このように社会に出ても理論で考えるだけでなく実践で身に着けていくことを重視していきたいと思っています。注意した点は、サボったとかは言わずに努力したけどというように真面目な面を出し、それをどう挽回したかをちゃんと伝えることと、それが社会でどう役立つかを伝えること。
メーカー (電子・電気機器)の他の1次面接詳細を見る
愛知電機の 会社情報
会社名 | 愛知電機株式会社 |
---|---|
フリガナ | アイチデンキ |
設立日 | 1942年5月 |
資本金 | 40億5300万円 |
従業員数 | 2,676人 |
売上高 | 1105億9500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 小林 和郎 |
本社所在地 | 〒486-0933 愛知県春日井市愛知町1番地 |
平均年齢 | 44.1歳 |
平均給与 | 598万円 |
電話番号 | 0568-31-1111 |
URL | https://www.aichidenki.jp/ |